お酒

02.グルメ・食べ歩き

旅の初めに食べたナシレマをもう一度、アッサムラクサも一緒に

[Old Malaya Kopitiam(オールドマラヤ・コピティアム)]
全ての旅程を終えてマレーシアから帰国します。 クアラルンプールのラウンジは居心地がよくないので空港内のバーで軽く一杯。 Bonesというバーで。 フランスのクローネンブルグ マレーシアではカールスバーグばかりで珍しいなと思ったのですが、マレ...
02.グルメ・食べ歩き

ホテルのアイリッシュパブで旅の思い出を振り返りながら

[Bentley's Pub(ベントレイズ・パブ)]
クアラセランゴールでのファイヤーフライ(ホタル)鑑賞からホテルに戻ってきました。 明日は帰国。 今回のジャカルタとクアラルンプールの旅の思い出を振り返りながらホテルのバーで軽く飲むことにします。 インターコンチネンタル・クアラルンプールのア...
02.グルメ・食べ歩き

セランゴール川の夕日を見ながらシーフード

[Restoran Kuang Wah Kuala Selangor(レストラン・クゥアンワ・クアラセランゴール)]
セランゴール川のホタルを見るには日没にならないと見れないのでそれまですぐ隣のレストランで夕食を取ることに。 レストラン・クゥアンワ・クアラセランゴール。 店頭には水槽があり、いろんな魚介類を見ながら選べるようです。 席に着くと、今日は団体客...
02.グルメ・食べ歩き

カニ島でカニとエビを喰らう

[Restoran Kim Hoe(レストラン・キム・ホー)]
タクシー運転手のグナさんのガイドで連れてきてもらったケタム島のお店はこちら。 レストラン・キム・ホー 飲み物は、マレーシアのカールスバーグの黒ビール、ロイヤルスタウトで。 店内は大人気。 蟹、海老、貝の三種類のメニューをオーダーしました。 ...
02.グルメ・食べ歩き

マンダリンオリエンタル・クアラルンプールのバー

[MO BAR(MOバー)]
食事を終えてホテルに歩いて帰る前に通り道のマンダリンオリエンタル・クアラルンプールのバーで軽く飲んで帰ることに。 MO BAR(MOバー) アンダー・ザ・ブルースカイ カシャーシャ51(ブラジルのサトウキビのしぼり汁から造った蒸留酒)、ブル...
02.グルメ・食べ歩き

マレーシアで唯一アジア50ベストバーにランクインしている看板のないバー

[Omakase+Appericiate(オマカセ+アプリシエイト)]
マレーシアで唯一ASIA'S 50 Best Bars 2016にランクインしているバーに。 10位に選ばれています。 Ampang Bangunan Ming Annexeというビルの地下にあります。 看板のないバーです。階段を下...
02.グルメ・食べ歩き

ランチはマレー系の黒い福建式のバクテー

[Sun Fong Bak Kut Teh(新峰肉骨茶)]
ゴルフを終えてクアラルンプール市内に戻ってきました。。 遅めのランチはバクテーを。 Sun Fong Bak Kut Teh(新峰肉骨茶)という人気店に。1971年創業の老舗。 まずはカールスバーグとPork Ankle(ポークアンクル)を...
02.グルメ・食べ歩き

ペトロナスツインタワーが見えるバーに

[SKY BAR(スカイバー)]
クアラルンプールの初日の夜はペトロナスツインタワーが見えるバーに。 セキュリティを通過してお店に入ると右手の窓から見ることができます。 店内はプールがありますが、一瞬、私は床だと思い、ハマりかけました。直前で気づいてセーフ。 店内には大音量...
02.グルメ・食べ歩き

クアラルンプール最初の夕食はスープが絶品のスチームボート

[Hakka Restaurant(客家飯店・ハッカレストラン)]
クアラルンプールに到着。ホテルにチェックインした後は夕食に。 マレーシア初日の夕食はマレーシア風寄せ鍋のスチームボートをいただくことにします。 Hakka Restaurant(客家飯店・ハッカレストラン)に。 もうすぐしたらラストオーダー...
02.グルメ・食べ歩き

私がジャカルタで一番おすすめするバー

[Cork & Screw(コーク&スクリュー)]
グランドハイアットのバーがいまいち消化不良だったなと思いながらホテルに戻るためにプラザインドネシアの出口から出ようと思うとCork & Screw(コーク&スクリュー)というレストランバーを発見。 なんとなく雰囲気が良さそうなのでもう一軒寄...
02.グルメ・食べ歩き

グランドハイアット・ジャカルタのバー

[burgundy(バーガンディ)]
ジャカルタ最後の夜はグランドハイアットのバーで。食事をしたプラザインドネシアとつながっています。 burgundy(バーガンディ) バーガンディはブルゴーニュの英語読みですが特にブルゴーニュやワインに特化したバーではありませんでした。 シグ...
02.グルメ・食べ歩き

ジャカルタのリッツカールトンのバーで

[LOBO at The Ritz-Carlton Jakarta(ロボ・リッツカールトン・ジャカルタ)]
近くのリッツカールトンで、もう少しだけ飲むことに。 シグネチャーカクテルのSPICE OF LIFE 左が苦み、真ん中が酸味、右が甘みの3つのカクテルが味わえます。 二杯目がYou Are Joke ウォッカ、ジン、ラム、テキーラ、コアント...
02.グルメ・食べ歩き

夕食は2016年のアジアベストバー26位に選出されたバーで

[Loewy(ローウィー)]
ジャカルタ2日めの夕食はASIA'S 50 Best Bars 2016の32位に選ばれたバーのレストランで。 Loewy(ローウィー) バーカウンターも雰囲気がいいです。食事をするのでテーブルに。 人気店なので予約をしていきました...
02.グルメ・食べ歩き

プールがあるスカイバーでジャカルタの夕日を見ながらカクテルを

[SKYE Bar & Restaurant(スカイバー&レストラン)]
ジャカルタの初日の夜は、ジャカルタの夕日と夜景を見ながら軽く一杯。 BCAタワーの56階にあるSKYE Bar & Restaurant(スカイバー&レストラン)に。 屋内の席も雰囲気がいいですが、ここはやはり屋外の席に。 目の前にはプール...
02.グルメ・食べ歩き

マレーシアはアルコールに寛容な国

[クアラルンプール空港のラウンジ]
クアラルンプール空港内のトランジットホテルで仮眠を取り、朝になったのでチェックアウト。 クアラルンプール空港のターミナルは黒川紀章が設計しています。 開放的な空間でした。 ラウンジで軽く朝食を取ります。 ジャカルタの空港のラウンジではアルコ...
02.グルメ・食べ歩き

赤穂の塩を使った桜鯛の塩釜焼き

[銀波荘(ぎんぱそう)]
赤穂の海沿いの絶景露天風呂の銀波荘(ぎんぱそう)での夕食です。 今夜は桜鯛を赤穂とゴルフをした姫路の地酒でいただきます。 まずは赤穂の地酒の大吟醸忠臣蔵。 創業慶長6年(1601年)の老舗、奥藤酒造の日本酒です。 赤穂藩浅野家の御用酒だった...
02.グルメ・食べ歩き

日本最古のバーで電気ブラン

[神谷バー]
先日、約15年ぶりに訪れた日本最古のバー、神谷バー。そしたら運悪く休業日。。 近くに用事があったので再訪してみました。懐かしいです。 神谷バーは神谷傳兵衛が「みかはや銘酒店」の店名で1880年(明治13年)に創業。当時は濁り酒の販売をしてい...
02.グルメ・食べ歩き

ビンタンビールとハイネケンの関係

ジャワ島ゴルフとボロブドゥール遺跡、イジェンのブルーファイヤーの旅も無事に終了。 帰国後に旅を思い出しながらカクテルを作ることが多いのですが今回も3種類作ってみました。 まず一杯目は、イジェンの神秘的な青い炎を思い出してブルーファイアという...
02.グルメ・食べ歩き

バリ島のウイスキー

[JW Marriott Hotel Surabaya(JWマリオットホテルスラバヤ)]
スラバヤに到着。 ホテルのラウンジでバリ島のウイスキーを発見。 ロビンソンというバリ島のメーカーが製造しているウイスキーでウイスキー以外にウォッカ、ジン、ラム、ブランデーなども製造しているようです。今や、バリ島ではいろんなお酒が製造さている...
02.グルメ・食べ歩き

ジョグジャカルタのホテルでカクテル

[Saffron Restaurant(サフラン・レストラン)]
ジョグジャカルタ市内の観光を終えてホテルに戻ってきました。 宿泊したホテルはGrand Aston Yogjakarta(グランドアストンジョグジャカルタ) ホテルのサフランレストランで喉の渇きを癒します。 まずはハイネケン。元オランダ領と...
02.グルメ・食べ歩き

バリ島のワイン「ハッテンワイン」

今日は朝からずっと商談でした。全ての予定を終えてホテルのロビーで軽く一杯。 バリ島のワインがあるということなのでいただきました。 「ハッテンワイン」のAga Redという赤ワイン。 バリ島で作られているアルフォンスラバレーという葡萄から造ら...
02.グルメ・食べ歩き

ジャカルタのアジアンテイストなバー

[Face Bar(フェイスバー)]
スリブラサでインドネシア料理を楽しんだ後は近くの歩いて行けるバーに。 フェイスバー。徒歩五分くらいで到着。 店内はアジアンテイストな内装です。 テーブル席などいろんな席がありました。 カウンターに座ってスペシャリティカクテルというメニューか...
02.グルメ・食べ歩き

オシャレな高級インドネシア料理レストラン

[Serib Rasa(スリブ・ラサ)]
ダマイ・インダG&CCでのゴルフと観光を終えて夕食はオシャレなインドネシア料理のレストランに。 スリブラサというレストラン。インドネシア語で千の味という意味。 ジャカルタ市内に6店舗あります。 私が訪れたのはAgus Salim店(住所:J...
02.グルメ・食べ歩き

ジャカルタの夜景を見下ろせるルーフトップバー

[Cloud Lounge(クラウドラウンジ)]
夕食を食べた後はジャカルタ市内の夜景を見渡せるループトップバーに。 クラウドラウンジ。プラザタワーの49Fにあります。 ジャカルタ市内を一望できて気持ちいいです。 店内の雰囲気 まずはクラウドベルベッド グレイグースウォッカ・チェリーノワー...
02.グルメ・食べ歩き

芸術品に囲まれて食事できるインドネシア料理のレストラン

[Lara Djonggrang(ララ・ジョングラン)]
ロイヤルジャカルタGCでのゴルフを終えてホテルに。 夕食はジャカルタ市内のララ・ジョングランというレストランで。 バリ島やロンボク島にあるTugu Hotel(トゥグホテル)という高級リゾートホテルが経営しているレストランで、オーナーがアン...
02.グルメ・食べ歩き

バリハイビールと王室風アヤムゴレン

[Royal Jakarta Golf Club(ロイヤルジャカルタゴルフクラブ)]
ロイヤルジャカルタGCでのラウンドを終えて迎えの車を待ちながらレストランで休憩することに。 レストランからはサウスとウエストの9番グリーンを眺めることができました。 ビールはバリハイビール。バリ島の地ビールです。 つまみにアヤムゴレン・アラ...
02.グルメ・食べ歩き

いかなごの成魚ふるせの佃煮

[淡路SA]
淡路牛の焼肉を堪能したので帰ります。 帰りも行きに立ち寄った淡路SAに立ち寄ってみます。淡路SAは上りと下りを行き来できます。 下りのSAに車を停めて明石海峡大橋のライトアップを見にいきます。 昼間とはがらりと変わり、地面に日本地図が輝いて...
02.グルメ・食べ歩き

アストリアとロブロイ

[バーベスパ京都店]
いつものバーベスパでジントニックからスタート。 2杯目は何にしようかと考えながら、ちょうどブログで去年の9月に訪れたニューヨークのウォルドルフアストリアのバーの記事をアップしたのを思い出しました。 ウォルドルフアストリアで1894年にロブロ...
02.グルメ・食べ歩き

ニュージーランドワインとステインラガー東京ドライ

[シドニー空港ニュージーランド航空ラウンジ]
ニュージーランドとキングアイランドゴルフ旅もいよいよ終わり。 最後に空港内のリカーショップでお土産にニュージーランドワインを買って帰ります。 まずはペガサスベイのピノノワール。ニュージーランドのトップワイナリーの1つ。 帰国後、飲みましたが...
02.グルメ・食べ歩き

フォーシーンズ・シドニーの素敵なバー

[Bar Grain(バー・グレイン)]
今回、フライトの乗り継ぎの時間つぶしでシドニー市内に観光に来た目的の1つは、あるバーに行きたかったから。 それはブレティンプレイスというバー。 ブルティンプレイスについては以前の記事をご覧ください。「世界バー50選19位に選ばれたシドニーの...