
福岡の海沿いにあるハワイのようなシーサイドコース
[志摩シーサイドカンツリークラブ ]福岡県の志摩シーサイドカンツリークラブをラウンドしてきました。 設計は阿部恒雄氏。開場は1977年10月15日。 玄界灘を望む糸満半島の海岸沿いにある景観の素晴 […]
福岡県の志摩シーサイドカンツリークラブをラウンドしてきました。 設計は阿部恒雄氏。開場は1977年10月15日。 玄界灘を望む糸満半島の海岸沿いにある景観の素晴 […]
福岡県の福岡雷山ゴルフ倶楽部をラウンドしてきました。 設計は(株)ポリテクニックコンサルタンツと谷平考氏。どちらもあまり聞きなれないですがポリテクニックコンサル […]
詫間カントリークラブでのお昼の休憩時間が休日ということもあり、2時間近くあり、時間を持て余してしまうことに。 昼食をゆっくり食べてみたのですがやはり時間が余って […]
香川県の詫間カントリークラブを息子と二人でラウンドしてきました。 詫間CCは高瀬川の河口で昔、塩田だった海抜0mの場所を埋め立てて造成されたゴルフ場。 海抜0m […]
つい先日、長崎ゴルフ旅を終えたばかりですが、その記事内に紹介した香川県の詫間カントリークラブに息子と二人で日帰りで行ってみることにしました。 その時の記事はこち […]
雲仙から長崎空港に到着。 福岡からの友人と別れて、あとは飛行機に乗るだけ。 フライトの時間まで少しあるので空港内のレストランで時間を潰すことに。 かんぼこの盛り […]
雲仙でさつま芋から作られた六兵衛を食べたあと、長崎空港に向かう途中で千々石観光センターに立ち寄ってみました。 千々石とは「ちぢわ」と読みます。 日本景観百選の地 […]
雲仙温泉をあとにして帰路につくため、長崎空港に移動。 道中で昼食を食べることに。 六兵衛という島原半島独自の麺類を食べれる六兵衛茶屋に。 店内は古い家屋風でよい […]
雲仙ゴルフ場をあとにして雲仙温泉の町に戻ります。 お土産に湯煎餅を購入。島原藩主松平公が考案したという話もあります。 兵庫県の有馬温泉で販売されている炭酸煎餅や […]
長崎ゴルフ第4ラウンドは、日本最古のパブリックコースとして有名な雲仙ゴルフ場。 開場は1913年(大正2年)8月14日。 日本最古のゴルフ場の神戸ゴルフ倶楽部の […]
長崎の珍しい豆腐を紹介しておきます。 ホテルにチェックインするとロビーで宿泊者に無料で提供されていた豆腐。 ホテルの説明書きには「ごう豆腐」と書かれていましたが […]
ホテルに戻り、夕食。 雲仙で食べておきたい蟹あるので別注で注文。 雲仙地方では渡り蟹(ガザミ)のことを多比良蟹(たいらがね)、もしくはガネと呼んでいるらしい。 […]
長崎市内から車で1時間少しで雲仙温泉に到着。 ホテルにチェックインして近くにある雲仙地獄を見学に行くことに。 国立公園になっています。 湯気と硫黄 […]
長崎市内から雲仙に向かっている途中に道沿いでお婆さんがアイスクリームを売っている姿を発見。 何人か通り過ごしている間に秋田のババヘラアイスのことを思い出しました […]
野母崎ゴルフクラブでのラウンドを終えて、オーシャンパレス、パサージュ琴海、野母崎と一緒にラウンドしたAさん、Nさんと別れて、Kさんとの二人だけでの行動。 翌日、 […]
長崎ゴルフ第3ラウンドは過去に五洋建設レディーストーナメントが開催されたこともある野母崎ゴルフクラブ。 設計は加藤俊輔氏。開場は平成9年6月1日。 長崎半島の先 […]
ホテルに戻り、1Fで営業されているコンビニに。 見慣れないサイダーを発見。 バンザイサイダー。 最近、全国の地方で作られている地サイダーが人気ですが、これは長崎 […]
パサージュのラウンドを終えて、みんなで宝来軒別館で鶏皿うどんを食べて、本日のメインは茂木にある天然活魚が食べれる料亭 二見に。 もともと、みんなで行く予定だった […]
パサージュでハーフターン時のランチはご当地洋食のトルコライスを。 トルコライスがなぜトルコライスと呼ばれるようになったのかはいろんな説が乱立していて真相は不明ら […]
長崎ゴルフ第2ラウンドは大村湾沿いに設計されたパサージュ琴海アイランドゴルフクラブ。 開場は平成4年。 設計は藤井義将氏。 藤井義将氏といえば兵役から戻り、和白 […]
ちゃんぽんを食べあと、もう1軒いきたい店が。 「うどん・きしめん 川瀬」 長崎の人たちが飲んだあとに締める店としてこの川瀬もよく利用されているのだとか。 長崎で […]
長崎二日目の夜はラウンドしたみんなで中華街で中華料理。 中華料理を食べたあとは解散してこちらのお店に。 「天天有」 昨日、訪れた康楽と同じ通りにある中華料理屋さ […]
長崎ゴルフの第一ラウンドは大村湾沿いにあるオーシャンパレスゴルフクラブ。 開場は平成3年10月25日。 設計は長崎空港カントリー開発設計室とユニバース設計と大坪 […]
朝食を食べてチェックアウト。 昨日は長崎港近くのアパホテルで宿泊していたが、今日から二日間は友人と一緒に行動するので友人のみなさんがチェックインするベストウエス […]
Copyright © 2008-2021 | ゴルフバカの気まぐれブログ All Rights Reserved.