02.グルメ・食べ歩き

02.グルメ・食べ歩き

ハナペペの工場で生産されているクッキー

[カウアイクッキー(Kauai Kookie) ]
ハナペペの街でもう一軒、立ち寄りたい店はこちらのお店。カウアイクッキーの工場。工場内にはショップも併設されています。カウアイクッキーは党内のスーパーやお土産売り場で購入することができますが、工場内の直売所では限定商品なども入手可能。いろいろ...
02.グルメ・食べ歩き

カウアイ生まれの大好きなアイスクリーム

[ラパーツ・ハワイ ハナペペ本店(Lappert's Hawaii) ]
ワイメアの町を後にして東に移動。ハナペペの街に。 ハナペペで立ち寄りたいお店は二軒。まず一軒目はこちら。 ラパーツ・ハワイというアイスクリーム屋さん。 オアフ島に宿泊するときはワイキキのヒルトンハワイアンビジレッジに宿泊することが多いのです...
02.グルメ・食べ歩き

カウアイメイドのリリコイとワサビのマスタード

[アンティ・リリコイ(Aunty Lilikoi) ]
ワイメアの町を去る前にもう一軒、立ち寄りたいお店が。アンティー・リリコイというリリコイ(パッションフルーツ)を使った商品を売っているお店。パッションフルーツバター、パッションワサビドレッシング、パッションフルーツワサビマスタード、パッション...
02.グルメ・食べ歩き

ワイメアで人気のシェイブアイス

[ジョジョズ・シェイブアイス(Jo Jo's Shave Ice) ]
ワイメア渓谷へのドライブを終えてワイメアの町に戻ってきました。休憩にワイメアで人気のシェイブアイス屋さんでシェイブアイスでクールダウン。ジョジョズ・シェイブアイスというお店。ポップな外装。店中もカラフルにペインティングされています。60種類...
02.グルメ・食べ歩き

コケエ州立公園内でランチ

[コケエロッジ(Kokee Logge) ]
ワイメア渓谷やナパリコーストの絶景を楽しんだ後は、山を下りる途中にあるコケエロッジでランチ。標高1000mあたりのまだまだ山頂に近い場所にあります。このあたりで食事できるところはここだけなので賑わっていました。チリドッグにポーチュギーズビー...
02.グルメ・食べ歩き

カウアイ島の絶品クリームマラサダ

[Kauai Bakery & Cinnamon(カウアイベーカリー&シナモン) ]
朝食を終えてポイプ方面に移動。道の途中で立ち寄りたいお店が。ククイ・グローブセンター内にあるカウアイベーカリー&シナモン。このお店のカキモチクッキー(アラレを砕いてクッキー生地に混ぜて焼いたもの)が名物なのだとか。早朝すぎてそのカキモチクッ...
02.グルメ・食べ歩き

朝食はカルアピッグが入ってるルアウオムレツ

[Kountry Kitchen(カントリーキッチン) ]
カウアイ島5日目は、南部のポイプ地域にあるポイプベイにラウンド予定。その前に朝食をカパアの町でロコに人気のレストランに。朝の6時から営業しているので早朝ゴルファーにとっては便利なお店。カントリーキッチン。カントリーのスペルがCではなくKなの...
02.グルメ・食べ歩き

ロコガールというハンバーガーに感動

[Duane's Ono Char Burger(デュアンズ・オノチャーバーガー) ]
プリンスヴィルでの2ラウンドを終えてホテルに帰る途中で夕食を食べることに。プリンスヴィルから南下して約16マイル。アナホラ地区にロコに人気のハンバーガー屋さんが。その名もデュアンズ・オノチャー・バーガー。オノチャー・バーガーにはいろいろメニ...
02.グルメ・食べ歩き

アロハバーというチョコレートが乗った菓子パン

[Hanalei Coffee Roasters(ハナレイ・コーヒー・ロースターズ) ]
カウアイ島4日目は北部のプリンスヴィルでラウンド。プリンスヴィルの近くで6時半から営業しているコーヒーショップで朝食を取ることに。ワッフルなどが美味しいらしいのでワッフルを注文しようとしたら、朝食メニューは7時20分からのようでそれまではド...
02.グルメ・食べ歩き

夕食はしょうゆチキンとフライドヌードル

[Waipouli Restaurant(ワイポウリ・レストラン) ]
ハニーワインを購入した後は、カウアイ島三日目の夕食。ワイポウリタウンセンター内にあるワイポウリ・レストランで食べることに。頼んだメニューは、しょうゆチキンとフライドヌードル。これが大正解。甘辛いしょうゆチキンの味付けが完璧。この店は他のもの...
02.グルメ・食べ歩き

カウアイメイドのハニーワインを購入

[Nani Moon Mead(ナニ・ムーン・ミード) ]
カウアイ島三日目の夕食の前に、カウアイ島で作られているハニーワインが試飲できるお店があるので行ってみました。 ナニ・ムーン・ミードというお店。カウアイ島で取れるフルーツとはちみつを使ってハニーワインを製造販売しているお店です。 お店に入ると...
02.グルメ・食べ歩き

魚が美味いプレートランチ屋

[Koloa Fish Market(コロアフィッシュマーケット) ]
午前中にキアフナゴルフクラブとククイオロノパーク&ゴルフコースをラウンドを終えてランチはコロアの街に。コロアフィッシュマーケットという魚屋さんが経営しているプレートランチ屋さんに。ここはテイクアウト専門。新鮮なマグロを使ったポキが人気のお店...
02.グルメ・食べ歩き

朝6時から営業している惣菜屋

[Pono Market(ポノマーケット) ]
カウアイ島三日目。朝食は早朝からオープンしている惣菜屋でお弁当を買ってゴルフ場の近くで食べることに。ポノマーケットというお店。朝6時から営業しています。中はこんな感じでプレートランチやポキを販売。ここはポキが美味しいことで有名なのですが開店...
02.グルメ・食べ歩き

夕食はココナッツシュリンプ

[Shrimp Station Kapaa(シュリンプステーション カパア) ]
カウアイラグーンズ、プアケアでのラウンドを終えて夕食はカパアにあるシュリンプステーションで食べることに。本店はワイメアにあります。その名のとおり、ガーリックシュリンプ、スパイシーシュリンプなどいろんな海老料理があります。ココナッツフレークを...
02.グルメ・食べ歩き

曽根さんちのプレートランチ

[Sone's Deli & Catering(ソネズデリ&ケータリング) ]
カウアイラグーンズでのラウンドを終えてランチはカウアイ島最大のショッピングセンターのククイグローブセンター内にあるソネズ・デリ&ケータリングでプレートランチを。ロコに人気のプレートランチ屋らしい。店頭には日替わりで20種類ぐらいのおかずが並...
02.グルメ・食べ歩き

朝食はオックステールスープ

[Tip Top Motel Cafe & Bakery(チップトップモーテルカフェ&ベーカリー) ]
カウアイ島二日目。朝食はリフエのモーテルのチップトップモーテル内にあるチップトップモーテルカフェ&ベーカリーで食べることに。朝6時半から営業開始しています。1925年創業の老舗。注文したのはオックステールスープ。春雨もたっぷり。オックステー...
02.グルメ・食べ歩き

カウアイ島最初の食事はハムラサイミン

[Hamura Saimin(ハムラ・サイミン) ]
カウアイ島に初上陸。ゴルフ始めてなかったら、ハワイ島だけで満足していて、他の島に来ることはなかっただろうなぁと思うと改めてゴルフってすごいと思う。カウアイ島に到着したのが18時前。車を借りて移動する頃には日が暮れてきたのでこの日は夕食を食べ...
02.グルメ・食べ歩き

ホノルル空港近くのドライブイン

[Byron's Drive Inn(バイロンズ・ドライブイン) ]
ホノルルからカウアイ島のリフエへの乗り継ぎの時間があるので空港近くでランチ。バイロンズドライブイン。クラムチャウダー。シグネチャー・クアヒウィ・アボカドバーガーカウアイ島のビーフを使ったハンバーガー。パテが肉肉しくて美味しいです。ドリンクは...
02.グルメ・食べ歩き

オヘア空港でシカゴ名物ポップコーン

[Nut On Clark(ナッツオンクラーク) ]
イリノイ州、ウィスコンシン州と移動をしたアメリカ中西部ゴルフ旅。 あとは帰国を残すのみ。 オヘア空港の地下通路の名物イルミネーション。 最後に空港でシカゴ名物のポップコーンをお土産に購入することに。 シカゴのポップコーンといえばギャレットと...
02.グルメ・食べ歩き

ヤギの呪いと名物チーズバーガー

[BILLY GOAT TAVERN(ビリー・ゴート・ターバン) ]
シカゴ最後の朝、本日帰国。 帰国の前に立ち寄って食べたい名物ハンバーガーがあるので早朝に訪問。 ビリー・ゴート・ターバンというパブレストラン。 この店はヤギの呪いでも有名なお店。 ヤギの呪いとはシカゴ・カブスの熱狂的なファンであったこの店の...
02.グルメ・食べ歩き

シカゴ最後の夜は熟成肉のステーキで

[Chicago Chop House(シカゴ チョップハウス) ]
アメリカ中西部ゴルフの旅の最後の夜はシカゴでステーキを食べることに。 シカゴNo.1といわれているステーキハウスのシカゴ チョップハウスに。 店内は歴史ある写真が飾られています。 アル・カポネも食べに来ていたのだとか。 アルコールはまずはシ...
02.グルメ・食べ歩き

ブラックウルフランでランチ

[Blackwolf Run Restaurant(ブラックウルフラン レストラン) ]
ブラックウルフランでラウンドを終えた後は、ブラックウルフランのクラブハウス内で遅めのランチ。内装はこんな感じでとてもいい雰囲気。スープはコーンソーセージチャウダー。ポークソーセージが入ってます。そして感動したのは、こちら。スタッフドチーズス...
02.グルメ・食べ歩き

夕食はウィスリングストレイツのクラブハウスで

[Whisling Straits Restaurant(ウィスリングストレイツレストラン) ]
ウィスリングストレイツで午前中はアイリッシュコース、昼からはストレイツコースをラウンド。ラウンドを終えてしばらくすると日没。夕食はクラブハウスで取ることに。POTATO LEEK SOUPポテトとニラのスープ。シェリー酒のクリームがよいアク...
02.グルメ・食べ歩き

ウィスコンシン州グラフトンにあるチョコレート屋さん

[SWEETTRIO ]
エリンヒルズGCでのラウンドを終えて次の目的地へ。途中、グラフトンという街で休憩することに。スウィートトリオというチョコレートショップに立ち寄ってみました。チョコレートの試食をさせてもらったら甘さ控えめで美味しかった。紹介するのはチョコレー...
02.グルメ・食べ歩き

ウィスコンシン州の田舎町のホテル

[Andrew's(アンドリューズ) ]
イリノイ州からウィスコンシン州に移動。 シカゴからミシガン湖沿いにハイウェイをミルウォーキーまで北上。 ミルウォーキーからは西に。 デラフィールドという田舎町で今日は宿泊。 ザ・デラフィールドホテルという小さなホテルにチェックイン。 雰囲気...
02.グルメ・食べ歩き

シカゴ名物ホットドッグ

[Superdawg(スーパードッグ) ]
オリンピアフィールズのラウンドを終えて、オヘア空港に。今日から合流する友人二人をピックアップ。一人は日本からAさん、もう一人はカリフォルニアのモントレーからYさん。アメリカ西海岸ゴルフで一緒に旅したゴルフ仲間です。この三人で目指すはイリノイ...
02.グルメ・食べ歩き

マクドナルドのフランチャイズはシカゴが発祥

[Rock-N-Roll McDonald's(ロックンロールマクドナルド) ]
シカゴ二日目。今日はマウイ島で知り合ったランディのホームコースのオリンピアフィールズでのラウンド予定。その前に朝食を。朝食に選んだお店はマクドナルド。マクドナルドのフランチャイズの第一号店はシカゴ郊外に1955年にオープン。現在、その一号店...
02.グルメ・食べ歩き

シカゴのピザといえばディープディッシュピザ

[Pizzeria Uno(ピッツェリア ウノ) ]
初日の夕食はこれまたシカゴ名物のディープディッシュピザを食べることに。 シカゴのディープディッシュピザはその名のとおり深いお皿のように分厚いピザになっています。 このピッツェリア・ウノというお店が1943年に考案したのが発祥で、その後ほかの...
02.グルメ・食べ歩き

シカゴ名物バーベキューリブ

[Carson's(カーソンズ) ]
シカゴに到着して1食目は遅めのランチ。シカゴ名物の1つのバーベキューリブをいただくことに。シカゴは1970年頃まで全米最大の豚の屠殺場があり、「HOG BUTCHER TO THE WORLD(世界の豚肉屋さん)」と呼ばれて食肉業界の中心だ...
02.グルメ・食べ歩き

加古川名物かつめし

[三木SA ]
香川への日帰りゴルフの締めは兵庫県の三木SAで。加古川名物のかつめしをいただきました。 加古川のかつめしは1953年に加古川にあった「いろは食堂」が箸で食べられる洋食をコンセプトに考案したのが始まりだとか。かつめしは、ご飯の上にビフカツを乗...