18.アイルランドゴルフ

アイルランドのニクラス設計のパークランドコース

[Mount Juliet Golf Club(マウントジュリエットゴルフクラブ)]
アイルランドゴルフ旅の第8ラウンドはアイルランド共和国のキルケニー州にあるマウントジュリエットゴルフクラブ。 開場は1991年。設計はジャック・ニクラス。 内陸にあるリゾートホテルに併設されているパークランドタイプのリゾートコースです。 素...
02.グルメ・食べ歩き

ランチはキルケニーのレストランで

[Cafe Sol Bistro(カフェ・ソル・ビストロ)]
Kクラブでのラウンドを終えてランチはキルケニーの町の中にあるレストランで。 カフェ・ソル・ビストロ ビールはキルケニーの地ビールで。 2014年にキルケニーで創業したコステロスブリューイングという新しい醸造所が造るレッドエール。 さやかやか...
18.アイルランドゴルフ

アイルランドで初のライダーカップが開催されたパークランドコース

[The K Club The Palmer Ryder Cup Course(Kクラブ・パーマーライダーカップコース)]
アイルランドゴルフ旅の第7ラウンドはアイルランド共和国のキルデア州のKクラブ。 Kクラブにはパーマーライダーカップコースとパーマースマーフィットコースの2コースあり、今回はパーマーライダーカップコースをラウンド。 パーマーライダーカップコー...
02.グルメ・食べ歩き

アイルランドのコンビニ

[SPAR]
バーで飲んだ後は、ホテルに戻る前にどうしてもラーメンを食べたくてスマホでネット検索すると先ほど焼きそばを食べたヤマモリ・イザカヤの近くに系列店のヤマモリ・ヌードルズがあることを知りました。 訪れてみるも11時半で閉店。現在、0時前。 諦めき...
02.グルメ・食べ歩き

ダブリン最古のパブ

[Brazen Head(ブライズンヘッド)]
今夜の締めはダブリン最古のパブで。ブレイズン・ヘッド。1198年創業。カウンターに行くまで人ごみを潜り抜けて行かないといけないぐらいお店は大人気。まずはギネスで。カウンターには珍しいアイリッシュウイスキーのボトルが並んでいます。カウンターの...
02.グルメ・食べ歩き

ダブリンの居酒屋で焼きそば

[Yamamori Izakaya(ヤマモリイザカヤ)]
夕食を終えて、目当てのアイリッシュパブに立ち寄る前に、満腹のまま、昼間にダブリン市内を散歩して見つけたヤマモリ イザカヤに。 ラーメンが恋しくなり入店してみました。 昼間のお店の外観はこんな感じ 店内は大人気。アイルランドでも日本食は人気が...
02.グルメ・食べ歩き

アイリッシュとフレンチのフュージョンのお店

[DAX RESTAURANT(ダックス・レストラン)]
夕食はアイリッシュとフレンチのフュージョンのお店に。 DAX(ダックス)というレストラン。手前に人だかりができているお店の一軒奥。 階段を下りて入店。 トマトのスープ アイルランド産ホタテ(コーク州のキャッスルタウンベア産)のソテー アイリ...
29.散歩中の風景

中世に建てられた中では最大級の地下礼拝堂がある大聖堂

[Christ Church Cathedral(クライストチャーチ大聖堂)]
聖パトリック教会を後にして続いて、もう1つの大聖堂に。 クライスト・チャーチ大聖堂。 右がクライストチャーチ大聖堂で道路をまたいで渡り廊下でつながっている左の建物がダブリニアという博物館。 今回は時間がないので大聖堂の中のみを見学。 103...
29.散歩中の風景

アイルランド最大の教会

[St. Patrick's Cathedral(聖パトリック大聖堂)]
ダブリン城を後にして、続いては聖パトリック大聖堂に。 450年頃に聖パトリックがこの場所で改宗者の洗礼を行っていたと言われ、1191年にその跡地に建築された大聖堂。 聖パトリックはアイルランドの守護聖人として多くのアイルランド人に親しまれて...
29.散歩中の風景

イギリス支配時代のシンボル的な建物

ダブリン市内のホテルにチェックイン。 五日ぶりにダブリン市内に戻ってきました。夕食まで少し時間があるのでダブリン市内を観光することに。 まずはダブリン城に。 ヴァイキングの砦があったこの場所に、1204年にイングランドのジョン王がダブリン城...
02.グルメ・食べ歩き

ホース港で水揚げされた新鮮なツノガレイをフライで

[ポートマーノックGCレストラン]
ポートマーノックゴルフクラブでのラウンドを終えてランチをクラブハウスのレストランで。 ビールはアイリッシュエールのスミティックス。アイルランド最古の醸造所で造られているビールです。 後日、醸造所に行ってみましたのでその記事はまた後程。 コル...
18.アイルランドゴルフ

アイルランド共和国で唯一「全英アマ」が開催されたリンクス

[Portmarnock Golf Club/ポートマーノックゴルフクラブ]
アイルランドゴルフ旅の第6ラウンドはアイルランド共和国のダブリン州のポートマーノックにあるポートマーノックゴルフクラブ。 開場は1894年。ゴルフマガジン社の世界TOP100コース(2015年)の55位にランクインしています。 それぞれ9ホ...
02.グルメ・食べ歩き

締めはホテルのジェイムソンバーで

[The Jameson Bar(ジェイムソンバー)]
ポートマーノックホテルで夕食を食べた後は、ホテル内のジェイムソンバーで軽く一杯。 まずはバルマーズのサイダーで。 続いてティーリングのシングルグレーンを。 昨日、飲み過ぎたので今日は2杯で寝ることにします。
02.グルメ・食べ歩き

夕食はポートマーノックホテルで

[Portmarnock Hotel & Golf Links(ポートマーノックホテル&ゴルフリンクス)]
ニューグレンジ遺跡から本日の宿泊先のポートマーノックホテル&ゴルフリンクスに戻ってきました。 夕食をホテルのレストランで。 The Seaviewという海が見えるレストランで食事をしたかったのですが、同じフロアが工事中でペンキの臭いが漂って...
29.散歩中の風景

約5000年ほど前に建設されたアイルランドの遺跡

[ニューグレンジ遺跡]
ヨーロピアンクラブでのラウンドを終えてポートマーノックのホテルにチェックイン。 その後、ニューグレンジ遺跡に行ってみました。 紀元前3100年~紀元前2900年の間に建設されたといわれている遺跡。 到着したのですが、わずか10分の時間差で最...
18.アイルランドゴルフ

設計者兼オーナーが日々改造を続けて進化しているリンクス

[The European Club/ヨーロピアンクラブ]
アイルランドゴルフ旅の第5ラウンドは、アイルランド共和国のウィックロー州にあるヨーロピアンクラブ。開場は1987年と新しいリンクスですが、7番ホールがThe 500 World's Greatest Golf HolesのThe One H...
02.グルメ・食べ歩き

アイルランドの様々な酒を飲みながら

[Four Vales Bar(フォーベールズバー)]
ラウス州を後にして南に移動。ウィックロー州のアークローの山の中にあるウッデンブリッジホテル&ロッジにチェックイン。 チェックインしたのは日付がちょうど変わる頃。1608年から営業しているようです。 こちらの写真は翌朝、チェックアウトする時の...
02.グルメ・食べ歩き

カウンティラウスGCでの食事

[カウンティ・ラウスGCレストラン]
カウンティラウスGCでのラウンドを終えると19時半。夕食をクラブハウスでいただくことにしました。 カウンティラウスGCの食事はとても美味しかったのでラウンド前にいただいたこちらも紹介しておきます。 ランチにいただいたのはバッファローウイング...
18.アイルランドゴルフ

ボイン川の河口に造られたバルトレイとも呼ばれているリンクス

[County Louth GC(カウンティラウスゴルフクラブ)]
アイルランドゴルフ旅の第4ラウンドは、アイルランド共和国のラウス州にあるカウンティラウスゴルフクラブ。1982年に創立。アイルランド史で外すことができないボイン川の戦いが行われたボイン川の河口に造られたリンクスです。元々はドローエダに住んで...
29.散歩中の風景

断崖に囲まれた岬とキャリック島を結ぶ吊り橋

[Carrick-a-Rede Rope Bridge(キャリック・ア・リード吊り橋)]
ジャイアンツコーズウェイをあとにして東に10kmほど移動。 続いて訪れるのはキャリック・ア・リード吊り橋。 断崖に囲まれた岬とキャリック島という小島を結ぶ吊り橋を渡ってみます。 ズームするとキャリック島の上に人がいるのが見えます。 駐車場か...
29.散歩中の風景

世界遺産の巨人の石道

[Giant's Causeway(ジャイアンツコーズウェイ)]
北アイルランドのポートラッシュに宿泊した翌日。今日は再び国境を越え、アイルランド共和国のカウンティーラウスに移動。 その前に観光に。 ブッシュミルズの村を通過。ザ・ダイヤモンドと呼ばれる村の中心の交差点にある戦争記念碑。 前日の晴れた時に通...
02.グルメ・食べ歩き

ポートラッシュの港町で夕食

[Ramore Wine Bar(ラモアーワインバー)]
ロイヤルポートラッシュでのゴルフを終えてポートラッシュの町のホテルにチェックイン。 夕食はポートラッシュの港のそばのレストランで。 Ramore Wine Barというレストランで。 すぐそばにあるハーバーバーやハーバービストロなども系列店...
19.北アイルランドゴルフ

68年ぶりに北アイルランドで全英オープンが開催されるコース

[Royal Portrush GC Dunluce(ロイヤルポートラッシュGCダンルースコース)]
アイルランドゴルフ旅の第3ラウンドは北アイルランドのポートラッシュにあるロイヤルポートラッシュゴルフクラブ。 1888年に9ホールでザ・カントリークラブという名前で開場。翌年に18ホールに拡張。 1892年にヨーク公がパトロンになりザ・ロイ...
29.散歩中の風景

北アイルランドの断崖にそびえる古城

[ダンルース城]
ゴルフのティータイムまでまだ時間があるので近くのダンルース城という古城に来てみました。 この付近を治めていたマクドネル家の居城でした。 こちらは近くのホワイトロックと呼ばれる岩の島。 ゴルフを終えた後も時間があったのでもう一度訪れてみました...
02.グルメ・食べ歩き

サイダーのバルマーズとマグナーズの関係

[ロイヤルポートラッシュGCレストラン]
ロイヤルポートラッシュに到着。 まずはクラブハウスで昼食を。 ローカルビールを探しにバーカウンターに。 左から二つ目にMagners(マグナーズ)と書いてあるアイリッシュサイダーがあります。 聞いてみるとアイルランド共和国で販売しているBu...
02.グルメ・食べ歩き

世界最古の蒸留所の限定アイリッシュウイスキー

[Bushmills Distillery(ブッシュミルズ蒸留所)]
北アイルランドを北上してブッシュミルズ蒸留所に到着。ブッシュミルズは世界最古の蒸留所と言われています。ブッシュミルズ蒸留所はラベルなどに創業1608年と謳っていますが、実際はジェームス1世がブッシュミルズ蒸留所があるアントリウム県の当時の領...
02.グルメ・食べ歩き

朝食は北アイルランドのアルスターフライ

[Slieve Donard Resort & Spa(スリーブドナルド・リゾート&スパ)]
北アイルランドのニューカッスルに宿泊した翌朝。 朝の散歩に。宿泊したスリーブドナルド・リゾート&スパの全景。 海が目の前に見えるロケーションですが、あいにく霧で何も見えません。 昨日、ラウンドしたロイヤルカウンティダウンの南側にあるホテルな...
02.グルメ・食べ歩き

シングルポットスチルの真のアイリッシュウイスキー

[Slieve Donard Resort & Spa(スリーブドナルド・リゾート&スパ)]
夕食を終えた後はロイヤルカウンティダウンGCのすぐ隣のホテルのスリーブドナルド・リゾート&スパにチェックイン。 時間は23時半。運転とゴルフの疲れもあるので軽く一杯だけバーで飲んで寝ます。 チャップリンズバー アイリッシュウイスキーのレッド...
02.グルメ・食べ歩き

北アイルランドでラム料理

[Great Jones(グレートジョーンズ)]
ロイヤルカウンティダウンをラウンドを終えた後は夕食。 今夜、宿泊するホテルがオススメのグレートジョーンズというレストランで。 閉店時間を過ぎていたのですが予約をいれていたので待っていてくれました。 最初の一杯は北アイルランドの醸造所のモーン...
19.北アイルランドゴルフ

オールドトムとコルトが造り上げた北アイルランドにある世界一のリンクス

[Royal County Down GC Chanpionship Links/ロイヤルカウンティダウンGCチャンピオンシップリンクス]
アイルランドゴルフ旅の第2ラウンドは北アイルランドのニューカッスルにあるRoyal County Down GC Chanpionship Links/ロイヤルカウンティダウンGCチャンピオンシップリンクス。スコットランドからアイルランドに...