02.グルメ・食べ歩き 「スープと米」というカレーのようでカレーではない絶品の謎の料理とホルモンとキャベツが美味い「牛ホルモンそば」 [○○と米] 日本に帰国して初めての土曜日。 自宅近所の赤嶺駅周辺で用事があり、その後、どこかよさそうなランチないかなとGoogleマップで調べると、○○と米という変わった店名のお店が駅のロータリーの居酒屋で昼間に間借り営業しているのを知った。 入店して... 2024.03.02 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き Asia’s 50 Best Bars 2023、3年連続第1位の香港のバー [COA / コア] 今回の香港での1番の目的は、1ヶ月前にホーチミンで出会った香港の銀行員のブライアンという若者に会うことだった。 ホーチミンのバーで飲んでたら先に隣の席で飲んでいたブライアンが私に話しかけてきて、ブライアンの流暢な英語と私のなんちゃって英語で... 2024.02.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 海老雲呑がプリプリ 麺がゴワゴワの求めていた究極の海老ワンタン麺 [麥文記麵家 / Mak Man Kee Noodle Shop] 香港3食目は、海老雲呑麺を食べにきた。 麥文記麵家 / Mak Man Kee Noodle Shop 入り口横に厨房があり、かなり狭いスペースで手際よく調理されているのが印象的だった。そして楽しみなゴワゴワの香港麺がたっぷりとストックされ... 2024.02.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 乾燥させた海老の卵をまぶした麺料理の蝦子撈麺 [劉森記麵家 / Lau Sum Kee Noodle] 香港2食目は ドライシュリンプロウヌードル 劉森記麵家 / Lau Sum Kee Noodle 蝦子撈麺 / ドライシュリンプロウヌードル えびワンタンスープ付き 乾燥させた海老の卵をまぶした麺。ちょうどよい塩気と麺の食感が最高。 2024.02.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 鶏のスープにフカヒレをいれた雞煲翅 [名煌金閣 / Grandeur] 世界中、旅してるイメージがあるが初香港。限られた時間の中でたくさん食べ歩きたい。 最初の一食目は、Facebookに世界の地元メシを紹介するグループがあり、鳥から取ったスープにフカヒレをいれた雞煲翅で香港ではここがオススメと紹介されていたお... 2024.02.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ビンタイン区のティゲ市場近くの絶品の水餃子麺のお店 [Mì Sủi Cảo 68 / ミースイカオ68] ベトナムに13日滞在して、最終日の朝食はこちらに。 Mì Sủi Cảo 68 / ミースイカオ68、こちらの写真は前日の夜にボッチェンを食べに来た時に反対側に美味しそうなお店があるなと思って撮影したときの写真。 朝の6時過ぎに到着。Mì ... 2024.02.27 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ビンタイン区のティゲ市場の近くのフーティウサオ屋さん [Hủ Tiếu Xào Mì Xào Giòn Thị Nghè / フーティウサオ・ミーサオ・ヨン・ティゲ] ホーチミン最後の夕食をハシゴ 直感で決めたこのお店、Hủ Tiếu Xào Mì Xào Giòn Thị Nghè / フーティウサオ・ミーサオ・ヨン・ティゲ 1区から動物園を過ぎて川を渡りビンタイン区に入ったところにあるティゲ市場の近く... 2024.02.26 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 米粉の餅を揚げて炒めたボッチェン [Bột chiên 51 / ボッチェン51] 今回のホーチミン出張最後の夕食はBột chiên /ボッチェンをいただくことにした。 Bột chiên 51 / ボッチェン51 ボッチェンとは米粉で作ったお餅を四角にカットして揚げていためた食べ物でおやつとしてよく食べられている。 卵... 2024.02.26 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 色んな豚肉の部位がゴロゴロ入っていてボリューム満点のフーティウ [Hủ Tiếu Mì Khin Moi / フーティウミー・キンモイ] 今日の朝食は、オフィスに向かう通り道にあったずっと気になっていたフーティウ屋さんに Hủ Tiếu Mì Khin Moi / フーティウミー・キンモイというお店。 Googleマップにも掲載されていない穴場。 朝5時半から10時までの営業... 2024.02.26 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 富山の老舗焼肉屋が作ったショーグンバーガーというハンバーガー屋のホーチミン支店 [SHOGUN BURGER / ショーグンバーガー] 富山の老舗焼肉屋が作ったショーグンバーガーというハンバーガー屋の本店が新宿にあり、日本では14店舗ぐらいあるらしい。 そのホーチミン支店は去年の夏にホーチミン第二の日本人街ファンビッチャンに開店したらしいので食べに行ってみた。 チーズバーガ... 2024.02.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンの完全ローカル向け寿司屋でエビコとトビコの謎を探る [SUSHI O BA / スシ・オーバ と Shushi Ti / スシ・ティ] 今夜の締めはホーチミンの第二の日本人街ファンビッチャンにあるベトナム人と白人駐在員に人気のなんちゃって寿司屋のSUSHI O BA / スシ・オーバに 日本人駐在員はきちんとした寿司屋に行くので日本人は皆無。 最高ではないのは入店前からわか... 2024.02.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミン第二の日本人街ファンビッチャンにある日本人バーテンダーのバー [Bar W / バーダブリュー] ホーチミン第二の日本人街ファンビッチャンで昨夜、開催された会社のスタッフとの飲み会。 2次会を解散後、日本人スタッフから、もう少し飲みたいと誘われたので、前から行ってみたいなと思っていたバーに行ってみることにした。 Bar W / バーダブ... 2024.02.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ファンビッチャンのミクソロジーバーでハノイのビールの蒸留所が造ったジンを飲む [Equis Mixology / エクイス・ミクソロジー] ずっと毎日800円前後でローカルモードで暮らしていたのに、昨夜久しぶりに街に出てしまうとタガが外れたように今日も出かけてしまった。 ファンビッチャンで気になってたバー、Equis Mixology / エクイス・ミクソロジーに。 ジンベース... 2024.02.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ベトナムの魚醤ヌクマムをかえしに使った濃厚鶏白湯ラーメン [KYOICHI / 京いち] 前夜は会社のスタッフと朝まで飲んで、朝7時にホテルに戻り、夕方までダラダラと過ごす。 腹が減ったので、ファンビッチャンの鉄板料理とラーメンのお店、KYOICHI / 京いちへ 前から気になってたベトナムの魚醤ヌクマムをかえしに使った濃厚鶏白... 2024.02.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ビンタイン区のタンダ半島にある牛肉が美味しいフォーボー屋 [Pho Bo Thanh Da / フォーボー・タンダ] ホテルの周辺はもうほぼ把握したのでサイゴン川を渡ってみた。 川を渡った先はThanh Da (タンダ)と呼ばれていてサイゴン川が迂回するような形で半島のような形になっていて実際にタンダ半島とも呼ばれている地区である。 牛肉が美味いフォーボー... 2024.02.18 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミン現地人モードで過ごしてみる 2週間前のベトナムは2年ぶりのベトナムだったので観光客モード。 今回は現地人モードで過ごしてみる。 夕食は犬に囲まれながら ちょっと贅沢にブンボー 朝ご飯にバインミー25000ドン ランチに30000ドン 食後のアイスコーヒー23000ドン... 2024.02.15 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き パンが美味しいビンタイン区のローストポークバインミー [Lò Bánh Mì Út Kiêm / ロー・バインミー・ウッ・キエム] ホテルは2週間前と同じビンタイン区のホテル。 朝の散歩を兼ねてまだ歩いた事のない道に。 パンが美味しそうなバインミー屋さんを発見。 Lò Bánh Mì Út Kiêm / ロー・バインミー・ウッ・キエム Banh Mi Heo Quay ... 2024.02.15 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 那覇空港にあるヘリオス酒造のビール醸造所 [HELIOS NAHA airport Brewery] 今日から再びホーチミンに 今回はイレギュラーなルート 行きはインチョン、帰りはは香港経由 まずはヘリオス酒造の空港でビールを醸造しているHELIOS NAHA airport Breweryでフライト時間まで時間つぶしすることにした。 前回... 2024.02.14 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き うるま市で営業していた出汁が超絶美味い沖縄そば屋が県庁前に移転 [パパイヤとスブイ] 那覇市の県庁前あたりをウロウロしてランチどこにしようかなぁとGoogleマップで良さげなお店がないか検索。 するとパパイヤとスブイという沖縄そば屋が近くに。 このお店、以前はうるま市で営業していて前から食べに行きたいなとずっと思ってたがタイ... 2024.02.13 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 孤独のグルメ2023大晦日SPで登場した世界一美味しいフーチャンプルー [ちまぐー] 孤独のグルメ2023大晦日SPで登場した、ちまぐーという食堂のフーチャンプルーが世界一美味しいフーチャンプルーと紹介されていたので行ってみた。 私が一番美味しいと思うフーチャンプルーは、ゆうなんぎいのフーチャンプルー。 ゆうなんぎいは火入れ... 2024.02.11 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 泡盛倉庫の比嘉さんが退職して泡盛の立ち飲みスタンドを臨時開業 [A STAND] 今年の新年の挨拶のメッセージが泡盛倉庫の比嘉さんから届き、なんと奥様の直子さんと一緒に泡盛倉庫を退職したという連絡も一緒に届いた。 一旦休憩し、20年先でも2人でやっていける泡盛と料理の飲食店を計画しているとのことだった。 退職した理由は、... 2024.02.10 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 那覇の旭橋にある絶品、手包み焼きワンタンのお店 [ブーゲンビリアの夜] 那覇の旭橋駅前にあるブーゲンビリアの夜という焼きワンタン屋さんが気になっていたので行ってみた。 おススメが、えびワンタンとおつまみをいくつかいただいた。 美味しかったので二日連続訪れた。おつまみの盛り合わせは全て美味い。 そして羽根つき豚ワ... 2024.02.08 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ファンビッチャンのおススメ冷麺とレモンサワー [チュウカ77] 今夜の締めは2軒目のバーで 「この後の締めにベトナムでも日本でも中華でも何でもよいので麺料理が食べられるお店を教えて」とお願いして、たどり着いたお店 チュウカ77 事前に麺料理を調べていたけどノーマークだったお店。 しかもメニューにごまとセ... 2024.02.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き タロットカードからインスピレーションを得たカクテルが飲めるファンビッチャンのバー [The Hermit Cocktail Bar / ザ・ハーミット・カクテルバー] 一軒目に訪れたバーで次のオススメのバーを教えて とお願いしてたどり着いたバー The Hermit Cocktail Bar / ザ・ハーミット・カクテルバー ハーミットはタロットデッキの9番目のカード「隠者」のことで、このカードは、自分自... 2024.02.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ファンビッチャンのバーでベトナムのジンとラムを [Luu Bar / ルー・バー] 食後はファンビッチャンでどこか良さげなバーがないか散策。 ファンビッチャンの東側は日中と雰囲気ががらりと変わる。 Googleマップの評価で良さげなバーの中でこのバーに行ってみることにしたLuu Bar / ルー・バー カウンターは四席ぐら... 2024.02.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミン在住の日本人に人気のファンビッチャンの焼き鳥屋 [YAKITORI HACHIBEI / 焼とり八兵衛] 今夜は第二の日本人街ファンビッチャンの開拓。 ホーチミンに在住して10年以上の方のオススメの焼き鳥屋に。YAKITORI HACHIBEI / 焼とり八兵衛。 福岡の焼き鳥屋の支店らしいが店員が日本人がゼロなのが楽しみ 日本人が焼いたら美味... 2024.02.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミン第二の日本人街ファンビッチャンで14時から営業してるバー [Birdy / バーディー] ブンタウからホーチミンに戻ってきた。今夜は第二の日本人街と言われているPham Viet Chanh / ファンビッチャンを開拓してみる。 まずは14時から開いてるバーのBirdy / バーディーで目当ての焼き鳥屋のオープン待ち。現在、16... 2024.02.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ブンタウ名物エイ鍋 [7 Lượm Quán / 7ルオムクァン] ホテルをチェックアウトして、ランチに。ブンタウ最後の食事。ブンタウはと魚の鍋が名物でなかでもLau Cá đuối / ラウカードゥイと呼ばれるエイ鍋が有名らしい。 Lẩu cá đuối 7 Lượm.Chuyên hải sản và ... 2024.02.04 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ブンタウのバーテンダーオススメの美味しい貝料理屋 [Quán Ốc 50 / クアン・オック50] ブンタウのバーテンダーオススメの貝料理屋のQuán Ốc 50 / クアン・オック50にやってきた。 今まで食べたことのない貝の種類から選んだのはỐc mỡ / オックモーと呼ばれるツメタガイという巻貝を選んでみた。 店員におススメの食べ方... 2024.02.03 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ベトナムの熱海と呼ばれているブンタウのバー [Déjà vu / デジャヴ] ブンタウのバー、Déjà vu / デジャヴを訪れてみた。覚悟してたけど、全く英語が通じないしかし、Google翻訳でコミュニケーションが取れる良い時代だ。 カクテルも結構、しっかりと作ってくれている。 一杯目は、Mea Clupa。キウイ... 2024.02.03 02.グルメ・食べ歩き