02.グルメ・食べ歩き レタントンのおススメ居酒屋 [酒場サスケ] 今回のプロジェクトでは3度めのホーチミン出張。15日目になると自然と日本人街に足が向かってしまう。2週間で溜まった疲れを和食で癒したいという体の欲求か。それなら、訪れた事のある間違いない和食の店にすればよいのに好奇心が勝って新規開拓注文して... 2024.03.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 勘違いしてるホーチミンの日本食レストランで「トンカツうどん」 [FUKATSU Japanese-Style Noodles / フカツ・ジャパニーズスタイルヌードルズ] ホーチミンへの出張は三度目。4年前にホーチミンに半年、住んでいた時もあちこち食べ歩いたし、今回も今まで開拓できてなかったビンタイン区の開拓をしてきたが、行きたいなというお店は結構行きつくしたので今夜の夕食は勘違いしてる日本食を食べにきてみた... 2024.03.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ファンビッチャンのお気に入りの中華料理屋 [Chokotto / ちょっと] ホーチミン第二の日本人街ファンビッチャンにお気に入りの中華料理屋がある。Chokotto / ちょっと英語表記での読み方は「チョコット」だけど日本語表記は「ちょっと」と統一されてないけど、このお店は日本の町中華と同じレベルの中華料理を食べる... 2024.03.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンにある入り口がクローゼットのバー [Tủ Bar / トゥバー] ホーチミン第二の日本人街と呼ばれているファンビッチャンはビンタイン区にある。その近くに前から気になっていたバーがあるので行ってみた。カクテルごとにペアリングでフードがついてくるというのが気になった理由だ。そのバーの名前は、Tủ Bar / ... 2024.03.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミン1区の路地の奥にあるバンカンクア屋 [Bánh Canh Cua kính mòi / バンカンクア・キンモイ] ホーチミン1区の路地の奥で朝から昼過ぎの4時間しか営業してないバンカンクア屋にランチに行ってみた。Ho Tung Mau通りを北に進むとRice Fieldという有名店の手前にこのような路地がある。Bánh Canh Cua kính mò... 2024.03.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンで食べることができるクオリティの高い「盛岡冷麺」 [Fuji Saryo / 富士茶寮] 私はいろいろと食べ歩きをしているがその中でも「冷たい麺」と「かき氷」の食べ歩きはかなりの数を食べ歩いてきた。冷たい麺もかき氷も世界で見るとかなりレアな食べ物だが、世界中で食べ歩いている。ホーチミンでも過去、あちこち食べ歩いてきたが、その冷た... 2024.03.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンの大学の前にある図書館のようなカフェでバクシウ [Nhã Nam Books N' Coffee Sài Gòn / ニャナム・ブックス N’ コーヒーサイゴン] ベトナムの釜飯を食べ終えた後、いつもとは違うホテルへの帰路に見つけた外観が素敵なカフェ。Nhã Nam Books N' Coffee Sài Gòn / ニャナム・ブックス N’ コーヒーサイゴン中に入ってみると図書館のようなカフェだった... 2024.03.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き コムトーと呼ばれるベトナムの釜飯 [CƠM THỐ TIẾN PHÁT / コムトー・ティエンファット] オフィスから宿泊先のホテルに帰る道をいつもの道とは変えて帰ってみた。CƠM THỐ / コムトーと呼ばれるベトナムの釜飯が食べられるお店を発見。CƠM THỐ TIẾN PHÁT / コムトー・ティエンファット色々あるので迷ったが、看板にも... 2024.03.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ビンタイン区にあるフーティウムックとミーワンタンの名店 [Quán Ông Diệm / クアン・オンジエム] 夕食は、前から気になっていた宿泊しているホテルのすぐ近くにあるフーティウムック屋さんに行ってみた。Quán Ông Diệm / クアン・オンジエムちょっと贅沢にフーティウムックダブル。ムックはイカの事。イカの出汁がスープにでていて期待して... 2024.03.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミン高級住宅街タオディエン地区の開放的なシートがある16時オープンのバー [86 Proof / 86プルーフ] ホーチミンの高級住宅街のタオディエン地区の開拓中。17時からオープンの目当てのバーがあったのだが時間はまだ16時すぎ。16時から営業している86 Proof / 86プルーフというバーがあるのでここで待つことにした。店内のカウンターもあるが... 2024.03.17 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 高級住宅街のタオディエン地区で塩コーヒー [W BOX Cafe] 高級住宅街のタオディエン地区にいるとホーチミンにいる事を忘れてしまう。W BOX Cafeで一休みすることにした。Vietnamese Salted Brown / Cafe Muoi / カフェムオイとは、塩コーヒーである。4年前にホーチ... 2024.03.17 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンの高級住宅街タオディエン地区のサイゴンリバー沿いのレストラン [The Deck / ザ・デッキ] ホーチミンの高級住宅街タオディエン地区のサイゴンリバー沿いのレストランThe Deck / ザ・デッキいくつか高級レストランがあるがロケーションが良さそうなのでここに決めた。サイゴン川沿いの席に案内していただけた。The Deck Bell... 2024.03.17 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミン2区の高級住宅街タオディエン地区のローストしたブリスケットが名物のカフェ [Roast & Smoke Thao Dien / ロースト&スモーク・タオディエン] 日曜日に今日はまだ未開拓のホーチミン2区の高級住宅街タオディエン地区を開拓することにした。まずはローストしたブリスケットが名物のカフェのRoast & Smoke Thao Dien / ロースト&スモーク・タオディエンでブランチ日曜日限定... 2024.03.17 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミン市にある上海をテーマにしたバー [Madam Kew / マダムキュー] 上海をテーマにした雰囲気の良いバーがあると知り、訪れてみた。ホーチミンの1区にQuinceというミシュランに掲載されている地中海料理。その2Fにあるバー。Quinceの入口は一緒で入ってすぐ右の階段を上がったところにMadam Kew / ... 2024.03.16 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンの1区のソイガーと言えばここ [Xôi Gà Number One / ソイガーナンバーワン] 二軒めはXôi Gà Number One / ソイガーナンバーワンにソイガー(鶏おこわ)といえばこのお店が必ず紹介される有名店。そして安くて美味い。ホーチミンの1区にあるので通いやすいが、私のホーチミンNO.1のソイガーのお店は別にある。... 2024.03.16 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンのモツの餡かけかた焼きそば [Quán Mì xào giòn Nghèo / クアン・ミーサオ・ヨン・ネオ] ホーチミンのフーニャン区(1区の北側)に餡掛けかた焼きそばが美味しいお店があると聞いて食べにやってきた。Quán Mì xào giòn Nghèo / クアン・ミーサオ・ヨン・ネオネオって貧しいという意味らしいので、かた焼きそば貧乏食堂み... 2024.03.16 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き Rau má / ラウマーというベトナムの健康ドリンク、ツボクサの青汁ジュース ベトナムは過去、半年間住んだ事あるし、東南アジアの国の中では一番多く訪れた国。なので、もうベトナムの事は知り尽くしたつもりだった。普段、歩かない道を歩いてると緑色のオシャレな飲み物を販売してるお店の前を通過。あー、パンダンリーフを使った飲み... 2024.03.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 「スープと米」というカレーのようでカレーではない絶品の謎の料理とホルモンとキャベツが美味い「牛ホルモンそば」 [○○と米] 日本に帰国して初めての土曜日。自宅近所の赤嶺駅周辺で用事があり、その後、どこかよさそうなランチないかなとGoogleマップで調べると、○○と米という変わった店名のお店が駅のロータリーの居酒屋で昼間に間借り営業しているのを知った。入店してメニ... 2024.03.02 02.グルメ・食べ歩き