
ジャックダニエルのオールドボトルと現行品の飲み比べで知る味覚の差
[Bar Puzzle/バーパズル]昔のサザンカンフォートを再現したリキュールでスカーレットオハラ クローブの香りが素晴らしかった。 ジャックダニエルの90年代?ぐらいのオールドボトルを。 現行の […]
昔のサザンカンフォートを再現したリキュールでスカーレットオハラ クローブの香りが素晴らしかった。 ジャックダニエルの90年代?ぐらいのオールドボトルを。 現行の […]
兵庫県三宮にある杏杏 諏訪山工房の廣東冷麺が美味しいと聞いていっていました。 廣東冷麺 冷たい和え麺。パクチーが爽やかで確かに美味しいです。 冷麺は夏季限定。1 […]
今年の1月から9月末まで原点回帰をテーマにしてリノベーションしていた廣野ゴルフ倶楽部。 改造を終えて10月から再オープンした直後の廣野をラウンドしてきました。 […]
私のお気に入りのバーのひとつに神戸のバーパズルがあります。今年、そのパズルで衝撃のジンを飲みました。そのジンの話の前にまだ当ブログでパズルを取り上げたことがなか […]
昨日は廣野GCをラウンド。 来年の1月からリノベーションに入るので私のリノベーション前のラウンドは今回が最後になりそうです。 リノベーションのテーマはオリジナル […]
加古川ゴルフ倶楽部でのラウンドを終えて、加古川名物のかつめしをいただくことに。 加古川のかつめしは以前、三木SAでいただいたことがあります。 その時の記事はこち […]
兵庫県の加古川ゴルフ倶楽部。 1957年(昭和32年)開場。 設計は日本ゴルフの祖と呼ばれている大谷光明。 東京ゴルフ倶楽部や名古屋ゴルフ倶楽部など数は少ないで […]
新春恒例の打ち初めを終えて、三宮から在来線で帰宅。 粕汁の季節なので灘で途中下車して栄食堂に。 粕汁は冬に関西や東北でよく食べられてますが、発祥は京都や奈良とも […]
兵庫県のグランドオークプレイヤーズコース。 元々は、グランドオークゴルフクラブとして1991年に開場。東コース、西コースと36ホールある法人会員のみで運営してい […]
四国に台風が上陸している中、徳島に宿泊。 翌朝、台風は四国を通過したものの、徳島と淡路島をつなぐ大鳴門橋が強風のため通行止めでインターチェンジの前で大渋滞。 淡 […]
今回は徳島にゴルフ旅。台風が近づているのでゴルフはできるかどうかわかりません。 朝食は淡路SAで。 鳴門わかめそばを。 鳴門わかめは、鳴門の激流で育っているので […]
2017年10月に徳島県にゴルフ旅に行ってきました。 ゴルフはコート・ベール徳島GCに。台風でハーフラウンドだけで切り上げましたが、メインの目的は吉兆の創業者、 […]
神戸の元町にあるお気に入りの中華料理屋の順徳。 以下の写真の料理がおススメですが、特に牛バラの煮込みを作ってに乗せた牛シチュー丼とネギ汁ソバは絶品です。
「~正宗」と名乗っている日本酒は約200ほどの銘柄があるようです。その元祖が「櫻正宗」らしいのですが、他にも有名どころでは「菊正宗」「キンシ正宗」、変わった銘柄 […]
神戸っ子に親しまれているアイスキャンディー屋さんを紹介します。 摂津本山駅から歩いて10分。冷菓 鈴木商店。昭和22年創業。 元々は食堂として開業したのですが、 […]
兵庫県の明石にやってきました。 鮨 丹甫/すし たんぽ ハリイカ エビ しめ鯖 明石タコ 煮アナゴ 名物の鉢巻の焼きアナゴ
第2神明道路の明石サービスエリアは上下線共に同じ施設を利用できます。 そこでおススメなのが兵庫県産のタコを使用したタコ飯蒸籠。安くて美味しいです。
兵庫県姫路に本社があるヤマサ蒲鉾の工場で芝桜が見頃なのでやってきました。 まずは腹ごしらえ。チーかまドッグ。アメリカンドッグの中のソーセージがヤマサ蒲鉾のチーズ […]
以前からお店の前を通り過ぎて気になっていた蕎麦屋がありました。神戸の三宮の近くの住所で言うと二宮にある長野屋。 入り口に「神戸発祥 元祖カレーそばの店」と看板が […]
神戸にある日本最古の珈琲店にやってきました。 放香堂本店。京都の和束町に宇治茶の畑を持つ、1830年創業のお茶屋さんです。 1874年(明治7年)に神戸の元町通 […]
今回、姫路に来た目的は2つありました。1つは昨日ラウンドした姫路シーサイドゴルフコースを訪れるため。 そしてもう1つの目的は、姫路のとあるカレー屋さんを訪れるた […]
姫路城をあとにして、姫路おでんをいただくためにやってきたのはこちら。 大衆食堂かどや まさに交差点の角にあるから、かどや。 昭和初期から営業していて姫路おでんの […]
赤穂の温泉旅館を後にして姫路方面に戻ります。 久しぶりに姫路城を訪れてみることに。 2008年4月に訪れて以来なので9年ぶりです。 以前の記事はこちら「姫路城の […]
赤穂の温泉旅館の銀波荘にチェックイン時に部屋に置いてあったお茶請けの塩味饅頭が美味しかったのでお土産に買って帰ることに。 昨日食べた塩味饅頭は右の塩味饅頭、左に […]
赤穂の海沿いの絶景露天風呂の銀波荘(ぎんぱそう)での夕食です。 今夜は桜鯛を赤穂とゴルフをした姫路の地酒でいただきます。 まずは赤穂の地酒の大吟醸忠臣蔵。 創業 […]
姫路シーサイドゴルフコースでのゴルフを終えて、西に向かい赤穂市の温泉に。 海が見える露天風呂のある銀波荘(ぎんぱそう)に今日は泊まることに。 チェックインして、 […]
兵庫県の姫路シーサイドゴルフコース。 開場は1990年。設計は(株)新井組。 姫路駅から南東の播州灘の塩田跡地を埋め立てて造られたシーサイドコース。 ティーはバ […]
今日は姫路シーサイドゴルフコースをラウンド。 移動途中に朝ご飯を西宮名塩SA(下り)で。 明石の魚の棚(うおんたな)の三ツ星蒲鉾のネギたこ天を使ったうどんがあっ […]
お気に入りのくぎ煮を紹介します。神戸北野の大黒屋のくぎ煮。 くぎ煮なんて、どこも一緒かなと思う方もいると思います。 いかなごの柔らかさといかなごと生姜のバランス […]
Copyright © 2008-2021 | ゴルフバカの気まぐれブログ All Rights Reserved.