夕食の時間まで香川県内を観光することにした。まずは房前公園にある大正15年(1926年)に琴平電鉄が製造した電車を見学に。


2006年まで80年間現役だったらしい。


続いて、旧御殿水源地(高松市水道資料館)に。


大正10年(1921年)に造られた浄水場。


白と水色を基調とした建物が美しかった。


最後に車を西に走らせて、観音寺市の西側にある父母ヶ浜(ちちぶがはま)に。


干潮の時間に訪れると鏡のような景色を楽しめる場所。

今夜は高松市内に宿泊なので、そろそろ戻ってホテルにチェックインすることにする。
コメント