02.グルメ・食べ歩き パインハーストのお勧めのハンバーガー [Maxie's Grill & Tap Room/マキシーズ・グリル&タップルーム ] パインハーストNo.6でのラウンドを終えて、前夜に食べた日本食のオーナー夫妻と合流。ランチを一緒に食べに行くことに。美味しいハンバーガーが食べることができるお店に連れてきていただきました。ステーキバーガー。パティがジューシーで美味しかったで... 2013.04.15 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き パインハーストの和食屋さん [Ten-Ya/点矢 ] マスターズの最終日をTV観戦した後、夕食を食べに行くことに。ホテルを出てパインハーストのお店が並ぶストリートに。ふと目に入ったのが日本食のお店。点矢(Ten-Ya)というお店に入りました。寿司がメインで天ぷらや焼き鳥などもメニューにありまし... 2013.04.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き パインハーストのメインクラブハウスでランチ [Donald Ross Grill/ドナルド・ロス・グリル] パインハーストNo.2のラウンドを終えてランチはメインクラブハウスのグリルで。こちらがメインクラブハウス。メインクラブハウスはNo.1~No.5までのクラブハウスでNo6~No.8までは少し離れた場所にそれぞれ独立した小さなクラブハウスがあ... 2013.04.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き パインハーストの朝食バッフェ [The Carolina Dining Room/カロライナ・ダイニングルーム] パインハーストに宿泊した翌日。朝食はカロライナホテル内にあるメインダイニングのカロライナ・ダイニングルームで。朝食はバッフェ形式。ソーセージグリッツが美味しかった。いよいよパインハーストNo.2をラウンドです。The Carolina Di... 2013.04.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き パインハーストでカジュアルな夕食 [Ryder Cup Lounge/ライダーカップラウンジ] ノースカロライナ州のパインハーストに到着。のんびりとした町並み。チェックインしたらバッグタグをつけてくれました。明日はパインハーストのNo.2コースをラウンド。2014年に全米オープンを男子と女子、初の同時開催するコース。楽しみです。夕食は... 2013.04.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ハイウェイ沿いにあるお店で休憩 [Abbott Farms(アボット・ファームズ) ] キアワアイランドからパインハーストに向かう道中で休憩することに。ちょうど半分ぐらい移動したでしょうか。95号線のフローレンス近くの157番出口を出たすぐに見つけたアボット・ファームというお店に。サウスカロライナに6店舗あるようです。店内には... 2013.04.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き Newsweekが世界ベストレストラン101選に選んだ店 [Husk Restaurant(ハスク・レストラン) ] キアワアイランドでのラウンドを終えてノースカロライナ州のパインハーストに移動。 その前にサウスカロライナ州の最大の港町のチャールストンで昼食をとることに。 ニューズウィークでWorld's 101 Best Places to Eatに選ば... 2013.04.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 夕食はセントルイススタイルリブのBBQ [Cherrywood Bbq & Ale House(チェリーウッドバーベキュー&エールハウス) ] キアワアイランドオーシャンコースでのラウンドを終えて夕食はオスプレイポイントのクラブハウスのレストランで。 チェリーウッドバーベキュー&エールハウス。 バーベキューとビールのお店。 シトラスシュリンプ。海老をグリルのオレンジソースがけ。 そ... 2013.04.12 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 朝食は南部風にチキン&ワッフル [Southern Kitchen(サザン・キッチン) ] 前日にシーアイランドからサバンナを経由してキアワアイランドに。夜遅くのキアワアイランドのヴィラにチェックイン。翌日の朝食はキアワアイランドのマーケット内にあるサザン・キッチンで。朝7時~15時までの朝食とランチのお店。オーダーしたのはチキン... 2013.04.12 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 港町サバンナでイタリアン [Garibaldi's Cafe(ガリバルディス・カフェ) ] シーアイランドでのラウンドを終えて次の目的地のキアワアイランド(ノースカロライナ州)に向けて移動。 途中、ジョージア州のサバンナという町で夕食を取ることに。 サウスカロライナ州のチャールストンと並ぶ奴隷貿易の拠点になっていた港町。 現在は、... 2013.04.11 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 朝食はシーアイランドのルームサービス [The Lodge at Sea Island Golf Club ] シーアイランドのロッジに宿泊して翌日の朝食はルームサービスで取ることに。部屋から見たゴルフコースの様子。エッグベネディクトに南部風にグリッツ。のんびりと朝食が取れました。これからシーアイランドのシーサイドコースをラウンドします。 2013.04.11 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き シーアイランドで夕食 [Oak Room/オーク・ルーム ] フロリダ州を後にして海岸線を再び北上してジョージア州に。シーアイランドというリゾート地にやってきました。シーアイランドにはThe CloisterとThe Lodgeの二つの宿泊施設があるのですがThe Lodgeのほうが少しお安いのでTh... 2013.04.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ソーグラスのクラブハウスでランチ [Nineteen(ナインティーン) ] TPCソーグラス・スタジアムコースでのラウンドを終えてランチをソーグラスのクラブハウス内のレストランで食べることに。ナインティーンと言います。店内の様子はこんな感じ。アウトサイドにもテーブルがあります。18番ホールを眺めながら食事ができます... 2013.04.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き フロリダに移動、ソーグラスマリオットで夕食 [Vernon's(ヴァーノンズ) ] オーガスタナショナルGCでマスターズの練習日の観戦を終えて、フロリダのジャクソンビルに移動。 オーガスタから450㎞のドライブです。14時半頃に出発、ひたすらハイウェイを南下。 ジャクソンビルのSawgrass Marriott Golf ... 2013.04.09 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アトランタでNo.1のステーキハウス [Bones(ボーンズ) ] アトランタ最後の夜の夕食はアトランタで一番と言われているステーキハウスのボーンズに。昨夜のイタリアンで散在してしまったので今夜は安いワインで我慢(笑)ザガットサーベイでは2012年に全米でフードとサービスで一番高い点数を出したステーキハウス... 2013.04.08 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 世界中のコカコーラ社の清涼飲料水が飲み放題 [World of Coca Cola(ワールド・オブ・コカコーラ) ] ボビー・ジョーンズの墓参を終えて旅の同行者のホテルに行き、ピックアップ。今日のゴルフの前に同行者はアトランタの街で買い物がしたいということでバックヘッドのブランド街で降ろして、私は待っている間にいつものように観光。目的地はここ。ワールドオブ... 2013.04.08 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き NYタイムズが世界一美味しいパンケーキと紹介したお店 [Ria's Bluebird(リアズ・ブルーバード) ] アトランタ四日目の二度目の朝食。今日がアトランタ滞在最終日なので、最後にどうしてももう一軒食べに行きたい朝食屋さんがあるのでハシゴをしました。ニューヨークタイムズ紙が世界一美味しいパンケーキが食べることができるお店ということで紹介したこちら... 2013.04.08 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アトランタ五輪時にCNNが紹介した朝食屋さん [Silver Skillet(シルバー・スキレット) ] アトランタ四日目の朝食はシルバースキレット。アトランタオリンピック開催時に朝食を食べるべきレストランとしてCNNで紹介されたお店。1956年創業。オーダーしたのは、スキレットカントリーハム。二個の卵料理に自家製のカントリーハムにグレイビー(... 2013.04.08 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 夜中でも行列が絶えないBBQリブのお店 [Fat Matt's Rib Shack(ファット・マッツ・リブ・シャック) ] 3時間ほど前に夕食を終えたのですが今日のメインの夕食はこれからです。ただいま、時刻は夜の22時過ぎ。安くて美味いBBQリブが食べれるお店と聞いてやってきました。22時過ぎに訪れても店の外まで行列ができている人気のお店。巨体な白人、黒人の中に... 2013.04.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 夕食は、まずはみんなでイタリアン [Vini Vedi Vici(ヴェニ・ヴィディ・ヴィチ) ] アトランタ三日目の夕食はまずはみんなでイタリアンに行きます。 今回のマスターズ観戦でお世話になりチケットをいただいた方にお礼するために、たまにはおしゃれなレストランで。 Vini Vedi Vici(ヴェニ・ヴィディ・ヴィチ)というイタリア... 2013.04.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 出来立てフワフワな空飛ぶビスケット [The Flying Biscuit Cafe(ザ・フライング・ビスケット・カフェ) ] アトランタ三日目の朝食はビスケットを食べに行くことに。 南部料理でコーンブレッド以上に有名なのはビスケット。 ビスケットと言っても薄いビスケットではなく、ケンタッキーフライドチキンのサイドオーダーにもある、あの厚みのあるビスケットです。 朝... 2013.04.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ターナーフィールドで絶品チーズバーガー [H&F Burger(ホールマン&フィンチバーガー) ] ゴルフ以外に今日はもう1つ目的があります。メジャーリーグ観戦。アトランタブレーブスのホーム球場のターナーフィールドに。メジャーの観戦は久しぶりでワクワクします。今日のカードはアトランタブレーブスVSシカゴカブスやはりメジャーは日本のプロ野球... 2013.04.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アメリカを象徴するドライブインでチリドッグ [Varsity(ヴァーシティ) ] ゴルフを終えてアトランタ市内に戻り、小腹が空いたので軽く食事を。アトランタの名物ドライブインのヴァーシティ。大きなVの字の看板が目印。ジョージア州に9店舗ありますが、このダウンタウンのお店が一番有名です。1928年創業で自称「世界最大のドラ... 2013.04.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 朝食も南部風にグリッツを [Ok Cafe(オーケーカフェ) ] アトランタ二日目、最初の朝食は朝7時から営業している南部料理のお店に。1987年創業。店内はアメリカンダイナーの雰囲気たっぷり。アメリカ南部といえばペカンナッツ(ピーカンナッツ)なのでButtermilk Griddle Cake with... 2013.04.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アトランタ初日は南部料理 [Pittypat's Porch Restaurant(ピッティパッツポーチ) ] シカゴ経由でアトランタに到着。アトランタ最初の夕食は南部料理を食べることに。ピッティ・パッツ・ポーチというお店。ピアノの演奏付き。階段を下りて地下に移動。店内でパンも焼いています。ガイドブックに載っているお店ですが、地元の人達も利用している... 2013.04.05 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 徳島の締めは徳島ラーメン [ラーメン東大 ] 徳島日帰りゴルフ旅の締めは徳島ラーメンで締めることに。徳島ラーメンには茶系、黄系、白系と3系統あり、茶系が豚骨醤油(濃口醤油)、黄系が鶏ガラに薄口醤油、白系が豚骨醤油(薄口醤油)というスープ。現在、徳島ラーメンと呼ばれて対外的に認知されてい... 2013.04.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 鳴門の鯛めしを腹いっぱい食らう [とゝ喝 ] 今回の徳島日帰りゴルフ旅のメインイベントはこちら。徳島魚問屋 とゝ喝(ととかつ)鯛めしを食べに来ました。まずは突出しそして、鯛の刺身。スダチをたっぷりかけていただきます。ぼうぜ(えぼ鯛)の一夜干し。関東では「えぼ鯛」、関西では「うぼぜ」と呼... 2013.04.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 鳴門の鯛を使用した鯛カツバーガー [テラスカフェ オーゲ ] 鳴門CCでのラウンドを終えて、まず目指すはルネッサンスリゾートナルト内にあるテラスカフェ オーゲ。ここで鳴門の鯛を使用した絶品の鯛カツバーガーが食べることができるのだとか。こちらが鯛カツバーガー。わかめのタルタルソースをつけて食べるとあっさ... 2013.04.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 鳴門名物の鳴ちゅるうどん [鳴門カントリークラブ ] 鳴門CCでのランチは徳島県鳴門市に昔から地元の人々に愛され続けたうどん。その名も、鳴ちゅるうどんをいただくことに。鳴ちゅるうどんの特徴は、出汁はあっさり醤油味。麺は不揃いで波打ったような麺。コシがなく箸で切れるほど柔らかく、麺をすすると「ち... 2013.04.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 淡路たまねぎラーメンと淡路の藻塩ソフト [淡路SA ] 日帰りで徳島県の鳴門カントリークラブにラウンドに行ってきます。京都から車で出発。淡路島を通過して徳島県に。途中の淡路SAで降りて朝食を。淡路の名産の玉ねぎを使用した、淡路たまねぎラーメン。玉ねぎがシャキシャキして美味しかったです。デザートは... 2013.04.04 02.グルメ・食べ歩き