02.グルメ・食べ歩き 電話ボックスから電話をして隠し扉を開けて入る隠れ酒場 [Please Don't Tell(プリーズ・ドント・テル)] 今回、ニューヨーク滞在で一番行きたかったバー。 Please Don't Tell(プリーズ・ドント・テル)、通称PDT。直訳すると「教えないでください」 禁酒法時代の隠れ酒場を模したバー、いわゆるスピークイージー。 ホットドッグ屋... 2016.09.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 様々な種類のマッコリを楽しめる明洞のマッコリバー [Nu Look +/ヌルックプラス] 明洞にあるNu Look +/ヌルックプラスというマッコリバーに。 マッコリの飲み比べをを バーというよりはダイニングバーみたいな感じですね。フードが充実してました。夕食を済ませてるので軽めに。 マッコリカクテルもありました。 2016.09.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 昔、密造酒だったポチーン [Temple Bar(テンプルバー)] 今回のアイルランドゴルフ旅でいろいろなお酒を楽しむことができました。 アイルランド滞在も明日の早朝まで。その滞在中に飲んでおきたいお酒があと3つあります。 1つめは、昔は密造酒だったポチーンというお酒。 2つめは、キルケニーというエール。 ... 2016.07.30 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き レンタカーにトラブル発生 [スライゴーの町にて] スライゴーの町の素晴らしいレストランで夕食。 あとはスライゴーからダブリンまで200㎞、約2時間半の移動。 レンタカーのエンジンをかけても全くかからず。その後、いろいろと調べてみるも状況は変わらず。。 すぐ近くにバスの営業所があったので事情... 2016.07.29 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アスローンの町にあるアイルランド最古のパブ [Sean's Bar(ショーンズ・バー)] 今日の目的地はスライゴー州に。 その途中に少しだけより道。ウェストミーズ州のアスローンという街に立ち寄りました。 その目的はこの町にアイルランド最古のパブがあるから。 こちらSean's Bar(ショーンズバー) 朝10時半の開店を待って入... 2016.07.29 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ディングルのパブで軽く一杯 [Murphy's Pub B&B(マーフィーズパブ B&B)] ウォータービルを出発して今夜の宿のディングルの町に2時間のドライブ。 ディングルの町に到着。 今夜の宿はこちらマーフィーズパブ B&B。 チェックイン。部屋の窓からはディングル港が見えます。 早速、1Fにあるパブで軽く一杯。 まずは地元ケリ... 2016.07.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ダブリン最古のパブ [Brazen Head(ブライズンヘッド)] 今夜の締めはダブリン最古のパブで。 ブレイズン・ヘッド。1198年創業。 カウンターに行くまで人ごみを潜り抜けて行かないといけないぐらいお店は大人気。 まずはギネスで。 カウンターには珍しいアイリッシュウイスキーのボトルが並んでいます。 カ... 2016.07.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 締めはホテルのジェイムソンバーで [The Jameson Bar(ジェイムソンバー)] ポートマーノックホテルで夕食を食べた後は、ホテル内のジェイムソンバーで軽く一杯。 まずはバルマーズのサイダーで。 続いてティーリングのシングルグレーンを。 昨日、飲み過ぎたので今日は2杯で寝ることにします。 2016.07.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アイルランドの様々な酒を飲みながら [Four Vales Bar(フォーベールズバー)] ラウス州を後にして南に移動。ウィックロー州のアークローの山の中にあるウッデンブリッジホテル&ロッジにチェックイン。 チェックインしたのは日付がちょうど変わる頃。1608年から営業しているようです。 こちらの写真は翌朝、チェックアウトする時の... 2016.07.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ポートラッシュの港町で夕食 [Ramore Wine Bar(ラモアーワインバー)] ロイヤルポートラッシュでのゴルフを終えてポートラッシュの町のホテルにチェックイン。 夕食はポートラッシュの港のそばのレストランで。 Ramore Wine Barというレストランで。 すぐそばにあるハーバーバーやハーバービストロなども系列店... 2016.07.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 世界最古の蒸留所の限定アイリッシュウイスキー [Bushmills Distillery(ブッシュミルズ蒸留所)] 北アイルランドを北上してブッシュミルズ蒸留所に到着。 ブッシュミルズは世界最古の蒸留所と言われています。 ブッシュミルズ蒸留所はラベルなどに創業1608年と謳っていますが、実際はジェームス1世がブッシュミルズ蒸留所があるアントリウム県の当時... 2016.07.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き シングルポットスチルの真のアイリッシュウイスキー [Slieve Donard Resort & Spa(スリーブドナルド・リゾート&スパ)] 夕食を終えた後はロイヤルカウンティダウンGCのすぐ隣のホテルのスリーブドナルド・リゾート&スパにチェックイン。 時間は23時半。運転とゴルフの疲れもあるので軽く一杯だけバーで飲んで寝ます。 チャップリンズバー アイリッシュウイスキーのレッド... 2016.07.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ダブリンで一番美味いギネスが飲めるパブ [Mulligans(マリガンズ)] アイルランド初日の夜の締めはダブリンで一番美味しいギネスが飲めるアイリッシュパブに。 お店は常に満席。 音楽が流れているわけでもなく、料理もなく、あるのはお酒とスナック類のみ。 1782年創業。 こちらがパーフェクトパイントと呼ばれる最も美... 2016.07.16 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 日本にあるシンガポールのミクソロジーバーの本店 [BAR RAGE AOYAMA] 今年の1月に訪れたシンガポールのミクソロジーバーの本店に来てみました。 シンガポールのミクソロジーバーの記事はこちら BARRAGEAOYAMAというバーで南青山にあります。 唐辛子とフルーツトマトのマティーニ コーヒーのマティーニ 2016.06.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 久しぶりのジョージTスタッグ [バーンズ] 名古屋でお気に入りのバーのひとつのバーンズ。 ジントニックでスタート。その後、私が好きなバーボンのジョージTスタッグの話をしてたら、最後、少しだけ残ってると聞いたので久しぶりにいただきました。 私が初めて飲んだのは渋谷のブートレッグで。 バ... 2016.05.30 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き カヌチャの風を感じる泡盛のカクテル [バーラウンジ カタラ] 食後はカヌチャリゾート内にあるバーで。 まずはジントニック。 Bar KATARA(カタラ)という名前のバーでした。 メニューにはいろいろなオリジナルカクテルが写真付きで載っていました。 私が選んだのはウインド・オブ・カヌチャ 泡盛・パッシ... 2016.05.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ウイスキーが豊富な首里にあるバー [Birthday(バースデイ)] バーをもう一軒、ハシゴ。 沖縄通の友人曰く、ウイスキーのラインナップが豊富だそうです。 こちらのビルの二階。 その名もBarithday(バースデイ) ウイスキーが豊富らしいのですが、バーの名前、バースデイにちなんで私の誕生月の11月の誕生... 2016.05.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 首里の高台から那覇の夜景が見えるバー [サンセットラウンジ] 沖縄が好きで月に1・2回訪れるという友人がたまたま沖縄に来ていたので、合流してバーに。 友人の定宿のホテル日航那覇グランドキャッスルの20階に那覇の夜景が見えるバーがあるのでそこに集合。 サンセットラウンジというバー。 (※2016年7月1... 2016.05.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 帰るつもりが泡盛の誘惑に釣られて [泡盛倉庫] バーを二軒ハシゴして、ほろ酔いになりホテルに戻ろうと思ったのですが、ホテルに歩いて帰っていると、私が大好きな泡盛倉庫が入っているビルがすぐそばに。 泡盛の誘惑に釣られて、自然と足が泡盛倉庫に。 何度来てもワクワクしますね。 泡盛倉庫の比嘉さ... 2016.05.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 南大東島のラム酒の存在を教えてくれたバーテンダーに再会 [robusto(ロブスト)] バーラウンジ・テンジンでBar佐藤で働いていた金城さんが現在、勤めているバーを教えてもらってやってきました。 Bar佐藤の姉妹店です。 robust(ロブスト)というバー。 そして金城さんと再会。 金城さんも覚えていてくれました。 明日、南... 2016.05.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 南大東島行きのきっかけを作ってくれたバーに [Bar Lounge Tenjin(バーラウンジ・テンジン)] 明日は南大東島に向かいます。 その南大東島に向かう前に立ち寄っておきたいお店がありました。 それは、今回の旅のきっかけになったバー。 2年前に初めてこのバーを訪れた時に南大東島で造ってるラム酒、コルコルの存在を教えてくれたバーでした。 南大... 2016.05.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き カクテル「ミスティ」とアイリッシュミストとドランブイの飲み比べ [バーベスパ銀座店] 今夜もアイルランドの予習。 今日は銀座のベスパに。 まずはアイルランドのリキュールのアイリッシュミストを使ったカクテルから。 アイリッシュミストにドライベルモットにジンを同量ずつ入れてステア。 ミスティというカクテルが完成。 そしてアイリッ... 2016.05.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アイリッシュウイスキーの伝統的な製法のシングルポットスチルウイスキー [ダブリン] カルバドールの高山さんに「今年の夏にアイルランドに行くので、アイリッシュウィスキーの予習中だ」と話をしたら、京都ホテルオークラの隣のアイリッシュパブのダブリンならいろいろとアイリッシュウイスキーが揃っていると教えてくれました。 そんなわけで... 2016.05.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き カルバドスを主体とする京都の素敵なバー [BAR CALVADOR(バー・カルバドール)] 伏見を後にして、私が京都で一番好きなバーに。 カルバドスを主体にいろんなお酒が飲めるカルバドール。 大好きなバーですが地元ということもあり、たまたま当ブログでは紹介できてなかったので、この機会に紹介しておきます。 カルバドールのオーナーバー... 2016.05.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アイリッシュウイスキーを使ったカクテルのシャムロック [スターバーギンザ] 7月のアイルランド行きに向けて、先日からアイリッシュウイスキーの予習を始めてます。 今夜は銀座で。 まずはタラモアデューをストレートで。 そしてアイリッシュウイスキーを使ったカクテルのシャムロックを。 アイリッシュウイスキーとドライベルモッ... 2016.05.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アイリッシュウイスキーの予習 [バー ベスパ京都店] 7月下旬にアイルランドに行きます。 アイルランドで美味しくお酒を飲むために、そろそろアイリッシュウイスキーやアイルランドのお酒の予習を始めます。 祇園の行きつけのバー ベスパに。 スコッチスイスキーは昔からよく飲んでいて詳しいのですが、アイ... 2016.05.17 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き カクテルの街、宇都宮の代表的なバー [バー シャモニー] 一軒めのバーで情報収集。もともと本命だと決めてたバー シャモニーを薦めてくれました。 オーナーバーテンダーの永岡さんはカクテルの世界大会に日本代表で出場したこともあり、ソムリエの資格もお持ち。 最初の一杯めは、ポートワインの白と赤とバニラ、... 2016.05.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 銀座のバー保志のオーナーが若手の頃修業した宇都宮のバー [パイプのけむり 池上町本店] カクテルの街、宇都宮 宇都宮には何度か来たことがありますがバーで飲むのは初めて。 1軒目は、パイプのけむり 池上町本店 いちごとスパークリングワインのカクテル、プリティーウーマン 1974年に創業。バーテンダーの方と色々、話をしていて銀座の... 2016.05.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 岡山産の生姜を漬けたウォッカを使用したモスコミュール [Bar Maeda(バーマエダ)] 岡山での夕食の後はバーに。 Bar Maeda(バーマエダ) 岡山県産のフルーツを漬けこんだリキュールを使用したカクテルなどがいただけるバーのようです。 最初の一杯は岡山の倉敷産の新生姜を漬けこんだウォッカを使ったモスコミュールで。 続いて... 2016.04.26 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 女性だけのバーテンダーがカウンターに立つ倉敷のバー [Salon de Ric's(サロン・ド・リックス)] 倉敷の夜の締めはもう一軒だけバーに。 最初のバーの姉妹店のサロン・ド・リックスに。宿泊している倉敷アイビースクエアの裏側にあるクラシキ庭苑の中にあります。 一番奥に、サロン・ド・リックスが。こちらのほうに現在はオーナーバーテンダーはいるのだ... 2016.04.25 02.グルメ・食べ歩き