27.散歩中の風景

02.グルメ・食べ歩き

夜のル・トゥケ・パリ・プラージュを散歩

[Le Touquet Paris Plage/ル・トゥケ・パリ・プラージュ]
パリからもロンドンからも2時間のからパ・ド・カレー県の海沿いにあるリゾート地、ル・トゥケ・パリ・プラージュ(ル・テュケ・パリ・プラージュとも書かれていることもあります)。 雰囲気でいうと海のある軽井沢みたいな感じ。 夕食後に街を散歩してみま...
27.散歩中の風景

フランスで最も高い大聖堂

[Cathédrale Notre-Dame d'Amiens(アミアンのノートルダム大聖堂)]
アミアンに立ち寄ったのはもう1つ理由がありました。 それはフランスで最も高い大聖堂といわれていいるアミアンのノートルダム大聖堂を訪れるため。1981年に世界遺産に登録されました。 下から見上げると巨大すぎて全てが収まりきりません。 1220...
27.散歩中の風景

かつで駅舎だった美術館

[Musee d'Orsay(オルセー美術館)]
本日の美術館巡りの最後はオルセー美術館に。 その前に喉が渇いたので水分補給。美術館の前に売店があったのでそちらでフランスの国民的炭酸飲料のオランジーナを。 2012年からサントリーが日本でも発売を始めましたが、元々は1936年にフランス系ア...
27.散歩中の風景

恋人たちが永遠の愛を誓う橋

[Passerelle Léopold-Sédar-Senghor(レオポール・セダール・サンゴール橋)]
オランジュリー美術館を後にして次の目的地のオルセー美術館に。 セーヌ川を渡ってオルセー美術館に向かいます。 橋の両脇の欄干に大量の南京錠がつけられています。 調べてみるとこの橋はレオポール・セダール・サンゴール橋という橋で、元々は、この橋の...
27.散歩中の風景

モネの遺作、8つの睡蓮

[Musée de l'Orangerie(オランジュリー美術館)]
予定ではルーブル、オルセー、オランジュリーと美術館をハシゴする予定でしたがルーブル美術館をなめすぎてました。 想定していた以上に時間を消化。 なんとかオルセーもオランジュリーも行きたいのですが時間切れになりそうなので、まずはオランジュリーに...
27.散歩中の風景

美術館自体が芸術のルーブル美術館

[Musée du Louvre(ルーブル美術館)]
パリ三日目は美術館巡り。 ルーブル美術館、オルセー美術館、オランジェリー美術館を1日で全部鑑賞したいと思います。 ルーブル美術館だけでもじっくりと鑑賞するには3日あっても時間が足りないと言われているのですが、とにかく全部見ることにチャレンジ...
27.散歩中の風景

史上最高にして最大の城、ヴェルサイユ宮殿

[Château de Versailles(ヴェルサイユ宮殿)]
ヴェルサイユ宮殿にやってきました。ヴェルサイユ宮殿はこちらの騎馬像の太陽王ルイ14世が建てた史上最高にして最大の城と呼ばれていますが、元々はルイ13世が狩猟の休憩小屋として作ったのが始まりで、それを増改築して1631年に館が完成。これがヴェ...
27.散歩中の風景

光の洪水サントシャペル

[Sainte chapelle(サントシャペル)]
今回、フランスにきた目的の1つにサントシャペルのステンドグラスを鑑賞することがありました。 写真で見たサントシャペルのステンドグラスは本当に綺麗でいつか訪れたいと思っていたのですが、いよいよこの目で見ることができるのでワクワクします。 入場...
27.散歩中の風景

トロカデロ広場から見るエッフェル塔

[Place du Trobadero(トロカデロ広場)]
メトロのトロカデロ駅で下車。 トロカデロ広場に。中央の銅像は第一次世界大戦で活躍したフランスの軍人フェルディナン・フォッシュの銅像。 この銅像を振り返るとエッフェル塔が見えます。 天気も最高で汗ばむぐらいの気温です。 続いて、今回のフランス...
27.散歩中の風景

パリで現存する最古の教会

[Eglise St-Germain des Pres(サンジェルマンデプレ教会)]
カフェ・ド・フロールで朝食を終えて、再び、メトロの駅のエンジェルマンデプレ駅に。 すると駅のすぐそばに教会があるので見学に行ってみました。 サンジェルマンデプレ教会 あとで知ったのですが、パリで現存する教会の中で最古の教会で有名な教会でした...
27.散歩中の風景

メトロに乗って朝食へ

[Gare du Nord(ガール・デュ・ノール)]
パリで宿泊していたホテルがパリ北駅(パリ・ノール、ガール・デュ・ノール、Paris-Nord、Gare du Nord)の目の前のホテルのメルキュール パリ テルミュナス ノール (Mercure Paris Terminus Nord)で...
27.散歩中の風景

朝風呂に「つきさむ温泉」

[つきさむ温泉]
今日は友人と合流して洞爺湖方面にゴルフ。 その前に朝風呂に入ることにします。「つきさむ温泉」 眺めのいい露天風呂は気持ちよかったです。 アルカリ性低張性冷鉱泉は美肌の湯とも言われていて肌がすべすべになります。 これから友人と合流して洞爺湖に...
27.散歩中の風景

全長2.5kmの遊歩道から見る釧路湿原

[釧路市湿原展望台]
夕方の便で新千歳空港に移動して今夜は札幌に宿泊します。 まだ飛行機の時間まで少しあるので、もう一か所立ち寄ってみました。 釧路市湿原展望台 細岡展望台と並んで釧路湿原を見渡せる有名な展望台です。 細岡展望台は砂利道を移動していくので観光バス...
27.散歩中の風景

釧路湿原の中でも原生の姿をとどめているコッタロ湿原

[コッタロ湿原]
続いて、釧路湿原の中でも原生の姿をとどめていると言われているコッタロ湿原に行ってみました。 砂利道をドライブしてコッタロ展望台に到着。 階段を登ること数分 湿原の水面に空が映り綺麗でした。 (※画像をクリックすると大きなサイズで見ることがで...
27.散歩中の風景

日本最大の湿原「釧路湿原」

[細岡展望台]
昼から、もう1ラウンドしたかったので候補の阿寒カントリークラブに電話。 一人でラウンドできるか聞いてみるとこのクラブは二人からしか受け付けてないとのこと。うーん、残念。。 なかなかこちらに来ることがないけど、次回機会があれば二人以上で訪れて...
27.散歩中の風景

20年ぶりの釧路に

釧路空港に到着。 レンタカーで釧路市内に。釧路は20年ぶりです。大学時代に友人7人でワゴン車を借りて北海道を一周した時に訪れて以来です。 ホテルにチェックインして釧路の街を散歩することに。 まずは、ホテルの前にある釧路フィッシャーマンズワー...
27.散歩中の風景

トルーンの聖ニニアン教会

[St Ninians Scottish Episcopal Church(セント・ニニアン・スコットランド聖公会)]
ロイヤルトルーンGCに戻っている途中に教会がありました。 セント・ニニアン・スコットランド聖公会。 カレドニア(スコットランド)でドルイド教が信仰されている中に、初めてカレドニアでキリスト教を布教した人物が聖ニニアン。 中に入ってみました。
27.散歩中の風景

あの有名人が結婚式を挙げたドーノッホの街の教会

[ドーノッホ・カテドラル]
ロイヤルドーノッホでのラウンドを終えてドーノッホの街で夕食をとることに。 その前に少し街を散歩。 ドーノッホキャッスルホテル。16世紀に建てられた城を改装してホテルにしたようです。 そして教会があったので中に入ってみました。 ドーノッホカテ...
27.散歩中の風景

ドラキュラ城のモデルになった古城

[Slains Castle(スレインズ城)]
クルーデンベイをラウンド中に何度か遠くに見えた北海の断崖に佇むスレインズ城。 見学に行ってみることにしました。 アイルランド人の小説家ブラム・ストーカーの代表作「ドラキュラ」 その小説に出てくるドラキュラ城のモデルになったのがこのスレインズ...
27.散歩中の風景

花崗岩の街、アバディーンを朝散歩

スコットランド8日目の朝。 アバディーンの街を散歩してみました。 街で朝食を食べるところを探してみましたが休日なので朝から営業しているお店は見つかりませんでした。 アバディーンはエディンバラ、グラスゴーに次ぐスコットランド第三の都市。 花崗...
27.散歩中の風景

エディンバラに到着、ホテルから見るミュアフィールド

[Greywalls Hotel]
ロンドンのヒースロー空港からスコットランドの首都のエディンバラに。 到着したのは21時半。まだまだ明るいです。 タクシーに乗り、本日の宿に。 今回の旅は友人でゴルフコース評価機関ののパネリストで、自身も世界のゴルフ場ガイドのKIMI GOL...
27.散歩中の風景

苔が一面に張り付いた緑のカーテン

[樽前ガロー]
続いて、樽前ガローに。 本当は苔の洞門に行ってみたかったのですが、現在、内部は落石の危険性があるために立ち入り禁止になっているので樽前ガローに。 ガローとは火砕流堆積物が浸食されて両岸が絶壁になっている地域。 (ガローは、東北の方言で崖の間...
27.散歩中の風景

食後に湖の畔を散歩

[ウトナイ湖]
マルトマ食堂で朝食の後は、食べ過ぎたので散歩にやってきました。 ウトナイ湖に。 260種類以上の野鳥が訪れる日本屈指の渡り鳥の中継地。 道の駅の施設も併設されていて9時からオープンします。 続いて樽前ガローに行ってみます。
02.グルメ・食べ歩き

登別温泉に到着

[玉乃湯とミルキィーハウス]
函館を出発して、登別温泉に到着。 雨が降ってきました。 本日の宿は、玉乃湯 乳白色の硫黄泉でした。 湯上りに、旅館の目の前にあるミルキィーハウスで、北海道産の牛乳を使用したミルクソフトを。 友人達と旅館で合流。これから夕食を一緒に食べに行き...
27.散歩中の風景

五稜郭を見下ろしながら、函館に別れを告げる

[五稜郭]
20年ぶりに訪れた函館。 大学時代、友人7人とワゴン車を借りて京都からフェリーで小樽に。そこから反時計回りで北海道を1週間で1周して最終目的地が函館。 その後青函トンネルを通り、陸路で京都までという16時間ぶっ通しドライブという若かったから...
27.散歩中の風景

夕日が美しい海岸

[夕日ヶ浦海岸]
部屋の温泉で、一風呂浴びた後は散歩。 夕日ヶ浦海岸に。日本の夕日百選に選ばれている海岸です。 夕日が沈む時間は食事の時間になるので、日が昇っている時間に散歩に来てみました。 (※クリックすると大きなサイズで閲覧できます。)
27.散歩中の風景

部屋から海が見える温泉付きの宿

[佳松苑はなれ風香]
京丹後市の夕日ヶ浦温泉に到着。 今夜の宿は部屋に温泉が付いている佳松苑はなれ風香。 遠くに海が見えて気持ちいいです。
27.散歩中の風景

香住港周辺の見どころ

[下浜地区周辺の海]
2014年9月に兵庫県香美町の香住に解禁されたばかりの香住ガニを食べに行ったときに近くの海辺を散歩しました。 まずは、下浜足跡化石 今から約2000~1700万年前の動物達の足跡が化石になってます。 蓮痕化石 2000万年前の古浜坂湖の波で...
27.散歩中の風景

城崎温泉外湯めぐり

[城崎温泉の外湯]
宮津CCをラウンド、その後、宮津周辺を観光した後は兵庫県に移動して、今夜の宿の城崎温泉に。 ホテルにチェックインした後、夕食までまだ時間があるので外湯めぐりを。 城崎の外湯は7か所あり、休みの日がそれぞれ違います。今日は水曜日で「一の湯」と...
27.散歩中の風景

龍が天に舞い上がる天橋立の股のぞき

[傘松公園]
宮津CCでラウンドを終えて続いて天橋立を股のぞきに行ってきました。 股のぞきできる場所は天橋立の南側にある天橋立ビューランドと北側にある傘松公園の2か所ありますが、ゴルフ場に近い、傘松公園に。 傘松公園に向かうにはケーブルカーとリフトがあり...