バー

02.グルメ・食べ歩き

バカラやラリックのアンティークグラスでお酒を飲めるバー

[Bar Antiquite(バーアンティーク)]
代官山のお気に入りのバー、アンティーク。 バカラやラリックのアンティークグラスでお酒をいただける素敵なバーです。 照明もラリックのガラスやライトを使用しているこだわりのバー。 オーナーバーテンダーの渡辺さんは、大阪で営業していたバーを弟さん...
02.グルメ・食べ歩き

那須ゴルフ倶楽部の締めは倶楽部内のバーで

[One's Bar]
那須ゴルフ倶楽部で夕食にすき焼きをいただいて、締めにロッジで飲もうという話になったのですが、前から気になっていたレストランの横にあるカウンターだけのスペース。 食後、20時から営業しているバーなのだとか。一度飲みに行ってみたいなと話をすると...
02.グルメ・食べ歩き

渾身の日本一のマンハッタン

[バー・ル・ヴェール]
昨日に引き続き、ル・ヴェールに。昨日はオーナーの佐藤さんが不在だったので、お弟子さんのカクテルを三杯飲んで帰りました。その時の記事はこちら「4年越しで訪れることができた秋田のバー、ル・ヴェール」そして、どうしても佐藤さんの日本一のマンハッタ...
02.グルメ・食べ歩き

秋田の昭和39年創業の老舗の昭和の香りがするバー

[Cocktail&whisky Lady(カクテル&ウイスキー・レディ)]
秋田二日目の夕食後はまずはこちらの昭和39年創業の老舗のバーに。 Lady(レディ) 店名からして昭和なイメージがしてましたが中に入ると思っていた通りの昭和の香りがする雰囲気のバーでした。 昨日訪れたル・ヴェールは都会の銀座の雰囲気がします...
02.グルメ・食べ歩き

4年越しで訪れることができた秋田のバー、ル・ヴェール

[バー・ル・ヴェール]
4年前に秋田を訪れた時に休業で訪れることができなかったバー、ル・ヴェール。 帝国ホテルのバーで23年間バーテンダーとして従事した後、1997年に独立して銀座でBARル・ヴェールを開店した佐藤謙一さん。 日本一のマンハッタンの作り手と言われて...
02.グルメ・食べ歩き

山の上ホテルのオーセンティックなバー

[バーノンノン]
山の上ホテルの近くで待ち合わせ。山の上ホテルのバー ノンノンで飲みながら時間つぶし。ジントニックからスタートラスティネイル狭いカウンターだけのスペースが逆に居心地がいいグリーンアラスカ締めはシグネチャーカクテルのザ・ヒルトップウォッカにドイ...
02.グルメ・食べ歩き

カツの揚げ方が絶品な福岡のバーのビーフカツサンド

[Bar Palme dor (バー パルムドール)]
寿司屋からワインバー。その後はお気に入りのバー、パルムドールに。 何度も訪れてますが初めてメニューを見てフードがあることを知りました。 ビーフカツサンドをオーダー。 揚げ方が絶妙で美味しかったです。 お酒はメニューを見て知ったオリジナルカク...
02.グルメ・食べ歩き

ジャカルタのフォーシーズンズのバー

[Nautilus Bar]
フォーシーズンズのバーにまずは、レモングラスを使ったジンベースのカクテルのロンググラスで。2杯目はクローブを使ったサウザンドアイランドダイキリ。サウザンドアイランドはジャカルタの北にあるセリブ諸島のことのようです。三杯目はニューヨークのバー...
02.グルメ・食べ歩き

オネストエイブというカクテル

[Lincoln New York Bar/リンカーンニューヨークバー]
ジャカルタに去年オープンしたばかりのリンカーンニューヨークバージントニックから。2杯目は"honest" ABEアベさんではありません。リンカーンの愛称のエイブです。ジャックダニエルベースのカクテル。三杯目はウォッカとガリアーノとオレンジを...
02.グルメ・食べ歩き

日本初のカクテルと横浜で生まれたカクテルたち

[シーガーディアンⅡ]
日本におけるソーセージ発祥のお店の「大木のハムとソーセージ」を後にして発祥巡りで横浜のニューグランドホテルのバー、シーガーディアンⅡに。日本初のカクテルと横浜で生まれたカクテルたちを飲みにやってきました。ちなみに日本初のバーは1860年(ま...
02.グルメ・食べ歩き

熊本のフルーツカクテルが美味しいバー

[しゃるまん ばるーる]
今夜の締めも熊本通の友人の案内で。 フルーツカクテルが美味しいバーに。 しゃるまんばるーる、というバー。創業54年になるようです。 店内の雰囲気は高級感があり、落ち着きます。ピアノはスタインウェイ。 まずは、熊本産の晩柑のカクテル 冷製スー...
02.グルメ・食べ歩き

熊本のバーベスパの本店に

[バーベスパ熊本店]
今回、天草方面のゴルフがメインなのですが、三泊中、二日間熊本市内に泊まります。 その理由は、とあるバーを訪れるため。 そのバーとは、バーベスパ熊本 バーベスパは私が普段使いによく使うバー。 熊本が本店で、福岡、銀座、祇園、札幌と支店がありま...
02.グルメ・食べ歩き

関内のフルーツカクテルが美味しいバー

[ The Bar CASABLANCA(ザ・バー・カサブランカ)]
関内のフルーツカクテルが美味しいバーに連れてきていただきました。 カサブランカというバー メニューには季節の美味しいフルーツカクテルが並んでいます。 愛媛産オーガニックレモンを使用したカクテル。 フレッシュレモンとウォッカとハチミツ。 2杯...
02.グルメ・食べ歩き

世界一美味しいトスカーナフライドポテト

[BARオーパ]
フェイスブックではよく紹介していましたが、当ブログでは紹介できてなかったので記事にしておきます。世界一美味いフライドポテトと紹介されていて、実際に私もそう思うフライドポテトのトスカーナフライドポテト。銀座のマルディグラというレストランでいた...
02.グルメ・食べ歩き

ハノイのホータイ (西湖)の畔にあるスカイバー

[Summit Lounge(サミットラウンジ)]
ハノイの夕日を見にスカイバーに。 夕食を食べたチャーカーラボンから歩いてハノイ市内の北側にあるホータイ (西湖)の畔のホテルに歩いて目指します。 市場の中を通り抜けて北上。 こちらがそのホータイ (西湖) 目的のホテルは、Pan Pacif...
02.グルメ・食べ歩き

ヒルトン ハノイ オペラのバーでカクテル

[Hilton Hanoi Opera(ヒルトン ハノイ オペラ)]
今日は炎天下でのゴルフ&五行山の登山、そして飛行機のディレイでフラフラです。 飲みに行く気力がないのでホテルのバーで軽く飲んで寝ます。 ハノイでの宿泊はヒルトン・ハノイオペラ。 ハノイモヒート。 ミントとライムとレモングラスとジンジャーが使...
02.グルメ・食べ歩き

ダナンの夜景が見えるスカイバー

[SKY36(スカイ36)]
ダナンの夜景を見にスカイバーに。 ダナンの街を南北に流れるハン川の西岸沿いにあるホテルのノボテル・ダナン・プレミア・ハンリバーに。 このホテルの屋上にSKY36というルーフトップバーがあります。 2014年の開場時にはベトナムで一番高いルー...
02.グルメ・食べ歩き

サイゴンの夜の締めはホテル近くのルーフトップバーで

[Saigon Saigon Rooftop Bar(サイゴンサイゴンルーフトップバー)]
サイゴンの夜の締めはホテル近くのバーで。 カラベルホテルの屋上にあるルーフトップバー。 Saigon Saigon Rooftop Bar(サイゴンサイゴンルーフトップバー) 1959年創業。 暑すぎて最初の一杯はサイゴンのクラフトビールの...
02.グルメ・食べ歩き

サイゴンの夜景を見ながらカクテルを

[Chill Skybar(チルスカイバー)]
小腹を空かすためにスカイバーでサイゴンの夜景を眺めながら軽く飲みます。 場所はABタワーの26F。 まだ時間は18時過ぎで明るい時間帯です。 店内はオシャレ内装。外のオープンエアの席に行こうとすると今は天候不良で出れないとのこと。 ガラス越...
02.グルメ・食べ歩き

ワシントンD.C.の蒸留所の隣のバーでバーボンのカクテルを

[Murray Hill Club(ムレーヒルクラブ)]
試飲してジンを購入後は隣で蒸溜所が経営してるバーで蒸溜所のバーボンのカクテルをいただきます。Murray Hill Club(ムレーヒルクラブ)というバー。入り口の横には蒸留施設が。土曜日ということもあり、昼過ぎから賑わっています。メニュー...
02.グルメ・食べ歩き

フィラデルフィアのオシャレなバー

[The Franklin Mortgage & Investment Company(フランクリンモートゲイジ&インベストメントカンパニー)]
オシャレチーズステーキ屋の隣にこれまたオシャレなバーがあったので入ってみました。 The Franklin Mortgage & Investment Company(フランクリンモートゲイジ&インベストメントカンパニー) というバーとは思...
02.グルメ・食べ歩き

知り合いのバーテンダーに教えてもらったニューヨークのバー

[Employees Only(エンプロイーズオンリー)]
ノマドバーの後はもう一軒、ハシゴするために移動。酔い覚ましに徒歩で移動します。30分ほど歩きました。二軒目は京都の知り合いのバーテンダーに教えてもらったEmployees Onlyに。時間は22時過ぎというバーのピークタイムもあり、客が多す...
02.グルメ・食べ歩き

ニューヨークにある私の生き方に似た名前のバー

[The NoMad Bar(ノマドバー)]
食後はバーに。まずは私の生き方に似た名前のノマドバーに。ノマドホテルというヨーロッパ調のホテルの中にあるバーです。満席でしたが一人なので何とか入ることができました。一杯めはブランデーベースのカクテルのOriginal Sinスペインのアンダ...
02.グルメ・食べ歩き

ニューポートの港のパブでロードアイランドのビールを

[Wharf Pub(ワーフパブ)]
ニューポートの町は歩いて移動できるお店が多いです。 そんなわけで歩いて二軒目に。 Wharf Pub(ワーフパブ) 残念ながら22時でラストオーダーなのでロードアイランドのビール、ナラガンセットラガーを飲みながら、次のお酒をオーダー。 締め...
02.グルメ・食べ歩き

旅の初めに食べたナシレマをもう一度、アッサムラクサも一緒に

[Old Malaya Kopitiam(オールドマラヤ・コピティアム)]
全ての旅程を終えてマレーシアから帰国します。 クアラルンプールのラウンジは居心地がよくないので空港内のバーで軽く一杯。 Bonesというバーで。 フランスのクローネンブルグ マレーシアではカールスバーグばかりで珍しいなと思ったのですが、マレ...
02.グルメ・食べ歩き

ホテルのアイリッシュパブで旅の思い出を振り返りながら

[Bentley's Pub(ベントレイズ・パブ)]
クアラセランゴールでのファイヤーフライ(ホタル)鑑賞からホテルに戻ってきました。 明日は帰国。 今回のジャカルタとクアラルンプールの旅の思い出を振り返りながらホテルのバーで軽く飲むことにします。 インターコンチネンタル・クアラルンプールのア...
02.グルメ・食べ歩き

マンダリンオリエンタル・クアラルンプールのバー

[MO BAR(MOバー)]
食事を終えてホテルに歩いて帰る前に通り道のマンダリンオリエンタル・クアラルンプールのバーで軽く飲んで帰ることに。 MO BAR(MOバー) アンダー・ザ・ブルースカイ カシャーシャ51(ブラジルのサトウキビのしぼり汁から造った蒸留酒)、ブル...
02.グルメ・食べ歩き

マレーシアで唯一アジア50ベストバーにランクインしている看板のないバー

[Omakase+Appericiate(オマカセ+アプリシエイト)]
マレーシアで唯一ASIA'S 50 Best Bars 2016にランクインしているバーに。 10位に選ばれています。 Ampang Bangunan Ming Annexeというビルの地下にあります。 看板のないバーです。階段を下りてこの...
02.グルメ・食べ歩き

ペトロナスツインタワーが見えるバーに

[SKY BAR(スカイバー)]
クアラルンプールの初日の夜はペトロナスツインタワーが見えるバーに。セキュリティを通過してお店に入ると右手の窓から見ることができます。店内はプールがありますが、一瞬、私は床だと思い、ハマりかけました。直前で気づいてセーフ。店内には大音量の音楽...
02.グルメ・食べ歩き

私がジャカルタで一番おすすめするバー

[Cork & Screw(コーク&スクリュー)]
グランドハイアットのバーがいまいち消化不良だったなと思いながらホテルに戻るためにプラザインドネシアの出口から出ようと思うとCork & Screw(コーク&スクリュー)というレストランバーを発見。 なんとなく雰囲気が良さそうなのでもう一軒寄...