29.散歩中の風景 子どもたちとペトログリフを見学 なんちゃってプライベートビーチでの海水浴を終えて、夕食を食べる前にそう言えば子どもたちにペトログリフを見せてないなと思いだして、ペトログリフを見学に行くことに。 ペトログリフについては去年のこちらの記事を ペトログリフの散歩道 記事ではビー... 2009.09.27 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 Harry’s プライベートビーチにようこそ 午前中のマカレイゴルフクラブでのラウンドを終えて、昼から家族で海水浴に。 今日は私のプライベートビーチに。 狭いのですが誰にも邪魔されずに海水浴ができます。 下からみた風景。 私は海やプールに行っても水には入らない(泳げますよ~)ので、日陰... 2009.09.27 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 帰りは海沿いの道を 帰りは海沿いの270号線で一本道。横道にそれて牛さんを撮影。風力発電の風車が並んでます。本道に戻って遠方から風車を撮影。海が太陽の光を鏡のように反射してます。 2009.09.24 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 絶景のポロル渓谷 カパアウを後にして更に東に。デッドエンドまで到着するとポロル渓谷です。タイミングよく、馬たちが渓谷をバックに食事中。そして車を降りて展望台のほうに歩いていきます。景色がいいので誰が写真を撮ってもいい絵が撮れます。手前に焦点をあててみました。... 2009.09.24 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 カメハメハ大王オリジナル ハヴィを後にして東に。すぐにカパアウの町に到着。ここはカメハメハ大王生誕の町。ホノルルのカメハメハ大王は2号機でオリジナルはこちら。製作してハワイへ輸送中に船が沈没して、その代りにつくられたのがホノルルの銅像。その後、引き上げられたのですが... 2009.09.24 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 ハワイ島最北端の町ハヴィにドライブ コナカントリーでの息子との2サムラウンドを終えて昼過ぎに部屋に戻り、今度は家族四人でハワイ島の最北端の小さな町のハヴィ方面にドライブ。目的地はハヴィの少し東にあるカメハメハ大王の生誕の町カパアウの更に東のポロル渓谷。小腹が空いたので地元の人... 2009.09.24 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 キングスランドのプールで読書 宿泊先のキングスランドに戻る前に、夜にBBQをする予定なので食材を買出し。その後、部屋に戻り、妻がBBQの下ごしらえをする間、子どもたちをキングスランドのプールに連れて行き、私はプールサイドで読書。 2009.09.22 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 ハプナビーチで海水浴 ハワイ島5日目は、昼からハプナビーチに行って海水浴。全米一美しいビーチに選ばれたこともあるビーチです。天気は穏やかな気候でベストコンディション。普段、私は海やプールに行っても水に入ることはほとんどないのですが、久しぶりに肩まで浸かりました。... 2009.09.22 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 赤く染まる東の海と雲 ホノムの町を後にして19号線を北上。ちょうどサンセットの時間。東側なので海に沈むサンセットは見れませんが、その反射で赤く染まる雲と海が見れます。 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 アカカ・フォールズ ヒロから北側の道は19号線になります。19号線を12マイルほど北上するとホノムという小さな町があります。このホノムの先には150mの高さのアカカ・フォールズが。駐車場に車を止めて、滝に続く道を歩くと右と左に道が分かれます。どちらもアカカフォ... 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 レインボー・フォールズで虹を作る ヒロのダウンタウンで開催していたファーマーズ・マーケットで買い物をした後は、近くにあるレインボー・フォールズに。午後なので西日になっていて虹は見えませんが、午前中なら虹が見ることができます。逆光を利用してレンズで虹を作ってみました。 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 ヒロに到着 キラウエアを後にして、11号線をひたすら北上。15時頃にヒロに到着。リリウオカラニ庭園横からREEDS BAYを眺めた風景後ろには、ナニロア・ボルケーノ・ゴルフクラブ(9ホール・パー35)がありました。 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 サーストン・ラバ・チューブ ボルケーノハウスでランチ後は、溶岩でできたトンネルのサーストン・ラバ・チューブへ洞窟の入り口です。洞窟内を手をつないで歩く白人の老夫婦出口側から振り向いて洞窟内を撮影 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 ブラックサンドビーチで再びウミガメ シーマウンテン・ゴルフコースを通過するとすぐにブラックサンドビーチに到着。その名の通りに、黒い砂の海岸です。そしてウミガメスポットとしても有名です。あっちこっちにゴロゴロいます。波は強めでした。そして次の目的地のボルケーノに移動。 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 11号線を果てしなくドライブ コナ・コーヒー試飲コーナーでコーヒーをがぶ飲みした後はひたすら11号線を南下していきます。移動中の車から撮影したので斜めに(笑)景色よさげなポイントで車を止めて撮影反対側の風景そして再び出発。陽炎が揺らめくひたすら真っ直ぐな道を移動。気持ち... 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 ウミガメを見にカハルウ・ビーチに 続いてウミガメがやってくることで有名なカハルウ・ビーチに。場所はリトルブルーチャーチのすぐそばの浜辺。駐車場も完備。波もなく静かなビーチで、あのオアフ島のハナウマ湾より水が澄んでいるシュノーケリングポイントです。子どもたちの目的はもちろんシ... 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 古代ハワイのサーファーが作った神殿 リトルブルーチャーチのすぐ横には、クエマヌ・ヘイアウという古代ハワイの神殿があります。ヘイアウとは神殿という意味のようです。クエマヌ・ヘイアウは古代ハワイ人が波のコンディションを祈願するために作った神殿だったようです。 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 リトル・ブルー・チャーチ マジックサンドビーチを後にして、今度は来た道を戻って少し南下。 すると青い小さな教会が海沿いに現れます。 St. Peters Churchという教会で別名、リトルブルーチャーチと呼ばれているようです。 小さいですが実際にミサや結婚式に使わ... 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 マジック・サンド・ビーチ テシマで朝食を取った後、11号線を再び来た道を少しケアウホウ方面に戻って北上。左折してKING KAM. III RD.に入り海岸方面に。海岸沿いを更に北上してしばらくいくとマジック・サンド・ビーチに到着。ホワイト・サンド・ビーチとも言われ... 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 ハワイ島一周の旅に出発 四日目の昨日は、早朝の6時半前にキングスランドを出発してハワイ島を一日で一周してみる旅に。ハワイ島は一周、400から500キロぐらいあるんだと思います。ルートは、ワイコロア=>コナ=>ボルケーノ=>ヒロ=>ワイメアの反時計回りでトライ。写真... 2009.09.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 ゴルフの後は家族サービス ゴルフから部屋に戻ると息子は起きていたのですが娘は、一度起きたのになんと二度寝。。(笑)叩き起こして、ヒルトンワイコロアビレッジ内のプールに行くことに。用意をしながら、明日の予定を家族と話し合って、明日は、家族四人でゴルフをラウンドすること... 2009.09.18 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 快晴の二日目 ハワイ島、二日目の朝は快晴です。 宿泊先のコンドミニアムのラナイのすぐ脇には、ゴルフ場ワイコロア・ビーチ・リゾート「キングスコース」が。昨年E氏と死闘を繰り広げたゴルフ場です。 妻と子どもをヒルトンホテルのプールに連れて行き、私は一人でキン... 2009.09.18 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 ハワイ島は曇り ホノルルからコナに到着。 オアフ島は快晴だったのですがハワイ島は曇りです。 レンタカーを借りてワイコロア・ビーチ・リゾートのキングスランドへ。 道中の夕日。雲に隠れて半分だけ。 ワイコロアに到着。 今回のハワイ滞在はノープラン。 明日は何し... 2009.09.17 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 イルカのいるラグーンで昼寝 ランチ後はE氏と別行動。この日の晩御飯はパターゴルフの勝負で負けたほうがおごるというルールでしたが、パターゴルフができなかったことと、二日連続E氏にゴチになっていたので私が御馳走させていただくことに。(たぶん次の日のゴルフでもゴチになるので... 2008.10.23 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ内を散歩 ハワイ3日目はゴルフの勝負はお休み。 当初の予定ではリゾート内にあるパターゴルフで夕食を賭けた試合を行い、残った時間を島内観光するつもりでした。 が、ご存じの通り、E氏の免許証忘れでレンタカー借りれなかったので島内観光は諦めてリゾート内での... 2008.10.22 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 マウナ・ケアを下山 マウナ・ケア山頂付近でサンライズを鑑賞した後は、下山。 途中で立ち寄ったオニズカ・ビジターセンターを再度訪問。 ここでトイレ休憩です。 もうこんなに太陽が強く日を照らしています。 駐車場から見た風景。 帰りはパーカー・ランチで家畜が放牧され... 2008.10.22 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 マウナ・ケアのご来光 [マウナケア山頂 ] ハワイ島に着たら一度は見ておくべき景色に標高4205mのマウナ・ケアの山頂から眺めるサンセットがありますが、それ以上にお勧めなのがサンライズです。しかし、サンライズを見に行く場合、深夜に出発するために暗闇の中、舗装されていない道を進む必要が... 2008.10.21 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 ペトログリフの散歩道 ハワイ二日目。この日は、ワイコロア・ビレッジ・ゴルフコースでのラウンド。前日に急きょ、予約を入れたためティーオフは12時半からなので、時間があるので朝食の前に散歩をすることに。目的地は、昨日ラウンドしたワイコロア・ビーチリゾート・ビーチコー... 2008.10.13 29.散歩中の風景