29.散歩中の風景 ブラックサンドビーチで再びウミガメ シーマウンテン・ゴルフコースを通過するとすぐにブラックサンドビーチに到着。その名の通りに、黒い砂の海岸です。そしてウミガメスポットとしても有名です。あっちこっちにゴロゴロいます。波は強めでした。そして次の目的地のボルケーノに移動。 2009.09.21 29.散歩中の風景
05.ハワイゴルフ シーマウンテン・ゴルフコース [シーマウンテンゴルフコース ] 11号線を南下をつづけると、アメリカ最南端のサウスポイントに続く道が右に現れます。今回はハワイ島一周が目的なので、サウスポイントには寄らずに真っ直ぐ通過。そこを通過すると今度は北上することになります。次の目的地はプルナウのブラックサンドビー... 2009.09.21 05.ハワイゴルフ
29.散歩中の風景 11号線を果てしなくドライブ コナ・コーヒー試飲コーナーでコーヒーをがぶ飲みした後はひたすら11号線を南下していきます。移動中の車から撮影したので斜めに(笑)景色よさげなポイントで車を止めて撮影反対側の風景そして再び出発。陽炎が揺らめくひたすら真っ直ぐな道を移動。気持ち... 2009.09.21 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ピーベリーのコナ・コーヒー カハルウビーチでウミガメを観察した後は再び11号線を南下。次の目的地の、ロイヤル・コナ・ビジターセンターに。コナコーヒーの博物館です。コナコーヒーの歴史や農耕器具や焙煎機が見学できます。メインの目的はこちら。コナ・コーヒーの試飲ができます。... 2009.09.21 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 ウミガメを見にカハルウ・ビーチに 続いてウミガメがやってくることで有名なカハルウ・ビーチに。場所はリトルブルーチャーチのすぐそばの浜辺。駐車場も完備。波もなく静かなビーチで、あのオアフ島のハナウマ湾より水が澄んでいるシュノーケリングポイントです。子どもたちの目的はもちろんシ... 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 古代ハワイのサーファーが作った神殿 リトルブルーチャーチのすぐ横には、クエマヌ・ヘイアウという古代ハワイの神殿があります。ヘイアウとは神殿という意味のようです。クエマヌ・ヘイアウは古代ハワイ人が波のコンディションを祈願するために作った神殿だったようです。 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 リトル・ブルー・チャーチ マジックサンドビーチを後にして、今度は来た道を戻って少し南下。 すると青い小さな教会が海沿いに現れます。 St. Peters Churchという教会で別名、リトルブルーチャーチと呼ばれているようです。 小さいですが実際にミサや結婚式に使わ... 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 マジック・サンド・ビーチ テシマで朝食を取った後、11号線を再び来た道を少しケアウホウ方面に戻って北上。左折してKING KAM. III RD.に入り海岸方面に。海岸沿いを更に北上してしばらくいくとマジック・サンド・ビーチに到着。ホワイト・サンド・ビーチとも言われ... 2009.09.21 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ハワイ島No.1のサイミンとオムライス [Teshima / テシマ ] キングスランドを出発し19号線を南下してカイルアまで。そのまま11号線に変わり南下をつづけてケアウホウを通過してホナロまで。最初の目的地は11号線沿いにあるテシマ(Teshima)というジャパニーズレストラン。ここで朝食をとります。テシマは... 2009.09.21 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 ハワイ島一周の旅に出発 四日目の昨日は、早朝の6時半前にキングスランドを出発してハワイ島を一日で一周してみる旅に。ハワイ島は一周、400から500キロぐらいあるんだと思います。ルートは、ワイコロア=>コナ=>ボルケーノ=>ヒロ=>ワイメアの反時計回りでトライ。写真... 2009.09.21 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 頭と同じぐらいの大きさのシェイブアイス [Scandinavian Shaved Ice(スカンジナビアンシェイブアイス) ] 晩御飯を食べた後は夜のカイルアの町をぶらぶら散策。そしてデザートを食べにスカンジナビアン・シェイブ・アイスに行きました。ここの名物はラージサイズのシェイブアイス。ミドルサイズでも十分大きいのですが。。この日はベッキー似のシェイブアイスのよう... 2009.09.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 三日目のディナーはB級ファミリーレストランへ [Big Island Grill(ビッグアイランドグリル) ] 家族でのゴルフを終えて、部屋で少し休憩。その後、カイルアの町に食事をしに行くことに。安くて地元の人に人気のあるビッグアイランドグリルへ。ここの味はB級で全て60点ぐらいなのですが、ハワイ島では60点にも満たないお店が多いので貴重なレストラン... 2009.09.21 02.グルメ・食べ歩き
05.ハワイゴルフ スタートホールが変更になったビーチコース [ワイコロアビーチリゾートビーチコース ] 朝食をキングスコースのクラブハウス内のキングスグリルで取った後、いよいよ半年ぶりの家族ゴルフをワイコロア・ビーチ・リゾート「ビーチコース」にて。 前回は3月から4月にかけてオアフ島でコーラルクリークとマカハヴァレーを家族四人でラウンド。 デ... 2009.09.20 05.ハワイゴルフ
02.グルメ・食べ歩き やっぱり一度はキングスグリルに [Kings' Grille / キングス・グリル ] 今日は家族四人でワイコロア・ビーチ・リゾート「ビーチコース」をラウンド。ラウンド前に朝食をキングスコースのクラブハウス内にあるキングスグリルで取ることに。前回のハワイ島の記事にもアップしましたが、ここのロコモコはハワイで一番おいしいと思って... 2009.09.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ディナーは軽くのはずが。。 家族はプールで遊んで私は昼寝を堪能した後は夕食の時間。 って先ほどターキー・サンドウィッチを食べた後ですが。。(笑) 夕日がきれいならカムエラ・プロビジョン・カンパニーで夕日を見ながら食事したかったのですが夕刻あたりから曇ってきたので、日を... 2009.09.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 遅めのランチはターキーサンドウィッチ 家族がラグーンで水遊び中に隣のラグーングリルでランチを取ることに。 ベーシック・ターキー・サンドウィッチとコナビールを注文。 ダイエット中で現在74kg=>67kgまで落とせてるのですが、ダイエット台無し。 ポテトも全部食べてしまいました。... 2009.09.18 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 ゴルフの後は家族サービス ゴルフから部屋に戻ると息子は起きていたのですが娘は、一度起きたのになんと二度寝。。(笑)叩き起こして、ヒルトンワイコロアビレッジ内のプールに行くことに。用意をしながら、明日の予定を家族と話し合って、明日は、家族四人でゴルフをラウンドすること... 2009.09.18 29.散歩中の風景
05.ハワイゴルフ 飛ばし屋ラスとのラウンド [ワイコロアビーチリゾートキングスコース ] 子どもが起きないために、足止めを食らっていたのですが妻が「ゴルフ行ってきていいよ。」と言ってくれたので、ワイコロア・ビーチ・リゾート「キングスコース」に行ってきました。 クラブハウスは歩いても5分ぐらいで行ける近さ。車なら30秒。 今日は結... 2009.09.18 05.ハワイゴルフ
29.散歩中の風景 快晴の二日目 ハワイ島、二日目の朝は快晴です。 宿泊先のコンドミニアムのラナイのすぐ脇には、ゴルフ場ワイコロア・ビーチ・リゾート「キングスコース」が。昨年E氏と死闘を繰り広げたゴルフ場です。 妻と子どもをヒルトンホテルのプールに連れて行き、私は一人でキン... 2009.09.18 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 ハワイ島は曇り ホノルルからコナに到着。 オアフ島は快晴だったのですがハワイ島は曇りです。 レンタカーを借りてワイコロア・ビーチ・リゾートのキングスランドへ。 道中の夕日。雲に隠れて半分だけ。 ワイコロアに到着。 今回のハワイ滞在はノープラン。 明日は何し... 2009.09.17 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 ワイキキで買い物と散歩 成田からホノルル空港に到着。約半年ぶりのハワイ。今回はオアフ島ではなくてハワイ島に滞在します。ハワイ島は昨秋のE氏とのゴルフ対決以来。乗り継ぎまで時間があるのでワイキキに買い物に。買い物と言っても、ゴルフボールの数が足りなさそうなのでゴルフ... 2009.09.17 29.散歩中の風景
03.日本のゴルフ場 9番と18番のパー5が交差する名物ホール [佐原カントリークラブ ] 千葉県の佐原スプリングスカントリー倶楽部をラウンドしてきました。 以前は佐原スプリングスカントリー倶楽部と呼ばれていました。 スプリングスという名前の通り、お風呂には天然温泉が湧いています。 開場は1990年。設計は吉崎満雄。 佐原カントリ... 2009.09.16 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 木津川を望む風光明媚で平坦な丘陵地に造られたコース [美加ノ原カンツリークラブ かもコース ] 京都府の美加ノ原カンツリークラブをラウンドしてきました。 開場は1961年。設計は前田建造。 美加ノ原はみかさコース(18ホール)、かもコース(18ホール)の合計36ホールあり、この日はかもコースをレギュラーティーからラウンド。 美加ノ原は... 2009.09.13 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 生駒山の裾野に広がる丘陵コース [枚方国際ゴルフ倶楽部] 大阪府の枚方国際ゴルフ倶楽部をラウンドしてきました。 開場は1959年。設計は丸毛信勝。 枚方国際は一年半ほど前にゴルフを本格的に始めたころに雪の中、ラウンドして以来。 その時は、全国的に大雪で関西のゴルフ場がほとんどクローズ。 どうしても... 2009.09.11 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 自然を見つめ直し緩やかな起伏を活かしたコース [ベル・グリーンカントリークラブ ] 兵庫県のベル・グリーンカントリークラブをラウンドしてきました。 設計は杉原輝雄。このゴルフ場は西・中・東と各9ホールの合計27ホールあるゴルフ場なのですが、東コースはパー35で、東を二回ラウンドして18ホール回るようで、通常の18ホール回る... 2009.09.07 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 スペインの香りがするゴルフコース [セゴビアゴルフクラブ・イン・チヨダ ] 茨城県のセゴビアゴルフクラブ・イン・チヨダをラウンドしてきました。 あの奇才デズモンド・ミュアヘッドがスペインをイメージして設計したコースです。 開場は1993年。 スペインのセゴビアをイメージしたから千代田のセゴビアという意味でイン・チヨ... 2009.09.06 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 リーズナブルなゴルフライフを提供するコース [オータニ広尾カントリークラブ ] 兵庫県のオータニ広尾カントリークラブをラウンドしてきました。開場は1997年。設計は青木建設。このゴルフ場、平日ですが昼食付き1.5Rで6500円という低価格でラウンドできます。どんなゴルフ場かなと思って行ったのですが安かろう悪かろうではな... 2009.09.02 03.日本のゴルフ場