栃木県の烏山城カントリークラブをラウンドしてきました。
開場は1973年。設計は井上誠一。井上氏が設計したコースの中では唯一の27ホールのコースになります。
井上氏は18ホールを1セットとして考えていたので27ホールでのオファーは断り続けていたので珍しい例のようです。
各ホールは昔、烏山に築城されていた烏山城にちなんで本丸、二の丸、三の丸と名付けられています。
2週間後には日本プロが開催されますが、トーナメントでは本丸をアウト、三の丸をインとして使用します。
せっかくの機会なので27ホールラウンドしてきました。
ティーはブルーティーからティーオフ。
本丸1番ホール 490ヤード パー5
左ドッグレッグのパー5
右は土手、左もセーフですが隣のホールになります。
グリーン右側にはウォーターハザードがありました。
本丸2番ホール 161ヤード パー3
やや打ちおろしのパー3
本丸3番ホール 381ヤード パー4
右ドッグレッグのパー4
パーオンを狙うには左サイドにティーショットを狙う必要があります。
本丸4番ホール 403ヤード パー4
真っすぐなパー4
右側には池が続きます。
グリーンに向かって緩やかな登りになっています。
本丸5番ホール 190ヤード パー3
池越えのパー3
右はOB。
本丸6番ホール 373ヤード パー4
真っすぐなパー4
コースの中央にはバンカーがあります。
グリーン手前にもバンカーがあるので要注意。
本丸7番ホール 373ヤード パー4
ストレートで打ち上げのパー4
打ち上げが続きます。
本丸8番ホール 450ヤード パー4
左ドッグレッグのパー4
左に見える山は通称おっぱい山と呼ばれていて狙い目はおっぱいの谷間が狙い目。
ナイスショットで山を越えるとベストポジション。
右はOBが続きます。
本丸9番ホール 535ヤード パー5
ややS字のパー5
ティーショットは谷越え。
二打目以降が打ち上げになっています。
グリーンに向かって登りが急になっています。
三の丸1番ホール 395ヤード パー4
緩やかな登りのパー4
左右セーフ。
三の丸2番ホール 170ヤード パー3
左OBの打ちおろしのパー3
2グリーンでした。この日は左グリーン。
三の丸3番ホール 382ヤード パー4
打ちおろしの左ドッグレッグのパー4
左は池ですがOB。
二打目は打ち上げになっています。
三の丸4番ホール 382ヤード パー4
打ち上げで左ドッグレッグのパー4
左はOB。
打ち上げが続きます。
三の丸5番ホール 529ヤード パー5
ストレートなパー5
左OBが続きます。
三の丸6番ホール 438ヤード パー4
右ドッグレッグの距離のあるパー4
三の丸7番ホール 174ヤード パー3
右に傾斜しているパー3
三の丸8番ホール 529ヤード パー5
打ちおろしの左ドッグレッグのパー5
右にはグリーンまでクリークが続きます。
ティーショットはかなり左を狙わないとクリークにつかまってしまいます。
グリーン手前は池越えになります。
三の丸9番ホール 363ヤード パー4
真っすぐで打ち上げのパー4
左には段差になっている池が続きます。
セカンドがショートすると池にボールが転がります。
二の丸1番ホール 412ヤード パー4
真っすぐで緩やかな登りのパー4
二の丸は本丸、三の丸に比べてトーナメントコースではないので、仕方ないですがメンテナンスがあまり良くありませんでした。
二の丸2番ホール 380ヤード パー4
右OBで真っすぐなパー4
左に巨大なバンカーが配置されています。
二の丸3番ホール 517ヤード パー5
緩やかに打ちおろしているパー5
右はOBが続きます。
二の丸4番ホール 147ヤード パー3
池越えのパー3
2グリーンでした。この日は右グリーン。
二の丸5番ホール 534ヤード パー5
打ちおろしで左ドッグレッグのパー5
右はOBが続きます。
二の丸6番ホール 413ヤード パー4
真っすぐで距離のあるパー4
二の丸7番ホール 347ヤード パー4
2グリーンのパー4
池を中央にしてグリーンが左右に配置されています。この日は右グリーンでした。
二の丸8番ホール 182ヤード パー3
緩やかな打ち上げのパー3
二の丸9番ホール 403ヤード パー4
打ちおろしでやや左ドッグレッグのパー4
右はOB。
二打目は打ち上げになります。
この日は宿敵シングルパパさんとのラウンドでした。辛うじて勝利できましたがどちらも大崩れでの勝利。 ハイレベルの中での勝負ができるように精進します。。
烏山城CCは距離もしっかりとあり、タフなコースでした。またチャレンジしてみたいです。
コメント