02.グルメ・食べ歩き

02.グルメ・食べ歩き

ファンビッチャンのお気に入りの中華料理屋

[Chokotto / ちょっと]
ホーチミン第二の日本人街ファンビッチャンにお気に入りの中華料理屋がある。Chokotto / ちょっと英語表記での読み方は「チョコット」だけど日本語表記は「ちょっと」と統一されてないけど、このお店は日本の町中華と同じレベルの中華料理を食べる...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンにある入り口がクローゼットのバー

[Tủ Bar / トゥバー]
ホーチミン第二の日本人街と呼ばれているファンビッチャンはビンタイン区にある。その近くに前から気になっていたバーがあるので行ってみた。カクテルごとにペアリングでフードがついてくるというのが気になった理由だ。そのバーの名前は、Tủ Bar / ...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミン1区の路地の奥にあるバンカンクア屋

[Bánh Canh Cua kính mòi / バンカンクア・キンモイ]
ホーチミン1区の路地の奥で朝から昼過ぎの4時間しか営業してないバンカンクア屋にランチに行ってみた。Ho Tung Mau通りを北に進むとRice Fieldという有名店の手前にこのような路地がある。Bánh Canh Cua kính mò...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンで食べることができるクオリティの高い「盛岡冷麺」

[Fuji Saryo / 富士茶寮]
私はいろいろと食べ歩きをしているがその中でも「冷たい麺」と「かき氷」の食べ歩きはかなりの数を食べ歩いてきた。冷たい麺もかき氷も世界で見るとかなりレアな食べ物だが、世界中で食べ歩いている。ホーチミンでも過去、あちこち食べ歩いてきたが、その冷た...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンの大学の前にある図書館のようなカフェでバクシウ

[Nhã Nam Books N' Coffee Sài Gòn / ニャナム・ブックス N’ コーヒーサイゴン]
ベトナムの釜飯を食べ終えた後、いつもとは違うホテルへの帰路に見つけた外観が素敵なカフェ。Nhã Nam Books N' Coffee Sài Gòn / ニャナム・ブックス N’ コーヒーサイゴン中に入ってみると図書館のようなカフェだった...
02.グルメ・食べ歩き

コムトーと呼ばれるベトナムの釜飯

[CƠM THỐ TIẾN PHÁT / コムトー・ティエンファット]
オフィスから宿泊先のホテルに帰る道をいつもの道とは変えて帰ってみた。CƠM THỐ / コムトーと呼ばれるベトナムの釜飯が食べられるお店を発見。CƠM THỐ TIẾN PHÁT / コムトー・ティエンファット色々あるので迷ったが、看板にも...
02.グルメ・食べ歩き

ビンタイン区にあるフーティウムックとミーワンタンの名店

[Quán Ông Diệm / クアン・オンジエム]
夕食は、前から気になっていた宿泊しているホテルのすぐ近くにあるフーティウムック屋さんに行ってみた。Quán Ông Diệm / クアン・オンジエムちょっと贅沢にフーティウムックダブル。ムックはイカの事。イカの出汁がスープにでていて期待して...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミン高級住宅街タオディエン地区の開放的なシートがある16時オープンのバー

[86 Proof / 86プルーフ]
ホーチミンの高級住宅街のタオディエン地区の開拓中。17時からオープンの目当てのバーがあったのだが時間はまだ16時すぎ。16時から営業している86 Proof / 86プルーフというバーがあるのでここで待つことにした。店内のカウンターもあるが...
02.グルメ・食べ歩き

高級住宅街のタオディエン地区で塩コーヒー

[W BOX Cafe]
高級住宅街のタオディエン地区にいるとホーチミンにいる事を忘れてしまう。W BOX Cafeで一休みすることにした。Vietnamese Salted Brown / Cafe Muoi / カフェムオイとは、塩コーヒーである。4年前にホーチ...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンの高級住宅街タオディエン地区のサイゴンリバー沿いのレストラン

[The Deck / ザ・デッキ]
ホーチミンの高級住宅街タオディエン地区のサイゴンリバー沿いのレストランThe Deck / ザ・デッキいくつか高級レストランがあるがロケーションが良さそうなのでここに決めた。サイゴン川沿いの席に案内していただけた。The Deck Bell...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミン2区の高級住宅街タオディエン地区のローストしたブリスケットが名物のカフェ

[Roast & Smoke Thao Dien / ロースト&スモーク・タオディエン]
日曜日に今日はまだ未開拓のホーチミン2区の高級住宅街タオディエン地区を開拓することにした。まずはローストしたブリスケットが名物のカフェのRoast & Smoke Thao Dien / ロースト&スモーク・タオディエンでブランチ日曜日限定...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミン市にある上海をテーマにしたバー

[Madam Kew / マダムキュー]
上海をテーマにした雰囲気の良いバーがあると知り、訪れてみた。ホーチミンの1区にQuinceというミシュランに掲載されている地中海料理。その2Fにあるバー。Quinceの入口は一緒で入ってすぐ右の階段を上がったところにMadam Kew / ...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンの1区のソイガーと言えばここ

[Xôi Gà Number One / ソイガーナンバーワン]
二軒めはXôi Gà Number One / ソイガーナンバーワンにソイガー(鶏おこわ)といえばこのお店が必ず紹介される有名店。そして安くて美味い。ホーチミンの1区にあるので通いやすいが、私のホーチミンNO.1のソイガーのお店は別にある。...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンのモツの餡かけかた焼きそば

[Quán Mì xào giòn Nghèo / クアン・ミーサオ・ヨン・ネオ]
ホーチミンのフーニャン区(1区の北側)に餡掛けかた焼きそばが美味しいお店があると聞いて食べにやってきた。Quán Mì xào giòn Nghèo / クアン・ミーサオ・ヨン・ネオネオって貧しいという意味らしいので、かた焼きそば貧乏食堂み...
02.グルメ・食べ歩き

Rau má / ラウマーというベトナムの健康ドリンク、ツボクサの青汁ジュース

ベトナムは過去、半年間住んだ事あるし、東南アジアの国の中では一番多く訪れた国。なので、もうベトナムの事は知り尽くしたつもりだった。普段、歩かない道を歩いてると緑色のオシャレな飲み物を販売してるお店の前を通過。あー、パンダンリーフを使った飲み...
02.グルメ・食べ歩き

「スープと米」というカレーのようでカレーではない絶品の謎の料理とホルモンとキャベツが美味い「牛ホルモンそば」

[○○と米]
日本に帰国して初めての土曜日。自宅近所の赤嶺駅周辺で用事があり、その後、どこかよさそうなランチないかなとGoogleマップで調べると、○○と米という変わった店名のお店が駅のロータリーの居酒屋で昼間に間借り営業しているのを知った。入店してメニ...
02.グルメ・食べ歩き

Asia’s 50 Best Bars 2023、3年連続第1位の香港のバー

[COA / コア]
今回の香港での1番の目的は、1ヶ月前にホーチミンで出会った香港の銀行員のブライアンという若者に会うことだった。ホーチミンのバーで飲んでたら先に隣の席で飲んでいたブライアンが私に話しかけてきて、ブライアンの流暢な英語と私のなんちゃって英語でお...
02.グルメ・食べ歩き

海老雲呑がプリプリ 麺がゴワゴワの求めていた究極の海老ワンタン麺

[麥文記麵家 / Mak Man Kee Noodle Shop]
香港3食目は、海老雲呑麺を食べにきた。麥文記麵家 / Mak Man Kee Noodle Shop入り口横に厨房があり、かなり狭いスペースで手際よく調理されているのが印象的だった。そして楽しみなゴワゴワの香港麺がたっぷりとストックされてい...
02.グルメ・食べ歩き

乾燥させた海老の卵をまぶした麺料理の蝦子撈麺

[劉森記麵家 / Lau Sum Kee Noodle]
香港2食目は ドライシュリンプロウヌードル劉森記麵家 / Lau Sum Kee Noodle蝦子撈麺 / ドライシュリンプロウヌードル えびワンタンスープ付き乾燥させた海老の卵をまぶした麺。ちょうどよい塩気と麺の食感が最高。
02.グルメ・食べ歩き

鶏のスープにフカヒレをいれた雞煲翅

[名煌金閣 / Grandeur]
世界中、旅してるイメージがあるが初香港。限られた時間の中でたくさん食べ歩きたい。最初の一食目は、Facebookに世界の地元メシを紹介するグループがあり、鳥から取ったスープにフカヒレをいれた雞煲翅で香港ではここがオススメと紹介されていたお店...
02.グルメ・食べ歩き

ビンタイン区のティゲ市場近くの絶品の水餃子麺のお店

[Mì Sủi Cảo 68 / ミースイカオ68]
ベトナムに13日滞在して、最終日の朝食はこちらに。Mì Sủi Cảo 68 / ミースイカオ68、こちらの写真は前日の夜にボッチェンを食べに来た時に反対側に美味しそうなお店があるなと思って撮影したときの写真。朝の6時過ぎに到着。Mì Sủ...
02.グルメ・食べ歩き

ビンタイン区のティゲ市場の近くのフーティウサオ屋さん

[Hủ Tiếu Xào Mì Xào Giòn Thị Nghè / フーティウサオ・ミーサオ・ヨン・ティゲ]
ホーチミン最後の夕食をハシゴ 直感で決めたこのお店、Hủ Tiếu Xào Mì Xào Giòn Thị Nghè / フーティウサオ・ミーサオ・ヨン・ティゲ1区から動物園を過ぎて川を渡りビンタイン区に入ったところにあるティゲ市場の近くに...
02.グルメ・食べ歩き

米粉の餅を揚げて炒めたボッチェン

[Bột chiên 51 / ボッチェン51]
今回のホーチミン出張最後の夕食はBột chiên /ボッチェンをいただくことにした。 Bột chiên 51 / ボッチェン51ボッチェンとは米粉で作ったお餅を四角にカットして揚げていためた食べ物でおやつとしてよく食べられている。卵と一...
02.グルメ・食べ歩き

色んな豚肉の部位がゴロゴロ入っていてボリューム満点のフーティウ

[Hủ Tiếu Mì Khin Moi / フーティウミー・キンモイ]
今日の朝食は、オフィスに向かう通り道にあったずっと気になっていたフーティウ屋さんにHủ Tiếu Mì Khin Moi / フーティウミー・キンモイというお店。Googleマップにも掲載されていない穴場。朝5時半から10時までの営業で夜は...
02.グルメ・食べ歩き

富山の老舗焼肉屋が作ったショーグンバーガーというハンバーガー屋のホーチミン支店

[SHOGUN BURGER / ショーグンバーガー]
富山の老舗焼肉屋が作ったショーグンバーガーというハンバーガー屋の本店が新宿にあり、日本では14店舗ぐらいあるらしい。そのホーチミン支店は去年の夏にホーチミン第二の日本人街ファンビッチャンに開店したらしいので食べに行ってみた。チーズバーガー、...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンの完全ローカル向け寿司屋でエビコとトビコの謎を探る

[SUSHI O BA / スシ・オーバ と Shushi Ti / スシ・ティ]
今夜の締めはホーチミンの第二の日本人街ファンビッチャンにあるベトナム人と白人駐在員に人気のなんちゃって寿司屋のSUSHI O BA / スシ・オーバに日本人駐在員はきちんとした寿司屋に行くので日本人は皆無。最高ではないのは入店前からわかって...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミン第二の日本人街ファンビッチャンにある日本人バーテンダーのバー

[Bar W / バーダブリュー]
ホーチミン第二の日本人街ファンビッチャンで昨夜、開催された会社のスタッフとの飲み会。2次会を解散後、日本人スタッフから、もう少し飲みたいと誘われたので、前から行ってみたいなと思っていたバーに行ってみることにした。Bar W / バーダブリュ...
02.グルメ・食べ歩き

ファンビッチャンのミクソロジーバーでハノイのビールの蒸留所が造ったジンを飲む

[Equis Mixology / エクイス・ミクソロジー]
ずっと毎日800円前後でローカルモードで暮らしていたのに、昨夜久しぶりに街に出てしまうとタガが外れたように今日も出かけてしまった。ファンビッチャンで気になってたバー、Equis Mixology / エクイス・ミクソロジーに。ジンベースで強...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムの魚醤ヌクマムをかえしに使った濃厚鶏白湯ラーメン

[KYOICHI / 京いち]
前夜は会社のスタッフと朝まで飲んで、朝7時にホテルに戻り、夕方までダラダラと過ごす。腹が減ったので、ファンビッチャンの鉄板料理とラーメンのお店、KYOICHI / 京いちへ前から気になってたベトナムの魚醤ヌクマムをかえしに使った濃厚鶏白湯ラ...
02.グルメ・食べ歩き

ビンタイン区のタンダ半島にある牛肉が美味しいフォーボー屋

[Pho Bo Thanh Da / フォーボー・タンダ]
ホテルの周辺はもうほぼ把握したのでサイゴン川を渡ってみた。 川を渡った先はThanh Da (タンダ)と呼ばれていてサイゴン川が迂回するような形で半島のような形になっていて実際にタンダ半島とも呼ばれている地区である。牛肉が美味いフォーボー屋...