
小豆島産の調味料と食材で作る炊き込みご飯と醤油サイダー
小豆島の一徳庵のあさりの佃煮と生姜の佃煮で炊き込みご飯 ヤマロク醤油の菊醤と森國酒造の日本酒で味を調整 お米と水以外は小豆島産。 一杯目はそのまま。 二杯目は卵 […]
小豆島の一徳庵のあさりの佃煮と生姜の佃煮で炊き込みご飯 ヤマロク醤油の菊醤と森國酒造の日本酒で味を調整 お米と水以外は小豆島産。 一杯目はそのまま。 二杯目は卵 […]
まだまだ小豆島を堪能してます。 なかぶ庵の生そうめんが劇的に美味しかったので今日のランチは、なかぶ庵のそうめん(通常の乾麺)と生そうめんの食べ比べ。 茹で時間は […]
瀬戸内・小豆島ゴルフ旅でお土産に購入してきた特産物を紹介します。 まずは吟醸酒 島の雫 小豆島唯一の酒蔵の森國酒造が製造し、元屋商店が販売してる吟醸酒 島の雫 […]
小豆島の大部港から岡山県の日生港に戻ってきました。 夕食を日生港近くのこちらのお店でいただくことにします。 炭焼き穴子のひつまぶしをオーダー。 注文してから穴子 […]
そろそろフェリーの時間です。 小豆島を離れる前に最後に温泉に。 吉田温泉 ふれあいの湯 キャンプ場に併設されている温泉でした。 明るくて気持ちのいい温泉です。 […]
続いて寒霞渓に。 寒霞渓ロープウェイのこううん駅に。 ここからロープウェイに乗って山頂に向かいます。 寒霞渓(かんかけい)は日本三大渓谷美の1つに選ばれています […]
続いて、二十四の瞳の岬の分教場に。 二十四の瞳の物語の中では、大石先生や子どもたちが何度か海沿いの道を歩いたり、船で向こう岸に渡ったりしていましたが、実際に分教 […]
ランチの生そうめんを大盛りにせずに普通盛りにした理由はもう一軒、食べに行きたかったから。 それがこちらのお店。 坂手地区の人気の老舗の喫茶店が2010年ごろに閉 […]
マルキン醤油記念館の隣にマルキンの物産館がありました。 こちらではマルキン醤油を使った醤油ソフトが食べることができます。 ちょっと醤油の風味が強い感じがしました […]
もろみソフトを食べた後は醤油蔵や佃煮屋が軒を連ねる醤の郷を散策してみます。 通りにはいろんな醤油蔵が並んでいました。 一際大きな蔵がありました。マルキン醤油とい […]
昼食の後はデザートを。 小豆島佃煮の父、武部吉次の技を受け継いでいる一徳庵に。 親会社のタケサン株式会社の駐車場には小豆島佃煮発祥の地の石碑が立っていました。 […]
ランチは、生そうめんがいただけるこちらのお店に。 なかぶ庵 手延べ素麺作りも体験できるようです。 そしてこちらが、生そうめん。 普通(二束)と大盛り(三束)があ […]
八人石を後にして更に南に。 南風台という開けた場所に到着。車から降りてみました。 淡路島が右の海の向こうに見えます。 島の東側にあるので朝日を見るにはよいスポッ […]
小豆島シーサイドGCを後にして南に。 道中で気になる石碑を見つけたので立ち寄ってみることに。 大坂城石垣石切丁場跡 八人石丁場という石碑が。 小豆島は古くから良 […]
香川県の小豆島にある小豆島シーサイドゴルフクラブ。 開場は1967年。設計は松山桂司。小豆島唯一の18ホールのコースです。 前日にもラウンドしましたが、その時は […]
続いてやってきたのは昨日、曇りの時にも訪れたエンジェルロードに。 快晴でしかもタイミングよく干潮の時間なので弁天島まで歩いて渡れます。 弁天島の後ろに見える暇は […]
オリビアン小豆島ゴルフコースでのラウンドを終えて再び、南のほうに移動。 上陸した時にも気になっていたのですが巨大な観音像が立っています。 今日は快晴なので昨日以 […]
香川県小豆島にあるリゾートホテルオリビアン小豆島ゴルフコース。 リゾートホテルオリビアン小豆島の敷地内にあるパー3コースです。 9ホールを2周して18ホール。( […]
朝食を食べた後は先ほど見かけた「迷路のまち」というゲートのところまで戻ってみました。 近くには「迷路のまち」の説明と地図が。 この地区の迷路のような街並みは ・ […]
濃霧のため景色が見えなかった小豆島シーサイドGC。 絶景を見てみたいので延泊した翌朝。快晴です。延泊してよかった。。 小豆島に世界一狭い海峡があるらしいので、朝 […]
部屋に戻り、デザートタイム。 あらかじめ、近くのスーパー、マルナカ新土庄店の中で営業している小豆島のお菓子屋さんの平和堂 土庄店で購入した、小豆島名物のお菓子を […]
食事の後は近くの温泉に。 オリーブ温泉。 露天風呂からは瀬戸内海を眺めることができます。日が沈んでいるのではっきりと見えませんが日が明るい時には気持ちよいと思い […]
急遽、小豆島に延泊することに決めたので今夜の夕食はノープラン。 昨夜にたまたま見かけた、芸術料理 かりえんというお店に。 何かの雑誌で以前、見かけたような記憶が […]
延泊のため時間ができたので島内観光を。 小腹がすいてきたのでおやつに何かをと考えて思い出しました。 昨晩、締めに食べに行って売り切れで食べれなかったラーメンを。 […]
続いて山頂に巨石が重なっている重岩というパワースポットに。 この山の山頂にそのパワースポットが。 通常は山頂まで20分ほどかかるようです。 こういうトレッキング […]
続いて海岸線沿いにある江洞窟(ごうどうくつ)というお寺に。 弘法大使が悪魔を封じ、弁財天を祀ったと言われているお寺です。 自然の岩の曲線が美しいです。 実は江洞 […]
道の駅小豆島オリーブ公園を後にして、西に少し移動して隣接する小豆島オリーブ園に。 オリーブ公園とオリーブ園。隣同士で土地は一部共有しているような感じです。調べて […]
続いて、道の駅オリーブ公園に。 高台の上にあるので瀬戸内海を見下ろすことができます。 オリーブ記念館 園内には世界中のオリーブが植えられています。 オリーブ記念 […]
Copyright © 2008-2022 | ゴルフバカの気まぐれブログ All Rights Reserved.