02.グルメ・食べ歩き 9種類の味付けのグリルチキンが楽しめるお店 [Gà 9 Quý/ガーチンクイ] 今夜はGà 9 Quý/ガーチンクイに 9種類の味付けのグリルチキンが楽しめるようです。初回なのでメニュー右下のセットを頼みました。 かなりのボリュームですが、これで1400円ぐらい。 いろいろ楽しめて鶏好きにはお勧めのお店です。 2020.06.12 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 6種類のフレーバーをミックスして味わう牛肉のサラダ [Kậu Ba Quán/カウバ・クアン] お気に入りのホーチミンのレストランのカウバ・クアン。そこで絶品の牛肉のサラダに出会いました。最近は1つの店には1つの記事にまとめているのですが、このサラダはとても感動したので、新しくこの記事で紹介します。 まずカウバ・クアンの以前の記事はこ... 2020.06.11 02.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景 アジア最古の動物園のサイゴン動物園 [Saigon Zoo & Botanical Garden/サイゴン動植物園] ホーチミンの街の中にあるSaigon Zoo & Botanical Garden/サイゴン動植物園に行ってきました。 1864年にフランス人によって作られてアジア最古の動物園だそうです。 特に爬虫類がたくさん展示されていたのが印象的でした... 2020.06.11 27.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ベトナムの伝統的な土鍋で炊いたご飯のコムニュウ [Cơm Niêu Sài Gòn/コムニュウ・サイゴン] ベトナム人の友人にベトナムの伝統的な土鍋で炊いたご飯が美味しいレストランがあるということを教えてもらいやってきました。 来る前に「日本人でも高いと思うかもしれないレストランだけどいい?」という確認付きで。 Cơm Niêu Sài Gòn/... 2020.06.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ベトナムでかつ丼 [日本の定食 fujiroホーチミン店] Facebookで繋がっている方が、私が大好きな丸五のトンカツの投稿をアップしていたのを見て、今夜はトンカツの口に。 「ホーチミン トンカツ」で検索するとかなりの数でヒットするFujiroに行ってみました。 厚切りローストンカツがオススメの... 2020.06.08 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 私がホーチミンで一番お勧めする焼きそば [Com chein 345/コムチェン345] 今日のランチはgrab foodで何気なく注文したお店の炒飯と焼きそば 美味い炒飯を食べたくて、ベトナム語で炒飯という意味のコムチェンでgrabで検索して出てきたお店。これが大当たりでした。 特に焼きそばのミーシャオボー・ダクベット(特製牛... 2020.06.08 02.グルメ・食べ歩き
23.ベトナムゴルフ ドンナイ川に浮かぶダイフオック島に造られたコース [Taekwang Jeongsan Country Club/テクワン・ジョンサンカントリークラブ] ベトナムのドンナイ省ニョンチャック県にあるTaekwang Jeongsan Country Club/テクワン・ジョンサンカントリークラブ。 ニョンチャック県はホーチミンの南にあり、サイゴンリバーからドンナイ川に繋がり、その川の対岸にあり... 2020.06.07 23.ベトナムゴルフ
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンで見つけたハノイの名店に匹敵する美味しいフォーボー [Phở Bò Phú Gia/フォーボーフーザー] 朝食はNetflixのグルメ番組で紹介されていたPhở Bò Phú Gia/フォーボーフーザーに。 ここのフォーボーの特徴は牛肉を炒めてからトッピングしていること。 ハノイのフォーボーの名店フォーティンともう一軒のハノイの名店フォーシャオ... 2020.06.05 02.グルメ・食べ歩き
23.ベトナムゴルフ ホーチミンのサイゴンリバー沿いのあるドライビングレンジ [Him Lam Ba Son Golf Driving Range/ヒムラム・バソン・ゴルフドライビングレンジ] ホーチミンのドライビングレンジに行ってみました。 Him Lam Ba Son Golf Driving Range/ヒムラム・バソン・ゴルフドライビングレンジという練習場で、横にはサイゴンリバーが流れています。 2年ぶりぐらいのドライビン... 2020.06.04 23.ベトナムゴルフ
02.グルメ・食べ歩き アヘン工場だった跡地に作られたレストラン [The Refinery/リファイナリー] ランチにアヘン工場だった跡地に作られたレストランに行ってみました。入り口は当時のままのこっているようです。ケシの花のデザインのアーチが。 敷地内には何軒か飲食店が入っていて、こちらのThe Refinery/リファイナリーというレストランに... 2020.06.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンのガーリーな雰囲気のティールーム [Partea - Tea Room] 二日前に訪れたカフェアパートに再度、やってきました。 本日は乙女な雰囲気のティールームに。 Parteaというお店。 店内はガーリーな内装。 色んな種類の紅茶の茶葉から選ぶことができます。ティーカップも自分絵好きなものを選んでいただけます。... 2020.06.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ベジタリアン料理屋でハスの実ご飯のコムセン [Nhà Hàng Chay Mandala/ニャハンチャイ・マンダラ] ベトナムは仏教徒が8割ぐらい占めていて、月に一度、菜食の日があります。そういう関係でしょうか、Nhà Hàng Chay/ニャハンチャイと呼ばれるベジタリアン料理のお店が多くあります。 一度食べに行ってみました。Nhà Hàng Chay ... 2020.06.03 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンのカフェアパートの中にある女性に人気のカフェ [Saigon Ơi/サイゴンオイ] ホーチミンのグエンフエ通り沿いにカフェアパートという古いビルを利用したカフェや雑貨屋さんが集まっているビルがあります。 このお店が一番、雰囲気良かったです。店内には女性のお客さんばかりでした。 (※このビルのエレベーターは有料です。5000... 2020.06.02 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンでフエ料理 [The Huế House/ザ・フエハウス] 二日前にフエからホーチミンに戻ってきたばかりですが、ホーチミンで評判のいいフエ料理のレストランに行ってみることに。 The Huế House/ザ・フエハウスというビルの屋上にあるレストラン。 店内はフエの雰囲気を再現しています。 ビールは... 2020.06.02 02.グルメ・食べ歩き
00.旅の目次 世界遺産フォンニャケバンとフエとゴルフ旅 2020年5月にベトナムのクァンビン省にゴルフ旅に行きました。 クァンビン省の省都ドンホイに宿泊し、世界最大の洞窟がある世界遺産フォンニャケバン国立公園に。翌日はFLC クアンビンゴルフリンクスのフォレストデューンズをラウンド。オーシャンデ... 2020.05.31 00.旅の目次23.ベトナムゴルフ
02.グルメ・食べ歩き フエの海老の風味が素晴らしい絶品バインベオ [Hàng Me Quán/ハンミークアン] 夕方の飛行機でホーチミンに戻ります。 フエの締めはバインベオとバインザムイットを食べることに。 Hàng Me Quán/ハンミークアンというお店に決めました。 メニューにはバインザムイット、バインベオ、バインナム、バインウオット、バインロ... 2020.05.31 02.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景 フエの外れにあった美しい橋 [Cầu ngói Thanh Toàn/タイントアン橋] フエの外れに、ホイアンの日本人橋のように美しい橋があるらしいのでタクシーを飛ばして行ってみました。 Cầu ngói Thanh Toàn/タイントアン橋という橋です。 すると橋が壊れていました。台風などで壊れたのでしょうか?残念です。。 ... 2020.05.31 27.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ブンボーフエ発祥の店 [Bún Bò Huế Quan So 1/ブンボーフエ・クアンソー1] フエ最終日の朝食は、ブンボーフエ発祥の店に。昨夜、売り切れで食べられませんでした。 Bún Bò Huế Quan So 1/ブンボーフエ・クアンソー1 発祥のお店のブンボーフエ。 昨日の隣のお店もそうでしたが、辛さは自分で辛くします。 食... 2020.05.31 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き チャンティエン橋を見下ろせるバー [Mường Thanh Holiday Huế] 今夜の締めはホテルのバーでチャンティエン橋を見ながら飲みます。バーは最上階にあります。 偶然にも室内のライトの反射が月のように見えました。 ホテルの名前が入ったオリジナルカクテルのムオンタンフエスペシャルも気になりましたが、レシピを見るとか... 2020.05.30 02.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景 虹色にライトアップされる橋 [チャンティエン橋] 世界遺産フエの王宮と南側の新市街を繋いでいるチャンティエン橋。 夜になると虹色にライトアップされます。こちらは日中の風景。 夜になると川沿いの道にお店が出て賑やかに。この時はコロナ収束後だったのでまだまだ人は少なかったです。 動画で撮影して... 2020.05.30 27.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き デザートに路地裏でチェー [Chè Hẻm/チェー・ヘム] 食後のデザートは路地裏で営業しているチェー屋さんに。 チェーとはベトナムの伝統的なスイーツです。詳しくは以前の記事をご覧ください。 Chè Hẻm/チェー・ヘムというお店。ヘムは路地という意味。 看板があった路地に入るとお店がありました。 ... 2020.05.30 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き フエのバインボロックとバインナムの名店 [GỐC BÁNH BÈO BÀ CƯ/ゴックバインベオ・バクー] もう一軒、夕食にフエの名物のバインボロックとバインナム食べに行くことに。 BÁNH BÈO BÀ CƯ/ バインベオ・バクー というお店なのですが、その場所に行くと廃業しているような感じでした。 仕方がないので別のお店に行くことに。近道する... 2020.05.30 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き フエ発祥のブンボーフエ [Đặc Biệt Số 1 Chính Gốc./ダクベットソー1 チンゴック] ホーチミンでもよく食べるピリ辛麺のブンボーフエ。その名の通り、発祥はフエです。発祥のお店にやってきました。左側の青い看板のお店です。しかし、営業してませんでした。閉店?早仕舞い?ベトナム人の友人にこの写真を送信して意味を聞くと「売り切れ」の... 2020.05.30 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き フエのアゼライのバーで喉の渇きを癒す [Azerai La Residence Hue/アゼライ・ラ・レジデンス・フエ] 観光で疲れて、喉が渇いたのでアゼライのバーに行ってみました。 「アマン」の創業者エイドリアン・ゼッカ新たに立ち上げた高級リゾートのブランド「アゼライ」 Azerai La Residence Hue/アゼライ・ラ・レジデンス・フエは、フラン... 2020.05.30 02.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景 蓮池が美しいトゥドック帝廟 [Lăng Tự Đức/トゥドック帝廟] フエ観光の最後は、阮朝 第4代皇帝 (在位1847~83年)のトゥドゥック帝のトゥドック帝廟に。 2020.05.30 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 豪華絢爛なカイディン帝廟 [Lăng Khải Định/カイディン帝廟] 阮朝 第12代皇帝 (在位1916~25年) のカイディン帝のカイディン帝廟は東洋とヨーロッパ様式が融合されて、豪華絢爛なお墓でした。 2020.05.30 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 中国様式のミンマン帝廟 [Lăng Minh Mạng/ミンマン帝廟] 続いて阮朝2代目皇帝(在位1814年~1840年)のミンマン帝のお墓のミンマン帝廟に。 ミンマン帝はフランス文化を排除した皇帝なので、敷地内の建物は中国を意識した様式になっていました。 2020.05.30 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 七重の塔があるフエ最古の寺院 [Chùa Thiên Mụ/ティエンムー寺] 1601年に建造されたフエの最古の寺院のChùa Thiên Mụ/ティエンムー寺に。 入り口から振り返るとパフュームリバー(フォーン川)が見下ろせます。 こちらの寺院も世界遺産に登録されています。 2020.05.30 27.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 芸術的で美しいフエの宮廷料理 [Ancient Hue/アンシエントフエ] ランチはフエの宮廷料理をいただけるAncient Hue/アンシエントフエに。 こちらのロイヤルセットメニューをいただきます。 まず最初にミンマンリカーと呼ばれる皇帝が飲んでいたというライスワインをいただきます。その後はフエのビール、フーダ... 2020.05.30 02.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景 世界遺産 フエ阮朝王宮 [Kinh thành Huế/フエ王宮] フエは1802年から1945年までベトナム最後の王朝のグエン朝の都でした。 その王宮に行ってきました。写真と動画を1つの動画にまとめました。 王宮の外にあるフラッグタワーや阮朝の初代皇帝ザーロン帝が王宮を守るために作った九神功砲など。 こち... 2020.05.30 27.散歩中の風景