01.ゴルフの話題ゴルフバカの日本のベストリゾートコース (※この記事は2022年4月1日に公開したチョイス No.238(2022年5月号)「日本のベストリゾートコース」の記事から私が選んだベストリゾートコースの部分のみ独立させた記事です。) 何をもってリゾートコースとするか ... 2023.03.2701.ゴルフの話題03.日本のゴルフ場
00.旅の目次奄美群島フェリーと原付バイク縦断ゴルフ旅 沖縄に移住した時から考えていた奄美群島フェリー縦断ゴルフ旅。 コロナ禍の中、全国同時に9月末で解除されたのでこの機会にゴルフ旅に出ることにしました。 那覇で原付バイクをレンタルして、那覇港から与論島、沖永良部島、徳之島、奄美大... 2021.10.1700.旅の目次
02.グルメ・食べ歩き私のルーツを辿る旅はまだまだ続く 昨日で奄美群島フェリー縦断ゴルフ旅は終わりましたが私のルーツを辿る旅はまだまだ続いてます。 私のルーツは名越左源太さんが遠島時にお世話をした藤由気の養子で、遠島後は一緒に鹿児島に渡った嘉美行であることは間違いないのですが、私はこの家... 2021.10.1702.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き名瀬から那覇にフェリーで13時間かけて戻る 今日は寝過ごしてはいけません。でもその前に奄美大島を去る前にもう一軒。 二日目に11年ぶりに訪れたバーQLK。マスターに奄美博物館の館長さんを紹介していただいたりしたのでお礼と寝過ごした報告をしに(笑) 色々とお話をさ... 2021.10.1602.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き黒糖焼酎を燗で飲んでみた[Bar 柊] 一村で美味しい食事と亀仕込みの龍宮を堪能した後は、数日前に訪れたバー、コンセプトで軽く飲んで、他にバーないですか?と聞いたらこちらを教えてくれました。扉が開いていたので入ると営業準備中。それでも快く受け入れていただけました。 ... 2021.10.1502.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き田中一村から名前を付けた奄美大島の居酒屋[居酒屋一村] 寝過ごしで延泊した日の夕食。前から行ってみたかったお店に。 居酒屋一村 こちらのお店では、甕で寝かしている龍宮が飲めます。 お通し お任せが6品で2000円。こちらにしたいと思います。 ... 2021.10.1502.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き名瀬新港近くの食堂でオムライス[港湾食堂] 名瀬ゴルフクラブの跡地を見に行った後はランチ。名瀬新港の近くにある港湾食堂に。 オムライスをいただきました。結構ボリュームあります。 2021.10.1502.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場かつてショートコースで現在はグランドゴルフになっている奄美大島のコース[名瀬ゴルフクラブ跡] 今朝の5時50分に出向する那覇行きのフェリーに乗り、旅は終わる予定でした。 しかし朝3時まで楽しく飲んでしまい、起きたら8時。。 すでにフェリーは出港(笑) そんなことで延泊が確定しました。前日に、名瀬の山の中に昔ショー... 2021.10.1503.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き富田酒造場の富田さんのテイスティングルームで至福のひと時 昼過ぎに富田酒造場の富田さんにご挨拶。 8年前にアポなしで蔵に見学に行った後、丁寧に対応していただき、そこからFacebookで繋がっていただきました。 その後も大阪の焼き鳥屋のひないやで富田さんの手料理をいただく会で再会した... 2021.10.1402.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景先祖の加勇田藤良について奄美博物館に聞きに[奄美私立奄美博物館] 先祖の嘉美行こと、加勇田藤良について博物館の館長の高梨さんに話を聞きにやってきました。 お昼休憩に出てらっしゃったので、館内の展示物を見学することに。嘉美行のことも名越左源太さんのコーナーに書かれていました。 高梨さん... 2021.10.1427.散歩中の風景
27.散歩中の風景奄美大島のフクギ並木[国直海岸の集落] 奄美大島の大和村の国直海岸の集落にはフクギ並木があります。 沖縄の備瀬のフクギ並木のように広大ではありませんがコンパクトでトンネルのような並木道は一見の価値があります。 ... 2021.10.1427.散歩中の風景
01.ゴルフの話題奄美大島の大和村にかつてあったゴルフコース 大和村国直にかつてゴルフコースがありました。14年ほど前の国土地理院所有の衛星写真を見ると写真中央部にゴルフコース跡っぽい部分が残っていますね。 (提供 国土地理院) 名瀬から大和村に向かいって県道79号線を進み、大和村に入っ... 2021.10.1401.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き11年ぶりに奄美大島の老舗バーに[QLK] 今日の締めは、11年前に初めて奄美大島に訪れた時に飲んだバーに。この時は小学生の息子と二人で宿泊。息子が寝てから一人でバーに。 シティホテル奄美の2階にあります。 前回訪れた時は他のお客さんもいたのでゆっくりとマスター... 2021.10.1302.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き奄美群島の全蔵の黒糖焼酎をそろえている料理も美味しい奄美の居酒屋[焼酎DiningSAKE工房心] 八年ぶりに奄美在住の親族と一緒に飲めて最高の夜に。 そのまま二軒目にこちらのお店にお連れしたかったのですが、奥さまとご一緒だったので、解散して一人で飲み直し。 三日前に訪れた郷土料理かずみのお母さんが他の観光客のお客さんからお... 2021.10.1302.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩きハブの唐揚げとハブのスープを[らいおんの穴] 奄美大島在住の親戚と再会して、その後は一緒に夕食を。 らいおんの穴というダイニングバーに。おススメのボードには猪やらハブやら山羊やらジビエ系のメニューが。ハブの唐揚げとハブのスープをオーダー。 徳之島のにしかわ酒造の燦... 2021.10.1302.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き奄美大島の美味しい玉子おにぎり[〇むすび屋 長浜店] 奄美大島を訪れた友人からおススメされた玉子おにぎり屋さんに。徳之島発祥の玉子おにぎりは奄美大島でも玉子おにぎりは食べられています。 〇むすび屋 長浜店。〇むすび屋と書いておむすび屋と読みます。 いろんな具材入りの玉子お... 2021.10.1302.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景奄美大島のミニまもる君 ホテルにチェックインして少し休憩してから八年ぶりに奄美大島に在住の親戚と再会。まずは、八年前に奄美でお世話になり、その一年後に亡くなられた久美子さんのお墓参りをしたのちに、祖母のルーツの加勇田家と藤由気、嘉美行のお墓参り。 ... 2021.10.1227.散歩中の風景
03.日本のゴルフ場龍郷にある奄美大島酒造が経営しているショートコース[龍郷ゴルフクラブ] ランチを食べて曇っているのでゴルフを明日にするか、今、ラウンドするか? 経験上、ラウンドできるときにしておくほうがよいので曇りですがラウンドすることにしました。 奄美大島の龍郷にある龍郷ゴルフクラブ。 ス... 2021.10.1203.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き龍郷で魚が美味しい食堂[番屋] 喜界島から奄美大島に戻ってきました。 空港から名瀬に移動する移動途中に龍郷でゴルフして、その後にランチの予定でしたが、フライトが遅れたので先にランチに。その前にハートロックというハートの形をした岩を見に行ってみました。 ... 2021.10.1202.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き喜界空港でシークーみかんの紅茶を[喜界島空港売店] 朝ごはんを食べ終えて、歩いて空港まで。先ほどのカフェからそこそこ距離があります。歩いて帰っていると先ほどのカフェの店員さんが車で通過。 送りましょうか?どちらまで? と声をかけていただけました。空港まで送ってもらい助かりました... 2021.10.1202.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き喜界島の島みかん「フスー」のクリームパスタ[ゆいカフェ] 喜界島に一泊して、朝の飛行機で奄美大島に戻ります。 その前に朝食を食べに。歩きながら移動していると山羊が。 朝ごはんの目的地は、喜界島農産物加工販売施設内にある「ゆいカフェ」 9時半からレストランは営業開始してい... 2021.10.1202.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き喜界島の夕食は山羊の刺身とカラジューリ[十兵衛] 喜界島では山羊を食べて帰るようにと奄美大島の郷土料理のお店かずみのお母さんに教えてもらいました。海辺に生えている長命草を食べているので肉が臭くないのだとか。 しかし、喜界島は飲食店の数が少なく、目当てのお店が月曜が定休日。 出... 2021.10.1102.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き朝日酒造の蔵を見学[朝日酒造] 原付バイクを返却して島を散歩してたら、朝日酒造の蔵の目の前を通過。 ダメ元で蔵の見学できますか?と電話。 いつですか? 今、蔵の目の前に立ってるんです。 今はコロナで原則は受け付けてないんですが、せっかくい... 2021.10.1102.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景喜界島をツーリング(百之台、ガジュマル巨木など) 喜界島島内のツーリングを続けます。 続いてトンビ崎という喜界島の北端の海岸に。 そのまま海岸線沿いに時計回りで進むと平家上陸之地という石碑が。 百之台公園という展望台に。標高203m。看板には喜界島で最も... 2021.10.1127.散歩中の風景
27.散歩中の風景喜界島をツーリング(魔女の木、シュガーロードなど) チェックインまで時間があるので、ホテルに荷物を預けて(と言ってもゴルフクラブだけですが。。)、島内をツーリングすることにしました。 私が大好きな黒糖焼酎のキャプテンキッドを作っている喜界島酒造。 ウリハーという道しるべ... 2021.10.1127.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き喜界島でのランチは豚骨定食[十兵衛] 喜界ガーデンゴルフでゴルフの後はランチを。喜界島の町で飲食店を探すのは少し大変です。わかりやすい看板をだしているお店が少ないのです。 十兵衛という居酒屋が昼から営業しているようなのでこちらで。 豚骨定食 ... 2021.10.1102.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場喜界空港と海の間にあるショートコース[喜界ガーデンゴルフ] 喜界島に到着して、一番最初に訪れたのは喜界ガーデンゴルフ。 喜界空港と海の間に造られた9ホールのショートコースです。 平成3年開場。来てから知ったのですが基本、一人ではラウンドできないようです。お願いをして特別に一人でラウン... 2021.10.1103.日本のゴルフ場
27.散歩中の風景奄美大島から喜界島へ移動[奄美空港] 空港の駐車場に原付バイクを停めて一泊で喜界島に。 明日の朝に戻ってくるので荷物はゴルフクラブとビニール袋にいれた着替えのみの軽装で行ってきます(笑) 離陸して3分で着陸体制に。離陸後8分で着陸。寝る暇もなかった... 2021.10.1127.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き奄美のコンビニで海を見ながら朝食を[島人mart笠利店] 今日は奄美大島から喜界島に移動。今まで移動はずっとフェリーでしたが、ここだけ飛行機で往復。 朝食は奄美空港に向かう途中の道沿いにある奄美のコンビニ、島人mart笠利店で。 テラス席で海を見ながらいただけます。 ... 2021.10.1102.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き名瀬の人気のボリューム満点の居酒屋[喜多八] 古仁屋から名瀬に戻ってきました。 今宵はこちら、喜多八で。 カウンター席に滑り込みセーフ最後の一席に間に合いました。 4500円でお任せ料理に好きなお酒が4杯飲めます。 生ビールから... 2021.10.1002.グルメ・食べ歩き