
パッティングの診断にいってみた
[パットラボ ]恵比寿にパットラボというパットの診断やレッスン、パターのフィッティングを行ってくれるスタジオがオープンしたので行ってみました。 感覚だけでゴルフをしている私にと […]
恵比寿にパットラボというパットの診断やレッスン、パターのフィッティングを行ってくれるスタジオがオープンしたので行ってみました。 感覚だけでゴルフをしている私にと […]
千葉県のニュー南総ゴルフ倶楽部をラウンドしてきました。 ゴルフを始めた年の2007年12月にラウンドして以来、4年半ぶりのコースです。 当時はラウンドして6ラウ […]
帰国前にお土産を買いに行くことに。 そのお土産とは鳳梨酥(パイナップルケーキ)。 台湾のお土産といえばパイナップルケーキが定番です。 今まではあま […]
打ち合わせを終えて後は帰国するだけ。 帰国前に昼食をとることに。 2010年の台北国際牛肉麺節というイベントで北牛肉麺十大好店を受賞したお店の「神仙川味牛肉麺」 […]
台湾4日目。この日に帰国します。午前中に打ち合わせ一件。 その前に、朝食を迪化街まで食べに行くことに。 今日のお店は「金仙魚丸分店」 蝦捲飯(75 […]
鹿港の散策と食べ歩きも堪能したので台北に戻ることに。 再びバスで台中方面まで戻ります。 帰りは途中の彰化駅までバスで乗り、そこから在来線で新烏日まで移動。そして […]
鹿港を散策中に見つけた老龍師肉包というお店。 龍山寺から天后宮に歩いているときに行列ができているので気になって並んでみました。 最初は肉まんを買お […]
小腹が空いたので鹿港名物の牡蠣料理と蝦猴(アナジャコ)を食べることに。 輝鴻蚵仔煎というお店がこのあたりで有名らしいのでこの店に決定。 まずは蚵仔 […]
鹿港の旧道は村を開発するときに川沿いに作られたために、自然に曲がりくねった道になったと言われている。 その中でも九曲巷という細い旧道が有名。 曲がりくねっていい […]
台中のバス乗り場からバスに揺られること約1時間半。 彰化県にある小さな港町、鹿港(ルーガン)に到着。 鹿港に来た目的は食べ歩き以外には九曲巷という細くてくねくね […]
昼食を終えて次は、台中発祥のお菓子「太陽餅」を食べに行きます。 到着すると太陽堂老店やら太陽堂老舗やら複数のお店が並んでいます。 日本でいう元祖、本家、みたいな […]
台中でのランチはここでしか食べられないものをということで大麺羹(大麵焿)という麺を食べてみることに。 台湾人でも台中に住んでない人は大麺羹を知らない人もいるのだ […]
台北市内で朝食を食べた後は台中に向けて出発。 台中には新幹線で。 台湾では新幹線のことは高鐡と呼ばれています。 高鐡に乗るのは以前、台南、高雄への食べ歩きの旅に […]
三日目の予定は台中の鹿港に観光に。 台中に出かける前に朝食は迪化街にある永楽市場横の「永樂米苔目」で米苔目という麺を食べることに。 米苔目(こめ、 […]
夕食に小籠包を食べた後は以前から気になっていた世界一のバーテンダーがいるというIndulgeというお店に。 バーではなくてビストロなので食事を中心に楽しんでいる […]
北投温泉で温泉を楽しんだ後は台北市内に戻ってきて昼食。 今回もホテルの近くの雙城美食街に。正確には以前は雙城美食街にあって近くに移転した黄記魯肉飯に。 黄色い丸 […]
地熱谷を見学した後は、すぐ近くの水都温泉館というホテルに行ってみました。 宿泊もできますが、日帰りで入湯もできるようです。 800元を支払い、エレ […]
坂を上ってしばらく行くと左手に源泉の1つの地熱谷の入り口が見えます。 道に沿って進みます。 硫黄の匂いが強くなってきてます。 日本統治時代は地熱谷 […]
温泉博物館を後にして再び坂を登ります。 こちらは北投公共露天浴池、または千禧湯と呼ばれている台北市政府が設立した公共の露天風呂。 入浴料は40元。 […]
今日は北投温泉に行ってみることに。 台北駅からMRT淡水線で北に移動。 北投駅にて一駅だけの新北投支線に乗り換えて新北投駅に。 改札を出ると目の前 […]
今日は、北投温泉まで行って温泉に入る予定。 その前に朝食。最近、はまっている雙城美食街を今回も開拓。 今日は「Mr.LIN 活力餐飲」というお店。 […]
出張で台湾に。 打ち合わせの合間に小腹が空いたので次の打ち合わせ先の会社近くで適当に食事ができるところを探して入店。 「東館魯肉鶏肉飯」というお店。魯肉飯/ルー […]
天神の屋台巡り二軒目は「ともちゃん」に。 まずはビールとサガリを注文。 肉厚なのに柔らかくて肉汁たっぷり。美味しかったです。 続いて揚巻貝(アゲマキカイ)を注文 […]
Copyright © 2008-2022 | ゴルフバカの気まぐれブログ All Rights Reserved.