ベトナムのクアンナム省のホイアンにあるモンゴメリーリンクス。
開場は2011年。その名の通り、欧州ツアー7年連続、合計8度の賞金王になったコリン・モンゴメリーが設計。
すぐ北に隣接しているダナンゴルフクラブの住所はダナン。
なのでこのモンゴメリーリンクスもダナンにあると思われがちですが、モンゴメリーリンクスの敷地からクアンナム省になります。
隣のダナンゴルフクラブは2014年までベトナムNo.1と言われていたコースですが、私はモンゴメリーリンクスのほうが気に入りました。フェアウェイも適度にアンジュレーションや傾斜があり、ダナンGCよりラウンドしていて楽しかったです。
海がすぐ近くの砂丘地帯に造られたリンクスですが海は見えませんでした。
1番ホール 552ヤード パー5
ストレートなパー5




2番ホール 176ヤード パー3
距離のあるパー3

3番ホール 352ヤード パー4
やや左ドッグレッグのパー4

セカンド地点からグリーンまでは、窪地でやや左傾斜。

グリーン右手前のラフからグリーンを見た風景。

4番ホール 304ヤード パー4
距離の短い打ち下ろしのパー4。木に隠れて見えませんが右サイドには池があります。


5番ホール 100ヤード パー3
池越えの距離の短いパー3。
グリーンは横長でグリーンセンター手前にバンカーが。

6番ホール 466ヤード パー5
距離の短いパー5


グリーン左手前には池が。

7番ホール 422ヤード パー4
距離のあるパー4


8番ホール 371ヤード パー4
フェアウェイが右に傾斜しているパー4


セカンドは逆に左に傾斜。

9番ホール 340ヤード パー4


グリーン右サイドには池が。

10番ホール 395ヤード パー4
右サイドに池がある。右ドッグレッグのパー4


11番ホール 188ヤード パー3
打ち上げのパー3

12番ホール 509ヤード パー5
左サイドに池があるパー5

このホールはバンカーが多く印象的です。




13番ホール 431ヤード パー4
距離のあるパー4


セカンドの右サイドには池が。

14番ホール 204ヤード パー3
打ち下ろしで距離のあるパー3

15番ホール 346ヤード パー4
池越えの左ドッグレッグのパー4


16番ホール 405ヤード パー4
フェアウェイが右に傾斜しているパー4


グリーン右手前には池が。



17番ホール 377ヤード パー4
右のフェアウェイは広いですがセカンドショットは木が邪魔になるのでセンターより左ベスト。



18番ホール 564ヤード パー5
距離のあるパー5




ゴルフの後はランチを食べに世界遺産ホイアンの街に行く予定でしたが、ゴルフ場が混んでいてプレイに4時間かかってしまったので予定を変更してゴルフ場でランチを食べて、次の目的地の世界遺産のミーソン遺跡に向かうことにします。ホイアンの名物料理カオラウを。


コメント