02.グルメ・食べ歩き 米軍、嘉手納基地近くで朝6時から営業しているカフェ [Good Day Coffee] 今日は米軍、嘉手納基地内のゴルフコース、バンヤンツリーゴルフコースでゴルフ。12時にゲート1前でアテンドしてくれるスポンサーと集合でその前にランチを近くで食べることにした。Good Day Coffeeという、朝6時から営業しているオシャレ... 2024.07.08 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き コスパ最強の那覇市東町の海鮮丼 [鮮魚ふくむら] 前から気になっていた那覇市東町にある鮮魚ふくむらというお店にランチに行ってみた。この年季の入った外観にドキドキではなくワクワクしてしまう私がいる。カウンターに座り、上を向くとメニューが。さしみ定食600円魚汁とさしみセット1000円さばみそ... 2024.06.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 一日80杯限定の人気のシンプルイズベストな沖縄そば [沖縄そば専門店 そば処きくや] 以前から美味しいと評判の沖縄そばのお店の沖縄そば専門店 そば処きくや。何度も食べに訪れるも売り切れ閉店で食べることができなかった。たまたま雨の中、車で近くを通過したので今日は雨なのでもしかしたら。。と思い、訪れてみると時間は 14時過ぎなの... 2024.05.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 弁当激戦区の色鮮やかな沖縄弁当 [ランチハウス茶々] 沖縄尚学高等学校と沖縄大学の周辺は学生がたくさんいるのでお弁当屋さんの激戦区。その中でも絶え間なくお客さんが訪れているのがこちらランチハウス茶々。学生の財布にも優しい価格設定の350から上は500円と50円刻みでお弁当の種類も豊富。色とりど... 2024.05.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 八重瀬町にある食堂のボリューム満点の塩だれの唐揚げ [やちむん食堂] 沖縄本島の南部の八重瀬町にやちむん食堂という食堂があり、そこの唐揚げが美味しいらしいということで食べに行ってみた。鶏の唐揚げ定食ミニ沖縄そばとマグロの刺身もついてくるのだが、まず唐揚げの量が半端ない。感覚的に2人前以上入っているイメージ。私... 2024.05.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 浦添市経塚にある日本一のパティシエが独立したケーキ屋さん [LIEN DE GATEAU / リアンドガトー] 浦添市経塚にあるLIEN DE GATEAU / リアンドガトーは日本洋菓子協会連合会が主催した2019年のコンクール「第26回ルクサルド・グラン・プレミオ」で優勝した比嘉朗人さんが2022年9月に独立して開業したケーキ屋さん。前から訪れて... 2024.05.11 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き あぐー豚の骨と肉で作る豚骨らーめん [虎’kitchen] ランチ、何しようかなと那覇の旭橋あたりを歩いているとあぐー豚の骨と肉で作る豚骨らーめん専門店という看板を発見したので2Fに。虎’kitchenというお店がランチ時に営業しているようだ。淡麗豚そば、濃厚豚骨らーめん、台湾まぜそばなどがあるので... 2024.05.08 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミン4区にある沖縄料理屋さんで食べた最高の塩焼きそば [琉球ジャイアン] 今回の4度目の出張ではホーチミンに滞在23日目。明日、帰国予定。4区の日本人店主のKAKASHIという居酒屋があるということで訪れたが、この日は別の店舗の手伝いにいってい不在。その店の前に琉球ジャイアンという沖縄料理屋さんがあったので明日沖... 2024.05.03 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ベトナムで飲んだスープの中で一番美味しいコムタム屋さんのアツアツなニラスープ [Cơm tấm Tài Nguyên / コムタム・タイ・グエン] このお店と出会えてとてもよかったと思う。ホーチミンのオフィスでランチを食べるときは、お気に入りのコムビンザン食堂をリピートし続けていた。たまたまこのお店が休みだったので代わりに訪れたのがこちらのお店。Cơm tấm Tài Nguyên /... 2024.05.03 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 私が通い詰めているホーチミンの最高なコムビンザン(大衆食堂) Com Binh Dan / コムビンザンとは、おかずを指さして選ぶベトナムの大衆食堂のことをいう。そのコムビンザンのホーチミンで私がお気に入りの名店はこの店で4年前に何度か訪れていた。そして新しいお気に入りのコムビンザンのお店が見つかった... 2024.05.03 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンでベトナム蟹カレー [Cari Cua 63 / カリクア63] ベトナムに来る前はベトナム料理はハワイで時々食べるぐらいだった。その中で、私が一番好きな料理はオアフ島のバクナムの蟹カレーだった。なので私の中で「ベトナム料理=蟹カレー」だった。そしてベトナムにゴルフ旅に来たり、4年前にホーチミンに半年住む... 2024.05.02 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ベトナムスタイルの焼き鳥はコスパ最強だった [GÀ NƯỚNG CÔ BẢY / ガーヌン・コー・バイ] ずっと行ってみたかったお店があった。1月から毎月、ホーチミンに来るようになり、毎日オフィスからホテルへの帰り道にベトナムの焼き鳥のGÀ NƯỚNG / ガーヌンと呼ばれるお店がたくさん並んでいて、串に刺された鶉や丸焼きにされた鶏を見ていると... 2024.04.29 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ビンタイン区のティゲ市場近くのもう一軒の水餃子麺の名店 [Mì Vịt Tiềm Hữu Ký / ミーヴィットティエム・フーキイ] 日付が変わる頃までファンビッチャンのバーWで飲んでいて、マスターの渡辺さんに締めでラーメンとか麺類を食べられるおススメの店ありますか?と聞いたところ、教えてくれたfアヒル麺が有名なお店だがここの水餃子麺がお勧めらしい。閉店間際でギリギリ入店... 2024.04.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き クアンナム省特産のココナッツクラッカーのBánh Dừa Nướng / バン・ユア・ヌン ホイアンでの休暇を終えてホーチミンに戻るのだが、ホーチミンのオフィスのスタッフにお土産を買って帰ろうと思ったのだが、これが結構悩んだ。ホイアンやダナンで買えるお土産はホーチミンでも買えるものが多いので、ホイアンの特産って何があるのだろうと思... 2024.04.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホイアンのコーヒーショップの2Fにある隠れバー [Mộng Nguyệt - Cocktail Bar] ホイアンを去る前に最後に訪れたかったバーがある。コーヒー豆屋さんの奥にあるカフェの2階にひっそりと隠れたバーがあるのをGoogleマップで検索して知った。バーの営業時間は17時半ごろからのようだが、日中に下調べに行ってみた。Gióngという... 2024.04.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホイアン名物、鶏飯コムガー・セーの一押しのお店 [Cơm Gà Bà Buội / コムガーバーブオイ] アジアTOP100ゴルフコースの式典を全て終えてあとは夜23時の便でホーチミンに戻るだけ。しかしホイアンを離れる前にどうしても訪れておきたいお店があと二軒あるのでダナン空港に向かう前に立ち寄ってみた。その一つがこちらのお店。Cơm Gà B... 2024.04.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホイアンを流れるトゥボン川を見下ろしながら飲めるバーでフォーをイメージしたジントニックを [Market Bar - Market Terrace / マーケットバー・マーケットテラス] TOP100ゴルフコースinアジアの式典の全ての予定を終えて、ホイアンの町で名物のコムガーセーをいただいた後は16時から営業開始している川沿いのバー、Market Bar - Market Terrace / マーケットバー・マーケットテラ... 2024.04.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホイアン流コムガー(鶏飯)のコムガーセーは、鶏肉を裂いてトッピングする [Cơm Gà Nga / コムガー・ガー] ホイアンは今回で4度目の訪問。以前から食べたくて食べれてなかったホイアン名物が1つ残っていた。それはホイアン流のコムガー(鶏飯)のCơm Gà Xé / コムガーセーベトナムは縦に長いので地方により、コムガーと一言で言っても、揚げた鶏が使用... 2024.04.25 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホイアンに2023年11月にオープンしたベトナムで初のアガベスピリッツに特化したバー [Mezcal Cocteleria / メスカル・コクテレリア] トップ100ゴルフコースinアジアのウェルカムディナーを終えて、タクシーでホイアンの町に。4年前にホイアンを訪れた時には町の中に良さげなバーがなかったのに気になるバーが数軒開業していた。その中で一番気になっていたメスカルとテキーラなどのアガ... 2024.04.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 2023年アジアベストバー100の96位にランクインしたホーチミンのバー [Enigma Mansion / エニグマ・マンション] 今回のプロジェクトで4度目のホーチミン 滞在してるエリアがホーチミンの中心から離れているし、もう行きたいと思う店もなくなってきているので今回の滞在10日目で初の外出。1月下旬ごろ、初めての出張の時に、アジアベストバー100の2023年の96... 2024.04.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 那覇の「のうれんプラザ」の中にある11時から営業しているせんべろのお店 [當眞の里] 那覇の「のうれんプラザ」に當眞の里という居酒屋があり、朝11時から営業していてせんべろもやっているので以前から気になっていたので行ってみた。単品で頼むと600円ぐらいのフードにドリンク3杯でせんべろコース(1200円)が楽しめた。チキン白ワ... 2024.04.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き レタントンのおススメ居酒屋 [酒場サスケ] 今回のプロジェクトでは3度めのホーチミン出張。15日目になると自然と日本人街に足が向かってしまう。2週間で溜まった疲れを和食で癒したいという体の欲求か。それなら、訪れた事のある間違いない和食の店にすればよいのに好奇心が勝って新規開拓注文して... 2024.03.24 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 勘違いしてるホーチミンの日本食レストランで「トンカツうどん」 [FUKATSU Japanese-Style Noodles / フカツ・ジャパニーズスタイルヌードルズ] ホーチミンへの出張は三度目。4年前にホーチミンに半年、住んでいた時もあちこち食べ歩いたし、今回も今まで開拓できてなかったビンタイン区の開拓をしてきたが、行きたいなというお店は結構行きつくしたので今夜の夕食は勘違いしてる日本食を食べにきてみた... 2024.03.23 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ファンビッチャンのお気に入りの中華料理屋 [Chokotto / ちょっと] ホーチミン第二の日本人街ファンビッチャンにお気に入りの中華料理屋がある。Chokotto / ちょっと英語表記での読み方は「チョコット」だけど日本語表記は「ちょっと」と統一されてないけど、このお店は日本の町中華と同じレベルの中華料理を食べる... 2024.03.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンにある入り口がクローゼットのバー [Tủ Bar / トゥバー] ホーチミン第二の日本人街と呼ばれているファンビッチャンはビンタイン区にある。その近くに前から気になっていたバーがあるので行ってみた。カクテルごとにペアリングでフードがついてくるというのが気になった理由だ。そのバーの名前は、Tủ Bar / ... 2024.03.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミン1区の路地の奥にあるバンカンクア屋 [Bánh Canh Cua kính mòi / バンカンクア・キンモイ] ホーチミン1区の路地の奥で朝から昼過ぎの4時間しか営業してないバンカンクア屋にランチに行ってみた。Ho Tung Mau通りを北に進むとRice Fieldという有名店の手前にこのような路地がある。Bánh Canh Cua kính mò... 2024.03.22 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンで食べることができるクオリティの高い「盛岡冷麺」 [Fuji Saryo / 富士茶寮] 私はいろいろと食べ歩きをしているがその中でも「冷たい麺」と「かき氷」の食べ歩きはかなりの数を食べ歩いてきた。冷たい麺もかき氷も世界で見るとかなりレアな食べ物だが、世界中で食べ歩いている。ホーチミンでも過去、あちこち食べ歩いてきたが、その冷た... 2024.03.21 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ホーチミンの大学の前にある図書館のようなカフェでバクシウ [Nhã Nam Books N' Coffee Sài Gòn / ニャナム・ブックス N’ コーヒーサイゴン] ベトナムの釜飯を食べ終えた後、いつもとは違うホテルへの帰路に見つけた外観が素敵なカフェ。Nhã Nam Books N' Coffee Sài Gòn / ニャナム・ブックス N’ コーヒーサイゴン中に入ってみると図書館のようなカフェだった... 2024.03.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き コムトーと呼ばれるベトナムの釜飯 [CƠM THỐ TIẾN PHÁT / コムトー・ティエンファット] オフィスから宿泊先のホテルに帰る道をいつもの道とは変えて帰ってみた。CƠM THỐ / コムトーと呼ばれるベトナムの釜飯が食べられるお店を発見。CƠM THỐ TIẾN PHÁT / コムトー・ティエンファット色々あるので迷ったが、看板にも... 2024.03.19 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ビンタイン区にあるフーティウムックとミーワンタンの名店 [Quán Ông Diệm / クアン・オンジエム] 夕食は、前から気になっていた宿泊しているホテルのすぐ近くにあるフーティウムック屋さんに行ってみた。Quán Ông Diệm / クアン・オンジエムちょっと贅沢にフーティウムックダブル。ムックはイカの事。イカの出汁がスープにでていて期待して... 2024.03.18 02.グルメ・食べ歩き