ニャチャンの街の丘に建てられたニャチャン大聖堂

29.散歩中の風景
29.散歩中の風景

ブンカーで朝ごはんを済ませたあとは、街歩きがてらニャチャンの丘の上に建つニャチャン大聖堂へ向かった。

正式名称はNhà thờ chính tòa Kitô Vua / キリスト王大聖堂という。

坂道を上ると低い丘の上に石造りの教会と時計塔が見えてくる。

フランス統治時代の1928年に着工し、1933年に完成したカトリック教会である。
ホアンランの小高い丘の上に建っていることから「マウンテンチャーチ」、石積み風に仕上げた外観から「ストーンチャーチ」とも呼ばれている。

内部に入ると、一気に空気が変わった。

天井は高く、ゴシック様式らしい尖ったアーチがリズムよく連なり、その間をステンドグラスから差し込む光が彩っていた。

     

I’m a golf-a-holic man. ゴルフバカです。

ゴルフのためなら世界中どこでも行きます。食事とお酒も大好きな食いしん坊ゴルファー。

2021年6月現在、日本国内約600コース、海外は約300コースをラウンドしているコースマニア。現在、世界中をゴルフ旅しています。ゴルフの腕前は平均スコア90前後のアベレージゴルファー。典型的なエンジョイゴルファーです。

芝鳥 のぶあまをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました