01.ゴルフの話題 ゴルフマガジン社「Top 100 Courses in the World」(1991年) ゴルフマガジンの1991年のゴルフコースランキングについてまとめてみます。 1979年にランキングを発表してから7度目のランキングになります。 前回ランクの列は前回の1989年のランキングからどのぐらい上下したかをまとめています。(—)は、... 2008.12.26 01.ゴルフの話題
01.ゴルフの話題 ゴルフマガジン社「Top 100 Courses in the World」(1989年) ゴルフマガジンが1979年に世界のゴルフコースランキングを発表してから6度目の1989年のランキングについてまとめてみます。ちょうど10年を過ぎて11年目の次の10年の始まりの年度です。 前回ランクの列は前回の1987年のランキングからどの... 2008.12.26 01.ゴルフの話題
01.ゴルフの話題 ゴルフマガジン社「Top 100 Courses in the World」(1987年) ゴルフマガジンが1979年に世界のゴルフコースランキングを発表してから5度目の1987年のランキングについてまとめてみます。前回のランキングはこちらから。 前回ランクの列は前回の1985年のランキングからどのぐらい上下したかをまとめています... 2008.12.26 01.ゴルフの話題
01.ゴルフの話題 1985年にTOP100入りして現在はランク外のコース達 ゴルフマガジンの1985年のランキングはTOP50からTOP100に拡大されました。ランキングは前回のこちらの記事をご覧ください。その中で現在のランキング(2013年以降)から姿を消して、まだランキングの記事で紹介できていない22コースを簡... 2008.12.26 01.ゴルフの話題
01.ゴルフの話題 TOP50からTOP100に拡大した1985年ゴルフマガジンランキング ゴルフコースのランキングの歴史を整理します。1939年 ナショナルゴルフレビューが世界初のゴルフコースランキングTOP100を発表1979年 ゴルフマガジンが第一回のゴルフコースランキングTOP50を発表(50コースには順位なし)1981年... 2008.12.26 01.ゴルフの話題
01.ゴルフの話題 ゴルフマガジンが初めて順位をつけた1983年の世界TOP50コース 1979年に40年ぶりにゴルフ業界で世界のゴルフコースのTOP50を発表したゴルフマガジン社。その2年後にもTOP50を発表。この2回のTOP50は順位はつけずに50コースをすべて同列扱いで紹介していました。これは1939年にナショナルゴル... 2008.12.26 01.ゴルフの話題
01.ゴルフの話題 40年の空白後に復活した世界のゴルフ場TOP50(1979年・1981年) 1939年にナショナルゴルフレビューというゴルフ雑誌が 世界で初めて世界TOP100コースを発表したという話を以前、記事にしました。 そしてこの世界初のランキングには当時、「ゴルフ場にランク付けするとはけしからん!」という声が多く上がりまし... 2008.12.26 01.ゴルフの話題
01.ゴルフの話題 1939年に発表された世界初のTOP100ゴルフコース(第二回) 1939年にナショナルゴルフレビューというゴルフ雑誌で、世界で初めて世界のゴルフ場TOP100ランキングが発表されたという前の記事の続きです。ランキングは前の記事を参照してください。まず、ランキング上位に目を向けると5位にロイヤルセントジョ... 2008.12.26 01.ゴルフの話題
01.ゴルフの話題 1939年に発表された世界初のTOP100ゴルフコース(第一回) 2年に一度、米国ゴルフマガジン社が世界のTOP100ゴルフ場を発表する「Top 100 Course in the World」 そろそろ2019年度のランキングが発表されようとしています。その今から80年前の1939年に世界で初めて世界の... 2008.12.26 01.ゴルフの話題
03.日本のゴルフ場 フジパン系列のゴルフ場だったコース [富士OGMゴルフクラブ市原コース ] 千葉県の富士OGMゴルフクラブ市原コースをラウンドしてきました。 開場は1992年。設計はロバート・トレント・ジョーンズJr. 富士OGMゴルフクラブ市原コースはフジパン系列の富士カントリー株式会社が経営していたコースです。 オリックスグル... 2008.12.22 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 滝口長太郎という実業家が造ったコース [長太郎カントリークラブ ] 千葉県の長太郎カントリークラブをラウンドしてきました。 1979年開場。設計は菊永吉隆。 長太郎カントリークラブという変わったゴルフ場名なのは、ゴルフ場を経営していた長太郎ゴルフ株式会社の代表の名前が滝口長太郎だったため。(現在はPGMが経... 2008.12.20 03.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き 宝来の唐揚げ [宝来 ] 最近開拓したお勧めの唐揚げのおいしい店を紹介します。 唐揚げ(1400円) 宝来という大衆中華料理屋さんです。 場所は中目黒。代官山の駅から歩いて5分ぐらいの場所にあります。 ここの唐揚げは衣がサクサク、中がアツアツ、肉汁がジュワーで美味い... 2008.12.20 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 峠の釜めし [おぎのやドライブイン横川店 ] 雪の中、無事にゴルフ終了。 悪コンディションの中、100切り達成。 帰りに横川駅の近くのドライブインで、おぎのやの峠の釜めしをたべてみた。900円。 鶏肉の味がご飯に染み込んで美味い。 なめこ汁(200円)も注文。 デザートに峠の力餅(30... 2008.12.14 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 裏妙義を眺め、碓氷峠入口に広がる丘陵コース [ヴィレッジ東軽井沢ゴルフクラブ ] 群馬県のヴィレッジ東軽井沢ゴルフクラブをラウンドしてきました。 開場は1978年。設計は浅見緑蔵。 積雪の中のラウンドでした。 レギュラーティーから。 1番ホール 356ヤード パー4 真っ直ぐなパー4。 雪が薄っすらと積もっています。 2... 2008.12.14 03.日本のゴルフ場
01.ゴルフの話題 雪の軽井沢72ゴルフ [軽井沢72ゴルフ ] やっぱり積雪のためクローズ(笑) キャディバックを取りにきました。 近くのヴィレッジ東軽井沢というゴルフ場ならラウンドできるのでそちらを予約。 ゴルフバカです。 2008.12.14 01.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き だるま弁当 [横川SA(下り) ] 今から軽井沢に出発。 東京は雨です。 軽井沢はきっと雪。。 今日は軽井沢72でラウンド予定。 今日が軽井沢72の今年の営業最終日のようです。 到着してクローズというオチもありそう。 それでもゴルフバカなので行ってきます! 「だるま弁当」をサ... 2008.12.14 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 山をそのままゴルフ場にしてみました [猪名川国際カントリークラブ ] 兵庫県、猪名川国際カントリークラブ。 開場は1970年。設計は好村通紘。 猪名川国際は16年ほど昔に学生時代に一度ラウンドしたことがあります。 アップダウンの激しい大変なコースだった記憶が。 その記憶の通りに山をそのままゴルフ場にしたような... 2008.12.13 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 鈴鹿国定公園の麓に造られた27ホール [近江ヒルズゴルフ倶楽部 ] 滋賀県の近江ヒルズゴルフ倶楽部をラウンドしてきました。 開場は1976年。設計は林昭好。 近江ヒルズは、ささゆりコース、こぶしコース、しゃくなげコースと27ホールあります。 1.5Rしてきました。 しゃくなげコースからスタート。今日はレギュ... 2008.12.09 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 冬の雷雨の中でのゴルフ [タラオカントリークラブ・西コース ] 金曜日は同級生のN氏とのツーサムでタラオカントリークラブをラウンド。 西コース(18H)と東コース(18H)の36ホールあるのですが今回は西コース。 朝から凍える気温で小雨が降る中、途中で土砂降りになり、雷も鳴る最悪のコンディション。 途中... 2008.12.07 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 好きなゴルフを心ゆくまで末長く楽しめるコース [ブリック&ウッドクラブ ] 千葉県のブリック&ウッドクラブをラウンドしてきました。 開場は2000年。設計はデズモンド・ミュアヘッド。 ミュアヘッドに設計を依頼する時に「好きなゴルフを心ゆくまで末長く楽しめるコース」を作ってほしいとオーダーしたのだとか。 このコース、... 2008.11.30 03.日本のゴルフ場
01.ゴルフの話題 明日は鉄男ブラザーズ 明日は福島のリベラルヒルズゴルフクラブで今月ラウンドデビューを果たした鉄男さんとブリック&ウッドクラブをラウンドしてきます。 シングルパパさんも参戦してくれるので楽しいラウンドになりそう。 そして明日は鉄男さんが先日、ヤフオクで落札したキャ... 2008.11.27 01.ゴルフの話題
00.旅の目次 香川うどん地獄とゴルフの旅 PWR会の第三回目のゴルフツアーは香川にうどん地獄の旅今回のテーマは、うどん、うどん、うどんのうどん地獄の旅です。 1.出発までの計画と準備 2.出発と香川までの道中 3.うどん地獄の始まり始まり4.そしてゴルフ、もちろん帰りもうどん地獄 2008.11.26 00.旅の目次
02.グルメ・食べ歩き 山田家の釜ぶっかけ うどん地獄の最後はうどん本陣 山田家の釜ぶっかけ。 国の重要有形文化財に指定されている約800坪の江戸時代の旧屋敷を店舗にしている雰囲気のよいお店です。 ゴルフで負けたJC社長は罰で二人前を食べてもらいました。 私は釜ぶっかけ定食を注文。1... 2008.11.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 黒田屋のかしわうどん 呑助社長が、昔、高松で食べた「かしわうどん」がうまかったのでぜひ食べたいと言ったので高松市内に移動。 黒田屋に。 かしわうどん 550円 うどんのコシは讃岐っぽくなかったけどだしが甘めで美味い。 ----------------------... 2008.11.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き まるいちの温玉ぶっかけ 宮武に寄ってかけうどんを食べたかったのですが、のんびりしすぎて閉店時間に。 気を取り直して、おか泉に。 振替休業。。 みんなお腹減っていてイライラしてます(笑) とりあえず近くにあったまるいちというチェーン店に。土器店という支店でした。 温... 2008.11.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 灸まん エリエールゴルフクラブのラウンドが終了。 ホテルに戻って、温泉につかって今から帰ります。 帰りも、もちろんうどん地獄。 うどん地獄の前に、こんぴら名物の灸まんを食べてみた。 お灸の形をした白餡の饅頭でした。 一個60円。 2008.11.25 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 エリエールレディスオープンが開催される香川のコース [エリエールゴルフクラブ ] 香川県のエリエールゴルフクラブをラウンドしてきました。 開場は1974年。設計は清水建設。 大王製紙エリエールレディスオープンが開催されるコースです。 エリエールレディスは愛媛県にある姉妹コースのエリエールゴルフクラブ松山と毎年交互に場所を... 2008.11.25 03.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き むさしのカレーうどん ラストオーダーの8時半ギリギリに入店。 カレーうどん食べれました! 甘めだけどちょっぴりスパイシー。 完食! カレーうどんは別腹みたいです(笑) カレーうどんなら京都のやまびこのすじカレーうどんのほうが美味い。 --------------... 2008.11.24 02.グルメ・食べ歩き