唐揚げ

02.グルメ・食べ歩き

最後の夜はメルボルンで人気のラーメン屋

[Shujinko/しゅじんこう]
メルボルンの締めはラーメンに。 Shujinko(しゅじんこう)という人気のラーメン屋に来てみました。 実は初日の夜にもラーメン屋さんに来たのですが、そのラーメン屋さんがとても食べれるラーメンではなく珍しく残してしまったので、最後の夜は美味...
02.グルメ・食べ歩き

新潟の海と山の幸をレアな日本酒で

[居酒屋うり坊]
新潟3日目の夕食はこちらで。 「居酒屋うり坊」 まずは、新潟限定のビール「風味爽快ニシテ」で。 枝豆は新潟の「ぴかり茶豆」 ぽたりぽたりきりんざんという純米吟醸生原酒をいただきます。 栃尾のおぼろ豆腐 刺身の盛り合わせ 佐渡産本ずわい蟹の甲...
02.グルメ・食べ歩き

ブルックリンのダイナーで名物のBBQとチーズケーキ

[Junior's(ジュニアーズ)]
今夜はブルックリンに宿泊。 ブルックリンのダイナーのジュニアズで夕食をいただくことにしました。 まずはブルックリンのドラフトビールのOther Half Brewing Forever Everで喉の渇きを癒します。IPAでした。 ジュニア...
02.グルメ・食べ歩き

シュウマイと唐揚げが絶品のミナミのお店

[一芳亭(いっぽうてい)]
大阪のミナミに私が時々、唐揚げを食べに行くお店があります。 一芳亭(いっぽうてい)というお店。 ここは、唐揚げ以外にしゅうまいも美味しいのです。 皮は小麦粉ではなく薄焼き卵で包まれてるしゅうまい。 餡が豚、海老、玉ねぎで旨みたっぷりです。 ...
02.グルメ・食べ歩き

沖縄風いなりは白いいなり

[丸一食品 本店]
食べ歩きはまだまだ続きます。 沖縄のいなり寿司は白いらしい。 そんなわけで、沖縄風いなりをテイクアウト 丸一食品 本店 そして、沖縄風いなりにはガーリックチキンがセットで売っているのだとか。 沖縄風いなり1個85円を2個、チキン1個110円...
02.グルメ・食べ歩き

東海市の唐揚げの名店

[からあげ!ごっち]
常滑市でかき氷を食べた後は北上して東海市に。 からあげ!ごっち 「しお唐揚げ」と「もも唐揚げ」を購入。 こちらは「しお唐揚げ」 揚げたてなのでアツアツ。そしてジューシー。美味いです。 そしてこちらが「もも唐揚げ」 しお唐揚げ、おススメです。...
02.グルメ・食べ歩き

愛知名物ベトコンラーメン

[ベトコンラーメン新京本店]
愛知県でのゴルフの後は以前から食べに行きたかった愛知名物のベトコンラーメンのお店に。 ベトコンラーメン新京。昭和44年創業。 ベトコンラーメンがセットになったベトコンランチの小をオーダー。 鶏のから揚げかイカの唐揚げが選べるので鶏のから揚げ...
02.グルメ・食べ歩き

日本人がオーナーのワルンで ミーディンジン(冷やし中華)

[Warung Yoshida(ワルンヨシダ)]
ウルワツ寺院からの帰り道に日本人がオーナーのワルンで食事 Warung Yoshida(ワルン吉田) バリ・ソルト・アヤムというしお唐揚げがあったのでオーダー。 そして期間限定メニュー、ミーディンジンが目に入りました。 冷やし中華のようです...
02.グルメ・食べ歩き

バリ島最初の食事はアヤムゴレンカラサン

[Warung Makan Jogjakarta(ワルンマカンジョグジャカルタ)]
バリ島のホテルにチェックインした後、外に夕食を食べに出かけてみました。 Warung Makan Jogjakarta(ワルンマカンジョグジャカルタ) ワルンとはインドネシア語で食堂という意味。 バリ島最初の食事はアヤムゴレンカラサンをオー...
02.グルメ・食べ歩き

チキン南蛮の発祥は延岡

[直ちゃん]
チキン南蛮、発祥の店と言われてる直ちゃんに。 以前は古い店舗でしたが、最近移転してお店が綺麗になったようです。 今までは、チキン南蛮の発祥は、宮崎市内の「おぐら」だと思ってました。 おぐらのチキン南蛮は一度目の宮崎ゴルフ旅の6年前に食べに行...
02.グルメ・食べ歩き

酢と胡椒で食べる餃子

[赤坂 珉珉]
全国の珉珉の源流で今はなき、渋谷の珉珉羊肉館が餃子に初めてニンニクを入れたと言われています。その直系が赤坂の珉珉になります。 赤坂の珉珉は創業1965年。 珉珉の餃子の一番の特徴はお酢にたっぷりの胡椒をいれてそれをタレにして食べることです。...
02.グルメ・食べ歩き

中洲で唐揚げの美味しいお店

[中華料理 桃園 中洲店]
続いて、中洲で唐揚げが美味しい店を福岡の友人に事前に情報を聞いていたので、そちらに。 中華料理 桃園 小さい店舗内は常に満席状態。 こちらが桃園の唐揚げ 強めの塩コショウがビールにあいます。アツアツでカラッと揚がっていて美味しかったです。 ...
02.グルメ・食べ歩き

釧路の締めはザンギにタレを絡めたザンタレ

[レストランたんちょう]
釧路空港に到着。 まだ少しフライトまで時間があるので空港のレストランたんちょうで釧路の締めを。 ザンタレという食べ物をいただきます。 ザンギにタレを絡めた食べ物のことを言います。 もちろんビールはサッポロクラシック。 そろそろ飛行機の時間な...
02.グルメ・食べ歩き

ザンギ発祥の店の一番弟子が元祖の味を守り続けているお店

[鳥善]
2軒目は、ザンギ発祥の店「鳥松」の一番弟子が元祖の味を守り続けているこちらのお店で。 鳥善(とりよし) ザンギ(骨つき)を。 ちなみに発祥の店、鳥松は、二番弟子が引き継いでます。 ザンギとは北海道で鶏のから揚げのことを言います。 胡椒をふっ...
02.グルメ・食べ歩き

スイートチリとガーリックのコンボ、ベストオブボスチキン

[Kakaako Kitchen(カカアコキッチン)]
ハワイ三日目のランチはこちらも何度もお世話になっているカカアコキッチンのプレートランチ。 当ブログでも過去二回紹介しています。 「有名店の味が手軽に楽しめるプレートランチ屋」 「絶品のスイートチリチキン」 今日は、スイートチリチキンとガーリ...
02.グルメ・食べ歩き

ハワイのセブンイレブンのお弁当

オアフ島二日目。 ゴルフ番組の撮影の手伝いのために時間がないので朝食はセブンイレブンでお弁当などを購入。 まずはフライドサイミンパック。 いわゆるサイミンの焼きそば版です。 そしてカラアゲチキン・メネフネパック 一番のヒットがこちら。 ハラ...
02.グルメ・食べ歩き

ランチはハーフムーンベイのグリルで

[Mullins Bar & Grill(マリンズバー&グリル)]
ハーフムーンベイでオールドコース、オーシャンコースと2ラウンドした後はクラブハウスのレストランでランチ。 マリンズバー&グリル。海を見ながら食事ができます。 クリスピーホットウイング。ピリ辛で美味しい。 ニューヨークステーキサンド。 絶妙な...
02.グルメ・食べ歩き

コロアのスーパー併設のプレートランチ屋さん

[Sueoka's Snack Shop(スエオカズ・スナック・ショップ)]
カウアイ島初日の夕食は連日のゴルフで疲れているので帰り道のスエオカズスナックショップというプレートランチ屋さんでプレートランチを購入してホテルで食べることに。 スエオカズスナックショップはスエオカストアというコロアの町のスーパーに併設されて...
02.グルメ・食べ歩き

ランチはボルケーノビレッジでフライドチキン

[Volcano's Lava Rock Cafe(ボルケーノズ・ラバロックカフェ)]
ランチはボルケーノビレッジにやってきました。 小さな村には数軒の飲食店がありますが、私が選んだのこちら。 ボルケーノズ・ラバ・ロック・カフェ。 フライドチキンをオーダー。 ボリューム満点でした。 そろそろ本日、宿泊するヒロの町に戻ります。 ...
02.グルメ・食べ歩き

カリヒ地区のパンケーキとワッフル屋さん

[Pancakes & Waffles(パンケーキ&ワッフルズ) ]
オアフ島9日目の朝食は観光客があまりこないカリヒ地区のパンケーキとワッフル屋さん。 その名もそのまま、パンケーキズ&ワッフルズ。 チュロワッフル(シナモン) キャラメルアップルのパンケーキ。ハニーバターフライドチキン&ワッフル。南部風のメニ...
02.グルメ・食べ歩き

ボーリング場内にあるロコに人気のレストラン

[The Alley Restaurant(アレイ・レストラン) ]
ロイヤルクニアでのラウンドを終えて家族と合流。ランチを食べることに。アイエア地区にあるボーリング場の中にあるレストラン。アレイレストランに。ロコに人気のあるレストランでボーリング客以外も多く訪れるお店。奥にはボーリングのレーンが。パン・シア...
02.グルメ・食べ歩き

朝食はミツバのミニベントー

[Mitsuba(ミツバ) ]
オアフ島三日目。 私がオアフ島で1番美味いガーリックチキンに認定しているプレートランチ屋のミツケンに朝食を買いに行くと何と!! 営業していません。。 移転か閉店した感じ。 ロコに大人気のお店だったので閉店じゃなくて移転だと思うのですが。。 ...
02.グルメ・食べ歩き

家族で激ウマプレートランチに

[Pioneer Saloon(パイオニアサルーン) ]
初日の夕食はお気に入りのパイオニアサルーンに。 以前のパイオニアサルーンの記事はこちら「日本人シェフが作る激ウマプレートランチ」 このお店は日本人の経営でシェフも日本人。何を食べても美味しいお店です。 モチコチキン ガーリックアヒ リブアイ...
02.グルメ・食べ歩き

Newsweekが世界ベストレストラン101選に選んだ店

[Husk Restaurant(ハスク・レストラン) ]
キアワアイランドでのラウンドを終えてノースカロライナ州のパインハーストに移動。 その前にサウスカロライナ州の最大の港町のチャールストンで昼食をとることに。 ニューズウィークでWorld's 101 Best Places to Ea...
02.グルメ・食べ歩き

朝食は南部風にチキン&ワッフル

[Southern Kitchen(サザン・キッチン) ]
前日にシーアイランドからサバンナを経由してキアワアイランドに。夜遅くのキアワアイランドのヴィラにチェックイン。翌日の朝食はキアワアイランドのマーケット内にあるサザン・キッチンで。 朝7時~15時までの朝食とランチのお店。 オーダーしたのはチ...
02.グルメ・食べ歩き

アトランタ初日は南部料理

[Pittypat's Porch Restaurant(ピッティパッツポーチ) ]
シカゴ経由でアトランタに到着。アトランタ最初の夕食は南部料理を食べることに。ピッティ・パッツ・ポーチというお店。ピアノの演奏付き。階段を下りて地下に移動。店内でパンも焼いています。ガイドブックに載っているお店ですが、地元の人達も利用している...
02.グルメ・食べ歩き

朝食は刺身が入ったジャパニーズプレート

[St.Louis Drive In(セントルイスドライブイン) ]
帰国前日の朝食はセントルイスドライブインに。 前日、ワイアラエアベニューを車で通過しているときに、このお店に人がたくさん集まっていたので気になってやってきました。朝5時からオープンしています。早朝なのでまだお客さんはあまり来てませんが、もう...
02.グルメ・食べ歩き

コロアの街にあるストアで朝食を購入

[Sueoka Store(スエオカ・ストア) ]
カウアイ島三日目、ククイウラを出発して今日はカウアイ島でお気に入りのカウアイラグーンズをラウンド予定。その前に腹ごしらえ。コロアの街にある日系人がオーナーのスエオカ・ストア。スエオカ・ストアの外に併設されているスエオカズ・スナック・ショップ...
02.グルメ・食べ歩き

夕食はボンレスチキンのプレートランチ

[Rainbow Drive- In(レインボードライブイン) ]
オアフ島二日目の夕食はレインボードライブインに。 レインボードライブインは以前の記事にも掲載しています。 「虹色に輝くレインボードライブインでプレートランチ」 今回はボンレスチキンのプレートランチをオーダー。 骨なしのフライドチキンにグレー...
02.グルメ・食べ歩き

ハワイ島の寿司屋でも唐揚げ

[Sushi Shiono(スシ・シオノ) ]
友人K氏が前夜、酔っぱらった勢いで部下をハワイまで呼び出したので空港に迎えに行くのですが到着までまだ時間があるのでコナの街で時間つぶし。 ビッグサイズのシェイブアイスで有名なスカンジナビアンシェイブアイスに。 もちろんサイズは大きいサイズを...