02.グルメ・食べ歩き ぎっしり、プリプリのロブスターロール [Pearl Oyster Bar(パールオイスターバー)] 今夜はまずは一軒目はこちら。 「パールオイスターバー」 こちらのロブスターロールが美味しいと聞いてやってきました。 まずはビール。 そして、ロブスターロール。 マーケットプラスです。 ロブスターロールはロブスターがギッシリとつまっていてプリ... 2016.09.15 02.グルメ・食べ歩き
07.米国ゴルフ 全米オープンが開催されたNYの公営コース [Bethpage Black Course(ベスページ・ブラックコース)] アメリカ東海岸ゴルフ旅の第2ラウンドはベスページステートパークゴルフコース・ブラックコース。開場は1936年。設計は、A・W・ティリングハースト。1929年のウォール街大暴落に始まった世界大恐慌からアメリカ経済を回復させるためのニューディー... 2016.09.15 07.米国ゴルフ
02.グルメ・食べ歩き 夕食はマンハッタンメルトというサンドウィッチ [Buffalo Grille(バッファロー・グリル)] フライアーズヘッドでのラウンドを終えて、今日からロングアイランドのちょうど真ん中の町のプレインビューのホテルに4連泊。 夕食はホテルの近くのバッファローグリルというレストランで。 ローストビーフとオニオンソテーとスイスチーズを挟んだマンハッ... 2016.09.14 02.グルメ・食べ歩き
07.米国ゴルフ ロングアイランドの海沿いに造られたクーア&クレンショー設計のコース [Friar's Head(フライアーズヘッド)] アメリカ東海岸ゴルフ旅の第1ラウンドはフライアーズヘッド。 開場は2003年。設計はビル・クーアとベン・クレンショーのコンビのクーア&クレンショー。 ロングアイランドの北東の海沿いに造られた新しいコースです。 ゴルフマガジン 2015年世界... 2016.09.14 07.米国ゴルフ
02.グルメ・食べ歩き 朝食は1929年創業の老舗のダイナーで [Eisenberg's Sandwich Shop(アイゼンバーグズ・サンドウィッチ・ショップ)] 朝食はマジソンスクエアパークの近くで平日は6時半から営業しているこちらのダイナーで。 アイゼンバーグズサンドウィッチ。 創業1929年の老舗のダイナー サンドウィッチの種類が50種類以上もあります。 まずはコーヒー。 オーダーしたのはエッグ... 2016.09.14 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 角度によっては平らな建物に見えるビル [Flatiron Building(フラットアイアン・ビルディング)] 朝食を食べにマジソンスクエアパークに。 そのすぐ近くにフラット・アイアンビルディングと呼ばれている見る角度によっては平らに見えるビルがありました。 三角形の土地に1902年に建てられたビルで最も細い頂点部分は1mほどしかありません。 下から... 2016.09.14 29.散歩中の風景
29.散歩中の風景 ワールドトレードセンターの跡地に [グラウンドゼロ] アイリッシュパブのデッドラビットで飲んだ後はホテルに戻ることに。 今夜のホテルはニュージャージー州のジャージーシティーなのでマンハッタンとニュージャージーを行き来しているPATHトレインで帰ることにします。 PATHトレインの駅にもなってい... 2016.09.13 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 2016年のWorld’s 50 Best BarsでNo.1に選ばれたアイリッシュパブ [Dead Rabbit(デッド・ラビット)] 今日のバー、二軒目はこちらのデッドラビットというアイリッシュパブに。 二ヵ月前にアイルランドにゴルフ旅に行ったばかりなのでその流れでやってきました。 アメリカにはアイルランドの移民も多いので素敵なアイリッシュパブはあちこちにあります。 その... 2016.09.13 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 地下鉄でウォール街に [ウォール街] カッツデリカテッセンをあとにして、もう一軒だけバーで飲んでから帰ります。 目的のバーはロウアー・マンハッタンにあるので、地下鉄を使ってウォール街までまずは移動。 地下鉄は1990年代までは危険だと言われてましたが、今はかなり安全に。 ウォー... 2016.09.13 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き NY最古のデリカテッセンで名物パストラミサンド [Katz's Delicatessen(カッツデリカテッセン)] 続いて、夕食にこちらにやってきました。「カッツデリカテッセン」1888年にユダヤ系移民が創業したニューヨーク最古のデリカテッセンです。お店に入るとこのようなチケットを渡されます。支払いは店を出るときにこのチケットに書かれた情報を元にレジで支... 2016.09.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 電話ボックスから電話をして隠し扉を開けて入る隠れ酒場 [Please Don't Tell(プリーズ・ドント・テル)] 今回、ニューヨーク滞在で一番行きたかったバー。 Please Don't Tell(プリーズ・ドント・テル)、通称PDT。直訳すると「教えないでください」 禁酒法時代の隠れ酒場を模したバー、いわゆるスピークイージー。 ホットドッグ屋さんの電... 2016.09.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 隠れ酒場があるホットドッグ屋さん [Crif Dogs(クリフドッグズ)] 今日から13泊のアメリカ東海岸ゴルフ旅に。 シカゴ・オヘア国際空港で乗り換えてニュージャージー州のニューアーク・リバティー国際空港に。 ニューアーク・リバティー空港に到着。 今回、ライドシェアリング・サービスのUBERを初めて使ってみました... 2016.09.13 02.グルメ・食べ歩き
00.旅の目次 アメリカ東海岸ゴルフ旅 2016年9月にアメリカ東海岸にゴルフ旅したときの記録です。2年ぶりのアメリカゴルフ旅。今までアメリカでは、ハワイ州、カリフォルニア州、イリノイ州、ウィスコンシン州、ジョージア州、フロリダ州、サウスカロライナ州、ノースカロライナ州、インディ... 2016.09.13 00.旅の目次07.米国ゴルフ
02.グルメ・食べ歩き 台湾まぜそば発祥の店 [はなび 錦店] ランチの店をどこにしようか、名古屋の錦の街をさまよっていると、台湾まぜそば発祥の麺屋はなびの錦店を発見。台湾ラーメンは名古屋の味仙が発祥。それをアレンジして、まぜそばにしたものを提供して人気に。前から食べてみたかったので入店。元祖台湾まぜそ... 2016.09.11 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 柏の日光の天然氷を使用しているかき氷屋さん [三日月氷菓店] ゴルフを終えて帰り道に柏に立ち寄りました。 その理由は柏で行列ができる人気のかき氷屋さんに行くため。 三日月氷菓店 日光の天然氷を使用しています。 友人は黒蜜をオーダー。全てのかき氷に練乳もついてきます。 可愛らしいペンギンの絵が飾ってあり... 2016.09.09 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 千葉県野田市が経営する河川敷コース [野田市パブリックゴルフ場ひばりコース] 千葉県の野田市パブリックゴルフ場ひばりコースをラウンドしてきました。 開場は1977年。千葉県初の市営ゴルフ場としてオープンしました。設計は(株)オオバ。 利根川の川沿いに造れた河川敷コースです。姉妹コースにすぐ近くに野田市パブリック野田市... 2016.09.09 03.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き 韓国の夏の風物詩、若大根冷麺 [青松/チョンソル] 韓国出張から帰国して赤坂の韓国料理屋に大好きなチョンソル韓国の夏の風物詩の若大根冷麺をいただきます。若大根はヨルムと呼ばれていてこの時期、間引き用に収穫した若い大根の葉っぱを塩漬けにして発酵させて冷麺などにいれて食べます。メニューに見かけた... 2016.09.08 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き NYで行列のハンバーガーを日本で予習 [シェイクシャック恵比寿店] 来週からニューヨークに。 ニューヨークの食べ歩きで人気のシェイクシャックに行ってみようと思ってます。 その前に日本のシェイクシャックに行ったことがないので予習しておきます。 日本は2015年11月に明治神宮外苑内にオープン。これはニューヨー... 2016.09.07 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 ゴルフマガジンUSパブリックTOP100 コース(2016年) 2年に一度、米国ゴルフマガジン社が発表している世界トップ100コース。その間の年にアメリカのパブリックコースのトップ100コースが発表されています。2016年のランキングが発表されました。ゴルフ場名の前に■があるコースは私がラウンド済みを表... 2016.09.07 01.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き 様々な種類のマッコリを楽しめる明洞のマッコリバー [Nu Look +/ヌルックプラス] 明洞にあるNu Look +/ヌルックプラスというマッコリバーに。マッコリの飲み比べををバーというよりはダイニングバーみたいな感じですね。フードが充実してました。夕食を済ませてるので軽めに。マッコリカクテルもありました。 2016.09.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 韓国産100%の小豆を使用したパッピンス [東氷庫/トンビンゴ] 韓国産100%の小豆を使用したパッピンスが有名なお店に。龍山区の二村が本店の東氷庫/トンビンゴ。ロッテ百貨店の中に支店があるのでそちらに。一番上には、二村洞名家 東氷庫と書いてあります。閉店直前なのでテイクアウトで。餡子が美味しかったです。 2016.09.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 浦項(ポハン)の刺身を氷水で冷やして食べるムルフェ プサンの近くの浦項(ポハン)で食べられているムルフェという食べ物を食べにきました。ムルフェのムルは韓国語で水、フェは刺身。直訳すると水刺身。刺身に野菜に海苔などが盛られた大きな器がやってきました。これをシャーベット状に凍らせたピリ辛ダシをか... 2016.09.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ソウルのハウスオブディオールの中にあるピエールエルメのカフェ [Cafe Dior by Pierre Hermé(カフェディオールbyピエール・エルメ)] 前から来たかったハウスオブディオールの中にあるピエールエルメのお店カフェディオールに。 2016.09.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き カルチジョリム(太刀魚の煮付け) [희락갈치/ヒラッカルチ] 朝食は南大門市場のカルチジョリム通りに。ヒラッカルチというこちらのお店に。カルチジョリム(太刀魚の煮付け)太刀魚も大根も美味い。心に沁みる美味さ。。 2016.09.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 7分デジキムチとセマウルプルコギ [セマウル食堂] 2泊3日の韓国出張。実質1泊のタイトなスケジュール。夕食はセマウル食堂。7分(チルブン)デジキムチとセマウルプルコギをいただきます。こちらはチルブンデジキムチ。7分間煮込んでから食べます。ご飯に乗せていただきます。セマウルプルコギ。豚肉のプ... 2016.09.06 02.グルメ・食べ歩き
00.旅の目次 ハワイ島・オアフ島の観光と食べ歩き 2016年8月にオアフ島、ハワイ島に観光と食べ歩きに行ったときの記録です。ゴルフコースはすでにラウンドしたコースばかりなので紹介せずに観光とグルメ情報のみを記事にします。アメリカ最南端のゴルフコースのディスカバリーハーバーは閉鎖されたと聞い... 2016.08.30 00.旅の目次
02.グルメ・食べ歩き ホノルル空港で最後の一杯 [The Local at HNL] ホノルル空港で最後の一杯はファイヤーロック ペールエール カルアポークサンドウィッチ締めはDoctor's orders pain killer 2016.08.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き オアフ島の緑豊かな町モアナのカフェ [Morning Glass Coffee+Cafe/モーニンググラスコーヒー+カフェ] ハワイ最後の朝食は緑豊かな町マノアのカフェ「Morning Glass Coffee+Cafe/モーニンググラスコーヒー+カフェ」でワイキキのように人がたくさんいないので、ゆったりと時間を過ごせます。マカロニチーズパンケーキにベーコン乗せで... 2016.08.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ワイキキのマイクロブリュワリー [ワイキキブリューイングカンパニー] 去年の3月にオープンしたマイクロブリュワリーのワイキキブリューイングカンパニー。店内でビールを醸造してその場で飲めます。お肉を食べた後に飲みにやってきました。いろいろあるのでサンプラーで6種類飲み比べ。 2016.08.27 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 リニューアルしたばかりのインターナショナルマーケットプレイス 夕食後、二日前の25日にリニューアルオープンしたばかりのインターナショナルマーケットプレイスを見に行ってみました。オシャレなショッピングセンターに変わってました。以前のカオスな感じの空間がオシャレな空間に大変身。あの雑多な空間が異国の地に来... 2016.08.27 29.散歩中の風景