02.グルメ・食べ歩き ニュージーランドでよく食べられているベニゾン(鹿肉) [The Rocks Restaurant & Bar(ロックスレストラン&バー)] クイーンズタウンを出発して、ニュージーランド南島の最南端の町、インバーカーギルに到着。 ホテルにチェックイン後に街に出てみると人影がほとんどありません。町の規模はそこそこあるので不思議です。 その中で決めたレストランはこちらのロックスレスト... 2017.01.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き クイーンズタウンでのランチはステーキハウスのステーキサンド [Brazz Steakhouse Bar&Grill(ブラズ・ステーキハウス・バー&グリル)] ザ・ヒルズでのラウンドを終えて、今日はニュージーランド南島の最南端の町、インバーカーギルに移動。クイーンズタウンでランチを食べてから移動します。南島のビール、Monteithのビールをいただきます。オリジナルエールランチにはステーキサンドを... 2017.01.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ニュージーランドでNo.1のハンバーガー屋さん [Fergburger(ファーグバーガー)] 夕食を終えてクイーンズタウンのバーで軽く飲んだ後は締めにこちらに。 クイーンズタウンで人気のハンバーガーショップ。 Fergburger(ファーグバーガー) ニュージーランドで一番美味しいハンバーガー屋さんと言われています。 アメリカの人気... 2017.01.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き クイーンズタウンのミシュランスターシェフのお店 [Rata - Josh Emett(ラタ - ジョシュ・エメット)] 今夜はミシュランスターシェフがクイーンズタウンで開業したレストランで夕食を。 ラタ - ジョシュ・エメットというお店。 ジョシュ・エメットがこのレストランのオーナーシェフで過去イギリスやアメリカのレストランでミシュランの星を獲得してきた腕利... 2017.01.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ラウンド後にロッジでニュージーランドのビールで乾杯 [Villa del Lago(ヴィラ・デル・ラゴ)] アロータウンGCでのラウンドを終えて宿泊先のロッジに移動する前に近くのリカーショップで夜に飲むお酒を購入。 お酒はロッジで飲むことにして、喉の渇きをノンアルコールのジンジャービアで癒します。 そしてヴィラ・デル・ラゴというロッジに到着。 ワ... 2017.01.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ランチはラムバーガー [Hole in One Cafe(ホールインワン・カフェ)] ミルブルックでのラウンドを終えてミルブルック内のホールインワン・カフェでランチを。 まずはクイーンズタウンブリュワリーのピルスナーで喉の渇きを癒します。 ランチはサウスランドラムバーガーをクイーンズタウンの近くのセントラルオタゴのピノノワー... 2017.01.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ニュージーランド名物のグリーンマッセルとラムシャンク [Visaya Restaurant and Bar(ビサヤレストラン&バー)] ニュージーランド航空でシドニーからニュージーランドの北島のオークランドに移動。 今日の最終目的地は南島のクイーンズタウン。オークランドから乗り継ぐ予定でしたが、ここでトラブルが。 三人で行動していたのですが私ともう一名の荷物が出てきません。... 2017.01.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き シドニーのラウンジでニュージーランドのラガーとサイダー [シドニー空港ニュージーランド航空ラウンジ] 目的地はニュージーランドですが、羽田空港を出発してまずはシドニー空港に移動。 シドニー上空からみるオペラハウス。 無事にシドニー空港に到着。 空港内のニュージーランド航空のラウンジでニュージーランドのオークランド行きのフライトを待ちます。 ... 2017.01.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 鳥羽駅前で貝三昧 [ザ・貝屋] 伊勢志摩CCでのゴルフを終えて近鉄の鳥羽駅に。 駅前の線路沿いに貝や伊勢海老を食べることができるお店が数軒並んでいる駅前商店街に。 一番奥のこちらのお店で反省会をすることに。 ザ・貝屋。 店の外に置いてある水槽を覗くと牡蠣やアッパ貝、伊勢エ... 2017.01.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 素晴しい伊勢海老のコース料理を堪能 [割烹 大喜] ランチは伊勢海老を食べようということで宇治山田駅の近くのこちらにやってきました。 割烹 大喜(だいき) まずは日本酒を。 三重県伊賀の若戎酒造が大喜のために仕込んだ純米吟醸の「ふくら雀」をいただきます。 私は海老、蟹が大好きで世界中のいろん... 2017.01.12 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 伊勢神宮の御料酒の白鷹を立飲み [白鷹三宅商店] 伊勢神宮の参拝を終えておかげ横丁に。 先ほど内宮でみた伊勢神宮御料酒の白鷹を立飲みできる白鷹三宅商店に。 ここには極上の純米大吟醸とこの店でしか飲めない(買えない)限定酒の純米吟醸樽香の2種類のお酒を飲むことができます。 まずは純米大吟醸を... 2017.01.12 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き かつて岡山にあったバーの名前を引き継いだソウルのバー [Bar Ripoka/バー・リポカ] ソウルテンダーのマスターが昔、営業していたバーがホンデにありました。そのバーの後に入ったバーをソウルテンダーのマスターから勧められたので行ってきました。昔、岡山にあったリポカというバーの名前をいただいて今年の9月にオープンした場所。今はその... 2016.12.08 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 銀座のバー「テンダー」の上田さんから暖簾分けされたソウルテンダー [SEOUL Tender/ソウルテンダー] フォーシーズンズのバーで教えてもらったのは銀座 テンダーの上田さんから今年の5月の末に暖簾分けしてもらいオープンしたソウルテンダー大通りから細い路地裏に入り、左に曲がるとソウル テンダーがありました。カウンター内にはオープン時に上田さんがゲ... 2016.12.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 入り口が非常口みたいなソウルのスピークイージー [Charles H./チャールズ H.] 今夜はソウルのフォーシーズンズのバー、Charles H./チャールズ H. 入り口が非常口みたいでわからない隠れ家的なバー。2015年の10月にオープンしました。フォーシーズンズホテルの地下のここが入り口。店内は広く重厚な作り。開店直後な... 2016.12.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ソウルのリッツカールトンのバー [The Ritz Bar/ザ・リッツバー] 食後はソウルのリッツカールトンの「The Ritz Bar/ザ・リッツバー」にジントニックからスタート続いてインフュージョンベリーコスモポリタン最後はスーパーペニシリンラガブーリンとラフロイグ、生姜、ハニーシロップ、ジンジャーエールを使った... 2016.12.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き フィレンツェの世界最古の薬局が発売しているアマーロ系のリキュール イタリアのお土産にフィレンツェの世界最古の薬局のサンタマリアノヴェッラが販売する歴史あるリキュールを3種類いただきました。以前にもサンタマリアノヴェッラのアルケルメスとエルシル・ディ・ローズをお土産にいただき、カクテルを作ってました。その第... 2016.12.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き びわ湖大津プリンスホテルの最上階のバー [トップオブオオツ] びわ湖大津プリンスホテルの最上階のバー「トップオブオオツ」に。びわ湖を眺めながら夕食を。北島酒造の近江米のしずく。滋賀産の玉栄という酒米を55%まで精米した純米吟醸。食事は、ビワマス茶漬けをいただきました。お昼を食べ過ぎたのでサラッと食べれ... 2016.11.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 来年の旅の行き先のニュージーランドのビールで乾杯 5日間の全日程を終了。 シドニー空港のニュージーランド航空のラウンジで同行者のみんなと乾杯。 来年の1月の目的地のニュージーランドのビールで乾杯します。 Mac'sというブランドでいろんな種類のビールを販売しています。ニュージーラン... 2016.11.26 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ブルースイムクラブのフェットチーネ [Forage on the Foreshore(フォレイジ・オン・ザ・フォアショア)] 昼食はポートキャンベルの町の海沿いのレストランで。 Forage on the Foreshore(フォレイジ・オン・ザ・フォアショア) 小さな町ですが店内は人気でほぼ満席でした。 グレートオーシャンロードの海沿いで醸造しているRogue ... 2016.11.26 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き メルボルン最古のパブ [The Duke(ザ・デューク)] 続いて、メルボルン最古のパブに飲みに行くことに。かつてデューク・オブ・ウェリントンホテルというホテルの中にあったパブ「ザ・デューク」ホテルは1853年に建てられたようです。現在はパブのみの営業になっているようです。こちらの角が当時のビル(壁... 2016.11.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き カンタスの機内誌で紹介されたアジアンフュージョンのレストラン [Taxi Kitchen(タクシーキッチン)] メルボルン四日目の夜。 明日は早朝にチェックアウトして観光した後に帰国するので最後の夕食。 以前、カンタスの機内誌で紹介されていたアジアンフュージョンのお店にしました。 タクシーキッチンというレストラン。二日目に飲みに来たルーフトップバーと... 2016.11.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ワールドカップの応援に ホテルを後にして二日前にワールドカップのプロアマに参加したキングストンヒースに再び戻ってきました。今日はワールドカップ二日目。松山英樹と石川遼の日本チームの応援に。まずは特設されたラウンジでタスマニアのビールのジェイムス・ボーグスを。昨年、... 2016.11.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き メルボルンで人気のシェフの店で鳩と豚を [Cutler & Co.(カトラー&Co.)] 三日目の夕食はメルボルンで人気のシェフの店で。 Cutler&Co.(カトラー&Co.)というレストラン。 まず最初の一杯は、ニューサウスウェールズの醸造所、Nomad Brewing Co.のFreshie Solt & Pepper い... 2016.11.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き メルボルンのチャイナタウンで締めにヌードル [Ling Nan Restaurant(國利酒家)] ヤラ川沿いのバーで飲んだ後は締めに麺類を食べに行くことに。 フリンダースストリート駅を通過して北に。 歩くこと10分ぐらいでチャイナタウンに。 こちらのLing Nan Restaurantに入ってみました。 ビールはVBことビクトリアビタ... 2016.11.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 川を屋上から見下ろしながらデビルズシェイク [Transit Rooftop Bar(トランジットルーフトップバー)] 続いて訪れたのは同じヤラ川沿いにあるこちらのビルの屋上にあるバーに。 二階にはメルボルンで有名なタクシーキッチンというレストランが入っています。 このビルの3Fにあるトランジットルーフトップバーに。 入店するとこちらもラストオーダーらしいの... 2016.11.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き アートセンターメルボルンの塔を見ながらビールで乾杯 [Riverland Bar(リバーランドバー)] 飲みなおすためにメルボルンの市内の東西に流れるヤラ川沿いにあるバーに。 Fat Yakというビールをいただきます。 メルボルン郊外で醸造しているオーストラリアのマイクロブリュワリーの草分け的存在のマチルダベイブリューイングカンパニーのペール... 2016.11.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ウエスティンメルボルンのバーで反省会 [The Westin Melbourne(ウエスティンメルボルン)] 夕食を食べた後はホテルに戻り、バーでみんなで飲みながら本日のプロアマの反省会を。 今回の宿泊先はウエスティン・メルボルン。 メインバーの場所を聞くとこのホテルにはロビーラウンジとレストランしかなくてロビーラウンジがバーを兼ねているとのこと。... 2016.11.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き メルボルンで上海焼きそば [Shanhai Dumpling House(シャンハイダンプリングハウス)] プロアマのラウンドが終了してメルボルン市内に。 今夜の夕食はこちらに。 Shanhai Dumpling House(シャンハイダンプリングハウス) 大人気で満席です。 まずはチンタオビールで乾杯。 私は上海焼きそばをオーダー。これが大当た... 2016.11.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 史上最強のスモーキーなカクテル [Eau De Vie Melbourne(オードヴィー・メルボルン)] 肉まみれな夕食の後はバーに。 前回のメルボルン滞在時にオーストラリアNo.1のバーとも言われている1806を訪れましたが、それに匹敵するぐらい素敵なバーの開拓ができました。 Eau de Vie(オードヴィー)というバーでメルボルン以外にシ... 2016.11.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き メルボルンで人気の前菜から肉・肉・肉のステーキハウス [Vlado's/ブラドス] メルボルン初日の夕食はステーキをいただきます。Vlado's(ブラドス)1964年創業。メルボルンで一番美味しいオージービーフのステーキが食べられると聞いてやってきました。オーナー自ら、グリルに立ち、牛肉を焼いています。メニューは1種類のコ... 2016.11.22 02.グルメ・食べ歩き