02.グルメ・食べ歩き

02.グルメ・食べ歩き

散歩した理由は・・・・

[ASAHI GRILL(朝日グリル)]
アラモアナの裏側あたりから、ワード地区まで散歩。 その理由は、ワード地区にあるASAHI GRILL(朝日グリル)でオックステールスープを食するために。 オックステールスープで有名なカピオラニコーヒーショップの姉妹店です。 オックステールの...
02.グルメ・食べ歩き

二日目の晩御飯はステーキロール

[Tae's Teppanyaki(テイズ・テッパンヤキ) ]
二日目は朝から今回のメインの目的の野暮用をこなして6時ごろに部屋に帰還。腹が減ったので、歩いてTae's Teppanyaki(テイズ・テッパンヤキ)に。ステーキロールのスパイシーホットソースを注文。シャキシャキのジャガイモ千切りに薄めのお...
02.グルメ・食べ歩き

初日の晩御飯はチーズバーガー

[チーズバーガー・ワイキキ ]
アラワイゴルフコースをラウンド後は定宿のヒルトン近くのチーズバーガー・ワイキキでロイヤルアリイチーズバーガー。チーズバーガー・ワイキキはマウイ島のハンバーガー屋さんのチーズバーガー・イン・パラダイスの系列店。パティー以外には、卵とカリカリベ...
02.グルメ・食べ歩き

ハワイ最後の夕食は夕日を眺めながら

[カムエラ・プロビジョン・カンパニー ]
ハワイ滞在の最後の夕食は天気もよかったので夕日を眺めながら食事ができるカムエラ・プロビジョン・カンパニーに行くことにしました。ここは前回のE氏とのハワイゴルフ対決でも食べに来た素晴らしい夕日が見れるレストランです。前回の記事はこちらアウトサ...
02.グルメ・食べ歩き

タイ料理を堪能

[チャーリーズ・タイ・キュイジーヌ ]
6日目のディナーは、妻がクイーンズ・マーケット・プレイス内にあるチャーリーズ・タイ・キュイジーヌにタイ料理を食べに行きたいと言ったのでそこに決定。私も昨年のハワイ島旅行のときも気になっていて、前から一度行ってみたいなぁと思っていた店です。子...
02.グルメ・食べ歩き

ハヴィで休憩

ハヴィに到着。コハラ・コーヒー・ミルで、有名なトロピカル・ドリーム・アイスクリームを。真ん中のお店。早く食べたい~私はマカダミアナッツアイスそして妻と息子はパイナップルシャーベットとマンゴーシャーベットのダブル(少し食べてます)そして娘はチ...
02.グルメ・食べ歩き

山羊と一緒にBBQ

4時半頃にプールから部屋に戻りました。少し早いですが準備が整ったのでバーベキューを始めることに。BBQのコンロはキングスラウンドの共有スペースに置いてあり、自由に使うことができます。プロパンガスなので着火も簡単。いい感じで焼けました。ワイン...
02.グルメ・食べ歩き

ちょっぴり贅沢な朝食

ハワイ5日目の朝食は前日のハワイ島一周でゲットした食材を使ったシンプルですが、ちょっぴり贅沢な朝食。パンはロウインターナショナルのレインボーブレッドジャムはエディーズベーカリーのホオズキジャムとピンクグレープフルーツジャムコーヒーはロイヤル...
02.グルメ・食べ歩き

締めはテックス・ドライブインで

[テックス・ドライブイン ]
19号線を北上を続けてホノカアの街を通過。19号線沿いにあるテックス・ドライブインで晩御飯を食べることに。 この時点で19時前。テックスドライブインは20時まで営業しています。ハンバーガーとフレンチフライ、ハンバーグプレート、てりやきビーフ...
02.グルメ・食べ歩き

ジャム天国

[Mr.Ed’s Bakery(ミスター・エドズ・ベーカリー)]
アカカフォールズからホノムの町に戻って、Mr.Ed's Bakeryに。 目印はISHIGO'Sと書かれた建物 パンを売っている左側のコーナーにはずらりと並んだ手作りのジャムが。 いろんな味があるので選ぶのに悩みます。 お店の人に言えば、テ...
02.グルメ・食べ歩き

虹の代わりにレインボーブレッド

[Low International(ロウ・インターナショナル)]
午後だったのでレインボーフォールズで虹が見れなかったためというわけではありませんが、もう一度ダウンタウンに戻って、ロウ・インターナショナルでレインボーブレッドを購入 レインボーブレッドは試食もできます。 レインボーといっても7色ではないので...
02.グルメ・食べ歩き

ダウンタウンのファーマーズマーケットに

続いてダウンタウンにあるファーマーズマーケットに午前中がピークで午後は閑散としていますが、まだ営業しているお店もあります。ここでイケメン白人?が売っているハワイ島の蜂蜜を購入。もちろんティスティングもさせてくれます。
02.グルメ・食べ歩き

ビッグアイランド・キャンディーズ

ヒロと言えばビッグアイランド・キャンディーズヒロ訪問の最大の目的ヒロでしか購入できないチョコレートディップショートブレッドクッキーの入手。やはり美味しいですね。下はCrunch, Rocky Road, and Crunchiesのチョコレ...
02.グルメ・食べ歩き

ボルケーノ・ハウスでキラウェアを眺めながらランチ

11号線をひたすら進むと次の目的地のハワイ火山国立公園に到着。 入口のゲートで車一台につき10ドル払うと公園内に入れます。(領収書は1週間有効) ちょうどお昼時なので、ボルケーノ・ハウスでランチを取ることに。 ここは食事しながらキラウェア火...
02.グルメ・食べ歩き

ピーベリーのコナ・コーヒー

カハルウビーチでウミガメを観察した後は再び11号線を南下。次の目的地の、ロイヤル・コナ・ビジターセンターに。コナコーヒーの博物館です。コナコーヒーの歴史や農耕器具や焙煎機が見学できます。メインの目的はこちら。コナ・コーヒーの試飲ができます。...
02.グルメ・食べ歩き

ハワイ島No.1のサイミンとオムライス

[Teshima / テシマ ]
キングスランドを出発し19号線を南下してカイルアまで。そのまま11号線に変わり南下をつづけてケアウホウを通過してホナロまで。最初の目的地は11号線沿いにあるテシマ(Teshima)というジャパニーズレストラン。ここで朝食をとります。テシマは...
02.グルメ・食べ歩き

頭と同じぐらいの大きさのシェイブアイス

[Scandinavian Shaved Ice(スカンジナビアンシェイブアイス) ]
晩御飯を食べた後は夜のカイルアの町をぶらぶら散策。そしてデザートを食べにスカンジナビアン・シェイブ・アイスに行きました。ここの名物はラージサイズのシェイブアイス。ミドルサイズでも十分大きいのですが。。この日はベッキー似のシェイブアイスのよう...
02.グルメ・食べ歩き

三日目のディナーはB級ファミリーレストランへ

[Big Island Grill(ビッグアイランドグリル) ]
家族でのゴルフを終えて、部屋で少し休憩。その後、カイルアの町に食事をしに行くことに。安くて地元の人に人気のあるビッグアイランドグリルへ。ここの味はB級で全て60点ぐらいなのですが、ハワイ島では60点にも満たないお店が多いので貴重なレストラン...
02.グルメ・食べ歩き

やっぱり一度はキングスグリルに

[Kings' Grille / キングス・グリル ]
今日は家族四人でワイコロア・ビーチ・リゾート「ビーチコース」をラウンド。ラウンド前に朝食をキングスコースのクラブハウス内にあるキングスグリルで取ることに。前回のハワイ島の記事にもアップしましたが、ここのロコモコはハワイで一番おいしいと思って...
02.グルメ・食べ歩き

ディナーは軽くのはずが。。

家族はプールで遊んで私は昼寝を堪能した後は夕食の時間。 って先ほどターキー・サンドウィッチを食べた後ですが。。(笑) 夕日がきれいならカムエラ・プロビジョン・カンパニーで夕日を見ながら食事したかったのですが夕刻あたりから曇ってきたので、日を...
02.グルメ・食べ歩き

遅めのランチはターキーサンドウィッチ

家族がラグーンで水遊び中に隣のラグーングリルでランチを取ることに。 ベーシック・ターキー・サンドウィッチとコナビールを注文。 ダイエット中で現在74kg=>67kgまで落とせてるのですが、ダイエット台無し。 ポテトも全部食べてしまいました。...
02.グルメ・食べ歩き

熊本空港で食事

玉名ラーメンを堪能した後、熊本空港に到着。 空港でお土産を一通り購入した後、時間が余っているので3Fのレストランで熊本で最後の食事をとることに。 せっかくなので熊本の名物料理をいくつか注文。 〆かま(左)と馬刺し(右) 地ビールも注文してみ...
02.グルメ・食べ歩き

玉名ラーメン 雲龍軒

[雲龍軒 ]
玉名カントリーでラウンド後、ゴルフ場に送迎してくれたタクシーの運転手さんにもう一度迎えにきてもらい、空港に向かうことに。ラウンドが予定より早く終わったので運転手さんにお願いして玉名でお勧めのラーメン屋さんに寄ってもらうことにしました。玉名の...
02.グルメ・食べ歩き

熊本の郷土料理

[青柳]
むつ五郎を後にして、青柳に。 肥後盛り(1600円) ピンボケでした。熊本の名物料理を少しずつ味わえるメニューです。 お腹いっぱいになっている2軒目の私にとって、ぴったりなメニュー(笑) 辛子蓮根、一文字のぐるぐる(ひともじのぐるぐる)、馬...
02.グルメ・食べ歩き

馬肉三昧

[むつ五郎]
鹿児島中央駅から新幹線つばめで熊本に。 駅で駅弁を購入しようと思ったのですが新幹線構内で販売しているところが見つからずに空腹状態で熊本に。 ホテルにチェックイン後、熊本と言えば馬肉料理なので馬刺しを食べに行くことに。 三年ほど前に熊本に来た...
02.グルメ・食べ歩き

鹿児島で美味いお好み焼き屋を発見

[満月のお好み焼]
鹿児島に到着し、少し休憩をしてみんなで豚しゃぶを食べに行くことに。その後、お店を変えて鹿児島在住の皆さんも合流して、2時まで飲んでしまいヘベレケに。解散後、小腹が空いたのでブラブラと近くを探して、何となく美味そうなお好み焼き屋さんを発見。「...
02.グルメ・食べ歩き

かしわ飯を食べながらリレーつばめとつばめで鹿児島へ

以前、博多から熊本まで「リレーつばめ」で移動したことがあるのですが、今回は鹿児島まで行くので熊本の先の新八代で新幹線のつばめに乗り換えて鹿児島に。「リレーつばめ」の名前の意味は、新幹線のつばめと同じホームに到着して乗り換えるのでまさにつばめ...
02.グルメ・食べ歩き

一年越しのラーメン。またまた食べれず。。

[博多 ちょうてん 博多本店 ]
去年の5月に福岡で気になるラーメン屋があり、食べに行ったのですが営業時間外だったので食べることができませんでした。 その店の名は友心亭。その時の記事はこちら 一年越しで、鹿児島に出発する前に食べに行ってみることに。 タクシーに乗り、お店のあ...
02.グルメ・食べ歩き

有名じゃないほうの一竜のラーメン

[一竜 ]
水月を後にして、友人がお勧めする冷泉公園近くの屋台に移動。しかしこの日は祝日ということでオープンしていませんでした。残念。。ということで場所を移動して近くのホテル内のバーでスコッチを飲み、ほろ酔いになりホテルに戻りました。5時半から食事した...
02.グルメ・食べ歩き

水炊き屋の究極の唐揚げ

[水月]
福岡での晩御飯は、水炊き発祥のお店の水月で。 水炊きのBコースを注文 ピンボケですが、とり皮酢、とり刺し(ささみとずり)、小鉢2種類。 とり刺し、美味い! そして水炊き、骨付きの鳥肉はスープの中に。そして柔らかミンチ。 この水月の水炊きのス...