01.ゴルフの話題週刊ゴルフダイジェスト「奄美群島ゴルフ旅」 週刊ゴルフダイジェスト2022年5月10日・17日合併号に「奄美群島ゴルフ旅」を寄稿しました。 与論島・沖永良部島・徳之島・喜界島・奄美大島とフェリーと原付バイクで旅しました。 ゴルフダイジェストの記事では12日間の旅... 2022.04.2601.ゴルフの話題
00.旅の目次奄美群島フェリーと原付バイク縦断ゴルフ旅 沖縄に移住した時から考えていた奄美群島フェリー縦断ゴルフ旅。 コロナ禍の中、全国同時に9月末で解除されたのでこの機会にゴルフ旅に出ることにしました。 那覇で原付バイクをレンタルして、那覇港から与論島、沖永良部島、徳之島、奄美大... 2021.10.1700.旅の目次
02.グルメ・食べ歩き私のルーツを辿る旅はまだまだ続く 昨日で奄美群島フェリー縦断ゴルフ旅は終わりましたが私のルーツを辿る旅はまだまだ続いてます。 私のルーツは名越左源太さんが遠島時にお世話をした藤由気の養子で、遠島後は一緒に鹿児島に渡った嘉美行であることは間違いないのですが、私はこの家... 2021.10.1702.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き名瀬から那覇にフェリーで13時間かけて戻る 今日は寝過ごしてはいけません。でもその前に奄美大島を去る前にもう一軒。 二日目に11年ぶりに訪れたバーQLK。マスターに奄美博物館の館長さんを紹介していただいたりしたのでお礼と寝過ごした報告をしに(笑) 色々とお話をさ... 2021.10.1602.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き黒糖焼酎を燗で飲んでみた[Bar 柊] 一村で美味しい食事と亀仕込みの龍宮を堪能した後は、数日前に訪れたバー、コンセプトで軽く飲んで、他にバーないですか?と聞いたらこちらを教えてくれました。扉が開いていたので入ると営業準備中。それでも快く受け入れていただけました。 ... 2021.10.1502.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き田中一村から名前を付けた奄美大島の居酒屋[居酒屋一村] 寝過ごしで延泊した日の夕食。前から行ってみたかったお店に。 居酒屋一村 こちらのお店では、甕で寝かしている龍宮が飲めます。 お通し お任せが6品で2000円。こちらにしたいと思います。 ... 2021.10.1502.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き名瀬新港近くの食堂でオムライス[港湾食堂] 名瀬ゴルフクラブの跡地を見に行った後はランチ。名瀬新港の近くにある港湾食堂に。 オムライスをいただきました。結構ボリュームあります。 2021.10.1502.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場かつてショートコースで現在はグランドゴルフになっている奄美大島のコース[名瀬ゴルフクラブ跡] 今朝の5時50分に出向する那覇行きのフェリーに乗り、旅は終わる予定でした。 しかし朝3時まで楽しく飲んでしまい、起きたら8時。。 すでにフェリーは出港(笑) そんなことで延泊が確定しました。前日に、名瀬の山の中に昔ショー... 2021.10.1503.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き富田酒造場の富田さんのテイスティングルームで至福のひと時 昼過ぎに富田酒造場の富田さんにご挨拶。 8年前にアポなしで蔵に見学に行った後、丁寧に対応していただき、そこからFacebookで繋がっていただきました。 その後も大阪の焼き鳥屋のひないやで富田さんの手料理をいただく会で再会した... 2021.10.1402.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景先祖の加勇田藤良について奄美博物館に聞きに[奄美私立奄美博物館] 先祖の嘉美行こと、加勇田藤良について博物館の館長の高梨さんに話を聞きにやってきました。 お昼休憩に出てらっしゃったので、館内の展示物を見学することに。嘉美行のことも名越左源太さんのコーナーに書かれていました。 高梨さん... 2021.10.1427.散歩中の風景
27.散歩中の風景奄美大島のフクギ並木[国直海岸の集落] 奄美大島の大和村の国直海岸の集落にはフクギ並木があります。 沖縄の備瀬のフクギ並木のように広大ではありませんがコンパクトでトンネルのような並木道は一見の価値があります。 ... 2021.10.1427.散歩中の風景
01.ゴルフの話題奄美大島の大和村にかつてあったゴルフコース 大和村国直にかつてゴルフコースがありました。14年ほど前の国土地理院所有の衛星写真を見ると写真中央部にゴルフコース跡っぽい部分が残っていますね。 (提供 国土地理院) 名瀬から大和村に向かいって県道79号線を進み、大和村に入っ... 2021.10.1401.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き11年ぶりに奄美大島の老舗バーに[QLK] 今日の締めは、11年前に初めて奄美大島に訪れた時に飲んだバーに。この時は小学生の息子と二人で宿泊。息子が寝てから一人でバーに。 シティホテル奄美の2階にあります。 前回訪れた時は他のお客さんもいたのでゆっくりとマスター... 2021.10.1302.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き奄美群島の全蔵の黒糖焼酎をそろえている料理も美味しい奄美の居酒屋[焼酎DiningSAKE工房心] 八年ぶりに奄美在住の親族と一緒に飲めて最高の夜に。 そのまま二軒目にこちらのお店にお連れしたかったのですが、奥さまとご一緒だったので、解散して一人で飲み直し。 三日前に訪れた郷土料理かずみのお母さんが他の観光客のお客さんからお... 2021.10.1302.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩きハブの唐揚げとハブのスープを[らいおんの穴] 奄美大島在住の親戚と再会して、その後は一緒に夕食を。 らいおんの穴というダイニングバーに。おススメのボードには猪やらハブやら山羊やらジビエ系のメニューが。ハブの唐揚げとハブのスープをオーダー。 徳之島のにしかわ酒造の燦... 2021.10.1302.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き奄美大島の美味しい玉子おにぎり[〇むすび屋 長浜店] 奄美大島を訪れた友人からおススメされた玉子おにぎり屋さんに。徳之島発祥の玉子おにぎりは奄美大島でも玉子おにぎりは食べられています。 〇むすび屋 長浜店。〇むすび屋と書いておむすび屋と読みます。 いろんな具材入りの玉子お... 2021.10.1302.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景奄美大島のミニまもる君 ホテルにチェックインして少し休憩してから八年ぶりに奄美大島に在住の親戚と再会。まずは、八年前に奄美でお世話になり、その一年後に亡くなられた久美子さんのお墓参りをしたのちに、祖母のルーツの加勇田家と藤由気、嘉美行のお墓参り。 ... 2021.10.1227.散歩中の風景
03.日本のゴルフ場龍郷にある奄美大島酒造が経営しているショートコース[龍郷ゴルフクラブ] ランチを食べて曇っているのでゴルフを明日にするか、今、ラウンドするか? 経験上、ラウンドできるときにしておくほうがよいので曇りですがラウンドすることにしました。 奄美大島の龍郷にある龍郷ゴルフクラブ。 ス... 2021.10.1203.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き龍郷で魚が美味しい食堂[番屋] 喜界島から奄美大島に戻ってきました。 空港から名瀬に移動する移動途中に龍郷でゴルフして、その後にランチの予定でしたが、フライトが遅れたので先にランチに。その前にハートロックというハートの形をした岩を見に行ってみました。 ... 2021.10.1202.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き奄美のコンビニで海を見ながら朝食を[島人mart笠利店] 今日は奄美大島から喜界島に移動。今まで移動はずっとフェリーでしたが、ここだけ飛行機で往復。 朝食は奄美空港に向かう途中の道沿いにある奄美のコンビニ、島人mart笠利店で。 テラス席で海を見ながらいただけます。 ... 2021.10.1102.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き名瀬の人気のボリューム満点の居酒屋[喜多八] 古仁屋から名瀬に戻ってきました。 今宵はこちら、喜多八で。 カウンター席に滑り込みセーフ最後の一席に間に合いました。 4500円でお任せ料理に好きなお酒が4杯飲めます。 生ビールから... 2021.10.1002.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場奄美大島の古仁屋の山頂にある9ホールのショートコース[古仁屋ゴルフ場] 加計呂麻島から奄美大島の古仁屋港に戻ってきました。 古仁屋にもゴルフコースがあります。古仁屋ゴルフ場。山の山頂にありました。 9ホールのコースでした。 1番ホール 228ヤード パー4 打... 2021.10.1003.日本のゴルフ場
27.散歩中の風景加計呂麻島の「まもる君」に会いに[加計呂麻島のまもる君] 今回、奄美大島に訪れる目的でゴルフ以外の目的は2つありました。 1つは当ブログでも何度か取り上げていた私の祖母は奄美生まれ。そのルーツには謎が多いのでそれをもう一度調べるために。 そしてもう1つは、最近、知り合いが加計呂麻島に... 2021.10.1027.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き奄美大島の大人気のサンドウィッチカフェ[サンドイッチカフェ奄美] 奄美大島での朝食は世界中のサンドウィッチを食べ歩いている私が知らなかったこちらのサンドウィッチカフェに。 おそらく前回の8年前に訪れたときにはなかったはず。 サンドウィッチカフェ奄美 7時30分に開店で7時35分... 2021.10.1002.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き奄美大島のフルーツカクテルが美味しいバー[コンセプト] 今宵の締めは屋仁川通りの一番奥のバー コンセプトというバーで 最初の一杯は、明後日に行く喜界島のみかん、花良治(けらじ)みかんのジントニックからスタート。 ジントニックのグラスが黒ラベルのグラスな... 2021.10.0902.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き奄美のおふくろの味を味わえるお店[郷土料理かずみ] 久しぶりの奄美大島に上陸。8年ぶりでしょうか? それでも祖母が生まれたこの地は落ち着きます。 今夜の夕食はこちらで 「郷土料理かずみ」 初めて訪れた11年前に、ふらりと入ったら満席だったのでいつか再訪したい... 2021.10.0902.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題奄美群島フェリー縦断ゴルフ旅の始まり 沖縄に移住した時から考えていた奄美群島フェリー縦断ゴルフ旅。 沖縄はコロナ禍の中、緊急事態宣言が全国で一番長かったのですが全国同時に9月末で解除されたのでこの機会にゴルフ旅に出ることにしました。 那覇港をフェリーで出発... 2021.10.0401.ゴルフの話題
27.散歩中の風景素晴らしき奄美の文化と人々[奄美パーク] 二泊三日の奄美滞在を終えて那覇に移動。 空港に向かう前に時間が余っていたので奄美パークに。 奄美パークは奄美の昔からの文化や生活様式などを展示していました。 こちらは昨晩飲んだミキ... 2013.09.1627.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩きかめ仕込みにこだわる黒糖焼酎の蔵元[富田酒造場] 奄美を出発する前にぜひ寄っておきたい場所がありました。 それは黒糖焼酎で私が一番好きな龍宮を造っている富田酒造場。 奄美大島の蔵元の中でもっとも小さい蔵元です。 ... 2013.09.1602.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き朝食は島の素材を使ったおかず[ウエストコート奄美] 奄美三日目の朝食はホテルで。ウエストコート奄美にて。 前回の奄美滞在時にも使ったホテルなのですが、奄美の素材を使った家庭料理を楽しめるのでお気に入りです。 その中でも珍しかったのは、こ... 2013.09.1602.グルメ・食べ歩き