コーヒー

02.グルメ・食べ歩き

アイスコーヒーが美味しい沖縄の老舗コーヒー屋

[原点]
以前から行ってみたかった沖縄市のコーヒー専門店に。 1979年創業。メニューがなく、コーヒーとアイスコーヒーのみのお店です。 まずは、暑かったのでアイスコーヒーをオーダー。 アイスコーヒーは6時間かけて一滴ずつに抽出。そして3日以上寝かせて...
02.グルメ・食べ歩き

栄町市場にあるコーヒー屋さん

[potohoto]
前から来てみたかった栄町市場の中にあるコーヒー屋さんに。 potohoto まずは水出しアイスコーヒーを。通路に置いているベンチに座っていただきます。 二杯目はホットでpotohoto深煎りブレンドをいただきました。 美味しかったので深煎り...
02.グルメ・食べ歩き

早朝から営業している那覇のコーヒーショップ

[Rokkan Coffee/ロッカンコーヒー]
朝の6時から営業しているコーヒーショップに。 Rokkan Coffee/ロッカンコーヒー まずは、エスプレッソトニック 続いて、コロンビアを ケーキもいただけます。
02.グルメ・食べ歩き

日本一の焙煎士がいる沖縄の珈琲豆屋さん

[豆ポレポレ]
沖縄市の豆ポレポレという珈琲豆焙煎店に。 2017年にジャパンコーヒーロースティングチャンピオンシップで優勝し、日本代表として出場した2018年のワールドコーヒーロースティングチャンピオンシップでは2位になった仲村良行さんが焙煎しているお店...
02.グルメ・食べ歩き

昭和42年創業のジャズが流れる気仙沼の喫茶店

[ヴァンガード]
気仙沼二度目の朝食は昭和42年創業のジャズが流れる老舗喫茶店のヴァンガードに。 店内には東日本大震災の直後のお店の状態の写真が。 コーヒーとコーヒーにあうビスケットのベルギーのロータスビスコフが出てくるのも老舗っぽい。 チーズトーストをいた...
02.グルメ・食べ歩き

サイゴンと呼ばれていた時代のアンティークな空間を再現したカフェ

[Lão Hạc Quán/ラオハッククァン]
食後にコーヒーを。 ホーチミンの1区とタンフー区を区切っているサイゴンリバーに繋がるKênh Nhiêu Lộc - Thị Nghèという運河沿いにあるカフェに。 Lão Hạc Quán/ラオハッククァンというベトナム戦争終結前のホーチ...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンの日本人街にある美味しいコーヒーショップでかき氷を

[Babros Coffee Stand/バブロスコーヒースタンド]
日本人街の中にあるコーヒーショップでかき氷が食べられるようなのでやってきました。 Babros Coffee Stand/バブロスコーヒースタンド ストロベリーのかき氷 5万ドン(約230円) これが230円とは思えないクオリティ。おそらく...
02.グルメ・食べ歩き

レトロな香港の雰囲気がするホーチミンのカフェで塩コーヒー

[Heritage Chinatown/ヘリテイジチャイナタウン]
4区でランチをした後は橋を渡って1区でお茶を。 Heritage Chinatown/ヘリテイジチャイナタウン レトロな香港のイメージの内装。 入ってすぐのところにドリンクを作る場所が屋台風のディスプレイで設置されています。 一番奥のテーブ...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミン7区の路地裏にあるルーフトップカフェ

[Nắng Rooftop Coffee/ニャン・ルーフトップカフェ]
3カ月のビザが切れてからビザ延長初日。 最終入国がラオスからハノイに入国だったのでハノイで手続きする必要があるらしく、まだパスポートは戻ってきてないけど、たぶん延長できるようです。 今日は仕事で7区にやってきました。時間かかりそうなので、抜...
02.グルメ・食べ歩き

ルアンパバーンでチョコクロワッサンとコーヒー

[Le Banetton Cafe French Bakery/ル・バネトン・カフェフレンチベーカリー]
ゴルフを終えてルアンパバーンの街に戻ってきました。 Le Banetton Cafe French Bakery/ル・バネトン・カフェフレンチベーカリーで休憩します。 チョコクロワッサンとコーヒーで休憩 夕方の便でベトナムに帰ります。 ラオ...
02.グルメ・食べ歩き

メコン川を眺めながら、ラオコーヒー

[Saffron Coffee/サフランコーヒー]
ワットシェントーンからメコン川沿いの道を散歩。 Saffron Coffee/サフランコーヒー メコン川を眺めながら、ラオコーヒーを。 アイスラオラテ。ここのコーヒー、美味しいです。 空港でお土産でサフランコーヒーの豆を販売していたので購入...
02.グルメ・食べ歩き

ラオコーヒーはブラックでも美味しい

[Champa Cafe/チャンパカフェ]
続いて、パトゥーサイからワット・シーサケットに1kmぐらいなので歩いて移動してみることに。 途中で暑さでフラフラ。タラートサオショッピングモールという大きなショッピングモールがあったのでそこで休憩します。 Champa Cafe/チャンパカ...
02.グルメ・食べ歩き

ラオスのスタバ?

[STARDUCK CHUNG COFFEE/スターダックチュンコーヒー]
タートルアンを見学した後は少し休憩。炎天下なのでフラフラです。 タートルアンの西側にあるカフェに。 STARDUCK CHUNG COFFEE/スターダックチュンコーヒー スターバックスをかなり意識してそう。。 アイスラテを。クーラーも効い...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンのオシャレなカフェ

[RuNam Bistro Mạc Thị Bưởi/ルナムビストロ マックチーブオイ店]
今日のランチはのんびりとオシャレなカフェで。 RuNam Bistro Mạc Thị Bưởi/ルナムビストロ マックチーブオイ店 カフェルナムというグループの系列店。オシャレな内装でゆったりした時間を過ごせます。 牛カツサンドも気になり...
02.グルメ・食べ歩き

フランス領時代の雰囲気が味わえるホーチミンのカフェ

[L'Usine/ルージン]
朝食をL'Usine/ルージンというフランス領時代の雰囲気が味わえるカフェでいただきます。ドンコイ店とレタントン店があり、ドンコイ店に。 入り口が分かりにくい隠れ家的なカフェ。 まずはこのビルのアーケードのような場所から通路に入ります。 次...
02.グルメ・食べ歩き

旭川最古の喫茶店

[珈琲亭ちろる]
旭川の市内に到着。 旭川に来た目的は旭川ラーメンを食べる事。 1939年創業の旭川最古の喫茶店の「珈琲亭ちろる」でコーヒーを飲みながら、ラーメン屋の開店を待ちます。 日曜の朝8時過ぎ。驚いた事に店内には高校生の友達同士や大学生のカップルなど...
02.グルメ・食べ歩き

スタバではない鳥取の「すなば珈琲」

[すなば珈琲]
次の目的地に移動するために鳥取駅へ 特急電車待ちの時間潰しに、駅前でコーヒーでも飲んで待つことに。 鳥取の名物喫茶店の「すなば珈琲」 2013年に隣の島根県にスターバックスが出店した時、鳥取県にスターバックスは出店していませんでした。 47...
02.グルメ・食べ歩き

鳥取で朝カレーとかき氷

[喫茶ベニ屋]
朝カレーを食べに喫茶ベニ屋に 鳥取県はカレーの消費量が全国一らしい 鳥取県の人口は杉並区と同じくらいの55万人しかいないのですが、意外ですね。どうやら共働きが多いので作り置きでカレーがよく食べられているからなのだとか。 カツが薄くて驚いたけ...
02.グルメ・食べ歩き

ホイアンのカフェでダラット産のコーヒーを

[Hoachampa/ホアチャンパ]
歩き疲れたので、Hoachampa/ホアチャンパというコーヒーショップで休憩することに。 店内ではダラット産のコーヒーを販売しています。 ベトナムコーヒーと言えばコンデンスミルクをいれるのですが、暑くて喉が渇いていてすっきりしたいのでブラッ...
02.グルメ・食べ歩き

ピザトースト発祥の店

[紅鹿舎]
日比谷にある1957年(昭和32年)創業の珈琲館 紅鹿舎(ベニシカ) 昭和39年に気軽にピザを楽しめるようにと始めたのが最初。 その後、手軽に作れるということで全国の喫茶店に広がりました。
02.グルメ・食べ歩き

青森の内装がクラシカルな老舗の喫茶店

[喫茶クレオパトラ]
コーヒーを飲みに喫茶店に。創業1969年の喫茶クレオパトラ。 店内はクラシカルな雰囲気。 カフェカプチーノというクレオパトラオリジナルのコーヒーを。 生クリームを浮かべてオレンジピールとシナモンを振りかけたコーヒー。 のんびりとコーヒーを飲...
02.グルメ・食べ歩き

仙台のネルドリップの名店

[カフェ・ド・ギャルソン]
喫茶店に移動して食後にコーヒーを。 カフェ・ド・ギャルソン ネルドリップで淹れています。 マイルドなロアブレンドとストロングなケアブレンドがあり、ケアブレンドを。ハワイ語のロアとケア。どこかで聞いたことあるなと思い出し、調べると東京の国立に...
02.グルメ・食べ歩き

「雪国」の下見に昼間にコーヒーを

[ケルン]
今回の旅の目的は、昭和30年代に日本のスタンダードカクテル「雪国」が生まれた山形県酒田のバー「ケルン」を訪れて雪国をいただくこと。 ケルンはお昼も営業していて、お昼は息子さんが喫茶店として営業しています。 看板にもオリジナルカクテル「雪国」...
02.グルメ・食べ歩き

エッグコーヒー発祥の店

[Giang Cafe(ザンカフェ)]
ランチの前にベトナムコーヒーを ベトナムコーヒーの独特の飲み方のエッグコーヒーを発祥の店でいただきます。 Giang Cafe(ザンカフェ) エッグコーヒーはロブスタ種のベトナムコーヒーに卵黄と練乳を混ぜて飲みます。 温度を保つためにお湯が...
02.グルメ・食べ歩き

コンデンスミルク入りのベトナムコーヒー

[Trung Nguyen Legend(チュングエン・レジェンド)]
おやつの後はベトナムコーヒーをいただくことに。 ベトナムで最大手のコーヒー豆メーカーTrung Nguyen Coffee(チュングエン・コーヒー)が経営してるコーヒーショップチェーン Trung Nguyen Legend(チュングエン・...
02.グルメ・食べ歩き

夜食にロードアイランド名物ニューヨークシステムとコーヒーミルク

[Olneyville New York System(オルネイビル・ニューヨークシステム)]
夜食にもロードアイランド名物を Olneyville New York System(オルネイビル・ニューヨークシステム) 合挽きのウインナーに煮込んだミンチと玉ねぎのみじん切りをトッピングしたホットドッグをロードアイランドではニューヨーク...
02.グルメ・食べ歩き

日本最古の石臼挽きの珈琲店

[放香堂 本店]
神戸にある日本最古の珈琲店にやってきました。 放香堂本店。京都の和束町に宇治茶の畑を持つ、1830年創業のお茶屋さんです。 1874年(明治7年)に神戸の元町通りにお茶の販売と共に珈琲豆の販売も開始。この時、店内で飲むこともできたようです。...
02.グルメ・食べ歩き

オーストラリアの朝食の定番「アボカドスマッシュ」

[Seven Seeds Specialty Coffee(セブンシーズ・スペシャリティコーヒー)]
ワールドカップのプロアマへの参加も昨日、無事に終えて後は二日間、別のゴルフ場でゴルフをする予定。 まずは朝食に昨日飲んだコーヒーが美味しかったので系列の旗艦店のカフェに行ってみます。 Seven Seeds Specialty Coffee...
02.グルメ・食べ歩き

朝はこだわりのコーヒーをロングブラックで

[Brother Baba Budan(ブラザーババブダン)]
メルボルン二日目の朝。 美味しいコーヒーが飲めるコーヒーショップがあると聞いてやってきました。 Brother Baba Budan(ブラザーババブダン) 店内はオシャレな内装。天井には椅子がオブジェのようにぶら下げられていました。 ロング...
02.グルメ・食べ歩き

向島を見ながらタマゴサンド

[フルール]
朝の尾道水道。 朝食を食べにホテルを後にして、歩いて尾道水道を西に。 歩くこと7分。フルールというカフェに。 タマゴサンドをオーダー。 トーストした食パンにタマゴがたっぷり。 尾道水道を眺めながらいただけます。対岸は向島。 コーヒーも美味し...