ベトナム

02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンのローカルに人気のウサギ料理屋

[Quán thỏ Mạnh Quý / クアン・トー・マンクイ]
ホーチミンでウサギ料理が食べられるお店を知って食べに行ってみた。フレンチではウサギを食べるので、フランス領だったベトナムもその名残りでみんなよく食べてるのかなと思い、食べに行った後、何人かのベトナム人にウサギを食べたという話をすると、食べた...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミン1区にある老舗のミシュラン掲載のフォーボー屋さん

[Phở Minh / フォーミン]
ホーチミンに半年在住していた時に、あちこち食べ歩き美味しいフォーの店を開拓してきた。今回も開拓しようと思い、まだ未訪だったミシュラン掲載で朝の6時から10時までしか営業していないPhở Minh / フォーミンに行ってみた。場所はパスタース...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムのプレミアムジン、レディチェウが経営しているレストランバー

[The Triệu Institute / ザ・チェウ・インスティテュート]
今夜の夕食は2年前の滞在で知ったお気に入りのベトナムのプレミアムジン、レディチェウが経営してるレストランバーにThe Triệu Institute / ザ・チェウ・インスティテュートインスティチュートは協会とか学会という意味。初めて訪れた...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミン1区にあるオシャレなコーヒーショップ

[The Workshop Coffee / ザ・ワークショップコーヒー]
ホーチミン1区にあるレストランバーのオープンまでコーヒーショップで時間つぶしをすることに。1912年に建てられた建物のらせん階段を登った先にあるThe Workshop Coffee / ザ・ワークショップコーヒー広くて明るく開放的な店内。...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミン1区にある韓国系かき氷屋さん

[Bingsuya / ビンスヤ]
ランチを食べた後は1区を散歩。Bingsuyaという看板を発見。ハングルで빙수야と書かれているピンスヤ。韓国語の発音は難しくて韓国人の友人もキムチもギムチって発音したりしているし、韓国語には濁音と半濁音の違いの概念がそもそもなかったりするら...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムの黒いハーバルティーのヌックサム

[Nước sâm Cô Ba / ヌックサムコバ]
最高の豚足バンカンいただいた後はホーチミンの市内を散歩しながらを次の目的地に。バンカン屋の近くにあった昔から行ってみたかったこちらのお店に立ち寄ってみた。Nước sâm Cô Ba / ヌックサム・コーバベトナムの黒いハーバルティーのヌッ...
02.グルメ・食べ歩き

15時から1時間しか営業しない幻の豚足バンカン屋さん

[Bánh Canh Giò Heo / バンカンジオヘオ]
15時から16時頃までの約1時間しか営業しない幻のバンカン屋さんがあると知った。こういう情報を知ると食べに行きたくなる。情報を元に開店時間直後に訪れたらもう列ができていた。BÁNH CANH No.12 Nguyễn Phi KhanhでG...
02.グルメ・食べ歩き

2年前、ホーチミンの2人のバーテンダーに勧められたバー

[Yugen Bar / ユーゲンバー]
2年前、ホーチミンを訪れた時に2人の別のバーテンダーに勧められたバーがあった。その二人のバーテンダーの一人はCLIMB - Hidden Cocktails Bar / クライム-ヒドゥンカクテルズバーというバーのベトナム人のバーテンダー。...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンでコリコリした食感のクラゲのミークアン

[Mỳ Quảng Bà Mua / ミークアン・バームア]
バーをもう一軒、ハシゴする前に小腹が空いてきたのでクラゲのミークアンが食べることができるこちらに。Mỳ Quảng Bà Mua / ミークアン・バームアダナンが本店の有名なミークアンのお店でダナンだけでも10店舗ぐらいあるらしい。クラゲ以...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンの隠れ家のようなレストランバー

[Layla - Eatery & Bar / レイラ・イータリー&バー]
2年ぶりに日本人街のレタントンに出歩いて前回、訪れることができなかったラーメン屋に行って夕食を食べた後は、バーホッピング開始。アジアベストバー100の2023年の96位にランクインしたEnigmaというバーを訪れたかったのだが営業しておらず...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムの原料にこだわったチョコレート

[Legendary Chocolatier / レジェンダリーショコラティエ]
コロナ禍中、ホーチミンに半年住んでいた時、色々なお店を訪れたがその中でお気に入りのチョコレート屋さんはマロゥというチョコレート屋だった。今回のホーチミン滞在で他にも品質の高いチョコレートショップがあることを知り、訪れてみた。Legendar...
02.グルメ・食べ歩き

ミシュランのビブグルマンに掲載されたビンタイン区のカナディアンとベトナミーズのフュージョン料理

[Phở Chào / フォーチャオ]
ランチは、ミシュランのビブグルマンに掲載されたPhở Chào / フォーチャオで。宿泊しているホテルと同じビンタイン区にある。1986年に北部のナムディン(ハノイの南)で開業したらしい。フォーボーをオーダー。フォーは普通に美味しいけど、今...
02.グルメ・食べ歩き

ビンタイン区の野菜が美味しいと言われてるバインミー屋さん

[Bánh Mì Chay Chơn Lạc / バインミー・チャイ・チョンラック]
今回の出張で初の土日。ホテルがあるビンタイン区で野菜が美味しいと言われてるバインミー屋さんに行ってみた。Bánh Mì Chay Chơn Lạc / バインミー・チャイ・チョンラック店名に入っているCHAYはベトナム語で菜食という意味。最...
02.グルメ・食べ歩き

朝食に、ベトナム北部の料理「バインクオン」を食べてみた

[Bánh Cuốn Nóng 677 / バインクオンノン677]
ホーチミンに出張に来て3日目の朝。朝食にBánh cuốn / バインクオンというベトナム北部でよく食べられている食べ物を食べてみることにした。ホテルの近くにBánh Cuốn Nóng 677という人気店があるのでそこに行ってみた。発酵さ...
02.グルメ・食べ歩き

ビンタイン区の川沿いにあるコムチェン屋さん

[Dvy food]
ホーチミン二日目の夕食はホテルから歩いて行ける川沿いにあるDVY FOODにメニューを見ると、コムチェン(炒飯)とミーサオ、ミエンサオ(焼きそば)のお店のようだ。道路の向こうには川が流れている。Com gà chiên giòn sốt t...
02.グルメ・食べ歩き

ビンタイン区のローストポークバインミー

[Bánh Mì 602]
ビンタイン区は東南アジア最高層のビルのランドマーク81が有名で以前、半年間ホーチミンに住んでいた時に何度か訪れたことがあるが、それ以外では私にはあまり馴染みがない区だった。今回の出張先のオフィスがビンタイン区でホテルも同じ区なので、周辺を食...
02.グルメ・食べ歩き

2021年にホーチミンで開業した蒸留所のウォッカとジン

[DCME Cocktail Bar]
ホーチミンに17時半ごろに到着。初日はホテルにチェックイン後に新しいプロジェクトのリーダーの皆さんとの顔合わせの飲み会。解散してから、ホテル近くの良さげなバーを調べてで飲み直し。DCME Cocktail Bar時間は22時過ぎ。客はおらず...
00.旅の目次

ベトナム最後の楽園フーコック島ゴルフとホーチミンのバー巡り旅

2年ぶりの海外に。目的地は2年前に仕事で半年間住んでいたベトナムのホーチミン。ホーチミンに行くついでに以前から行きたかったベトナム最後の楽園フーコック島にゴルフに行ってきました。フーコック島にある唯一のコース、ヴィンパールゴルフ・フーコック...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムから無事帰国、そしてスコッチとベトナム焼酎のブレンド酒で乾杯

PCR検査の結果が陰性なのでその画像をMySOSというアプリにアップロード。無事に画面が緑になり、帰国できそうです。あとは帰国後の検査だけですね。ホーチミンからの便は夜に飛んで羽田には早朝に到着。帰国して検査結果待ちスペースで、みんな日本語...
02.グルメ・食べ歩き

World Gin Dayにベトナムのプレミアムジンで締める

旅の締めに、ベトナムの別のお店の二人のバーテンダーから勧められたバーで締めようと思っていたら、改装中。また次回ですね。行き場をなくし、お気に入りのロケーションのバーで締めます。サイゴンリバーを見渡せるマジェスティックホテルのM BAR。今日...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンでアフターコロナについて考える

[Pasteur Street Brewing Company/パスターストリートブリューイングカンパニー]
ベトナム最終日コロナ禍と共に始まった私のベトナム生活。いろいろあったし、何もなかった気もするなぁ。激動のようで平凡な2年半だった(笑)アフターコロナに向けて、みんな仕込み中なのが日本にいるより、実感できたベトナム滞在。今夜の便まで時間がある...
02.グルメ・食べ歩き

今回のホーチミンで食べ歩いた冷たい麺類たち

[松庄・ムタヒロ・ふた葉]
世界の冷麺、冷やし中華の食べ歩きも私のテーマです。今回のホーチミン滞在で新たに食べ歩いたのは次の3杯鶏そばムタヒロの冷やし鶏そば麺屋ふた葉の冷やし中華松庄の塩冷麺ムタヒロの冷やし鶏そばふた葉の冷やし中華松庄は龍旗信で修行したベトナム人が立ち...
02.グルメ・食べ歩き

日本人オーナーバーテンダーが経営してるホーチミンのバー

[Baron Bar / バロンバー]
この日の、2軒目は昨日のスピークイージーClimbのベトナム人バーテンダーに教えてもらった日本人オーナーのバーテンダーがやっているバーBaron Bar / バロンバー私のお気に入りのベトナムのジン、ソンカイを使ったジントニックカウンター8...
02.グルメ・食べ歩き

入口がATMのホーチミンの隠れ酒場

[The ATM Cocktail Bar & Kitchen/ ザ・ATMカクテルバー&キッチン]
ホーチミンのバーホッピング。今夜の一軒目は入口がATMのスピークイージーのThe ATM Cocktail Bar & Kitchen/ ザ・ATMカクテルバー&キッチンに四年前からあったらしいジンフィズつまみにバッファローウイングをオーダ...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンの韓国系のかき氷屋さんでチーズのかき氷

[SNOW BINGS / スノウビンス]
ベトナムで一番お気に入りの焼きそば屋が閉店してた。。完全に現地の人向けのお店だから大丈夫だと思ってたのに。悲しいなぁ。仕方なく、お気に入りのコムタムスオン屋さんに。安定の美味さ。コムタムスオンのお店の記事はこちら。食後はかき氷を。2年前に食...
02.グルメ・食べ歩き

帰国前にホーチミンでPCR検査

[Trung Nguyên Legend Café/チュングエンレジェンドカフェ]
帰国72時間前のPCRテストを受けにきました。Family Medical Practice という1区にある病院を予約しました。朝8時に受付して待ち時間なくテストは終了。口内と鼻の穴をグリグリして、230万ドン(1万1500円位)病院の前...
02.グルメ・食べ歩き

レタントンにコロナ禍中に新たにできた醸造所のタップルーム

[7 Bridges Brewing Co. Saigon Taproom & Bottle Shop / 7ブリッジズブリューイング]
ホテルに戻り、横になっていたら、私がホーチミンに戻ってきたのを知り、わざわざダナンからホーチミンに戻る日を早めたベトナム人の友人からさっきホーチミンに戻ったと連絡あり。サプライズのつもりかもしれないけど、寝る気満々だったので先に連絡ほしい。...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンの住民が住むビルの通路から階段を上り、たどり着く隠れ酒場

[CLIMB - Hidden Cocktails Bar / クライム-ヒドゥンカクテルズバー]
この日の二軒めは、CLIMB - Hidden Cocktails Bar / クライム-ヒドゥンカクテルズバーホーチミンの住民が住むビルの通路から階段を登り、たどり着くスピークイージーです。この自販機のような扉が入り口。フードもしっかりと...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムの2つのプレミアムジン「ソンカイ」と「レディチェウ」

[inthe MOOD / インザムード]
ホーチミンのバー巡り本日は、inthe MOOD / インザムードというバーに私のお気に入りのカフェレストランのルージン ドンコイ店の上の階にありました。ちなみにルージン ドンコイ店はコロナ禍で閉店になってました。あのお店の雰囲気大好きだっ...
02.グルメ・食べ歩き

2021年アジアベストバー100の77位にランクインしたホーチミンのバー

[Summer Experiment / サマーエクスペリメント]
二軒目のバーは、小腹が空いたのでつまめるバーに2021年アジアベストバー100の77位にランクインしたホーチミンのバー、Summer Experiment / サマーエクスペリメントお酒はフレンチ75をスイカジュースでツイストしたカクテルの...