今夜は茨城県の土浦市で宿泊。
土浦駅の駅ビル内にIBARAKI佐藤酒店という酒屋があり、その中で角打ちコーナーがあったので茨城の地酒を楽しんでみることにした。

ウイスキーは高蔵(明利酒類)、日の丸(木内酒造)、焼酎は筑波山蒸留所(稲葉酒造)がカウンターに陳列されていた。

冷蔵庫には茨城県の日本酒が。

3種類選らべる飲み比べセットがあったので、3つ選んだ日本酒は菊盛・純米酒(木内酒造)、浦里・純米酒(浦里酒造店)、岡部・純米吟醸(岡部合名会社)

茨城産のつまみがメニューにあり、創業100年を超える中村商店の霞ケ浦の佃煮3種盛りに。


左から、しらうお、おきあみ、小エビ

茨城県のウイスキーも飲んでみることにした。
日の丸ウイスキー Sakura Raにしてみた。
バーボン樽のモルト原酒をキーに、さくら樽、チェリーブランデー樽、シェリー樽、ワイン樽で熟成したモルト原酒をブレンド。


夕食は近くの居酒屋で全国のクラフトビールが飲めるお店に。

せっかくなので、茨城県のビール、常陸野ネストビールのホワイトエールとだいだいエールをいただいた。


コメント