01.ゴルフの話題 ソウル市内のゴルフウェアショップを視察 打ち合わせは夕方からだったので、ソウル市内で販売されているゴルフウェアがどんなもの売られていて、いくらぐらいするのかを見に行ってみました。ロッテ百貨店にはゴルフウェアショップが固まっているフロアがありました。その他、東大門のミリオレ東大門の... 2010.12.03 01.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き 深夜の買い物の後はチャジャンミョン [東華飯店] 東大門市場で深夜に買い物をした後、小腹が空いたので何かを食べることに。ミリオレ東大門の南側の横道に入ると東華飯店という中華料理屋さんがあったので入ってみました。メニューには大好きなチャジャンミョンがあったので、注文。美味そう。。これを混ぜて... 2010.12.03 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 東大門市場で買い物 スクリーンゴルフを楽しんだ後、明日の打ち合わせの時刻を確認して解散。その後、東大門市場にタクシーで移動。東大門を裏側から見た風景。東大門市場は東大門から南に東西に1km、南北に300mと広範囲に広がる衣料関係のお店が並ぶ巨大な市場です。昔は... 2010.12.02 29.散歩中の風景
01.ゴルフの話題 スクリーンゴルフで日韓対決 High1 CCをラウンド 仕事の打ち合わせが終わり、夕食は中華料理店に。その後、三人でスクリーンゴルフに行こうということになり、近くのお店に移動。日本ではシミュレーションゴルフといいますが、韓国ではスクリーンゴルフというみたい。日本でも有名なゴルフゾンが韓国では一人... 2010.12.02 01.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き テールを使ったコリコムタンと炊きたてご飯 朝の便に搭乗して金浦空港に11時着。カン社長が空港まで迎えに来てくれました。カン社長、体型が力士みたいに巨漢なので5年ぶりの再会ですが、すぐにわかりました。カン社長は韓国語しか話せず、私は日本語しか話せないので仕事の話をするときは、いつも誰... 2010.12.02 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 緊張状態の中、韓国出張 久しぶりにソウル在住の韓国人の友人キム社長から電話が。日本で一年ほど前に会って以来。共通の旧友のカン社長のビジネスを手伝ってほしいので相談に乗ってくれないかという電話でした。今、カン社長が作っている商品を見ながら打ち合わせしたいということな... 2010.12.02 29.散歩中の風景
03.日本のゴルフ場 神が棲むゴルフ場 [京都ゴルフ倶楽部上賀茂コース ] 京都府の京都ゴルフ倶楽部上賀茂コースをラウンドしてきました。 上賀茂コースは世界文化遺産の上賀茂神社の敷地内にある珍しいゴルフコースです。 開場は昭和23年。 昭和20年の終戦後、全国に進駐軍が入り、京都にも9月に第六軍第一軍団が進駐。 昭... 2010.11.26 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 ミュアヘッドが自然との共存をコンセプトに設計したコース [アバイディングクラブ・ゴルフソサエティ ] 千葉県のアバイディングクラブ・ゴルフソサエティをラウンドしてきました。 そんなアバイディングは鬼才デズモンド・ミュアヘッド氏設計のコース。 開場は1994年。 ミュアヘッド氏はオークビレッヂやブリック&ウッドなどの難コースを設計していること... 2010.11.25 03.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き はま乃の「さんま寿司」 白浜の駅前に、はま乃というさんま寿司が有名なお店があったので、帰りの電車で食べるために購入。出発する前に時間があったので乗車してすぐに食べました。中はこんな感じ。予想していたより美味い。ゆずの香りがほんのりしていて身も分厚くて美味しかったで... 2010.11.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 白良浜を散策後、白浜名物を食べ歩き 海中展望塔を後にして、昨晩、散歩した繁華街方面に。白浜は大学時代のアルバイトの慰安旅行以来、人生二度目の訪問。子どもの頃から海に行くなら、若狭・舞鶴方面に行ってたのであまりなじみがなかったのですが、温泉はあるわ、海はあるわで白浜もいいかもっ... 2010.11.24 02.グルメ・食べ歩き29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 白浜海中展望塔コーラルプリンセス 太平洋の波打ち際の露天風呂、崎の湯で疲れを取った後、まだ時間が余っているので昨日宿泊したホテルシーモアに戻ってみました。シーモアには海中展望塔という施設があり、宿泊客は半額の400円で入場できるのを思い出して行ってみることに。本来なら割引チ... 2010.11.23 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 太平洋の露天風呂、崎の湯 反対たまごを食べた後は、そのまま先に進むと崎の湯という露天風呂があります。 この露天風呂、太平洋に面していて先端のほうでは波しぶきを浴びながら温泉につかることができます。 太平洋を眺めながら浸かる温泉。最高でした。 本来は撮影禁止なのですが... 2010.11.23 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 反対たまご? 朝日ゴルフクラブ白浜コースでラウンドした後はせっかくなので白浜を観光して帰ることに。白浜にしょっちゅう来ている呑助社長・ロン社長は帰宅。まずは太平洋に面している露天風呂の崎の湯に向かうことに。その途中にあるこのお店に立ち寄ってみました。いで... 2010.11.23 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 白浜に造られたダイナミックで広々としたコース [朝日ゴルフクラブ白浜コース ] 和歌山ゴルフの2日目は、朝日ゴルフクラブ白浜コースでのラウンド。 開場は1991年。設計は加藤福一氏。六甲国際など関西のコースを多く手掛けている設計家です。 加藤氏が設計したコースで私がラウンドしたことのあるコースはマスターズゴルフ倶楽部と... 2010.11.23 03.日本のゴルフ場
29.散歩中の風景 梅樽の露天風呂 [梅樽温泉ホテルシーモア] ホテルシーモアで一番気に入ったのは、梅樽の露天風呂でした。 夜に露天風呂に入ったあと、早朝にも入ってみました。出発が朝、早かったので太陽はまだ出てませんでしたが、気持ちよかったです。 白く浮かぶ物体は白浜海中展望塔 (コーラルプリンセス)で... 2010.11.22 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 和歌山ラーメン八両 [和歌山ラーメン八両 ] 足湯横町を進むと目的のお店を発見さきほど夕食を食べて、更にホテルで和歌山ラーメンを食べたばかり?そうなんですが、ホテルのラーメンが物足りなかったので、外で食べてみようと思ってやってきました。角を曲がると入口があります。入口はこんな感じ。当然... 2010.11.22 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 夜の白浜を散歩 ホテルで夕食と和歌山ラーメンを食べた後は、夜の白浜の温泉街を散策。 飲食店が連なっている繁華街の方角に海岸線をあること数分。 つくもと足湯という足湯に到着。 せっかくなので足をつけて休憩。このあたりの温泉は昔、牟婁の温湯と呼ばれ七湯(崎の湯... 2010.11.22 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ホテルで和歌山ラーメン ホテルで夕食を食べた後はラーメンコーナーがあったのでそちらに移動。和歌山ラーメンを食べてみました。和歌山ラーメンとは醤油とんこつのラーメンのことをいうみたい。ホテルのラーメンということなので、お味はまあこんなもんかという感じ。麺が柔らかすぎ... 2010.11.22 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 田辺湾の入り江越えがあるコース [白浜ビーチゴルフ倶楽部 ] 和歌山県の白浜ビーチゴルフ倶楽部。 (※2015年3月末に太陽光発電の用地転換で閉鎖になりました。) 開場は1967年。設計は赤木幹一。 田辺湾の入り江越えがあるコースです。 レギュラーティーからティーオフ。 1番ホール 345ヤード パー... 2010.11.22 03.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き くろしおで白浜に出発 天王寺で呑助社長、ロン社長と合流するために京都からはるかで移動。朝、早いので駅で駅弁を購入。山海わっぱ山の幸、海の幸がいろいろと使われているようですが、あまり感動はなし。天王寺で合流した後は、くろしおに乗って白浜に移動。大学時代に白浜に行っ... 2010.11.22 02.グルメ・食べ歩き
00.旅の目次 夢のペブルビーチへ 2010年10月にアメリカ西海岸(カリフォルニア州)に行ってきた記録です。サンフランシスコ、カーメル、サンタバーバラ、ロサンゼルスと移動してゴルフしてきました。1.サンフランシスコ観光(初日)2.2012年US OPEN開催のオリンピックク... 2010.11.22 00.旅の目次07.米国ゴルフ
02.グルメ・食べ歩き 帰国できずに滞在一日延長、肉の日々が続く。。 カリフォルニアから帰国する日。私はロサンゼルスの空港からサンフランシスコでトランジットして関空に。他の方はサンフランシスコから別の便にて帰国。ここで私にトラブルが。。前日に米国行きの飛行機内で爆破物のようなものが発見されたというニュースを見... 2010.11.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ロデオドライブで食べれる$2.95のチーズバーガー [McCormick & Schmick’s - A Pacific Seafood Grill/マコーミック&シュミックス ] リビエラカントリーでのラウンドを終えてビバリーヒルズのホテルに戻って各自、夕食の時間まで自由行動。 ホテルはロデオドライブの近くなので高級ブランド店が並ぶロデオドライブ周辺を散歩。 と言っても高級ブランドに全く興味がない私は、安くてうまいも... 2010.11.21 02.グルメ・食べ歩き
07.米国ゴルフ ニクラスが絶賛したTHE BEST SHORT PAR 4の10番ホール [The Riviera Countyr Club/ザ・リビエラカントリークラブ] リビエラカントリーのフロントナインの記事です。リビエラカントリーのバックナインです。 10番ホール 315ヤード パー4距離の短いパー4。ジャック・ニクラスが「このホールは私が知りうるどんな短いパー4よりも多くの選択を考えさせられる」と評... 2010.11.20 07.米国ゴルフ
07.米国ゴルフ 全米でもっとも偉大なパー3 [The Riviera Countyr Club/ザ・リビエラカントリークラブ] リビエラカントリークラブでのラウンドは、せっかくなので玉砕覚悟でブルーティーからラウンドすることに。アウトはパー35、インはパー36のパー71で、ブルーティーからコースレート 74.6 スロープ 135でした。 1番ホール 503ヤード パ... 2010.11.19 07.米国ゴルフ
07.米国ゴルフ キクユ芝とポアナ芝が曲者のホーガンズアレー [The Riviera Countyr Club/ザ・リビエラカントリークラブ ] カリフォルニアでのゴルフの最後はザ・リビエラカントリークラブでのラウンド。リビエラカントリークラブは過去に全米オープン1回、全米プロ2回、全米シニア1回が開催され、1929年から始まったLAオープン(元:ニッサンオープン、現:ノーザントラス... 2010.11.18 07.米国ゴルフ
01.ゴルフの話題 やきそばパンZさんとロサンゼルスで初対面 ビバリーヒルズのホテルにチェックイン。今回のロサンゼルス滞在で楽しみにしていたことの1つに、ブロガーのやきそばパンZさんとお会いすることがありました。やきそばパンZさんには私のブログに初めてコメントをいただいたのが二年前。それからお互いのブ... 2010.11.18 01.ゴルフの話題
01.ゴルフの話題 カマリロのアウトレットとイーグルゴルフ サンドパイパーでラウンド後、サンタバーバラのホテルに宿泊。次の日、ロサンゼルスに移動。その前にカマリロのアウトレットに立ち寄り買い物。円高ということもあり、いろいろ服を買っちゃいました。そんな中、アウトレットにもゴルフショップがあったのでお... 2010.11.18 01.ゴルフの話題
07.米国ゴルフ Poor man’s Pebble Beach/貧乏人のペブルビーチ [Sandpiper Golf Club/サンドパイパーゴルフクラブ ] スパニッシュベイをラウンドして次の朝、モントレーを後にして目指す地はサンタバーバラのサンドパイパーゴルフクラブ。 サンドパイパーとはシギという意味でゴルフ場のロゴもシギのイラストでした。 このサンドパイパーは「Poor man's ... 2010.11.17 07.米国ゴルフ