ベトナム

01.ゴルフの話題

ベトナムに誕生する、ゴルフの科学者ブライソン・デシャンボーがベトナムで設計するコースとは

Bryan Berlin, CC BY-SA 4.0 via Wikimedia Commonsフォーブスのニュースで次のようなニュースを見た。ドナルド・トランプ とベトナムの富豪 ダン・タン・タム 氏が、約15億ドル(約2250億円)規模...
02.グルメ・食べ歩き

コムタムの発祥はどこ?サイゴン式とロンスエン式を食べ比べて確かめた

Grabで気になった「コムタム・ロンスエン」Grabで食事をデリバリーしているときに、目にとまったのがCơm Tấm Long Xuyên(コムタム・ロンスエン)普段からよく食べるコムタムだけど、「ロンスエン式」と書かれているのが気になった...
23.ベトナムゴルフ

フーコック島に去年できた2つ目のゴルフコースへ

ホーチミンでの週末 もうやる事ないので暇すぎなので次の土日に 去年、フーコック島にオープンした新しいゴルフ場 Eschuri Vung Bau Golfに行ってみる事にした。エシュリ ブン バウって発音するのかな?フーコック島は3年前にビン...
01.ゴルフの話題

ベトナムのサパと国境を越えて中国・昆明にゴルフ旅の計画

ベトナム国内の観光地は、ほぼ行き尽くしていて、あと行きたい場所は北部のハザンかサパぐらい。特にサパは、私のお気に入りのベトナムのジン「レディチェウ」に “サパ・シトラスティー”という銘柄があるので、ずっと行ってみたいと思ってた。旅するならゴ...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムの伝統的なお酒を使ったカクテルを出すホーチミンのバー

[1914 Cocktail Bar]
ベトナムの南部開放・祖国統一50周年を記念したイベント後に大渋滞で帰宅のGrabが呼べず、OAKSIPという日本人バーテンダーのバーで時間つぶし。それでもまだ呼べないのでOAKSIPで教えてもらった面白いバーに行ってみることにした。そのバー...
02.グルメ・食べ歩き

パスターストリートブリューイングの隣にある日本人バーテンダーの店

ベトナムの南部開放・祖国統一50周年を記念したプロジェクションマッピングと花火を堪能したので、ホテルに戻ろうと思ったがやはりGrabが全然捕まらない。しばらくバーで飲んで時間をつぶすことにした。Boo SG Cocktail Barで私がホ...
02.グルメ・食べ歩き

ミニマルな空間で、ベトナム各地の素材を使ったカクテルを出すバー

[BOO SG Cocktail Bar]
この日はホーチミン南北統一50周年のプロジェクションマッピングを見たあと、花火までの時間つぶしでバーへ。向かったのは Nguyen Hue 通りから歩いて数分、Ton That Dam 通りの路地奥にある BOO SG Cocktail B...
29.散歩中の風景

ベトナム南北統一50周年

ベトナムの南部開放・祖国統一50周年を記念したプロジェクションマッピングと花火ホーチミン滞在中、ちょうど南部解放記念日(4月30日)と統一50周年の節目が重なった。今年は1975年の戦争終結から50年。街のあちこちに国旗が掲げられ、例年以上...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムNo.1の韓国冷麺が更新。新王者はタオディエンの冷麺店!

[Hwadam / ファダム]
世界の冷麺食べ歩きの旅はまだまだ継続中ベトナムでも食べ歩いてきた。ベトナムNo.1韓国冷麺はホーチミン1区のChoi Go Jipだった。ちなみに韓国冷麺というカテゴリではなく冷麺(冷やし中華なども含む)カテゴリにするとベトナムNo.1冷麺...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンのお気に入りの街タオディエンでカフェ巡り

休日はホーチミンでお気に入りの街のタオディエンに。 ホーチミン滞在のルーティーンになってる。ダラダラとカフェ巡りをしてランチ食べて昼過ぎにホテルに戻る予定。タオディエンは在住外国人が多いエリアで、路地ごとに個性的なカフェが並んでいる。静かな...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンにある日本を意識したカクテルバー

[Mizuwari Social Club]
2軒目はMizuwari Social Club店名からして日本を意識しているのがわかる。和と洋のデザイン要素が混ざった、海外の人がイメージした日本のオーセンティックバーという雰囲気。バシッと決まった日本というよりは少し違和感があるぐらいが...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムのフレーバー/素材を活かしたカクテルを楽しめるホーチミンのバー

[DOT BAR – Drinkery & Kitchen]
3ヶ月ぶりのホーチミン間隔が空いたので観光客モードになってしまい、チェックインしたらすぐに出かけて新規のバー開拓一軒目はDot Bar 2022年のワールドクラスのベトナムチャンピオンが在籍してるバーのDOT BAR – Drinkery ...
00.旅の目次

2024年ホーチミン出張生活

2024年1月からホーチミンと沖縄を行き来する生活が始まった。ホーチミンの食べ歩きや、たまのゴルフに関してまとめてみた。1度目のホーチミン出張(1月24日~2月6日)2度目のホーチミン出張(2月14日~2月27日)香港食べ歩き3度目のホーチ...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンのミシュラン掲載店

今までホーチミンの食べ歩きをしてきていて、ミシュラン掲載店の記事が増えてきたり、記事にできてないお店もいくつかあるので、まとめて紹介することにした。1つ星Ănăn Saigon / アンアンサイゴンビブグルマンPhở Miến Gà Kỳ ...
02.グルメ・食べ歩き

ラグジュアリーな空間が広がるホーチミンのバー

[SAVOR Cocktail Club]
SAVOR Cocktail Clubというバーに行ってみた。手前の階段をのぼって2階に。店内はラグジュアリーな内装。メニューを開くとシグネチャーカクテルがアペタイザー、メインコース、デザートと分けられていたのがユニークだった。バーは二軒目...
02.グルメ・食べ歩き

昼はエスプレッソバー、夜はカクテルバーになるバー

[Coffee MA Espresso & Bar]
Coffee MA Espresso & Barというバーがあり、コーヒーカクテルが飲めるのかなと思って訪れてみた。コーヒーカクテルはありますか?と聞くと、夜はエスプレッソマシンを稼働させてないのでやっていないと教えてくれた。メニューの中に...
02.グルメ・食べ歩き

史上最高のボッチェンはホーチミン3区にある

[Bột Chiên Đạt Thành / ボッチェン・ダットタン]
ボッチェンとは米粉の餅を揚げて卵と一緒に炒めてパパイヤをドサッと乗せて、タレのヌクチャムをかけていただくおやつのような食べ物。そのボッチェンで圧倒的に美味しい店を見つけたBột Chiên Đạt Thành / ボッチェン・ダットタンメニ...
02.グルメ・食べ歩き

プリプリのボービエン(肉団子)麺

[Hủ tíu bò viên Vĩnh Viễn / フーティウボービエン・ビンビエン]
通訳のスタッフに教えてもらったバインミーが記憶に残るぐらい美味しかったので、同時に教えてもらった肉団子フーティウのお店が徒歩圏内だったので食べに行ってみることにした。Hủ tíu bò viên Vĩnh Viễn / フーティウボービエン...
02.グルメ・食べ歩き

玄人向けホーチミンのNo.1バインミーは塩豚バインミー

[Ban mi Ba roi Muoi Ut Giao / バインミーバーロイムオイ・ウットジアオ]
今回のホーチミン出張の最後の夜。通訳のスタッフに「美味しいバインミーのお店を教えて」とお願いして3つ教えてもらった中で一番美味しそうに見えたお店に行って食べてみることにした。Ban mi Ba roi Muoi Ut Giao / バインミ...
29.散歩中の風景

ホーチミンの地下鉄が10年遅れで開通、乗車してみた

2024年12月22日にホーチミンにメトロが計画より10年遅れで開通した。ホーチミンを初めて訪れたのが2017年。その時からもうすぐしたら開通と言われ続けてようやくである。バイク渋滞がホーチミンでは大問題になっているのでこれにより緩和されれ...
02.グルメ・食べ歩き

タオディエンにある韓国人シェフが揚げるホーチミンで一番おいしいトンカツ屋

[봄돈까스 - Cutlet Spring]
タオディエンに美味しいトンカツを食べることができるレストランがあると知り、食べに行ってみた。봄돈까스 - Cutlet Spring봄돈까스と店名に記載されていることからわかるように韓国人経営のレストランである。봄돈까스の意味は「春のカツ」...
02.グルメ・食べ歩き

タオディエンで少し優雅なランチを取るならここ

タオディエンでちょっとリッチな気分になってランチするならこのAn’sSaigon / アンズサイゴンがおススメ門から少し入るとテラス席があり、そこにいるスタッフにランチをしたいと伝えると奥の建物に案内してもらえる。5卓ぐらいしかない部屋の中...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンの高級住宅街タオディエンのおすすめカフェ

ホーチミンの高級住宅街タオディエンは1区のようにゴチャゴチャしておらず、のんびりと過ごすにはとてもよい町。ホーチミンに住むならタオディエンに住みたいなと思っているぐらいお気に入りの町である。その1つにクオリティの高いカフェがあるから。しかも...
02.グルメ・食べ歩き

タオディエンでのんびりと朝食をとるならここ

[Madame Lam / マダムラム]
今回の出張で最後の週末はお気に入りの町、タオディエンでのんびりと過ごすことに。まずは朝食にこちらの店にやってきた。Madame Lam / マダムラム土曜日の朝。客は誰もいない。柱にミシュランのプレートが。ミシュランセレクテッドに選ばれてい...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムの豚を使った自家製シャルキュトリーがいただけるタオディエンのワインバー

[Lua]
インスタでよく登場していたホーチミンの高級住宅街のタオディエンにあるLuaというワインバーが気になっていた。日本人のソムリエとベトナム人のシェフがコンビを組んで経営していて、ベトナムの豚をつかった自家製のシャルキュトリーが美味しいらしい。行...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンの日本人がほとんど行くことのないエリアにある激安トンカツ屋さん

[Katsu Com Mi udon]
少し前から気になっているBinh Thanh区にあるKatsu Com Mi udonという日本食レストランが気になっていた。Binh Thank区と言えば第2の日本人街と呼ばれているファンビッチャンがある区だが、そのファンビッチャンではな...
02.グルメ・食べ歩き

真っ黒な干し肉のバインミーのバインミーコーボー

[Banh Mì Khô Bò Phương Liên / バインミーコーボー・フオンリエン]
以前から食べたかったバインミーがあった。そのバインミーの名前はBanh Mì Khô Bò / バインミーコーボーKho Boは乾燥肉という意味で真っ黒な乾燥肉を挟んだバインミーなのである。そのバインミーを食べることができるお店が先ほど、初...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムで新年を迎えて、お雑煮を食べてからピンクのお寺に初詣

ベトナムで2025年の新年を迎えて、せっかくなのでベトナムで初詣に行くことにした。ハワイとかなら日本の神社があったりするのでホーチミンにもないかな?と調べたけど見つからず。ベトナムの仏教のお寺で初詣することにした。変わったところで以前から訪...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムで年越しそばのハシゴ

海外で年末年始を過ごすのは20年ほど前に台湾の台北で過ごしたことがあるが、それ以来。ということはベトナムでは初の年越しになる。年越しそばに何を食べるのか考えてみた。ベトナムらしく、お気に入りのフォーにするか ホーチミンらしく、フーティウにす...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムで飲む超高級な浅入りコーヒー

[XLIII Specialty Coffee]
一杯100円でコーヒーが飲めるベトナムで一杯2000円のコーヒーを飲む機会があった。少し前にホーチミンをブラブラと散歩して見つけたお店。XLIII Specialty Coffeeというかなり都会的でおしゃれな内装のコーヒーやさん。見つけた...