29.散歩中の風景 天に昇る黄色い龍(黄龍の五彩池) 黄龍後寺の売店まで来ると目的の五彩池は目と鼻の先。 お寺から左右に伸びる道は五彩池をぐるりと一周する道でつながっているのでどちらを進んでもOK。 私は左側から進んでみました。 しばらくするとスカイブルーの綺麗な五彩池が!!! 感動!!!酸欠... 2011.05.14 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 黄龍索道から黄龍の五彩池を目指す 空港から黄龍方面にタクシーで移動。 空港からは黄龍の麓までは50kmぐらいあり、タクシーでびゅんびゅん飛ばしていきましたが、山道ということもあり、1時間強かかりました。途中で標高4000mの峠を越えていきます。 黄龍のビジターセンターに到着... 2011.05.14 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 標高3500mの四川九寨黄龍空港へ 成都での仕事を終えた、次の日の昼過ぎ。いよいよ四川省アバ・チベット族チャン族自治州松潘県川主寺鎮にある四川九寨黄龍空港に移動です。成都の空港から240km北にあります。目的は世界遺産の九寨溝と黄龍を訪れるため。今回の旅、中国人の友人から見せ... 2011.05.13 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 杭州から成都に移動、その前に空港で饂飩 杭州で打ち合わせの翌日、四川省の成都に移動。朝、杭州蕭山国際空港から成都双流国際空港に。杭州と成都間の距離は札幌と鹿児島と同じぐらいの距離。フライトまで時間があったので空港で朝食を取ることに。海鮮風味の饂飩を注文。海鮮風味つまりカニ蒲鉾の饂... 2011.05.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 杭州名物「乞食鶏」と「龍井蝦仁」 [楼外楼 ] 時間のない滞在の中で杭州でしたかったことは次の3つ。 1つめは名物料理の「乞食鶏」を食べること。 2つめは龍井村で採れる緑茶の「龍井茶(ロンジンチャ)」を飲むこと。 3つめは杭州の近くの紹興に立ち寄り本場の「紹興酒」を飲むこと。 3つめの紹... 2011.05.12 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 西湖の畔で地ビールを飲みながら噴水ショーを 霊隠寺からホテルに戻り、夕食を食べに行くことに。 ホテルに戻る途中に見た西湖にかかる断橋残雪。 約束の時間まで少し時間が余っていたので西湖周辺をブラブラと散歩。 西湖の畔のオープンエアのバーで西湖の地ビールらしき西湖啤酒を飲みながら、湖の景... 2011.05.11 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 仙霊が隠れ住む場所、霊隠寺 杭州企業との打ち合わせがスムーズに終わり、時間が余ったので西湖の西側にある霊隠寺というお寺に行ってみることに。霊隠寺は、中国の禅宗十大古刹の1つのようです。古刹って聞きなれないので調べたら由緒ある古いお寺のことだそうで。インドから渡来した慧... 2011.05.10 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 杭州の味千ラーメンで火山辣麺 [味千拉面 ] 4月下旬に中国に出張に行ってきました。出張先は杭州と成都。そのついでにゴールデンウイークを利用して以前から見に行きたかった世界遺産の九寨溝と黄龍の観光もしてきました。中国への出張はパスポートをみると約5年ぶり。今回、中国でゴルフするか世界遺... 2011.05.09 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 信楽のなだらかな丘陵地に造られたコース [メイプルヒルズゴルフ倶楽部 ] 滋賀県のメイプルヒルズゴルフ倶楽部 開場は1995年。設計は小林佑吉。 1番ホール 380ヤード パー4 やや打ちおろしのパー4 2番ホール 183ヤード パー3 平坦なパー3 3番ホール 399ヤード パー4 打ち上げのパー4 4番ホール... 2011.05.07 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 三か月ぶりのラウンドの息子+妻のクラブセットとの戦い [名阪ロイヤルゴルフクラブ ] 少し前の3月下旬の話になります。ときどき参加させていただいている月一開催のK2Open。久しぶりに参加させていただきました。昨年の年末以来の参加なので3カ月ぶり。今回は、急遽、息子も参加させていただくことに。息子は今年の正月のゴルフ以来、三... 2011.05.06 03.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き 旅の締めは竹田の厚揚げ定食 [女形谷PA ] ツイコンも無事に終わり、京都に戻ります。 その前に、軽く腹ごしらえ。 女形谷(オナガタニ)のPAで車を停めて、食べたのはこちら。 竹田の厚揚げ定食。 前日に食べた、小林とうふ店が少量生産の限定された油揚げなら、この谷口屋の竹田の油揚げは福井... 2011.05.05 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 片山津GCのカジュアルな雰囲気のコース [片山津ゴルフ倶楽部山代山中ゴルフ場] 芦原・加賀ゴルフ旅の二日目のラウンドは第三回北陸ツイコン。 会場は石川県の片山津ゴルフ倶楽部山代山中ゴルフ場。 白山コースのある片山津ゴルフ倶楽部片山津ゴルフ場とは別の場所にあります。 あすなろ、くろゆり、いぬわし、だいにちと各9ホールの3... 2011.05.03 03.日本のゴルフ場
29.散歩中の風景 朝風呂に山代温泉の古総湯に 芦原・加賀ゴルフ旅の二日目。今日は北陸ツイコンの日です。 ゴルフの前に早起きして昨晩に散策した山代温泉に移動して新しくできた総湯の「古総湯」に朝風呂に入ってみました。 これが古総湯。 去年の秋にオープンしたばかり。檜が使われているので歩いて... 2011.05.02 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 締めはラーメンと絶品唐揚げ [南国 ] 山代温泉街で地元の人達が集まる小料理屋「一力」でお腹一杯食べた後に、締めにラーメンを食べに行くことに。 「一力」のお勧めのラーメン屋として紹介していただいたのは「南国」。 そして「南国」では唐揚げが絶品なのでぜひ食べてきてくださいと言われた... 2011.05.01 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 地元に愛される小料理屋で「がすえび」を堪能 [一力 ] いよいよ、晩御飯。 地元のきみねぇ、お勧めの山代温泉にある小料理屋の「一力」に。 前から、きみねぇから「一力」は美味しいと聞いていたのでワクワクしながら入店。 お店は大人気で満席。 カウンターに、おばんざいが並びます。どれも美味そう。。。 ... 2011.04.30 01.ゴルフの話題02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き やましろ名物「温泉たまご」 れんの羊羹を購入した後は、古総湯のまわりをぐるりと一周。羊羹屋さんの反対側には、以前からある総湯があります。その中の売店に温泉たまごが販売されていました。(写真は翌朝に撮影)左に総湯の入り口があります。温泉たまごは右の大きな建物の外と中で販... 2011.04.29 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 山代温泉で「れんの羊羹」 [れん永昌堂 ] 芦原ゴルフクラブでのラウンドを終えて、加賀市内のホテルにチェックイン。その後、きみねぇとケンジさんと山代温泉方面に夕食に。まだ時間があるので山代温泉の温泉街をぶらりと散策。外湯の最近できたばかりの古総湯の横に羊羹屋さんが。れんの羊羹・れん永... 2011.04.29 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 光り輝く北潟湖のそばにあるコース [芦原ゴルフクラブ湖コース] 福井県の芦原ゴルフクラブをラウンドしてきました。 芦原GCは海コース、湖コースの2コースあり、今回は湖コースをラウンド。 設計はどちらも丸毛信勝。福井県でのラウンドは初ラウンドなので楽しみです。 ティーはレギュラーティーからティーオフ。 1... 2011.04.27 03.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き 朝食は能登の魚醤を使用した「いしるラーメン」 [尼御前SA ] 福井県の丸岡で92歳の伝説の油揚げ職人の田中さんが作った揚げたての油揚げをゲットして食べたあと、続いて目指すは、福井県の名門コース、芦原ゴルフクラブ。 しかし、まだ6時半過ぎ。スタートは10時45分なので、かなり時間があります。 肉厚な油揚... 2011.04.26 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 伝説の小林とうふ店の油揚げを丸かぶり [小林とうふ店 ] 北陸自動車道の南条SAで福井名物のソースカツ丼を夜食に食べ終えて深夜2時半にSAを出発。 目指すは丸岡のインターチェンジ。 インターチェンジから降りて5分ぐらいでつく場所に小林とうふ店はあります。 予定より、かなり早く3時過ぎに到着。開店は... 2011.04.26 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 福井名物ソースカツ丼 [南条SA ] 金曜日の夜にキャディバッグを積んで日付が変わる前に京都を出発。 日付が変わって土曜日。名神から北陸自動車道に。 南条SAの下りで休憩。 せっかく福井に来たので夜食に福井名物を。 その福井名物とは「ソースカツ丼」 カツ丼といえば卵とじですが、... 2011.04.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 芦原・加賀ゴルフとグルメの旅、伝説の油揚げを求めて 先日、第3回北陸ツイコンが石川県の片山津ゴルフ倶楽部山代山中ゴルフ場で開催され、前回に続き、参加してきました。 そのついでに隣の福井県でもゴルフをしようと思い、前回の北陸ツイコン以来、親しくさせていただいている、きみねぇに相談。 そして、ツ... 2011.04.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 韓国出張中に感動した韓国料理 写真は帰国前の空港のレストランで食べたユッケジャンクッパ。韓国出張中に感動した韓国料理というタイトルですが、このユッケジャンクッパに感動したのではありません。今回、食べ物はこれしか写真撮ってなかったのでとりあえず載せてみました。今回の韓国出... 2011.04.23 02.グルメ・食べ歩き
10.韓国ゴルフ 韓国決戦、第二ラウンド [ハンウォンカントリークラブ ] 本日も前日に引き続き、京畿道にあるハンウォンカントリークラブでラウンド。 本日の同伴者は、ビジネス上では12年来の盟友のキム社長。 そのキム社長の高校時代の同級生のソクさんとチンさん。 チンさんは前回の韓国訪問のときに食事をしたこのレストラ... 2011.04.23 10.韓国ゴルフ
10.韓国ゴルフ 韓国ゴルフと日本ゴルフの違い [Hanwon CountryClub/ハンウォンカントリークラブ ] 先日、韓国出張に行ってきました。 前回、去年の12月に行った韓国出張は4年ぶりの韓国でした。 韓国には何度も訪問しているのですがゴルフを始めたのが3年ほど前になりますので前回の韓国出張でもゴルフしていなかったので、いまだ韓国でのラウンド経験... 2011.04.22 10.韓国ゴルフ
01.ゴルフの話題 ノースコリアンオープンに参加できず 先週、韓国に出張に行ってきました。そのついでに韓国でゴルフもしてきたので、その記事をアップしようと思ったのですが、その前に、朝鮮半島つながりで北朝鮮の例のゴルフ大会の近況について記事にしてみます。 4月26日から30日の日程で北朝鮮で全世界... 2011.04.21 01.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き ハワイから帰国。セントレアでメジロの干物をお土産に。 ホノルル空港からセントレアに。 ハワイ出発前に、知多半島にご実家があるエンパパさんから知多では、アナゴのことをメジロと呼び、そのメジロの干物が美味いという情報をいただいたので帰国後、セントレアで購入しました。 メジロの干物とタコの干物。 一... 2011.04.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ハワイから帰国前にもう一度エセルズグリル [エセルズグリル ] 今回、初めて訪れたエセルズグリル。料理の美味さに感動したのでハワイ最終日にもう一度寄ってみることにしました。帰国の便は朝の便。エセルズグリルの営業時間は朝の5時半から昼の2時までなので朝ごはんを食べに行くにはぴったりです。開店直後に入店。今... 2011.04.20 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 韓国プレートランチのミート・ジャン [JR'S BAR B Q ] ハワイ最後の夜の晩御飯は、韓国系のプレートランチのお店に行くことに。JR'S BAR B Q というテイクアウトのお店。場所はアラワイゴルフコース横のカパフルアベニューを北上してワイアラエアベニューを右折して少し東に進んだ道の右側にあります... 2011.04.19 02.グルメ・食べ歩き
05.ハワイゴルフ ハワイで珍しく土砂降りでラウンド中止 [ハワイプリンスゴルフクラブ ] 明日の早朝に帰国するのでこのラウンドが今回のハワイゴルフの最後のラウンド。ハワイプリンスゴルフクラブに行くことにしました。ハワイプリンスGCはアーノルド・パーマー氏とエド・セイ氏の共同設計。A、B、Cコースの各9ホールの合計27ホールあるコ... 2011.04.18 05.ハワイゴルフ