02.グルメ・食べ歩き

ハノイ市民が集うアイスクリーム屋さん

[KEM TRÀNG TIỀN(ケム・チャンティエン)]
ハノイの歩行者天国を歩きながらホテルに戻る途中に。 ハノイ市民が集うアイスクリーム屋さんがありました。 KEM TRÀNG TIỀN(ケム・チャンティエン) 看板に書いてありましたが、創業1958年のようです。 言葉が通じず、適当にオーダー...
02.グルメ・食べ歩き

フォーはハノイ発祥

[Pho Ong Hung(フォーオンフン)]
ハノイに到着。ホテルにチェックインして夕食を食べに街に。ハノイの街の印象はホーチミンより奇麗。そして人が上品。クラクションも日本よりは当然、鳴っていますが、鳴る回数、鳴らし方などホーチミンとは違い、明らかに上品に聞こえます。歩行者天国を歩い...
29.散歩中の風景

可愛い制服のベトジェットエアー

[ダナン空港]
次の目的地、ハノイに移動 今回のフライトで一番楽しみにしていたのはベトジェットエアーのCAさん 可愛らしい制服で話題になりました。 フライトは2時間以上、遅延。。 しかし、可愛らしいCAさんたちが待っていると思うとイライラしません。 いよい...
02.グルメ・食べ歩き

ダナンの超絶シーフード料理

[Be Anh Seafood(ベーアイン・シーフード)]
ダナンを去る前にシーフードをいただきます。Bé Anh 2(ベーアイン2)というBé Anhの2号店に。こちらのお店、大人気ですが、時間は15時30分なので空いていました。店内には水槽の中に蟹や海老、たらいには貝類などが陳列されていて、食材...
29.散歩中の風景

山全体が大理石でできているパワースポット

[五行山]
ダナンゴルフクラブでのラウンドを終えて、すぐ近くの五行山という山に行ってみることに。この先に入場券を購入する場所が。山全体が大理石でできているのでマーブルマウンテンとも呼ばれています。こちらが入場券40000ドン(約200円)そしてこちらは...
23.ベトナムゴルフ

ダナンGCのジャック・ニクラス設計の新コース

ダナンゴルフクラブをラウンド中に隣にコースを増設中なのが見えました。キャディさんに聞くとニクラス設計のコースらしい。グレッグ・ノーマン設計のデューンズコースより内陸にあり、川沿いに造られるようです。今年の9月に9ホールがまずオープンするとの...
23.ベトナムゴルフ

2014年までベトナムNo.1だったコース

[Danang Golf Club(ダナンゴルフクラブ)]
昨日、ラウンドしたブラフス・ホー・チャム・ストリップが開場する2014年まではベトナムNo. 1コースだったダナンゴルフクラブをラウンド。設計はブラフスと同じくグレッグ・ノーマン。開場は2010年。ダナンゴルフクラブはもう1コース、ジャック...
02.グルメ・食べ歩き

牛、豚、魚の骨、トマトや野菜からダシを取るダナン名物ブンチャーカー

[Bún Chả Cá 109(ブンチャーカー109)]
二軒目の朝食はこちらもダナン名物のブンチャーカーBún Chả Cá 109(ブンチャーカー109)スモールなら約100円、ビッグでも120円、スペシャルは150円。牛、豚、魚の骨、トマトや野菜からダシを取ったスープにたっぷりな魚の練り物が...
02.グルメ・食べ歩き

朝食はダナン名物の和え麺のミークワン

[Mi Quang 1A(ミークワン1A)]
ダナンでの朝食は名物のミークワンメニューは「豚と海老」、「鶏」、「豚と海老と鶏とゆで卵」のミークワンの3種類。私は贅沢に「豚と海老と鶏とゆで卵」の全部乗せをオーダー。それでも200円もしません。きしめんのような米麺に魚介から取ったダシがベー...
02.グルメ・食べ歩き

ダナンのサンライズを見ながら朝ビール

[Diamond Sea Hotel(ダイヤモンドシーホテル)]
ダナンのホテルに宿泊した翌朝。 部屋のベランダからサンライズを眺めます。 昨夜買ったビールを飲みながら。ハノイのビール、ビアハノイ。 Hanoi Beer Alcohol Beverage Corp.(通称HABECO、ハベコ)が製造してい...
02.グルメ・食べ歩き

龍の橋とフエのビール

[Cau Rong (ドラゴンブリッジ)]
ドラゴンの形の橋を見に行くために散歩。 夜でも汗が止まりません。 時間とともに色が変わっていきます。 2013年3月に開通。 週末の土日は、口から火や水蒸気を吐くのだとか。 到着した時間が23時50分という遅い時間だったので火も水蒸気も吹き...
02.グルメ・食べ歩き

ダナンの夜景が見えるスカイバー

[SKY36(スカイ36)]
ダナンの夜景を見にスカイバーに。 ダナンの街を南北に流れるハン川の西岸沿いにあるホテルのノボテル・ダナン・プレミア・ハンリバーに。 このホテルの屋上にSKY36というルーフトップバーがあります。 2014年の開場時にはベトナムで一番高いルー...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムの伝統的スイーツの「チェー」

[Chè Xuân Trang(チェー・スアン・チャン)]
食後に散歩してると地元民でごった返してるチェーのお店を発見。Chè Xuân Trang(チェー・スアン・チャン)お店は22時過ぎなのにお客さんが次から次へと。メニューが壁に貼っています。チェーとはベトナムの伝統的なスイーツで日本で言うあん...
02.グルメ・食べ歩き

夕食はダナン名物のバインチャンクオン

[Trần Local Foods(トラン・ローカルフーズ)]
ホーチミンの空港からダナンに移動します。ベトナム国内は全てLCCで移動。ダナンに到着。ホテルにチェックインして夕食に。Trần Local Foods(トラン・ローカルフーズ)夕食はダナン名物のバインチャンクオンお酒はダナンのローカルビール...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンを去る前にバインミー

[NHƯ LAN(ニューラン)]
ホーチミンを去る前にバインミーをおやつに食べて帰ります。ホーチミンの空港に向かう途中に現地で人気のお店にやってきました。Nhu Lan(ニューラン)、創業60年ほどになる老舗です。バインミーは、バゲットを使用するベトナムのサンドウィッチと呼...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナム風焼きそば

[THE BLUFFS Ho Tram Strip(ザ・ブラフス・ホーチャム・ストリップ)]
ブラフスはコースも素晴らしかったですが、レストランもかなりクオリティが高かったです。クラブハウスはもちろんオーシャンビュー。まず、ビールがすごい。333をオーダーしたのですが、ベトナムにきて、初めて氷なしでキンキンに冷えています。ラウンド後...
23.ベトナムゴルフ

ベトナムの砂丘地帯に造られたリンクスで世界TOP100級のコース

[The Bluffs Ho Tram Strip/ザ・ブラフス・ホーチャム・ストリップ)]
ベトナムNo. 1コースのThe Bluffs Ho Tram Strip(ザ・ブラフス・ホー・チャム・ストリップ)をラウンド。2014年に開場。設計はグレッグ・ノーマン。ベトナムの砂丘地帯に造られたリンクスで世界TOP100級のコース。ホ...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナム南部のならではの麺料理「フーティウ」

[Hủ Tiếu Nam Vang Quỳnh(フーティウナムヴァン・クイン)]
ベトナム料理といえば、フォー。フォーは北部のハノイ発祥。ベトナム南部のならではの麺料理にフーティウというものがあるらしい。Hủ Tiếu Nam Vang Quỳnh(フーティウナムヴァン・クイン)ただいま朝の4時半。24時間営業なので便利...
02.グルメ・食べ歩き

サイゴンの夜の締めはホテル近くのルーフトップバーで

[Saigon Saigon Rooftop Bar(サイゴンサイゴンルーフトップバー)]
サイゴンの夜の締めはホテル近くのバーで。 カラベルホテルの屋上にあるルーフトップバー。 Saigon Saigon Rooftop Bar(サイゴンサイゴンルーフトップバー) 1959年創業。 暑すぎて最初の一杯はサイゴンのクラフトビールの...
02.グルメ・食べ歩き

サイゴンで蟹三昧

[Thuý 94 cũ(トゥイ94 クー)]
今夜のメインは蟹三昧Thuý 94 cũ(トゥイ94 クー)という蟹料理が美味しいお店で。日本の情報サイトなどではこちらの店のThuý 94 cũ(トゥイ94 クー)のほうが住所が84番地で偽物で、数軒左隣のQuan 94 gốc(クアン9...
02.グルメ・食べ歩き

サイゴンの夜景を見ながらカクテルを

[Chill Skybar(チルスカイバー)]
小腹を空かすためにスカイバーでサイゴンの夜景を眺めながら軽く飲みます。 場所はABタワーの26F。 まだ時間は18時過ぎで明るい時間帯です。 店内はオシャレ内装。外のオープンエアの席に行こうとすると今は天候不良で出れないとのこと。 ガラス越...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナム1食目はゴイクンとバインセオ

[Ngà Hàng Ngon(ニャハンゴン)]
昨日、一昨日と食べる量をセーブしてました。ベトナムの食べ始めはこちらのオシャレなベトナム料理屋さんで。Ngà Hàng Ngon(ニャハンゴン)店内の外周には屋台風の厨房がぐるりと配置されています。オーダーはテーブルでオーダー。スイーツもた...
29.散歩中の風景

サイゴンの街を散歩

[サイゴン大教会、統一会堂など]
南部の商業都市ホーチミンに到着。ホテルにチェックインしてから街を散歩します。 ホーチミンは昔はサイゴンと呼ばれていました。ベトナム戦争で活躍したホーチミンを称えて名前がかわりました。 今でも年配の方はサイゴンと呼んでいます。 サイゴン大教会...
23.ベトナムゴルフ

機内から見たホーチミンのゴルフ場

シンガポールのチャンギ国際空港を離陸してベトナムに領空に。もうすぐしたらホーチミンのタン・ソン・ニャット国際空港に着陸。機内からゴルフコースが見えたので撮影してみた。こちらはLong Thanh Golf Club(ロンタンゴルフクラブ)の...
02.グルメ・食べ歩き

辛くて甘酸っぱいタイにはないシンガポール独自のタイ風麺

[Kedai Killiney Kopi(クダイ・キリニー・コピ)]
シンガポールチャンギ国際空港に到着。 乗り継ぎの合間にランチ。 Kedai Killiney Kopi(クダイ・キリニー・コピ) シンガポールで1919年に創業したKilliney Kopitiam(キリニーコピティアム)のムスリム向け(イ...
02.グルメ・食べ歩き

甘酸っぱいソースで味付けした唐揚げのアヤムゴレンメンテガ

[Solaria(ソラリア)]
本日、ベトナムのホーチミンに移動。まずはジャカルタからシンガポールに。そこからホーチミンに。 朝食はスカルノハッタ空港で。 外からみたらカーテンが閉まっていて営業してないのかなと思ったら営業してました。 ラマダン中なのでムスリムに配慮してる...
02.グルメ・食べ歩き

南スマトラのパレンバンの名物料理ンペンペ

[Cawan Putih(カワンプティ)]
もう一軒、連れてきていただいたのは南スマトラのパレンバンの名物料理のPempek(ンペンペ、もしくはペンペッと呼ばれてる)をいただけるお店に。 Cawan Putih(カワンプティ) ンペンペは、魚のすり身とキャッサバ粉をこねて揚げた食べ物...
02.グルメ・食べ歩き

スマトラ島西部のパダン料理

[Natrabu Minang Restaurant(ナトゥラブ・ミナン・レストラン)]
ジャカルタでの夕食は、パダン料理のお店に。 Natrabu Minang Restaurant(ナトゥラブ・ミナン・レストラン) パダン料理とはスマトラ島の西部の料理のようです。 パダン料理の特徴はたくさんのおかずがテーブルの上に並べられて...
02.グルメ・食べ歩き

西部ジャワのスンダ料理の「ナシリウェット」

[Warung Daun(ワルンダウン)]
仕事の打ち合わせ途中にランチに。 Warung Daun(ワルンダウン)というスンダ料理のお店に。 インドネシアは多民族国家なので各地方でいろんな料理が食べられています。スンダ料理は西部ジャワで食べられている料理。 インドネシアでは珍しく生...
29.散歩中の風景

真夜中のライトアップされたモナス

[Monas(モナス)]
今回、モナスの近くのホテルを予約しました。 その理由は3月、4月にもインドネシアを訪れて深夜、空港から町中に移動するときにタクシーの中から見たライトアップされていたモナスを近くから見るため。 昼間のモナスの記事はこちら「インドネシアの独立記...