四国4県最古のゴルフコース巡り旅

00.旅の目次
00.旅の目次

2025年1月に四国4県にゴルフ旅に行った時の記録。

私の日本国内でラウンドしたいゴルフコースのバケットリストはあと9コース。

今回はその中から

香川県最古のゴルフコースの高松カントリー倶楽部・城山コース、高知県の現存する最古のゴルフコースの高知ゴルフ倶楽部・正蓮寺コース、徳島県最古のゴルフコースの徳島ゴルフ倶楽部・吉野川コースをラウンドしてきた。

さらに高知県では、四国の中でも最古のゴルフコースだった種崎ゴルフ倶楽部があったであろうと推定した場所に、愛媛県では、現存する最古の愛媛県のゴルフコースの住友倶楽部・山田ゴルフ場、そして愛媛県最古のゴルフコースだった旧山田ゴルフ場跡地にも訪れてみた。

香川では、うどん・冬の味覚まんばのけんちゃん、高知では鰹の塩タタキみそカツラーメンジャン麺、徳島では、阿波尾鶏豆天玉とご当地料理も堪能。

1.香川県最古のゴルフコース

香川県丸亀市にあるクラフトビール醸造所内にあるパブ

今夜は香川県丸亀市に宿泊。 夕食は、こち ...

香川のえび天と高知のミレービスケットで部屋飲み

明日は高松カントリー倶楽部でゴルフ。 高 ...

純手打ちにこだわり包丁で1本1本丁寧に切る讃岐うどん

丸亀に宿泊した翌朝。朝食は朝7時から営業 ...

瀬戸内海を望む山頂に造られた香川県最古のゴルフコース

香川県坂出市にある高松カントリー倶楽部・ ...

2.現存する高知県最古のゴルフコースとかつてあった四国最古のゴルフコース

高知のみそカツラーメン発祥の店

高松カントリー倶楽部でのラウンドを終えて ...

高知のご当地麺ジャン麺の発祥の店が出した専門店

高知のご当地麺料理の2つめは、ジャン麺。 ...

ボリューム満点の高知のカツオの塩たたき発祥の店

高知での夕食はこちら。 鰹の塩タタキの発 ...

1965年創業の高知の老舗バー

高知のバーホッピング1軒目は、1965年 ...

カクテルの「コリンズ」スタイルを考案したジョン・コリンズ

高知の老舗バーのフランソワをあとにして、 ...

日本の植物学の父、牧野博士の名前を冠した高知県のジン

高知市内のバーホッピング3軒目はこちら。 ...

高知名物の屋台餃子

高知の夜の締めは、屋台安兵衛。この写真は ...

高知名物、ぼうしパン発祥の店

12年前に高知を訪れた時に、食べた高知名 ...

かつて高知県に存在した四国最古のゴルフコース

現存する高知県最古のゴルフコースの高知ゴ ...

3.徳島県最古のゴルフコース

徳島のソウルフード「豆天玉」

高知県から徳島県に移動。今夜は徳島市で宿 ...

徳島市の夜は阿波尾鶏の焼き鳥と徳島の日本酒で

先ほど、徳島のソウルフードの豆天玉を食べ ...

徳島県最古のゴルフコースは河川敷コース

徳島県の徳島ゴルフ倶楽部・吉野川コース ...

4.現存する愛媛県最古とかつてあった愛媛県最古のゴルフコース

かつて存在した愛媛県最古のゴルフコース

愛媛県最古のゴルフコースは、1936年( ...

新居浜の唐揚げ「ざんき」発祥の店

以前、今治の唐揚げ「せんざんき」について ...

5.旅の最後の夜は高松で

     

I’m a golf-a-holic man. ゴルフバカです。

ゴルフのためなら世界中どこでも行きます。食事とお酒も大好きな食いしん坊ゴルファー。

2021年6月現在、日本国内約600コース、海外は約300コースをラウンドしているコースマニア。現在、世界中をゴルフ旅しています。ゴルフの腕前は平均スコア90前後のアベレージゴルファー。典型的なエンジョイゴルファーです。

芝鳥 のぶあまをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました