00.旅の目次ロサンゼルス近郊ゴルフ 2011年8月にアメリカ西海岸(カリフォルニア州)を訪問した記録です。 当初は名門コースのロサンゼルスCC、ベルエアCCをラウンドする予定だったのですが同伴していただくメンバーさんの都合がつかなくなり、代わりにペリカンヒルGCオーシ... 2011.09.2900.旅の目次
01.ゴルフの話題打数を誤魔化すプレイヤー 先日、とある団体のコンペに参加しました。 その団体とは地元の名士が集い、社会奉仕を実行していくクラブのようなものなんですが、奉仕活動ということに全く似合わない若輩者の私も、たまたま付き合いで断ることができずに入会しています。 メンバーさんに... 2011.09.2801.ゴルフの話題
00.旅の目次ハワイでみんなベストスコア更新 2011年8月に家族旅行でハワイに行ってきた記録です。 今回はハワイ島に7泊、その後オアフ島に3泊というスケジュール。 私は二年ぶりにベストスコアをワイメアCCで更新。 妻はシーマウンテンGCでベスト更新。 娘は今... 2011.09.2600.旅の目次05.ハワイゴルフ
03.日本のゴルフ場クラブの中のクラブを目指しているゴルフコース[成田ゴルフ倶楽部 ] 千葉県の成田ゴルフ倶楽部をラウンドしてきました。 1988年開場。設計は川田太三。 クラブの中のクラブを目指しているゴルフ場で現在はアコーディアの傘下に入っていますが、アコーディアの中... 2011.09.2503.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き東海道五十三次の吉田宿の名物料理「菜飯田楽」[鈴の屋 豊橋店 ] 豊橋カレーうどんを食べた後、新幹線もまだ動きそうにないのと、普段訪れることのない豊橋にせっかく来ているので、もう1つの名物料理の「菜飯田楽」を食べることに。 菜飯田楽はその名の通り、菜飯と田楽をセットにしたもので、菜飯は、大根の葉を細かく... 2011.09.2402.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き豊橋新名物の豊橋カレーうどん[蕎麦匠まつや ] 大垣から在来線で豊橋までやってきました。時間は18時過ぎ。 豊橋の名物を調べると、菜飯田楽という大根の葉を混ぜたご飯に味噌田楽がついている定食のような郷土料理と最近、B級グルメによる町おこしが流行っているので、豊橋にも何か新メニューをという... 2011.09.2402.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き水の都、大垣、金蝶園総本家の水まんじゅう[金蝶園総本家 ] 台風15号が日本に近づいている中、翌日に千葉の成田ゴルフ倶楽部でシングルパパさんとの対決があります。 予報では夜の間に東北方面に抜けるので翌日の天気は問題なし。 ただし、私は前日の夜に東京に移動する予定でした。 大型の台風なので新幹線がスト... 2011.09.2402.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題決戦に向けて、波のあるラウンドについて自己分析 8月の上旬にハワイ島のワイメアCCで86を出したと思えば、その下旬にはロサンゼルスのトランプナショナルGCで115の大叩き。 相変わらず波の激しいゴルフを繰り返しております。 その波の幅を少なくするために少し自分のラウンドの傾向を分析してみ... 2011.09.2301.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き日光で食べ歩き 日光CCでの死闘を終えてクラブバスで東武日光駅まで移動。 電車の出発まで時間があったので駅前を散策。 まずは駅前にあった金谷ホテルベーカリー&カフェに。 日光CCの立ち上げの会議が行われていたホテルの系列のベーカリーです。 何やら美味し... 2011.09.2202.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場川底だった地に造られた錯覚に戸惑う名コース[日光カンツリー倶楽部 ] 栃木県の日光カンツリー倶楽部をラウンドしてきました。 日光CCの設計は井上誠一。開場は昭和30年(1955年)。 平成15年には、第68回日本オープンゴルフ選手権競技が開催されたコースでもあり、日本オープンに合わせてコースを改造したのが... 2011.09.2103.日本のゴルフ場
07.米国ゴルフペイン・スチュワート設計のコース[Coyote Hills Golf Course(コヨーテヒルズゴルフコース)] 三度目のカリフォルニアゴルフの四日目(最終日)のラウンドはコヨーテヒルズゴルフコース。 コヨーテヒルズGCの設計はカル・オルソン氏とペイン・スチュワート氏が担当。 ご存じペイン・スチュワート氏はメジャー... 2011.09.2007.米国ゴルフ
27.散歩中の風景サンタモニカのスカイピンク モナークビーチGLでゴルフを終えた後はみんなで夕食を食べるためにサンタモニカに。 時間は18時過ぎ。 まだ、海水浴をしている人もいます。 観光名所のサンタモニカピアから太陽を見た風景。 ちょうど沈む境界線の辺りが、この... 2011.09.1927.散歩中の風景
07.米国ゴルフダナポイントのリゾートコース[Monarch Beach Golf Links/モナークビーチ・ゴルフリンクス ] カリフォルニアゴルフ3日目はダナポイントにあるリゾートコースのモナークビーチゴルフリンクス。 ダナポイントはロサンゼルスとサンディエゴの中間に位置し、人口的に作られた港があり、世界でも景観の良い湾として知られています。... 2011.09.1907.米国ゴルフ
07.米国ゴルフ全ホールから太平洋が見える絶景のコース[Trump National Golf Club/トランプ・ナショナル・ゴルフクラブ ] カリフォルニアゴルフの2日めは、トランプナショナルゴルフクラブでのラウンド。 ロサンゼルスから車で南に約30分。10億円以上の豪邸が建ち並ぶ高級住宅地のパロスベルデス。 この太平洋が見渡せる地に、トラン... 2011.09.1907.米国ゴルフ
02.グルメ・食べ歩きサンペドロの港町で夕食 ペリカンヒルゴルフクラブでラウンド後、オレンジカウンティ在住のやきそばパンZさんと合流。 今回でお会いするのは三回目。 毎回、ロサンゼルスを訪問したときに時間を作っていただけています。 二人で食事に行きましょうということで、やきそばパンZさ... 2011.09.1802.グルメ・食べ歩き
07.米国ゴルフペリカンヒルを再訪[ペリカンヒルゴルフクラブオーシャンサウス ] 三度目のカリフォルニアゴルフ。 今回の第一ラウンドはペリカンヒルゴルフクラブオーシャンサウス。 オーシャンノースコースは前回の訪問時にラウンドしました。 前回の記事はこちら 海岸線沿いにあるトム・ファジ... 2011.09.1807.米国ゴルフ
01.ゴルフの話題ロサンゼルスCCとベルエアCCへのお誘い 6月頃の記事で、ロサンゼルスの名門のベルエアカントリークラブのラウンドのお誘いを受けているという話はしていたと思います。 その時の記事はこちら「LAの名門ベルエアカントリークラブへのお誘い」 その後、ベルエアだけでなく、以前からラウンド... 2011.09.1801.ゴルフの話題
03.日本のゴルフ場和歌山県で一番標高の高いコース[紀伊高原ゴルフクラブ ] 当ブログのコメント欄でやり取りをするようになった大阪在住のnobさん。 くまもと阿蘇カントリークラブ 湯の谷コースの記事に一番最初にコメントをいただいたのは今年の2月28日でした。 nobさんも私と同じようにいろんな都道府県のゴルフ場を... 2011.09.1703.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き長瀞と秩父の名物を食べ歩き 上長瀞の阿左美冷蔵で究極のかき氷を食した後は再び、長瀞の駅に向かって1km歩くことに。 再びパー5を2ホール分。 今度は十分に水分補給した後なのでサクサク軽快。 長瀞に戻った理由は昼食を... 2011.09.1602.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き秩父・長瀞の究極のかき氷「天然氷と蔵元秘伝みつ」[阿左美冷蔵 ] お盆休み中に埼玉県秩父郡の長瀞に行ってきました。 関東の方はああ、長瀞ね。ってわかると思いますが関西人の私にとっては、たまにテレビでみたことあるなという程度で読み方も知りませんでした。 長瀞(ながとろ)と読むようです。 長瀞の瀞は「河... 2011.09.1502.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場霊峰白山と日本海を望む9ホールのパー3コース[ふれあい健康広場シーサイドコース ] 石川県の「ふれあい健康広場シーサイドコース」 日本海沿いにあるショートコースで時間をつぶすことに。 小松市にある「ふれあい健康広場」という公園内にあるパー3コースです。 大人が1ラウンド1500円、一日回り放題で2500円。回り放題に... 2011.09.1503.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場第二回ワンクラブマッチ in 片山津[片山津ゴルフ倶楽部山代山中ゴルフ場 ] 前日に一日で片山津ゴルフ倶楽部の片山津ゴルフ場の白山コース、加賀コース、日本海コースを3ラウンド。 しかしカンカン照りでなかったこともあり、体力が消耗せずに達成感は今一つ。 ということで次の日の予定を変... 2011.09.1303.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場真夏の一日3ラウンド in 片山津(3ラウンド目)[片山津ゴルフ倶楽部片山津ゴルフ場日本海コース ] 真夏のお盆に片山津ゴルフ倶楽部の白山コース、加賀コース、日本海コースを1日で3ラウンドするイベント。 途中、2ラウンド目の加賀コースで雨が数ホール降ってくれたこともあり、2ラウンド終わっても疲れていません。 ... 2011.09.1203.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場真夏の一日3ラウンド in 片山津(2ラウンド目)[片山津ゴルフ倶楽部片山津ゴルフ場加賀コース ] 真夏のお盆に片山津ゴルフ倶楽部片山津ゴルフ場の3コースを一気にラウンドしちゃおうというイベント。 2ラウンド目は加賀コース。加賀コースは昭和45年と3コースの中で一番最後に完成したコース。 (白山コース... 2011.09.1103.日本のゴルフ場
01.ゴルフの話題真夏の一日3ラウンド in 片山津(1ラウンド目)[片山津ゴルフ倶楽部片山津ゴルフ場白山コース ] 加賀在住のきみねぇと仲良くさせていただいていて、昨年から北陸方面へゴルフに行く機会が増えてきています。 きみねぇがメンバーの片山津ゴルフ倶楽部で白山コースは二度ほどラウンドさせていただきましたが、加賀コースと日本海コー... 2011.09.1101.ゴルフの話題
03.日本のゴルフ場苦戦中?日本のゲーテッドコミュニティ[ブリストルヒルゴルフクラブ ] 昨年の6月にラウンドしたブリストルヒルゴルフクラブを先日、1年2か月ぶりにラウンドしてきました。 前回のラウンドは土砂降りの雨の中でのラウンドで写真も綺麗に撮れませんでした。 今回のラウンドは天候も良か... 2011.09.1003.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き旅の終わりはエセルズグリルの味噌汁で〆る[エセルズグリル ] ハワイ滞在最終日。 この日は朝の飛行機で成田空港に戻ります。 朝食はホノルル空港に移動しながら空港近くのこちらで取ることに。 エセルズグリル。 早朝から... 2011.09.1002.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き最後の夕食はカイムキのビクトリアインで[Victoria Inn(ビクトリアイン) ] ハワイ最後の夜の食事はカイムキ方面に。 このあたりは美味い飲食店が多くて有名です。 目的のお店はビクトリアイン。 夜22時まで営業しています。ハワイで遅くまで営業しているレストランは少ないので貴重な存在。 そしてここの味噌汁が美味い... 2011.09.1002.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景絶景・突風のパリ・ルックアウト カイルアからワイキキに戻る途中パリハイウェイの脇にパリ・ルックアウトという看板があり右折する道があります。 強風で有名なヌウアヌ・パリ・ルックアウト(ヌウアヌ・パリ展望台)への道なのですが、以前から一度行ってみたかった... 2011.09.0927.散歩中の風景
27.散歩中の風景天国の海ラニカイビーチで海水浴[ラニカイビーチ ] カイルアビーチをあとにして、ラニカイビーチに。 カイルアビーチの駐車場から歩いて10分ぐらい。 天国の海に続く小道を通り過ぎるとそこは天国の海、ラニカイビーチ。 「天国の海に続く小道」は... 2011.09.0827.散歩中の風景