02.グルメ・食べ歩き

02.グルメ・食べ歩き

味噌ラーメン発祥の店

[味の三平]
札幌の味噌ラーメンは、1950年創業「味の三平」の大宮守人が1954年に考案。 そして1968年に現在の藤井大丸セントラルビル内に移転。 閉店時間が18時半と早く、今まで札幌に来た時はゴルフしていて、タイミングが合わずに食べられなかったので...
02.グルメ・食べ歩き

鵡川ししゃもを食べに、むかわ町に

[大豊寿司]
この時期(10〜11月頃)に北海道に来たらぜひ食べておきたい食材がありました。それは鵡川ししゃも。 柳葉魚(ししゃも)は北海道の太平洋沿岸しか獲れない日本固有の魚で鮭と同じように海で育ち、産卵の時期(10月から11月頃)になると川を遡上して...
02.グルメ・食べ歩き

獲れたてのスケソウダラの真子から作られる滑らかな「虎杖浜のたらこ」

[たらこ家虎杖浜]
前日の打ち合わせを終えて、今日は台風を通過するのを北海道で時間をつぶして待つことにします。函館からレンタカーを借りて、まずは白老町の虎杖浜に。 国内のたらこの8割は、ロシア産で加工前に冷凍して持ち込まれる卵を使用。 虎杖浜のたらこは前浜で獲...
02.グルメ・食べ歩き

函館の本格的な絶品ハンバーガー

[Burgershop Hot Box/バーガーショップ・ホットボックス]
全日の夜、バーモヒートのマスターに、函館のおすすめのお店を聞いたところ、「おそらく、海鮮など一通り、函館で名物は食べられた後だと思うのでトラディショナルでないものでもよいですか?」ということで「ぜひ」と答えておしえていただいたお店。 Bur...
02.グルメ・食べ歩き

函館の老舗精肉店のすき焼き弁当とコロッケ

[阿さ利 本店]
朝ごはんに函館の駅弁をいただきましたが、もう1軒食べたいお弁当があります。函館の路面電車に乗って買いに行ってみます。 函館駅前駅から宝来町駅まで7分ぐらい。 1901年(明治34年)創業の阿佐利精肉店。二階には「すき焼 阿さ利」も営業してい...
02.グルメ・食べ歩き

函館駅の名物駅弁「鰊みがき弁当」

[函館みかど]
今回、宿泊したホテルは函館駅前のホテルに。 その理由はこちらの創業昭和11年のみかどの駅弁を朝ご飯にするため。 鰊みがき弁当 濃いめの味付けの鰊のみがきを数の子が和らげてくれる素晴らしい鰊の親子丼の駅弁でした。 函館の北にある大沼ビールのI...
02.グルメ・食べ歩き

ラム天国の函館のバーを再訪

[バーモヒート]
4年前に訪れた函館でお気に入りのバーができました。ラムの品ぞろえが豊富なモヒートというバーです。 その時は、マスターに「締めのラーメンのおススメないですか?」と質問をして、「もうすぐしたらラストオーダーですが、鳳蘭という中華料理屋のラーメン...
02.グルメ・食べ歩き

北洋漁業で賑わっていた時代の函館にタイムスリップできるバー

[舶来居酒屋 杉の子]
4年ぶりの函館に来ています。今回は仕事で。翌日に打ち合わせがあるのですが台風で翌日の羽田空港は全便欠航が決まり、前入りして函館に。 二軒ほど函館の居酒屋や割烹を新規開拓したあともう一軒。 私の函館のお気に入りのバーといえばラムが豊富なバーモ...
02.グルメ・食べ歩き

ひつまぶし発祥のもう一つの名古屋のお店

[あつた蓬莱軒本店]
ひつまぶしと言えば、熱田神宮の前にある「あつた蓬莱軒」が有名です。 「あつた蓬莱軒」は、ひつまぶし発祥の店とアピールしています。同じく、名古屋の「いば昇」も発祥と言っています。 あつた蓬莱軒は、ブログを始める前に食べに行ったことがありますが...
02.グルメ・食べ歩き

バッテラ発祥の店

[寿司 常]
大阪の南森町でたまたま、バッテラ発祥の店を発見しました。 「寿司常」 三代目が30年前に暖簾を下したのですが、平成28年に四代目が再び、暖簾をあげました。 何軒か食べてきたので、一品とバッテラを軽く。 まずは、たこのやわらか煮 バッテラの由...
02.グルメ・食べ歩き

小倉アイス発祥の甘味屋さん

[みつばち]
小倉アイス発祥は、東京の湯島にある甘味屋の「みつばち」 創業が1909年(明治42年) 小倉アイスは、その6年後にかき氷の氷あずきの餡が残ったので保存するために冷凍保存したところ、翌日に食べると美味しかったので、砂糖の量を少なく調整して製品...
02.グルメ・食べ歩き

ぬれせん発祥の店で賞味期限58秒の煎餅を食べる

[柏屋]
千葉県銚子を訪れる機会がありました。ぬれせん発祥の店の柏屋(創業1915年)に。銚子は醤油の町でもあるので古くから煎餅屋さんも営業されています。 ぬれせんを販売開始したのは1963年から。その3年前から、かたやきの煎餅のおまけに配布していた...
02.グルメ・食べ歩き

分裂した長浜ラーメンの食べ比べと替え玉発祥の店

9年前の記事ですが、福岡県の長浜ラーメンが係争中という記事をアップしていました。 「元祖長浜屋」(通称 ガンナガ、ガンソ) そこから、独立した「元祖ラーメン長浜家」(通称 家1、イエイチ、ケイチ) 更にそこから、独立した「元祖ラーメン長浜家...
02.グルメ・食べ歩き

元祖天玉そば

[かめや 新宿店]
新宿の思い出横丁にある創業昭和46年の「かめや」 上野にある鰻割烹の「亀屋一睡亭」が経営していて、都内に数店舗支店を増やしています。 看板に「元祖天玉そば」と書いてあります。かき揚げの天ぷらに卵を入れた蕎麦が「かめや」発祥というわけではなく...
02.グルメ・食べ歩き

豆かん発祥の店で氷豆かんてん

[梅むら]
浅草にある豆かん発祥の店「梅むら」、創業1968年(昭和43年)。 「あんみつ」発祥の店は、銀座の若松(明治27年創業)。昭和5年に、みつ豆に餡子を乗せて発売したのが始まり。 そして「みつ豆」発祥の店は、浅草の舟和(明治35年創業)。明治3...
02.グルメ・食べ歩き

ラーメンの煮玉子発祥の地、荻窪

フェイスブックで繋がっている方の投稿を見て荻窪のラーメン屋さんに。 煮玉子が絶品らしい。 ラーメンに煮玉子を最初に入れた店は荻窪の漢珍亭。台湾料理の「魯蛋(ロータン)」をラーメンに浮かべたものが始まりと言われ東京荻窪から全国に広がりました。...
02.グルメ・食べ歩き

染井吉野の発祥の地で焼売を

[染井吉野桜記念公園]
東京の駒込に来る機会があったので、こちらの染井吉野桜記念公園に立ち寄ってみました。桜のソメイヨシノは、江戸時代に上駒込村染井で交配されて誕生しました。 それを記念して、公園に石碑が設置されています。誕生した直後は桜の名所の奈良の吉野にちなん...
02.グルメ・食べ歩き

東松山名物みそだれやきとり

[やきとり ひびき]
埼玉県の東松山に立ち寄る機会があったので、名物のみそだれやきとりを食べて帰ることにしました。 特選かしら串、特上やきとん、黒豚バラ串、豚タン串 みそだれがピリッとにんにくも利いていて美味しいです。
02.グルメ・食べ歩き

川越太麺やきそば

[まことや、小峰商店]
埼玉県の川越に川越太麺やきそばを食べるためにやってきました。 まずは、まことや 昭和22年に蓮馨寺の境内で提供されたのが始まりのようです。 まことやのソースやきそば うどんみたいに太いです。まるで焼きうどんのよう。美味しいです。 もう一軒、...
02.グルメ・食べ歩き

埼玉県行田市のご当地グルメのフライ

[かねつき堂]
以前、埼玉県行田市のご当地グルメのゼリーフライを羽生PAで食べました。 もう一つのご当地グルメのフライを食べたいなとずっと思っていて本日、食べにやってきました。 こちらがフライ。 青のりをかけていただきます。 薄っぺらく見えたのに結構、胃が...
02.グルメ・食べ歩き

太田焼きそば

[岩崎屋]
太田焼きそばを食べに群馬県太田市にやってきました。 岩崎屋という人気店に。 サイズがいろいろあります。細かすぎてわかりません(笑)
02.グルメ・食べ歩き

天王寺で朝飲みならこの立ち飲み屋

[のんきや]
天王寺界隈で朝から飲むときにはこちらの立ち飲み屋がお気に入り 「のんきや」 朝8時から営業しています。 おでんと土手焼きや名物 まずは、牛アキレスを煮込んだ土手焼き。私の中では土手焼き日本一。プルプルしながら歯ごたえもしっかりあり、美味。 ...
02.グルメ・食べ歩き

浪花家総本店から暖簾分けした大阪の鯛焼き屋のかき氷

[大阪浪速屋]
東京の麻布十番にある浪花家総本店で鯛焼きをいただいた翌日、大阪だったので暖簾分けした大阪浪花家に行ってみました。 中崎町の駅の近く。 2日連続食べたので違いがよく分かります。 総本店のも美味しいですが、大阪浪速家の方が好みです。どちらも皮が...
02.グルメ・食べ歩き

鯛焼き発祥と言われている鯛焼き屋のかき氷と焼きそば

[浪花家総本店]
麻布十番にある浪花家総本店は鯛焼き発祥の店とも言われています。 ※三重県津市の日の出屋食堂が発祥という説も。 浪花家総本店は1909年(明治42年)に東京の麹町で創業。あの「およげたいやきくん」のモデルにもなったお店です。 初代の神戸清次郎...
02.グルメ・食べ歩き

滋賀県水口のローカル麺料理「すやき」

[谷野食堂]
滋賀県水口のローカル麺料理「すやき」をいただきに谷野食堂に 昭和29年に近くの甲賀高校(現在は水口高校)の学生向けに安くておいしいメニューを。 という事で考えたメニュー。すぐ近くに水口高校がありました。 以前、焼きそばの食べ歩きにハマってい...
02.グルメ・食べ歩き

ジンと自家製インフュージョン酒が豊富な三宮のバー

[バーパズル]
私のお気に入りのバーのひとつに神戸のバーパズルがあります。今年、そのパズルで衝撃のジンを飲みました。そのジンの話の前にまだ当ブログでパズルを取り上げたことがなかったので、パズルとの出会いから紹介したいと思います。 2017年の年末、友人のプ...
02.グルメ・食べ歩き

バーテンダー世界チャンピオンが経営している奈良のバー

[LAMP BAR/ランプバー]
奈良県のランプバー。 バーテンダー世界チャンピオンの金子さんのバー。 去年の8月以来の訪問です。その時は京都のバーテンダーさんの紹介で伺いました。その時も素晴らしいバーだとフェイスブックで投稿してましたが、早い時間なので金子さんとはお会いし...
02.グルメ・食べ歩き

国産はるさめ発祥の地

春雨は西暦1000年頃に中国で作られて、日本には鎌倉時代に伝わりました。 中国では「粉条」(フェンティアオ)、北京では「粉絲」(フェンスー)。 台湾では「冬粉」(タンフン)と呼ばれ、春雨という呼び名は日本で名付けられました。 中国産春雨は緑...
02.グルメ・食べ歩き

ニンニクが効いた絶品の涼麺

[高家涼麵]
台湾の締めは大好物の涼麺の新規開拓 高家涼麺というお店に 涼麺の大と卵入り味噌湯をオーダー ニンニクが利いていて美味い 大を3人前食べれるぐらいの美味しさでした。
02.グルメ・食べ歩き

素材にこだわった鶏のサンドウィッチ

[吐YOU 吐ME - 碳烤吐司專賣]
気になっていた三明治(サンドウィッチ)のお店に、朝の散歩を兼ねてブラブラと。 営業してるはずが何故かお休み。旅先アルアル。 再びブラブラしたら良さげな三明治のお店を発見。 吐YOU 吐ME - 碳烤吐司專賣 というお店 店内の説明を見ている...