02.グルメ・食べ歩き

熱海でもラーメン

[一番軒 ]
ホテルでシングルパパさん達と合流。今回のメンバーは、お馴染みシングルパパさん、マダムNさん。そして初めてお目にかかる方は5名。北海道から小樽カントリー倶楽部で片手シングルプレイヤーのマダムIさん香川県からkurikuriさんご家族(ご主人、...
02.グルメ・食べ歩き

間瀬の和菓子

熱海に行くなら間瀬という和菓子屋さんに行くべしと知人に教えてもらったので行ってみました。熱海の駅前、来宮の駅前、網代の駅前などにも店舗があるのですが、本店は網代の駅から徒歩15分ほど歩いたところ。本店にやってきました。お土産に蒸し菓子の吉祥...
29.散歩中の風景

日本2位の巨木、来宮神社の大楠

熱海に到着。ホテルに荷物を置いて、来宮神社に歩いて移動。目的は日本2位の巨木の来宮神社の大楠。来宮は「きのみや」と読み、昔は木宮と書かれていたようです。樹齢2000年以上、外周24mで天然記念物に指定されています。巨木で有名なのは屋久島の縄...
02.グルメ・食べ歩き

濱松うなぎ飯

明日は大熱海国際ゴルフクラブで開催される宮本勝昌プロを励ます会に参加。 宮本プロ以外に藤田プロや芹澤プロも参加して一緒にラウンドできるようです。 ということで、前日入りで熱海に移動。 新幹線で京都から浜松でこだまに乗り換えて熱海に。 途中の...
03.日本のゴルフ場

三田の奥座敷、丹波山系の美しい自然に囲まれた高原コース

[三田カントリー27 ]
兵庫県の三田カントリー27をラウンドしてきました。(※現在はアイランドゴルフリゾート三田という名前で営業しています。)(※2018.4.28追記:その後、さらにゴルフ場の名称が、三田SYSゴルフリゾートに変更になりました。)(※2023.4...
03.日本のゴルフ場

熊谷組の大株主、土地興業グループが造ったコース

[南総カントリークラブ西コース ]
千葉県の南総カントリークラブをラウンドしてきました。 開場は1977年。設計は発知朗。 南総カントリーは東コース、西コースの合計36ホールあるゴルフ場。東はキャディ付、西はセルフでのラウンド。 この日は西コースをラウンドしてきました。 西コ...
03.日本のゴルフ場

大原三千院の更に奥にある山岳コース

[京都大原パブリックコース ]
京都府の京都大原パブリックコース。 開場は1970年、設計は阿部恒雄。 観光名所で有名な大原三千院の更に山の奥に入ったところにある山岳コースです ゴルフ初心者だった当ブログを始めた2008年から2011年頃に、かけてよくラウンドに行った思い...
03.日本のゴルフ場

スコットランド指向の戦略型コースを目指したコース

[富里ゴルフ倶楽部 ]
千葉県の富里ゴルフ倶楽部をラウンドしてきました。 開場は1989年。 私の大好きなゴルフコースのカレドニアンゴルフクラブと同じ系列のゴルフ場で設計者もカレドニアンと同じJ・マイケル・ポーレット氏が担当しています。 スコットランド・リンクス指...
03.日本のゴルフ場

京都の加茂町に造られた36ホール

[加茂カントリークラブ ]
京都府の加茂カントリークラブをラウンドしてきました。 加茂カントリーは東コース、西コースの合計36ホールあります。 開場は1974年。設計は浅川吉男。 この日は西コースをラウンド。その後、追加ハーフで東コースのインもラウンドしてきたので合わ...
03.日本のゴルフ場

かつて成田スプリングスカントリー倶楽部と呼ばれていたコース

[成田東カントリークラブ ]
千葉県の成田東カントリークラブをラウンドしてきました。 昔は、成田スプリングスカントリー倶楽部と言われていたゴルフ場です。 開場は1982年。設計は吉崎満雄が設計。 吉崎氏が設計したコースでは佐原カントリークラブをラウンドしたことがあります...
03.日本のゴルフ場

上田治設計コースを光と影の魔術師が改造し、増設したコース

[有馬ロイヤルゴルフクラブノーブルコース ]
兵庫県の有馬ロイヤルゴルフクラブをラウンドしてきました。 有馬ロイヤルはロイヤルコースとノーブルコースの36ホールあり、この日はノーブルコースをラウンド。 もともと、1972年の開場時は上田治氏の設計で27ホール(中、東、西コース)のコース...
その他

ゴルフバカの天気予報

只今、GoogleMapsのAPIを使って「ゴルフバカの地図」というコンテンツを作成中。今ままで記事にしたゴルフ場とかグルメ情報を地図上でマーカー表示して視覚化できるようなものを考えています。プログラムは完成していて後はデータ入力だけなので...
03.日本のゴルフ場

日本初のベントワングリーンのコース

[オーク・ヒルズカントリークラブ ]
千葉県のオーク・ヒルズカントリークラブをラウンドしてきました。 開場は1982年。ロバート・トレント・ジョーンズJr.が設計。 日本初のベントワングリーンのコースとして開場しました。 ホワイトティーでインスタート。 1番ホール 384ヤード...
03.日本のゴルフ場

大阪最古のゴルフ場に造られた新コース

[茨木カンツリー倶楽部西コース ]
大阪府の茨木カンツリー倶楽部をラウンドしてきました。 東コース、西コースの36ホールあり、東コースはダビット・フード設計でC・H・アリソンが改修したコースと1925年に大阪最古のゴルフコースとして開場しました。 そして第二次世界大戦を挟み、...
02.グルメ・食べ歩き

出発前に食べ放題のパンケーキを

[Wailana Coffee House(ワイラナコーヒーハウス) ]
二日連続の1日2ラウンドゴルフに疲れて前夜は早々に就寝。最終日は朝8時過ぎの飛行機で帰国するので朝4時に起床。こういうときに便利なのがワイラナコーヒーハウス。定宿のヒルトンの目の前にあり24時間営業のカフェ。早めの朝食を食べに行きました。い...
02.グルメ・食べ歩き

若き日の思い出のホノルルのラーメン

[えぞ菊 ]
コオラウゴルフクラブ、ルアナヒルズカントリークラブとオアフ島No1,No2の難しいコースをはしごラウンドして、ホノルルに帰還。帰国の前日なので家族から頼まれていた物を買いに行くついでに、暑いのでユッチャンの冷麺を食べに行くことに。以前にあっ...
05.ハワイゴルフ

Baby Ko’olau or Devil’s Course?

[ルアナヒルズカントリークラブ ]
コオラウをラウンド後、急いでルアナヒルズカントリークラブに。 急ぐ理由は次の日に帰国でこの後、家族から言われているものを買い物に行く必要があるため。 (※2018.5.7追記:2011年から中国系企業がオーナーになり、ゴルフ場の名称がロイヤ...
05.ハワイゴルフ

全米屈指のオアフ島の難コースとの戦い

[Ko’ Olau Golf Club/コオラウゴルフクラブ ]
オアフ島5日目。この日も2ラウンドの予定。 その第一ラウンドは、コオラウゴルフクラブに。 朝、6時少し前に出発。61号線を使ってカイルア方面に。 おおよその場所は概略の地図でわかるのですが、詳細な場所は分からず。 いつものように行き当たりば...
29.散歩中の風景

男一匹タンタラスの丘に

[タンタラスの丘]
ワヒアワで激うまチキンを堪能した後はワイキキに戻ることに。 部屋に戻る前にふと、思い立ってタンタラスの丘まで車を走らせ夜景を見ることに。 ロマンティックな場所に男一人。。 路肩に駐車スペースがある場所には、ツアーのカップルや家族連ればかり。...
02.グルメ・食べ歩き

ワヒアワまで激うまチキンを食べに

[Maui Mike's(マウイ・マイクス) ]
ホアカレイカントリークラブ、エヴァビーチゴルフクラブでラウンドした後は、夕食タイム。 ワイキキへの帰り道に少し寄り道してワヒアワ方面に。 目的はこのお店 マウイマイクス(Maui Mike's) 場所はワヒアワへのH2のフリーウェイを降りて...
05.ハワイゴルフ

コース内にハワイの遺跡があるコース

[Ewa Beach Golf Club/エヴァビーチゴルフクラブ ]
ホアカレイのラウンド後、会員権の説明が長引いてしまい、予定していた時間より少しオーバーして次の目的地に出発。 この日は1日2ラウンドしようと思っていたのです。ホアカレイが9時スタートではなくてもう少し早めのスタートなららくらくスタートできる...
05.ハワイゴルフ

30数年ぶりにオアフ島に開場したプライベートコース

[ホアカレイカントリークラブ ]
ホアカレイカントリークラブは今年にオアフ島にオープンしたばかりのゴルフ場です。 今のところ、ようやくラウンドができるようになった状態でクラブハウスも仮設状態。 これから正式なクラブハウスへの道を造成して建設していく段階で、地元の人たちもまだ...
02.グルメ・食べ歩き

朝食はお粥と小籠包

[大班点心 ]
ハワイ滞在は三日目にやることを終えたので残りの二日間は完全フリー。となるとやっぱりゴルフです。この日はもともと予約を入れていた今年オープンしたばかりの会員制のホアカレイカントリークラブに。会員制のコースはオアフ島では30数年ぶりのようです。...
02.グルメ・食べ歩き

三日目はワンタン麺と台湾風かき氷

[秀蘭小館 ]
コオリナでゴルフを終えて、ホノルルに戻り、チャイナタウンへ。今年の春のオアフ滞在時に休業日で食べれなかった秀蘭小館のかき氷を食べに行くことに。ここのかき氷は特別うまいというわけでもないのですが日本人の口に合います。到着したら夕方だったので夕...
05.ハワイゴルフ

Catch the bugがキャッチフレーズのオアフ島のコース

[コオリナゴルフクラブ ]
ハワイ3日目。 早朝に出かけて午前中に今回の野暮用をあっけなくミッションコンプリート。 となると後は自由時間。昼からどこかのゴルフ場をウォークオンでラウンドすることに。 車に乗って、とりあえず西に。 とりあえずハイウェイの終端にあるコオリナ...
02.グルメ・食べ歩き

散歩した理由は・・・・

[ASAHI GRILL(朝日グリル)]
アラモアナの裏側あたりから、ワード地区まで散歩。 その理由は、ワード地区にあるASAHI GRILL(朝日グリル)でオックステールスープを食するために。 オックステールスープで有名なカピオラニコーヒーショップの姉妹店です。 オックステールの...
02.グルメ・食べ歩き

二日目の晩御飯はステーキロール

[Tae's Teppanyaki(テイズ・テッパンヤキ) ]
二日目は朝から今回のメインの目的の野暮用をこなして6時ごろに部屋に帰還。腹が減ったので、歩いてTae's Teppanyaki(テイズ・テッパンヤキ)に。ステーキロールのスパイシーホットソースを注文。シャキシャキのジャガイモ千切りに薄めのお...
02.グルメ・食べ歩き

初日の晩御飯はチーズバーガー

[チーズバーガー・ワイキキ ]
アラワイゴルフコースをラウンド後は定宿のヒルトン近くのチーズバーガー・ワイキキでロイヤルアリイチーズバーガー。チーズバーガー・ワイキキはマウイ島のハンバーガー屋さんのチーズバーガー・イン・パラダイスの系列店。パティー以外には、卵とカリカリベ...
05.ハワイゴルフ

世界一混んでいるゴルフ場を歩きでラウンド

[アラワイゴルフコース ]
ハワイに到着したのが朝の7時前。宿泊先のコンドミニアムに到着したのが8時過ぎ。到着初日の予定は何もなく、せっかくなのでゴルフでもすることに。コンシェルジュに今からラウンドできるゴルフ場探してくださいとお願いしたら、コンシェルジュ「どこがいい...
29.散歩中の風景

オアフ島に到着

1週間前に思いついてふらりとハワイに。 オアフ島に到着。 先月に引き続き、やってきました。 先月はハワイ島の滞在でしたが今回はオアフ島です。 今回は、ちょっとした野暮用がありハワイに来ているので一人でやってきてます。 ゴルフが目的ではないの...