03.日本のゴルフ場

我孫子一門のルーツの山本増二郎が地元、伊東に設計したコース

[伊東カントリークラブ]
静岡県伊東市にある伊東カントリークラブ 1978年に開場し、設計は日産建設が担当したが、地元伊東市出身のプロゴルファーの山本増二郎が監修した。 山本増二郎は、日本プロゴルフ協会の第三代の理事長を務めた人物で2022年にゴルフ殿堂入りした。 ...
02.グルメ・食べ歩き

昭和30年創業の伊東の老舗バー

[トリスバー 伊東店]
伊東駅周辺で夕食を食べた後はバーに。バーの開店が20時でそれまで少し時間があるので周辺を散策。 こちらは1928年に温泉宿として建てられた東海館。風情がある佇まいで現在は伊東市の指定有形文化財に指定され、日帰り温泉施設として使用されている。...
02.グルメ・食べ歩き

伊東で「うずわ」「やっぱた」「いるか」を食べる

伊東での夕食は、行ってみたいお店があった「一粋」というお店だ。 しかし今日は木曜日で定休日のため、訪れることができず。 他のお店も伊東駅前は木曜休みが多く、営業しているお店の中から選んだのがこちら 「伊東鮮魚商 まるたか」 うずわのたたき ...
02.グルメ・食べ歩き

伊東市の自家焙煎の素敵な珈琲屋さん

[自家焙煎珈琲 珈ノ鳥(コウノトリ)]
夕食は、友人たちと18時に駅前で集合なのでその前に伊東駅周辺を散策。 伊東大川沿いに自家焙煎珈琲 珈ノ鳥(コウノトリ)という珈琲屋さんがあったので入ってみた。 壁に沿って椅子が4・5席並ぶシンプルな店内。 一杯目は先ほど、旅館で飲んだばかり...
02.グルメ・食べ歩き

伊豆の銘茶「ぐり茶」

伊東市の緑風園という旅館にチェックイン。 部屋に置いてあったお茶を淹れていただいた。伊豆では「ぐり茶」と呼ばれているお茶がよく飲まれていてこちらのお茶も、ぐり茶だった。 正式には玉緑茶と呼ばれているお茶でお茶を蒸した後の工程の差で「煎茶」に...
02.グルメ・食べ歩き

伊豆の郷土菓子「へらへらだんご」

[道の駅 下賀茂温泉 湯の花]
伊豆下田CCでのゴルフを終えて、今夜は伊東市に泊まるので移動。 途中にある「道の駅 下賀茂温泉 湯の花」に立ち寄ってみた。 湯の花名物 南伊豆の郷土おやつ「へらへらだんご」というものが販売されていたので購入して食べてみた。 南伊豆だけでなく...
03.日本のゴルフ場

伊豆半島の南端にある閉鎖予定のゴルフコース

[伊豆下田カントリークラブ]
静岡県の伊豆下田カントリークラブ。 1975年に開場。設計は竹村秀夫。 伊豆半島の南端の南伊豆町にあり、南伊豆や西伊豆では唯一のゴルフコース。 横浜カントリークラブの系列のゴルフ場だったが、立地などの問題もあり、長年赤字の経営が続き、202...
02.グルメ・食べ歩き

西伊豆の雲見温泉で駿河湾の海の幸をいただく

[食べるお宿 大漁]
西伊豆町の老舗の飴屋でかき氷を食べた後は、今夜の宿泊先に向かう。 明日は伊豆下田CCでゴルフなのでできるだけ近くの宿を探すと松崎町の南の海岸線沿いに雲見温泉という温泉街があったので、そこの「食べるお宿大漁」という宿に宿泊することに。 到着し...
02.グルメ・食べ歩き

西伊豆町の老舗飴屋の飴を使用したかき氷

[飴元 菊水]
ずっと前から食べたかったかき氷がある。 それは静岡県西伊豆町にある老舗の飴屋の飴元 菊水が夏季限定で提供している飴を使用したかき氷。 伊豆半島は交通の便が悪く、なかなか訪れることがなく、更に西側となるともっと機会が少なくなる。 閉鎖される予...
03.日本のゴルフ場

伊豆の高原に造られた加藤俊輔のマスターピース

[伊豆ハイツゴルフ倶楽部]
静岡県の伊豆ハイツゴルフ倶楽部。 1986年に伊豆ゴルフ倶楽部として開場。設計は加藤俊輔。 2014年にマレーシア系の企業が買収し、伊豆ハイツゴルフ倶楽部の名称に変更。 標高543mにあるのでHeights(高地)という名前が付けくわえられ...
02.グルメ・食べ歩き

どら焼き発祥の和菓子屋

[梅花亭 本店]
「どら焼き」発祥は1850年に日本橋大伝馬町で創業した「梅花亭」だと言われている。 現在は茅場町の駅の近くで営業している。 「銅鑼」の型を模して、現在の一般的などら焼きより薄い形をした『銅鑼焼(ドラヤキ)』を二代目が作り出して、しばらく発売...
02.グルメ・食べ歩き

鴨せいろ発祥の蕎麦屋

[銀座 長寿庵]
1935年(昭和10年)創業の「銀座長寿庵」は「鴨せいろ」発祥の店の1つと言われている。 1958年(昭和38年)の春、先代が「ざるそば」を食べていたとき、誤って「そば汁」をこぼてしまい、2歳の長女が食べた「鴨南うどん」の汁が残っていたので...
02.グルメ・食べ歩き

「天ざる」「天もり」発祥の蕎麦屋

[室町砂場]
「室町砂場」は南千住砂場から暖簾分けして1869年(明治2年)に創業。 「天ざる」「天もり」の発祥の店と言われている。 1955年頃に考案。 室町砂場では「ざる」は、そばの芯だけを挽いた更科粉を玉子でつないだ蕎麦。 「もり」は、挽きぐるみ粉...
02.グルメ・食べ歩き

沖縄は「せんべろ天国」

移住して3年ほど経つので那覇の牧志公設市場周辺にある、お気に入りのせんべろのお店をいくつか紹介する。 最初に、沖縄のせんべろに出会ったのは、移住して1週間ぐらい経った日。 牧志公設市場の近くを昼過ぎにぶらりと散歩。 やしの木広場というせんべ...
02.グルメ・食べ歩き

糸満産の金目鯛「かりゆしキンメ」

[丸新水産]
沖縄でも金目鯛が獲れるようで、それを熟成させてお寿司にして販売しているお店を少し前にInstagramで知った。 糸満の丸新水産という魚屋さんが「かりゆしキンメ」というブランドで販売している金目鯛を使用して不定期で販売している。 金目鯛と言...
01.ゴルフの話題

サンドウェッジのバンスを発明したジーン・サラゼン

久しぶりにゴルフクラブの話題 サンドウェッジを発明したと言われているジーン・サラゼンの名前を冠したWilson R-20 Gene Sarazen Special Wedge / ウィルソンR-20 ジーン・サラゼンスペシャルウェッジをeB...
02.グルメ・食べ歩き

沖縄県産の素材と牛乳から作られた絶品チーズ

[The Cheese Guy in Okinawa / ジョンさんのお店]
少し前の記事できっぱんと冬瓜漬を販売している謝花きっぱんという琉球王朝の伝統菓子を販売しているお店を紹介した。 その謝花きっぱんのホームページで、冬瓜漬とセットでジュニパーとフェンネルを混ぜたチーズを限定で販売していることを知った。調べてみ...
01.ゴルフの話題

「世界のベストバンカー」

ひとつ前の記事で、チョイス241号の「日本のベストバンカーホール20・難しくも美しい砂のハザード大研究」に協力した記事をアップしたが、その流れで「世界のベストバンカー」について考えてみた。 日本のベストバンカーは存在感など圧倒的に廣野GCの...
01.ゴルフの話題

チョイス241号掲載「日本のベストバンカーホール20」

本日発売のチョイスの「日本のベストバンカーホール20・難しくも美しい砂のハザード大研究」に協力させていただいた。 今までベストバンカーという考え方をしたことがなかったので、思い浮かぶバンカーはいくつかあったが、念のためにラウンドした全ての約...
02.グルメ・食べ歩き

琉球王朝伝統の銘菓「橘餅(きっぱん)」と「冬瓜漬」

[謝花きっぱん店]
来月、久しぶりに東京に行く。 友人と会うので手土産に何がいいかなと考えて、琉球王朝の伝統菓子の「冬瓜漬」にすることにした。 「冬瓜漬」は泡盛倉庫に行くと必ず頼んで、泡盛と一緒にいただいている。 泡盛倉庫は冬瓜漬を謝花きっぱん店という琉球伝統...
13.スコットランドゴルフ

インナー・ヘブリディーズ諸島のゴルフコース

先日、ゴルフコースマニアの知人から来年、スコットランドのヘブリディーズ諸島にゴルフ旅に行くようでプランの相談があった。 私自身はまだヘブリディーズ諸島に訪れたことはないが以前、アウターヘブリディーズ諸島のゴルフ場と蒸留所について調べていたこ...
02.グルメ・食べ歩き

沖縄における「せんべろ」発祥の店

[大衆串揚酒場 足立屋]
沖縄に移住してもうすぐ丸三年が経つ。 私は移住前から昼飲みするのが好きで、京都と東京に住んでいたこともあり、昼から飲める関西や関東のお店をたくさん訪れてきた。 そういうお店には、いわゆる「せんべろ」と呼ばれている1000円でお酒とつまみが楽...
02.グルメ・食べ歩き

琉球王朝が客人をもてなした「ぶくぶく茶」

[うちなー茶屋]
琉球王朝時代に宮廷の客人をもてなした「ぶくぶく茶」という変わった名前のお茶。 ぶくぶく茶をいただけるお店が、那覇市内に何軒かあるが、やちむん通りにあるうちなー茶屋ぶくぶくに行ってみた。 こちらが、ぶくぶく茶。 ぶくぶく茶は、お茶を泡立てた上...
02.グルメ・食べ歩き

平安座島の高台から海が見えるカフェで海ぶどう冷麺

[いっぷく屋]
浜比嘉島と宮城島に行く用事があり、その帰りに平安座島(へんざじま)にある前から行ってみたかったカフェに行ってみた。 いっぷく屋 沖縄に移住したのがコロナ過中だったので、その間は休業。現在は土日のみの営業。 テラス席からは海が見える。左に見え...
02.グルメ・食べ歩き

トルティーヤがハードでもソフトでもない不思議なタコス

[タコス専門店メキシコ]
沖縄に移住してから、あちこちでタコスを食べ歩いてきたが、なかなかタイミングが合わずに訪れることができてなかったタコス屋さんがあった。 宜野湾市にある創業1977年のタコス専門店メキシコ。 沖縄に遊びにきていた友人を中部の観光案内するついでに...
02.グルメ・食べ歩き

沖縄の弁当文化

沖縄にはうちなー弁当と呼ばれている沖縄の弁当があちこちで販売されている。 多くのお店は早朝の5時や6時から営業を開始して、14時ごろに売り切れ閉店というパターンの弁当屋が多い。 私の大好きなハワイのオカズヤと呼ばれている多くのお弁当屋さんと...
01.ゴルフの話題

「世界一標高の高いゴルフ場」は去年、更新されてネパールに

[Mustang Golf Course / ムスタンゴルフコース]
インドとその周辺の国を次の旅の目的地にしようと思い、調べていたら、去年、ネパールに新しいゴルフコースが造られて世界一標高の高いゴルフ場が更新されたことを知った。 当サイトの特集記事の「19th Hole」で「世界一、標高の高いゴルフ場」とい...
02.グルメ・食べ歩き

那覇空港で購入できる空弁やサンドウィッチ

那覇空港は移住前から観光できているときからいろいろと空弁やサンドウィッチなどを購入してきた。 今まで那覇空港で購入してきた空弁などを紹介する。(※現在、販売されていない商品も含む) 大東寿司の喜作 まずは那覇空港で一番有名な沖縄の空弁の喜作...
02.グルメ・食べ歩き

沖縄のせんべいは小麦粉から作られている

せんべいは一般的に米から作られているものだが、沖縄に移住して驚いたのは、沖縄のせんべいは小麦粉から作られているのである。 沖縄に移住してもうすぐしたら丸三年になるので、何をいまさらという話題になるが、最近のお気に入りのせんべいを紹介するつい...
02.グルメ・食べ歩き

アガベを自然発酵させたメキシコのお酒「プルケ」を飲んでみた

去年の10月に沖縄の金武で開催されたアガベサミットで購入したテキーラの原料になるブルーアガベ。 順調に成長していて週一、Threadsに成長過程をアップしている。鉢替え時に左の葉が枯れてしまったが、その後、新しい葉(真ん中)も生えてきてた。...