02.グルメ・食べ歩き ラグジュアリーギフトというスコッチを使用したカクテル [Ric's Cafe(リックスカフェ)] 居酒屋を二軒ハシゴした後は、バーに。 食事のスタートが17時で早かったので一旦、ホテルに戻り、少し休憩。 ホテルは倉敷アイビースクエアというホテルに宿泊。このホテルは倉敷紡績の元工場なので雰囲気がよかったです。 そして再び、倉敷の町に。 美... 2016.04.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ラベルがないボトルが並ぶ素敵なバー [Bar N] バーノクターンで情報収集をして、とっておきのバーを開拓できました。 久しぶりに感動するバーに出会えました。 「BAR N」 まずは、ドイツのスミレのリキュールでスタート。 何が感動するって、お店に置いてあるボトルにはラベルがないのです。それ... 2016.04.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 名古屋(栄)のカウンターのみの小さなバー [バーノクターン] 夕食を食べた後はバーに。 新規開拓で栄の街をブラブラあるいてこちらに。 カウンターのみの小さなバーです。ロゴもどことなく昭和な感じで落ち着きます。 まずはジントニック そしてアイリッシュミストがバックバーにあったのでミスティネイルを。 ミス... 2016.04.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き バリ島の締めに海辺のダイニングバーでカクテルを [Oceans27(オーシャンズ27)] バリ島の締めに海辺のダイニングバーで軽く一杯飲んでから空港に向かいます。 昨夜、訪れたのですが、営業時間が終了していたオーシャンズ27を再訪。 オーシャンバーブズ。 ラム、ブルーキュラソー、ライムリーフ、レモングラスにスプライトを使用したカ... 2016.02.01 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き バリ島最後の夜はハードロックカフェで [Hard Rock Cafe Kuta(ハードロックカフェ・クタ店)] バリ島最後の夜。 行ってみたかった海辺のダイニングバーのオーシャン27。 23時直前にお店に行ったら23時で閉店らしく、行き場をなくしました。 ホテルのすぐ隣にあるハードロックカフェで飲むことに。 1杯目はバリ島のシグネチャーカクテルのティ... 2016.01.31 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホテルのプールバーでバナナダイキリ [Grand Inna Kuta(グランドインナクタ)] 朝食後、クタビーチを散歩。 まだ朝なので人もまばらです。 夕日も綺麗なビーチらしいですが、今回の滞在ではサンセットの時間帯にクタビーチを訪れることはありませんでした。 次回、来ることがあればクタビーチで夕日の時間帯をゆっくりと過ごしてみたい... 2016.01.31 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 絶景のブルーポイントでカクテルのブルーポイントを [Blue Point Bay Villas(ブルーポイント・ベイ・ヴィラズ)] サンセットまでもう少し時間があるのでもう一か所、絶景なポイントに。 ブルーポイント・ベイ・ヴィラズ。 目の前には海と同化しているサンセットメインプールが。 宿泊者でなくても1500円ほど支払えばプールに入ることができます。 そしてこちらは教... 2016.01.30 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き カルマビーチで海を眺めながらカクテルを [Karma Kandara(カルマカンダラ)] ガイドをお願いしていた方から、絶景のビーチがあると教えてもらいやってきました。 Karma Kandara(カルマカンダラ)というラグジュアリーホテルの宿泊者用のビーチが素晴らしいのだとか。 入り口にはカルマビーチと書かれています。 石壁の... 2016.01.30 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き スミニャックで夕日を見ながらミクソロジーカクテル [Kudeta(クーデター)] 午前中はバリ島北部でゴルフ。その後、世界遺産のジャティルウィの棚田を眺めながらランチ。 そしてウブド周辺を観光して、南部のリゾート地に戻ってきました。 宿泊地のクタの北側のスミニャックにあるKudeta(クーデター)で夕日を見ながら軽く一杯... 2016.01.29 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き バリのスポーツバーでカクテルを [Stadium Cafe(スタジアムカフェ)] バリ島で最初の夕食を食べた後は、クタのラマヤナ・リゾート&スパというホテルに併設されているスポーツバーでお酒をいただくことに。 スタジアムカフェというバーでKartika通り沿いからも入れます。 バリ島最初一杯はバーテンダーのオススメ、アッ... 2016.01.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 2015年のWorld’s 50 Best Barsの7位に選ばれたバー [28 Hong Kong Street] 今日は2015年のWorld's 50 Best Barsの7位に選ばれたバーに。 「28 Hong Kong Street」という住所が店名で看板もない隠れ家的なバーでした。 入り口もわかりにくいです。左側が扉になっています。 ま... 2016.01.26 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ラッフルズホテルの元祖シンガポールスリング [Long Bar(ロングバー)] 今回、シンガポールを訪れた目的の一つに、ラッフルズホテルの元祖シンガポールスリングを飲みに行くことがありました。 しかし、よく考えてみるとシンガポールスリングは女性向けに作られたカクテルで普段、日本で自分がオーダーしたことはありませんでした... 2016.01.26 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アジアのベスト50バーで8位に選ばれたバー [Jigger and Pony(ジガー&ポニー)] 先ほどのティップリングクラブから近いバーでよさげなバーを調べてみてやってきたのはこちら。 歩くこと10分ぐらいで到着。ちょうどよい酔い覚ましに。 Jigger and Pony(ジガー&ポニー) 一杯めはバタフライエフェクト 材料がきちんと... 2016.01.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 2011年のWorld’s 50 Best Barsに選ばれたバー [Tippling Club(ティップリングクラブ)] 今夜は2011年のWorld’s 50 Best Barsで23位に選ばれていたバーに。 Tippling Club(ティップリングクラブ)というミクソロジーバー。 カウンターに座ってメニューをもらいます。 スウィート、フルーティー、スモー... 2016.01.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き フラワードームで花を観賞してカクテルを [Flower Dome at Gardens by the Bay(フラワードーム、ガーデンズバイザベイ)] 今夜はガーデンバイザシーで毎晩行われているライトアップのショーを見に行くことに。 ガーデンズバイザベイには熱帯雨林の巨大樹をイメージした18本のスーパーツリークラウドやフラワードーム、クラウドフォレストという植物園があります。 正面に見える... 2016.01.25 02.グルメ・食べ歩き27.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 夜景がきれいなミクソロジーカクテルのバー [Orgo(オルゴ)] ブルネイからシンガポールに戻ってきてホテルにチェックイン。 ブルネイでの二日間の禁酒生活から解放された嬉しさでバーに自然に足が向かいます。 対岸にマリーナベイサンズが見えるエスプラネード・シアターズ・オン・ザ・ベイの4階のルーフテラスで営業... 2016.01.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き シグネチャーモクテルのココナッツを使ったネナス [Pool Deck Bar(プールデッキバー)] 2泊3日のブルネイ滞在を終えて、今日はシンガポールに戻ります。 チェックアウトする前に、まだ時間があるのでプールサイドのデッキバーでモクテル(ノンアルコールカクテル)をいただきます。 シグネチャーモクテルのNenas(ネナス)。 パイナップ... 2016.01.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き プールサイドのバーでモクテルを [Pool Deck Bar(プールデッキバー)] ゴルフを終えて部屋で少しクールダウン。 その後、ホテルのプールサイドのバーでカクテルを。というところですがここはイスラム教の禁酒の国。 カクテルの代わりにモクテルをいただきます。 モクテルとはMock(モック)+Cocktail(カクテル)... 2016.01.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 小田原駅前のジャズバーでカクテルを [SPAT(スパッツ)] 食事の後は宿泊してる小田原駅前の小田原ターミナルホテルの地下にあるジャズバーで。 SPATS ホテルにチェックインするときに、日本バーテンダー協会湘南支部という看板を見つけたのでここに決めてました。 湘南支部の支部長さんが経営しているお店の... 2016.01.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 宮崎の友人がオススメのバー [Shot Bar Oak] 宮崎牛のサーロインステーキをいただいた後はバー。 宮崎の友人がおススメのバー、ショットバーオークに。 まずはジントニックから。 続いて、柿とブランデーのカクテル 最後は、自家製のジンジャーエールを使ったモスコミュール どれもおいしくいただけ... 2015.12.17 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 記憶をたどって6年前に立ち寄ったバーを再訪 [蚤の市] 今日は飛行機の中で機内食、延岡でラウンド中にランチ、ラウンド後にあげみ、破れ饅頭、ハムタイ、チキン南蛮、めひかり定食、宮崎に戻って居酒屋と食べ過ぎました。。 今回、6年前に立ち寄ったバーに再訪してみたくなりました。 その日も何軒もハシゴして... 2015.12.16 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 韓国で初めて出会ったホテル以外できちんとしたカクテルが飲めるバー [Bar Lupin/バー ルパン] モルトバーオフで教えてもらった美味しいカクテルが飲めるバー Bar Lupin/バー ルパン まずはいつものようにジントニックから。 美味しいです。安心しました。 モルトバーオフから紹介で来たことや韓国で美味しいカクテルが飲めるバーがまだま... 2015.11.17 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 韓国初のモルトバー [Malt Bar OFF/モルトバー オフ] 続いて、カンナムに移動。 モルトバーに。 これからどんどん増えてくると思いますが、ウイスキーに特化したバーは韓国ではまだまだ珍しいです。 その名もMalt Bar OFF/モルトバー オフ マスターは日本語ができたので、色々聞くと2010年... 2015.11.17 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 四日市のお気に入りのバー [Rest Bar Vintage 1998] 以前、ふと訪れた四日市のバー。 2年半ぶりに再訪。 以前に訪れた時にマスターのカクテルがとても美味しかったのを覚えていて、四日市に泊るときは必ずもう一度飲みに来ようと決めていたバーでした。 Rest Bar Vintage 1998 前回、... 2015.11.03 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き モルト好きにはおススメの紀伊田辺のバー [BAR琥珀] 紀伊田辺でクエ料理を楽しんだ後は、バーで軽く一杯 Bar琥珀 バックバーにはウイスキーの種類が豊富に並んでいます。琥珀の店名もウイスキーの琥珀色から取っているのでしょう。 いつものように、まずはジントニックからスタート。 「ウイスキーの品ぞ... 2015.10.31 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 新宮のバーで情報収集 [&’s BAR(アンズ バー)] 夕食を終えた後は軽く一杯バーで飲むことに。 &’s BAR(アンズ バー) ここで新宮の夜の街について情報収集。 新宮生まれの若いマスターがやっているお店で、カジュアルな感じのバーでした。 次に飲みに行くお店で、気になる情報は得られなかった... 2015.10.30 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 和倉温泉加賀屋のバーで締める [BARしぐれ] 和倉温泉の締めはバーで。 加賀屋内にバーがあると聞き、飲みに行ってきました。 加賀屋は巨大な旅館で2階に円形のカウンターの「BARしぐれ」がありました。 地方の旅館のバーなので、あまり期待はしてなかったのですが、きちんとしたカクテルが飲める... 2015.10.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 仙台のレゲエパンチは福岡ではクーニャン [Bar Vespa(バー・べスパ福岡)] 福岡二日目の締めは、福岡で一番好きなバーに。 バーベスパ福岡店 まずは、先ほどいただいた、唐揚げの脂を分解するために、クーニャン。 先日の仙台で覚えたレゲエパンチ(ピーチ烏龍)の福岡でのカクテル名です。 2杯めはフォションのティーリキュール... 2015.10.02 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ダビドフをモヒートで [BAR HORIE] クイーンヒルズGCでのラウンドを終えて、友人とラーメン、そして焼肉と食べて一人でバーに。 数年ぶりにシガーバーのBAR HORIE(バーホリエ)に。 ジントニック。 続いてモヒート。 ダビドフをふかしながらモヒートをいただきます。 BAR ... 2015.10.02 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 勝利を祈願してビクトリーハイボールを [Bar Palme dor (バー パルムドール)] 福岡のお気に入りのバーの1つのパルムドール。 美味しいカクテルがいただけるバーです。 いつものようにジントニックからスタート。 ジャックローズ ネグローニ 今日はゴルフが上手な友人にまさかの2連勝。明日のクイーンヒルズGCでも一緒にラウンド... 2015.10.01 02.グルメ・食べ歩き