羽生の郷土菓子「いがまんじゅう」[羽生PA(下り)] 2017年10月27日 02.グルメ・食べ歩き 0 蓮田SAを後にして北上。 続いては羽生SA(下り)に。 埼玉県の県北地域の郷土菓子「いがまんじゅう」が売っていたので購入。 漉し餡の饅頭の周りに赤飯をまぶしていて、栗のイガのように見えるから名付けられました。 もち米が高価だったのでボリューム感を増すためや、面倒なのでつ2つ同時に作って食べたなどいろんな説がありますがたぶんボリュームアップ説じゃないかなと。 Related Posts 間瀬の和菓子熱海に行くなら間瀬という和菓子… アツアツのたまごバター餅愛媛で人気のたまごとバターを練… いきなり団子熊本城の中の茶店で、熊本名物の… 知立名物の大あんまき新幹線の中で豊川名物の稲荷寿し… よい湯まんじゅう お土産に炭酸せん… 青島ういろうういろうと言えば名古屋が有名で… Comments comments 関連したおススメの記事: 鰻や鯉がリーズナブルにいただける赤羽の名店 管理人について 2017年フード・オブ・ザ・イヤー Part1 スイーツ和菓子群馬県
Leave a Reply