香川県丸亀市にあるクラフトビール醸造所内にあるパブ

[MIROC BREWERY / ミロクブリュワリー]
02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き

今夜は香川県丸亀市に宿泊。

夕食は、こちらのMIROC BREWERY / ミロクブリュワリーに。

クラフトビール醸造所内にパブがある。

いろんな種類のビールを醸造している。一杯目は、阿字観(あじかん)、ドイツ製アロマホップを使用したIPL(インディアペールラガー)

麦芽のコクをしっかりとしたホップの苦みが下支えしているラガー。

つまみに、ミロクビールでつけたおしんこ盛りのビール漬け3種をオーダー。

紅芯大根とゆず(UTAZUというビールで漬けている)、白菜と昆布(レモンレターと旋風というビールで漬けている)、キウイ(ニッカリというビールで着けている)

このビール漬けがどれも美味い。大根と白菜はイメージできるが、キウイが意外によかった。

さらにこの日は牡蠣の差し入れがお店にあり、無料で振舞ってくれた。

多度津の牡蠣と教えてくれた。瀬戸内海の牡蠣なので美味しくないわけがない。ビールが進む。

2杯目は麦煙(ばくえん)というラオホ(Rauch)ビール。ラオホは燻製した麦芽を使用したビール。牡蠣にぴったりだった。

鶏もも肉の塩麹唐揚げにはlune Blanche(ルーン・ブロンシュ)という観音寺市の梨の豊水から造られたサイダー。

梨の搾り汁をワイン酵母で発酵させ、香りつけにホップを使用している。グレープフルーツのような風味のするサイダーで唐揚げにぴったりだった。

そして締めに一番気になっていた旋風(せんぷう)というビールをオーダー。

今まではハーフサイズでオーダーしていたが、パイントで。気になった理由は世界初のうどんを使用したビールだから。UDON IPAというスタイル。三豊市にある本格手打ちうどん もりのうどん玉を使用。優しい口当たりのビールで飲みやすかった。

県産野菜と本気の豚汁も一緒にいただいた。

     

I’m a golf-a-holic man. ゴルフバカです。

ゴルフのためなら世界中どこでも行きます。食事とお酒も大好きな食いしん坊ゴルファー。

2021年6月現在、日本国内約600コース、海外は約300コースをラウンドしているコースマニア。現在、世界中をゴルフ旅しています。ゴルフの腕前は平均スコア90前後のアベレージゴルファー。典型的なエンジョイゴルファーです。

芝鳥 のぶあまをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました