02.グルメ・食べ歩き ウォーターメロンスノーフレーク [Hurom Juice Cafe/フロムジュースカフェ] 新型コロナで街がどうなっているのかを見に夕方、街に出てみた。ホーチミンの銀座にあたるエリアは閑散としてます。もちろん昼飲みできていたクラフトビールのタップハウスも臨時休業。一昨日、30人以上集客できるレストランも営業停止と通達が出ましたが、... 2020.03.26 02.グルメ・食べ歩き
その他 ベトナムのライムとレモン [TEASPOON Coffee & Tearoom/ティースプーンコーヒー&ティールーム] 打ち合わせの前に紅茶とコーヒーのお店で時間調整。TEASPOON Coffee & Tearoom/ティースプーンコーヒー&ティールーム新型コロナの影響で客は我々だけ。アールグレイを。レモンでなく、ライムが出てくるのがベトナムっぽい。打ち合... 2020.03.25 その他
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンで生牡蠣 [Kậu Ba Quán/カウバ・クアン] ベトナムで初めて生牡蠣を食べてみます。Kậu Ba Quán/カウバ・クアン川沿いの路上にテーブルが。店内は新型コロナの影響で営業していませんでした。ベトナムで生牡蠣!?と思いますが、このカウバというお店の牡蠣は大丈夫らしい。小ぶりですがフ... 2020.03.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 新型コロナの農業支援運動で生まれたドラゴンフルーツバーガー ベトナムでは、新型コロナの影響により越中国境での商取引が制限され、中国に輸出できなくなった大量の果物が国内に溢れてるようです。この果物を別のかたちで利用して農家の被害を軽減しようとする「農家支援運動」が活発化しています。今日からベトナムのケ... 2020.03.20 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き サイゴンリバーを見下ろせるバー [M Bar] 新型コロナ対策で政府からの指導で3月末まで営業停止でレタントンの日本人街のバー、マッサージストリートは壊滅状態(その後、延長されてました。)バーってこちらの国では、クラブやガールズバー的な場所の事をバーとも呼ぶので、もしかしたら真面目バー(... 2020.03.19 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 新型コロナの影響でホーチミン市内のバーや映画館など全て営業停止 [日本人街レタントン] 昼から出社すると、うちのスタッフが「すぐ近くでコロナの感染者が出て今朝は大変でした」と教えてくれました。その感染者はタイ人で、マレーシアでの宗教イベントに参加後、3月4日の飛行機で帰国したらしい。職場から40m。自宅からでも200mの場所で... 2020.03.19 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ベトナムのすき家 この一ヵ月のベトナムやカンボジア、ラオスのゴルフ旅の写真を整理するUSBメモリを購入するために、オフィスから徒歩8分ぐらいの家電屋さんに。すると目の前にSUKIYAの看板が。きちんとジャポニカ米が使用されてるのかな?と気になったのでランチに... 2020.03.17 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 本場ダナンより美味しいミークワン [An Nhiên Cafe & Điểm Tâm/アンニェンカフェ&ディェムタム] 本日からホーチミンの事務所が本格稼働。初出勤のスタッフと一緒に近所でランチ。私が住んでいる部屋のすぐ近くで前から気になっていたお店に。An Nhiên Cafe & Điểm Tâm/アンニェンカフェ&ディェムタムミークワン。ここのミークワ... 2020.03.16 02.グルメ・食べ歩き
00.旅の目次 ラオス世界遺産とゴルフ旅 2020年3月にラオスに世界遺産巡りとゴルフ旅をしてきた時の記録です。まずはベトナムのホーチミンからラオスのパクセーに移動。世界遺産のワットプーを観光。翌日は世界一何もない首都と言われているビエンチャンに移動して観光。三日目は町全体が世界遺... 2020.03.15 00.旅の目次25.ラオスゴルフ
02.グルメ・食べ歩き さらばラオス、そしてハノイの空港はバイオハザード状態 [Luang Prabang International Airport/ルアンパバーン国際空港] ラオスの通貨キープは他の外貨に両替できないとネットの情報があったので最後に散財しました。そしたら空港の両替所にはSellもBuyも表示もあるので両替所で聞いたら両替できるらしい。時代は進む。ネット情報をいつまでも信じたらあかんと勉強になりま... 2020.03.15 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アマン創業者が立ち上げた元アゼライのメインバーに [Avani+ Luang Prabang Hotel/アヴァニプラス・ルアンパバーンホテル] ラオスの締めは元アゼライのメインバーに。アゼライとはアマンの創業者エイドリアン・ゼッカが新たに立ち上げたホテルブランド。2017年にオープンしたのですが、2018年には早くもオーナーが代わり、Avani+ Luang Prabang Hot... 2020.03.15 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き メコン川を眺めながらのんびりとビアラオを [View Point Cafe/ビューポイントカフェ] もうキープを使い切るには飲むしかない。。View Point Cafe/ビューポイントカフェワットシェントーンの近くにあるメコン川沿いのカフェ。ルアンパバーンを再訪した時には必ず寄りたいなと思う素晴らしいロケーションでした。メコン川を眺めな... 2020.03.15 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 鶏の出汁がきいたお粥 カオピヤックカオ [Nang Air Restaurant/ニャンエールレストラン] ラオスの通貨キープは他の外貨に両替できないらしいので最後に散財します。(実はできました。後の記事で説明します。)Nang Air Restaurant/ニャンエールレストラン鶏の出汁がきいたお粥カオピヤックカオ12000キープ。約120円。... 2020.03.15 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ルアンパバーンでチョコクロワッサンとコーヒー [Le Banetton Cafe French Bakery/ル・バネトン・カフェフレンチベーカリー] ゴルフを終えてルアンパバーンの街に戻ってきました。Le Banetton Cafe French Bakery/ル・バネトン・カフェフレンチベーカリーで休憩します。チョコクロワッサンとコーヒーで休憩夕方の便でベトナムに帰ります。ラオスのゆる... 2020.03.15 02.グルメ・食べ歩き
25.ラオスゴルフ 世界遺産ルアンパバーンのメコン川沿いにあるラオスNo.1コース [Luang Prabang Golf Club/ルアンパバーンゴルフクラブ] ラオスの古都ルアンパバーンにあるルアンパバーンゴルフクラブ。ラオスNo.1コースと言われています。開場は2011年。設計はTea Hwa /テ・ファ。韓国人で以前のオーナーのようです。現在は中国企業がオーナー。ルアンパバーンGCのホームペー... 2020.03.15 25.ラオスゴルフ
29.散歩中の風景 ルアンパバーンの托鉢 朝5時半頃、借りているスクーターに乗ってルアンパバーンの托鉢を見に行ってみました。まずは朝ごはんにカオチーを購入。観光客向けに托鉢に供える米などのセットを販売しています。真っ暗な中、大勢の僧侶が列をなして托鉢を。動画に撮影してみました。托鉢... 2020.03.15 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き アジアンテイストなカクテルとラオウイスキー [525 Cocktails & Tapas/525カクテルズ&タパス] ルアンパバーンで一番期待していたバーのIcon Klubが6月まで臨時休業。たぶんコロナの影響かな。残念。その代わりに訪れたバーが、期待以上によいバーでした。525 Cocktails & Tapas/525カクテルズ&タパスラオスではおそ... 2020.03.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ルアンパバーンのナイトマーケットでカオソーイ 続いて、ナイトマーケットの一角にある麺屋さんに。しかし新型コロナの影響でここも寂しいです。お昼も食べたけど2度目のカオソーイ。何を食べても20000キープ(約200円)お昼に食べたカオソーイもこちらのカオソーイも美味しいです。こちらはトマト... 2020.03.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ルアンパバーンは水牛が美味い [Coconut Garden/ココナッツガーデン] プーシーの丘に登って汗ビショビショ、喉カラカラとりあえず降りたところにあったレストランでビアラオをCoconut Garden/ココナッツガーデン普通に飲んでも美味しいビアラオが喉カラカラだと100倍美味い。昨日のビエンチャンのRaodiバ... 2020.03.14 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 夕日を見にプーシーの丘に [Pusi Mountain Temple/プーシーの丘] サンセットに間に合うためにスクーターをぶっ飛ばしてルアンパバーンの街に戻ってきました。そしてプーシーの丘に。かなりの急勾配でヘロヘロです。何とかサンセットの時間までに頂上に到着。途中から諦めていましたが、夕日は残念ながら曇りで見えず。ルアン... 2020.03.14 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 スクーターを借りてクアンシーの滝へ [Kuangsi Waterfall Park/クアンシーの滝] ホテルにチェックイン。部屋で少し休憩した後、フロントに行ってスクーターを借りたいとお願いしたら数分後に業者がやってきて、フロントにパスポートを預けて簡単に借りれました。スクーターを借りてクアンシーの滝に行ってみます。25年ぶりのスクーター。... 2020.03.14 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ラオス版みつ豆のナムワーン チェックインできる時間なのでそろそろホテルのほうに。ルアンパバーンの街を歩きながら向かいます。パバーン仏堂ワットマイホテルの近くにラオス版みつ豆のナムワーンが食べられるお店がありました。好きなものを適当に指さしでオーダーします。ココナッツミ... 2020.03.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き テラス席でラオビール [Maolin Tavern/マオリンタバーン] チェックインしてあちこち観光に行こうと思ってたけど、街の雰囲気が良すぎて、このままのんびりと過ごそうかなと思ってしまう。 ラオエアラインの機内誌に載っていたMaolin Tavern/マオリンタバーンテラス席で外を見ながら飲むビアラオは最高... 2020.03.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き メコン川を眺めながら、ラオコーヒー [Saffron Coffee/サフランコーヒー] ワットシェントーンからメコン川沿いの道を散歩。Saffron Coffee/サフランコーヒー メコン川を眺めながら、ラオコーヒーを。アイスラオラテ。ここのコーヒー、美味しいです。 空港でお土産でサフランコーヒーの豆を販売していたので購入して... 2020.03.14 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 ラオスの紙幣に印刷されている寺院 [Wat Xieng Thong/ワットシェーントーン] ランチを食べた後はワットシェントーンを見学ワットシェントーンは1560年にラオスのルーツであるラーンサーン王国のセンターティラート王によって建てられて、現在のラオスの紙幣にも印刷されています。かつてルアンパバーンはラーンサーン王国の首都でそ... 2020.03.14 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ルアンパバーン名物のカオソーイ [Nang Tao/ニャンタオ] ラオスの首都ビエンチャンから世界遺産の街、古都ルアンパバーンにルアンパバーン国際空港に到着してまずはランチ。ルアンパバーン名物のカオソーイをいただきます。Nang Tao/ニャンタオというお店に。こちらがルアンパバーンのカオソーイラオスのカ... 2020.03.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ラオス版バインミーのカオチー [La Terrasse bakery & cafe/ラ・テラス ベーカリー&カフェ] ビエンチャンのホテルが集まっているエリアの朝はパクセーに比べて1時間ぐらい遅いかも。パクセーでは6時過ぎに朝食を食べられる店がたくさんありましたが、ビエンチャンはほとんど閉まってました。その中で数少ない6時から営業してるお店でラオス版バイン... 2020.03.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ラオスのコンビニ [mini Big C/ミニビッグC] ラオスの首都ビエンチャンでの夜はスタートのラオスのラム・ラオディのバーでラオディが美味しすぎて飲みすぎたこともあり、かなりの量のお酒を飲んでいい気分。酔っぱらうとコンビニに寄ってしまう習性があります。世界一何もない首都と言われているラオスに... 2020.03.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ビエンチャンのループトップバー [Roof Top Bar by Lao Port Hotel/ループトップバー] ビエンチャンの締めはラオエアラインの機内誌に掲載されていたルーフトップバーにRoof Top Bar by Lao Port Hotel/ループトップバービエンチャンの夜は真っ暗なのでサンセットの時間がオススメですね。機内誌には掲載されてい... 2020.03.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ビエンチャンの美味しいシュークリーム屋さん [Pho Yok Shod/ポー・ヨック・ショッド] ラオスのラム、ラオディと泡盛のルーツ、ラオラオを飲んでかなり良い気分でビエンチャンの街をブラブラと。シュークリームの店を発見閉店作業中のようですが、シュークリームありますか?と聞くとシュークリームは売り切れだけどパンをトーストしてクリームを... 2020.03.13 02.グルメ・食べ歩き