ベトナムのクアンニン省ハロン市にあるFLC Ha Long Bay Golf Club/FLCハロンベイゴルフクラブ。
2017年にシュミットカーリーデザイン社が設計。この会社はピート・ダイのシュミット・カーリー社はリー・シュミットとブライアン・カーリーが1998年に共同で設立した設計会社。二人はピート・ダイの元で働いこととがあり、現在はリー・シュミットは引退しているのでハロンベイGCはブライアン・カーリーのみで設計を担当した可能性が高い。
ハロン湾を見渡しながらゴルフができると聞いてラウンドしましたが実際にハロン湾を見ることができるのは7番グリーン、8番、12番、13番のパー3の4ホールのみで、あとはかなりトリッキーな山岳コースでした。
世界遺産を見渡せるコースは、なかなかありませんので近くに来たらラウンドしてみるのもよいと思います。
コース名の頭についているFLCとはベトナムの総合商社グループの名前で2011年に設立されてから急激に成長している企業。バンブーエアラインなども立ち上げいて勢いのあるベトナム企業の一つ。
1番ホール 341ヤード パー4
距離の短い打ち下ろしで直角に右にドッグレッグしているパー4


2番ホール 432ヤード パー4
打ち上げでほぼ直角にドッグレッグしている距離のあるパー4
こちらは一番後ろのティーからの風景。

右の茂み越えを狙わないとセカンドショットは厳しくなります。

セカンド以降はコースは右に傾斜で打ち上げ。


3番ホール 293ヤード パー4
距離の短い打ち上げのパー4

ティーイングエリアを振り返った風景



4番ホール 506ヤード パー5
打ち下ろしでやや右ドッグレッグのパー5

コースは右に傾斜して打ち下ろしが続きます。




5番ホール 194ヤード パー3
距離のある池越えのパー3

6番ホール 395ヤード パー4
距離のある池越えで打ち上げの左ドッグレッグのパー4



グリーン右サイドからグリーンを見た風景

グリーンから振り返った風景

7番ホール 373ヤード パー4
谷越えで打ち上げのパー4

グリーンはこのアングルだと一番右奥のバンカーとブッシュ越え。

グリーンに上がると世界遺産のハロン湾を見渡せます。

パノラマで撮影してみました。

8番ホール 181ヤード パー3
距離のあるハロン湾に向かって打ち下ろすパー3。

グリーンは受けておらず奥に向かってかなり下りの急傾斜なのでグリーン手前に落とすぐらいがちょうどいいです。
9番ホール 344ヤード パー4
距離の短い打ち下ろしのパー4



グリーンから振り返った風景。宿泊したホテルが見えます。

10番ホール 327ヤード パー4
距離の短い左ドッグレッグのパー4。このホールは良いホールだと思いました。

コースは左に傾斜しています。


10番ホールが終わり茶店があったのでのんびりビールを飲みながら次のホールだと思ったホールを撮影。これは16番のパー3でした。

11番ホール 412ヤード パー4
距離のある打ち上げで右ドッグレッグのパー4

12番ホール 109ヤード パー3
ハロン湾に向かってティーショットする距離の短いパー3。

奥のバンブーエアラインの看板が景観を損ねてますね。

水撒きすぎ。。しかし、絶景です。


13番ホール 150ヤード パー3
ハロン湾に向かって打ち下ろすパー3

ティーイングエリアから右を見てもハロン湾。

14番ホール 604ヤード パー5
距離のある打ち下ろしで左ドッグレッグのパー5

距離はありますが、かなりの打ち下ろしなので距離は感じません。



15番ホール 480ヤード パー5
距離の短い右ドッグレッグのパー5

このホール、かなり難しいです。ティーショットも方向性重視ですし、セカンドショットのランディングエリアもかなりタイト。

かなり無理矢理感のあるホールに感じました。



16番ホール 175ヤード パー3
打ち下ろしのパー3

17番ホール 423ヤード パー4
打ち下ろしで距離のあるやや右ドッグレッグのパー4


グリーン手前の150ヤードあたりには大きな池が。

グリーンに向かって打ち上げ

18番ホール 353ヤード パー4
打ち上げのパー4


グリーン手前50ヤード辺りに左側に巨大な岩が。

アップダウンが強く、限られた土地に造られたのでかなりトリッキーなコースでした。絶景のハロン湾を見渡せるのは気持ちよかったです。
コメント