02.グルメ・食べ歩き 対馬藩主に献上されていた「かす巻き」 [渡辺菓子舗] 対馬の郷土菓子「かす巻き」を食べてみます。 渡辺菓子舗 対馬藩主が参勤交代から戻ってきた時に、無事に帰還したことをお祝いするために献上されていたのだとか。 餡子をカステラで巻いたものです。 島内ではあちこちの和菓子屋さんで作られていました。... 2022.07.02 02.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景 空を見上げると美しい砲台跡 [豊砲台跡] 豊砲台跡という巨大な砲台の跡地に行ってみました。砲台跡の建物は電気を点けて入ります。 しばらく進むと日で明るくなっている場所が。この上に砲台が設置されていたようです。 見上げると砲台の巨大さがよくわかりました。 外にでて上から見下ろした砲台... 2022.07.02 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 対馬から韓国が見える2つの展望台 [異国の見える丘展望台と韓国展望所] 対馬の北岸には韓国の釜山が見える2つの展望台があります。 異国の見える丘展望台 韓国の釜山までは50km 写真ではわかりにくいですが肉眼では釜山が見えました。 冬の澄んだ空気ならもっと見やすいと思います。 韓国展望所 韓国風の建物の展望台が... 2022.07.02 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 ツシマヤマネコを見学 [対馬野生生物保護センター(ヤマネコセンター)] 対馬野生生物保護センター(通称:ヤマネコセンター)にツシマヤマネコを見に行きました。 ツシマヤマネコは、対馬だけに生息する野生のネコです。 約10万年前に陸続きだった大陸から渡ってきたベンガルヤマネコの亜種と言われています。 現在は「かなた... 2022.07.02 27.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 対馬の黄金あなごの白焼き [あなご亭] 対馬はアナゴの水揚げ量は日本一。 対馬の西沖の豊かな海には海老やイカ、タコ、イワシとアナゴの餌が豊富でサイズが大きく「黄金(こがね)あなご」と呼ばれています。 2日目のランチは、その黄金あなごをいただきます。 あなご亭 予約なしで当日行きま... 2022.07.02 02.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景 鳥居が海中に佇む対馬の神社 [和多都美神社/わたつみじんじゃ] 烏帽子岳展望所をランチを食べに行くことにします。 その途中に和多都美神社(わたつみじんじゃ)があったので立ち寄ってみました。 彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)と豊玉姫命(とよたまひめのみこと)を祭る海宮(わたつみのみや) 境内の池には全... 2022.07.02 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 対馬を360度見渡せる展望所 [烏帽子岳展望所] 金田城跡を後にして、続いてむかったのは島のほぼ中央にある標高176mの烏帽子岳の頂上にある烏帽子岳展望所に。金田城跡がある城山は登るのに大変でしたが、こちらはこの階段を数分登るだけなので楽でした。 対馬を360度見渡せて気持ち良いです。 朝... 2022.07.02 27.散歩中の風景
27.散歩中の風景 1350年前に築かれた金田城跡から見る絶景 [金田城跡] 対馬に宿泊した翌朝は観光に。 金田城跡に行ってみました。 660年に当時の日本、倭国と交流の深かった百済が唐・新羅の連合軍によって滅ぼされました。百済を救済するために送られた倭国の群も、663年白村江の戦いで大敗。 その結果、倭国は西日本の... 2022.07.02 27.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き 対馬の海の幸と「上対馬とんちゃん」を対馬唯一の酒蔵「河内酒造」の日本酒と焼酎で [味処 千両] 対馬には二泊します。初日の夜ご飯は、こちらで。 味処 千両 まずは対馬の海の幸をいただきます。刺身盛り合わせ。 ビールで喉を潤した後は、対馬唯一の酒蔵、河内酒造の日本酒の白嶽の原酒で。 河内酒造は日本酒以外に色々な焼酎も造っています。 上対... 2022.07.01 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 対馬にあるプライベートコース 対馬ゴルフ倶楽部が対馬で唯一のゴルフコースだと思っていたのですが、実はあと2つゴルフコースがあるらしいのです。 今回の旅でこの後、壱岐に渡り、壱岐CCをラウンドしたのですが、その時にゴルフ場のスタッフとの会話で知りました。 なにやら、対馬の... 2022.07.01 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 対馬の山の中にある6ホールのコース [対馬ゴルフ倶楽部] 対馬の北部の山の中にある対馬ゴルフ倶楽部 対馬唯一のゴルフコースだと思っていたのですが、実はプライベートのコースが2コースあり、合計3コースあることを、この旅で知りました。その話はこの次の記事で紹介したいと思います。 対馬ゴルフ場とも呼ばれ... 2022.07.01 03.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き 対州そばを使った、いりやきそば [そば道場 美津島店] 対馬に到着して、まずはランチ 対州そばをいただける「そば道場 美津島店」に。空港のすぐ近くで便利です。 日本の蕎麦は、縄文時代に中国大陸から朝鮮半島を経由して対馬に伝わりました。 その対馬で栽培されている蕎麦の対州そばは、原種に近い貴重なそ... 2022.07.01 02.グルメ・食べ歩き
27.散歩中の風景 長崎空港から対馬空港に移動 [長崎空港と対馬空港] ハワイ各島のゴルフ場巡りをしていたのがきっかけになり、島ゴルフにハマりました。 今まで、海外では次の12島でゴルフしてきました。 オアフ島・マウイ島・ハワイ島・カウアイ島・ラナイ島・モロカイ島 グアム・サイパン・バリ島・フーコック島・キング... 2022.07.01 27.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き ベトナム人シェフがキッチンカーで営業してる沖縄の本格的バインミー [Kon's Burger] 沖縄は月曜日から梅雨が明けて夏到来。 先日のベトナム滞在でそう言えばバインミーを食べてなかったなと思い出して近所のバインミー屋さんに来てみた。 Kon's Burger / コンズバーガー ベトナム人がシェフなので、余ったベトナムドン使える... 2022.06.22 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 e!Golf「ゴルフ旅のススメ」第5回が掲載されました 「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で連載中の「ゴルフ旅のススメ」の第五回が掲載されました。 今回は沖縄本島南部のコースの紹介の後編です。 2022.06.18 01.ゴルフの話題
00.旅の目次 ベトナム最後の楽園フーコック島ゴルフとホーチミンのバー巡り旅 2年ぶりの海外に。 目的地は2年前に仕事で半年間住んでいたベトナムのホーチミン。 ホーチミンに行くついでに以前から行きたかったベトナム最後の楽園フーコック島にゴルフに行ってきました。 フーコック島にある唯一のコース、ヴィンパールゴルフ・フー... 2022.06.12 00.旅の目次23.ベトナムゴルフ
02.グルメ・食べ歩き ベトナムから無事帰国、そしてスコッチとベトナム焼酎のブレンド酒で乾杯 PCR検査の結果が陰性なのでその画像をMySOSというアプリにアップロード。 無事に画面が緑になり、帰国できそうです。あとは帰国後の検査だけですね。 ホーチミンからの便は夜に飛んで羽田には早朝に到着。 帰国して検査結果待ちスペースで、みんな... 2022.06.12 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き World Gin Dayにベトナムのプレミアムジンで締める 旅の締めに、ベトナムの別のお店の二人のバーテンダーから勧められたバーで締めようと思っていたら、改装中。また次回ですね。 行き場をなくし、お気に入りのロケーションのバーで締めます。サイゴンリバーを見渡せるマジェスティックホテルのM BAR。 ... 2022.06.11 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンでアフターコロナについて考える [Pasteur Street Brewing Company/パスターストリートブリューイングカンパニー] ベトナム最終日コロナ禍と共に始まった私のベトナム生活。いろいろあったし、何もなかった気もするなぁ。激動のようで平凡な2年半だった(笑) アフターコロナに向けて、みんな仕込み中なのが日本にいるより、実感できたベトナム滞在。 今夜の便まで時間が... 2022.06.11 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 今回のホーチミンで食べ歩いた冷たい麺類たち [松庄・ムタヒロ・ふた葉] 世界の冷麺、冷やし中華の食べ歩きも私のテーマです。今回のホーチミン滞在で新たに食べ歩いたのは次の3杯 鶏そばムタヒロの冷やし鶏そば麺屋ふた葉の冷やし中華松庄の塩冷麺 ムタヒロの冷やし鶏そば ふた葉の冷やし中華 松庄は龍旗信で修行したベトナム... 2022.06.11 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 日本人オーナーバーテンダーが経営してるホーチミンのバー [Baron Bar / バロンバー] この日の、2軒目は昨日のスピークイージーClimbのベトナム人バーテンダーに教えてもらった日本人オーナーのバーテンダーがやっているバー Baron Bar / バロンバー 私のお気に入りのベトナムのジン、ソンカイを使ったジントニック カウン... 2022.06.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 入口がATMのホーチミンの隠れ酒場 [The ATM Cocktail Bar & Kitchen/ ザ・ATMカクテルバー&キッチン] ホーチミンのバーホッピング。 今夜の一軒目は入口がATMのスピークイージーのThe ATM Cocktail Bar & Kitchen/ ザ・ATMカクテルバー&キッチンに 四年前からあったらしい ジンフィズ つまみにバッファローウイング... 2022.06.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンの韓国系のかき氷屋さんでチーズのかき氷 [SNOW BINGS / スノウビンス] ベトナムで一番お気に入りの焼きそば屋が閉店してた。。 完全に現地の人向けのお店だから大丈夫だと思ってたのに。悲しいなぁ。 仕方なく、お気に入りのコムタムスオン屋さんに。安定の美味さ。 コムタムスオンのお店の記事はこちら。 食後はかき氷を。 ... 2022.06.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 帰国前にホーチミンでPCR検査 [Trung Nguyên Legend Café/チュングエンレジェンドカフェ] 帰国72時間前のPCRテストを受けにきました。 Family Medical Practice という1区にある病院を予約しました。 朝8時に受付して待ち時間なくテストは終了。 口内と鼻の穴をグリグリして、230万ドン(1万1500円位) ... 2022.06.10 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 e!Golf「ゴルフ旅のススメ」第4回が掲載されました 「まだゴルフを知らない人でも楽しめるゴルフ情報Webメディア」の「e!Golf」で連載中の「ゴルフ旅のススメ」の第四回が掲載されました。 今回は沖縄本島南部のコースの紹介の前編です。 2022.06.10 01.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き レタントンにコロナ禍中に新たにできた醸造所のタップルーム [7 Bridges Brewing Co. Saigon Taproom & Bottle Shop / 7ブリッジズブリューイング] ホテルに戻り、横になっていたら、私がホーチミンに戻ってきたのを知り、わざわざダナンからホーチミンに戻る日を早めたベトナム人の友人からさっきホーチミンに戻ったと連絡あり。サプライズのつもりかもしれないけど、寝る気満々だったので先に連絡ほしい。... 2022.06.09 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンの住民が住むビルの通路から階段を上り、たどり着く隠れ酒場 [CLIMB - Hidden Cocktails Bar / クライム-ヒドゥンカクテルズバー] この日の二軒めは、CLIMB - Hidden Cocktails Bar / クライム-ヒドゥンカクテルズバー ホーチミンの住民が住むビルの通路から階段を登り、たどり着くスピークイージーです。 この自販機のような扉が入り口。 フードもしっ... 2022.06.09 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ベトナムの2つのプレミアムジン「ソンカイ」と「レディチェウ」 [inthe MOOD / インザムード] ホーチミンのバー巡り 本日は、inthe MOOD / インザムードというバーに 私のお気に入りのカフェレストランのルージン ドンコイ店の上の階にありました。ちなみにルージン ドンコイ店はコロナ禍で閉店になってました。あのお店の雰囲気大好き... 2022.06.09 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 2021年アジアベストバー100の77位にランクインしたホーチミンのバー [Summer Experiment / サマーエクスペリメント] 二軒目のバーは、小腹が空いたのでつまめるバーに 2021年アジアベストバー100の77位にランクインしたホーチミンのバー、Summer Experiment / サマーエクスペリメント お酒はフレンチ75をスイカジュースでツイストしたカクテ... 2022.06.07 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 2022年アジアベストバー100の84位にベトナムから唯一ランクインしたホーチミンのバー [STIR/ステア] 半年間ホーチミンに住んでいた時にいろいろとバーを開拓しましたが、まだまだホーチミンには良いバーがたくさんあります。今回の滞在中にバーホッピングしていろいろと訪れたので紹介します。 まず最初の一軒目は。 Stir/ステア。 ベンタイン市場の近... 2022.06.07 02.グルメ・食べ歩き