北海道の函館にある函館ゴルフ倶楽部。
創設は1927年(昭和2年)11月3日。
最初のコースは、同年11月13日に函館競馬場の中に6ホールで造られた。

その後、1936年に今の場所に移し、設計を赤星四郎が担当して9ホールのコースを開場。
北海道最古のゴルフ倶楽部と言われています。
北海道最古のコースとしては小樽カントリー倶楽部も北海道最古と言われているのですが、小樽CCの旧コースの開場は1928年4月5日。厳密にいうと小樽CC旧コースは現存する北海道最古のコースになります。
その旧コースの開場の前に1927年4月29日には銭函の海岸の芝生でゴルフをしていたという記録があります。
きちんとしたゴルフ倶楽部としての開場はこちらの函館GCが最古のようです。
函館GCは9ホールを違うグリーンで2周回って18ホールパー72でラウンドします。
1周目は黄色のフラッグ。2周目は赤色のフラッグのグリーンを使用します。
ティーはバックティーからティーオフ。
1番ホール 408ヤード パー4
ストレートなパー4

途中、スウェルが2か所あるのでティーグラウンドから見るよりタフなホールです。


1番グリーンは右。

2番ホール 509ヤード パー5
右ドッグレッグのパー5



2番グリーンは右。
3番ホール 151ヤード パー3
池越えのパー3。3番グリーンは右グリーン。

4番ホール 499ヤード パー5
左ドッグレッグのパー5


4番グリーンは手前。

5番ホール 385ヤード パー4
ストレートなパー4

コースは左に傾斜しています。


コースから左を向くと函館山と函館湾を見下ろせます。晴れていたら絶景だと思います。


5番グリーンは右

グリーンから海を見た風景

6番ホール 381ヤード パー4
豪快な打ち下ろしのパー4


6番グリーンは右

グリーンからコースを振り返った風景

7番ホール 123ヤード パー3
谷越えで打ち上げのパー3

7番グリーンは右

8番ホール 331ヤード パー4
谷越えで距離の短いパー4

自然なスウェルが美しいです。

8番グリーンは右

9番ホール 384ヤード パー4
打ち下しでストレートなパー4

セカンドはスウェル越え。

9番グリーンは右

足を怪我していたので最初は1周で終えるつもりでしたが、素晴しいコースだったので2周目もラウンドすることに。
10番ホール 415ヤード パー4


11番ホール 511ヤード パー5

12番ホール 151ヤード パー3
縦長の二段グリーン。

13番ホール 521ヤード パー5
13番グリーンは奥。

14番ホール 370ヤード パー4
フェアウェイから海を見た風景

15番ホール 393ヤード パー4



16番ホール 105ヤード パー3
写真は7番ホールを参照
17番ホール 324ヤード パー4

18番ホール 411ヤード パー4

快晴の時に再訪してみたいです。
コメント