芝鳥 のぶあま

02.グルメ・食べ歩き

ヒロでNo.1のレストラン、ヒロベイカフェで夕食

[Hilo Bay Cafe(ヒロベイカフェ)]
夕食はヒロでNo.1のレストランといわれているヒロベイカフェで。 店舗はヒロ湾沿いにあるので海を眺めながら食事することもできます。 人気のお店なのでかなり待たないといけなかったのですが1人ということもあり、カウンターならすぐに案内できるとい...
29.散歩中の風景

ヒロの町を散歩

キラウェアからヒロに戻ってきました。ヒロには何度も来ていますが、いつも日帰りなのでヒロでのんびりと過ごすのは初めて。 こちらはヒロのカメハメハ大王像。 ハワイ諸島には3体のカメハメハの像があります。 オアフ島のカメハメハ大王像が有名ですが、...
02.グルメ・食べ歩き

ランチはボルケーノビレッジでフライドチキン

[Volcano's Lava Rock Cafe(ボルケーノズ・ラバロックカフェ)]
ランチはボルケーノビレッジにやってきました。 小さな村には数軒の飲食店がありますが、私が選んだのこちら。 ボルケーノズ・ラバ・ロック・カフェ。 フライドチキンをオーダー。 ボリューム満点でした。 そろそろ本日、宿泊するヒロの町に戻ります。 ...
29.散歩中の風景

古代ハワイアンが大地に残したメッセージ

[Puu Loa Petroglyphs(プウ・ロア・ペトログリフ)]
デッドエンドを後にして、来た道を戻ります。途中に車が数台駐車している場所があるのでそこで車を降りてプウロアペトログリフを見に行くことに。 ペトログリフとは古代ハワイアンたちが冷えて固まった溶岩を削って描いた岩絵。 過去にもペトログリフを取り...
29.散歩中の風景

溶岩で閉ざされた道

[Dead End(デッドエンド)]
チェーンオブクレーターズロードをひたすら進むとやがてデッドエンドと呼ばれる地点に到着します。 ここがデッドエンドの近くのレンジャーステーション。溶岩流の活動が活発なときにはレンジャーが常駐していましたが、現在は溶岩流が収まっているので無人で...
29.散歩中の風景

キラウェアから太平洋に続く道をドライブ

[Chain of Craters Road(チェーン・オブ・クレイターズ・ロード)]
キラウェアカルデラを後にしてチェーン・オブ・クレイターズ・ロードという太平洋までつながっている下り道を進んで溶岩でふさがれているデッドエンドという地点までドライブしてみます。 こちらのルアマヌは1974年に噴火してできたクレーターです。この...
29.散歩中の風景

500年前にできた溶岩の洞窟

[Thurston Lava Tube(サーストン・ラバチューブ)]
つづいて、サーストンラバチューブに行ってみます。サーストンラバチューブにくるのは4・5年ぶりです。4・5年も時間が経つとカメラの性能もあがっているので更に綺麗な写真を撮ることができました。以前の記事での写真はこちらです。以前の記事「サースト...
29.散歩中の風景

ペレの髪とペレの涙

[Jaggar Museum(ジャガーミュージアム)]
続いてトーマス・A・ジャガーミュージアムに移動します。 ハワイ火山観測所の隣にある博物館がジャガーミュージアム。 トーマス・A・ジャガーはハワイ火山観測所を創立した火山学者。 ハワイの火山が噴出した溶岩などが展示されています。 こちらはアア...
29.散歩中の風景

噴煙揚げるハレマウマウ火口

[キラウェア火山]
ヒロを出発して50分ほどでキラウェア火山の国立公園の入り口に到着。 ここで入園料を支払います。レシートがあれば1週間有効です。 キラウェアカルデラを一望できます。 遠くにはハレマウマウ火口からモクモクと噴き出す噴煙が見えます。 ハレマウマウ...
02.グルメ・食べ歩き

マウナケアを眺めながらオックステールスープ

[Kuhio Grille(クヒオグリル)]
ヒロ国際空港に到着。 朝ごはんはヒロのクヒオグリルで。 ロコに愛されているお店です。 オックステールスープをオーダー。 生姜醤油でいただきます。 美味しかった。 窓からはマウナケアを眺めることができます。 今日は久しぶりにキラウェア火山に行...
29.散歩中の風景

ハワイ島にヒロ空港から入島

[Hilo International Airport(ヒロ国際空港)]
ハワイ滞在6日目、今日からハワイ島に二泊三日で移動します。 今回、ハワイ島に移動する目的は、フアラライゴルフのケオルコースのラウンドするため。 ハワイ島には二つの空港があります。 1つはコナ国際空港、もう1つはヒロ国際空港。ヒロ国際空港と名...
その他

ソニーオープンのパーティーに出席

[シェラトンワイキキ]
オアフ島五日目はカポレイをラウンド。 ラウンドを終えて今夜はソニーオープンのパーティーに招待していただいたのでシェラトンワイキキに。 まずは、インフィニティーエッジプールのプールサイドでカクテルパーティーで時間待ち。 シェラトンワイキキには...
02.グルメ・食べ歩き

ブルーベリーとクリームチーズが挟まれたフレンチトースト

[Sweet E's Cafe(スイーティーズカフェ)]
オアフ島五日目の朝食はフレンチトーストを食べに行くことに。 カパフル通り沿いの目立たない場所にあるスイーティーズカフェというお店。 内装もオシャレ。 スタッフド・ブルーベリー&クリームチーズ・フレンチトーストにフルーツをトッピング。 中には...
02.グルメ・食べ歩き

夕食はコリアンバーベキュー

[YoonCy BBQ(ヨンシーBBQ)]
オアフ島四日目の夕食はカパフル通りのセーフウェイの敷地内にあるこちらのお店で。 実は最初は、このお店ではなく近くの別のお店に行くつもりだったのですが、定休日だったのでふと目に入ったこちらに飛び込んでみました。 YoonCy BBQ(ヨンシー...
05.ハワイゴルフ

ハワイのミリタリーコースで一番格式の高いコース

[ネイビーマリーンゴルフコース]
オアフ島四日目は2014ソニーオープンのサテライトプロアマに参加。 サテライトプロアマは昨年に引き続き二度目の参加。サテライトプロアマについては昨年の記事をご覧ください。 「2013ソニーオープン・サテライトプロアマ」 今年の同伴プロはアル...
02.グルメ・食べ歩き

朝食はプールサイドでコンビーフハッシュ

[Sunrise Pool at The Modern Honolulu(サンライズプール)]
オアフ島四日目の朝食はデザイナーズホテルのザ・モダン・ホノルルのプールサイドで。 このホテルのサンライズプールのプールサイドで朝食を食べることができます。 目覚めの一杯はブラッディーマリー。 ここのコンビーフハッシュが美味しんです。フルーツ...
02.グルメ・食べ歩き

オアフ島老舗ステーキハウスから独立したシェフのお店

[Good to Grill(グッド・トゥー・グリル)]
オアフ島三日目の夕食はこちら。 グッド・トゥー・グリル。実はこのお店、2014年12月1日に閉店になりました。 カパフル通りのセーフウェイの敷地内にあり、利便性もよく、なによりも一番の売りはオアフ島の老舗ステーキハウスのハイズステーキハウス...
02.グルメ・食べ歩き

ロコが愛するハワイ生まれのチェーンレストラン

[I Love Country Cafe(アイラブカントリーカフェ)]
パールカントリーでのラウンドを終えてランチ。 アイラブカントリーカフェに。1987年創業のハワイ生まれのチェーンレストランで現在オアフ島に四店舗経営しています。 このクイーンストリートのお店が本店だと思います。 他にアラモアナセンター内やウ...
05.ハワイゴルフ

7番ホールのグリーン手前の小さな池がバンカーに

[パールカントリークラブ]
オアフ島三日目はパールカントリーをラウンド。 打ち下しの7番ホールのグリーン手前にあった小さな池が埋め立てられてバンカーになってました。 こんな感じに。打ち下しで距離が短かったのでドライバーで入っちゃったことがある人もいると思いますがバンカ...
02.グルメ・食べ歩き

ベストブレッグファストベーグルに選ばれたお店の仕入れ先のベーグル屋さん

[Lox of Bagels(ロックス・オブ・ベーグル)]
オアフ島三日目の朝食は、ホノルルのベストブレッグファストベーグルに選ばれたボガーツカフェが仕入れているベーグル屋さんで。 ボガーツカフェの記事はこちら「朝食はアサイボウル」(この記事ではベーグル食べてないけど) ロックス・オブ・ベーグルズ。...
02.グルメ・食べ歩き

オアフ島の激辛ラーメン

[AGU Ramen Bistro(アグ・ラーメンビストロ)]
オアフ島二日目の夕食はオープンして日があまりたっていない話題のラーメン屋さんに来てみました。 激辛のラーメンが食べることができるということでやってきました。 (普通の鶏ベース、豚骨ベースのラーメンも食べることができます) スパイシートンコツ...
02.グルメ・食べ歩き

天然水の氷を使用したシェイブアイス

[アンクル・クレイズ・ハウス・オブ・ピュア・アロハ( Uncle Clay's )]
1時間半、水を我慢してトレッキングルートを散歩。 喉がカラカラなのでシェイブアイスを食べに行くことに。アイナハイナにあるこちらに。 アンクルクレイズ・ハウス・オブ・ピュア・アロハ 天然水の氷と自家製の無添加のシロップが売りのお店です。 マン...
29.散歩中の風景

女神ペレが座ったと言われる溶岩の椅子

[ペレの椅子(カパリオカモア)]
マカプウ灯台を見た後は再び、駐車場に戻り、今度は舗装されていないこちらの道を進みます。 次の目的地はペレの椅子。 カパリオカモア(鶏の丘)とも呼ばれている溶岩です。 女神ペレがオアフ島を作ったあと、この椅子のような溶岩に座ったと言われている...
29.散歩中の風景

マカプウ灯台まで散歩

[Makapuu Point Trail(マカプウポイントトレイル)]
ランチの後はトレイルルートを散歩して腹ごなし。 ハナウマ湾を通過して数分で到着。 駐車場に停めてこれから往復3kmぐらいのマカプウトレイルルートを歩きます。目的地は岬の先にあるマカプウ灯台。 駐車場から海を見た風景。左側にぽちっと見える突起...
02.グルメ・食べ歩き

モアナサーフライダーの元シェフのお店でショートリブ ロコモコ

[Moena Cafe(モエナ・カフェ)]
コオリナでのゴルフを終えてランチに。 ランチはワイキキから東のココマリーナショッピングセンターにあるお店まで。 モエナカフェにやってきました。モアナサーフライダーの元シェフが独立したお店でロコに人気のカフェです。 ここのロコモコが美味しいと...
02.グルメ・食べ歩き

朝食はハワイの肉まん、あんまんのマナプア

[Royal Kitchen(ロイヤルキッチン)]
オアフ島二日目はコオリナでゴルフ。 その前に朝食をチャイナタウンの中にあるロイヤルキッチンで購入。 ロイヤルキッチンはマナプアと呼ばれるハワイの肉まん、あんまんで有名なお店です。 朝、早くから営業しています。平日は5時半、土日でも6時半から...
02.グルメ・食べ歩き

魚介たっぷりビアンコのペスカトーレ

[Arancino(アランチーノ ディ マーレ)]
今回のハワイでの最初のラウンドはエバビーチで。 ラウンドを終えて、みんなでアランチーノ・ディ・マーレに。 以前のアランチーノの記事はこちら「ハワイ最後の夕食はワイキキのイタリアンで」 いつものようにスープはロブスタービスク。 パスタはそれぞ...
02.グルメ・食べ歩き

お気に入りのプレートランチ屋さんでシュリンプオムレツ

[Joe's Grill Express/ジョーズ・グリル・エクスプレス]
ハワイゴルフ旅の最終章の始まりです。オアフ島に到着。今回のハワイ1食目は空港近くのお気に入りのプレートランチ屋さんのジョーズ・グリル・エクスプレスで。内装が綺麗になっていました。かなり儲かってますね。過去に当ブログで紹介した記事はこちら今回...
00.旅の目次

オアフ島、ハワイ島、カウアイ島の旅(ハワイゴルフ旅最終章)

2014年1月にオアフ島、ハワイ島、カウアイ島とゴルフ旅に行ったときの記録です。2007年の冬にゴルフを本格的に初めて、それ以前もハワイには家族旅行で行っていましたが、2008年に友人と初めてハワイでゴルフ。それ以降、ハワイゴルフに魅せられ...
03.日本のゴルフ場

2014年打ち初めラウンド

[太平洋クラブ 有馬コース]
兵庫県の太平洋クラブ有馬コースをラウンドしてきました。 2014年の打ち初めラウンドです。 設計は富沢誠造。開場は昭和50年。 ティーはレギュラーティーからティーオフ。 1番ホール 510ヤード パー5 緩やかな打ち上げのパー5 グリーンは...