ベトナム

02.グルメ・食べ歩き

牧場直送の牛乳を使用したベトナムプリンとヨーグルト

[Kim Thanh Fresh Milk/キムタインフレッシュミルク]
牧場が経営しているカフェのプリンが美味しいと聞きやってきました。Kim Thanh Fresh Milk/キムタインフレッシュミルク牧場直送のミルクを使ったデザートやドリンク類がいただけます。裏面には食事のメニューも。バインフラン(ベトナム...
02.グルメ・食べ歩き

新型コロナから約8週間ぶりにバーの営業が再開

[Rabbit Hole/ラビットホール]
昨夜、カラオケやディスコ以外の不要不急の業種の営業を再開するとフック首相が発表。待ちに待ったバーの営業再開です。自粛緩和から2週間後。営業停止になった3月16日からは8週間ぶりの営業再開。バーは私にとっては不要ではないので嬉しいです。まずは...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンの絶品鶏スープの春雨

[Phở Miến Gà Kỳ Đồng/フォーミエンガーキイドン]
今夜はミエンガー、鳥スープの春雨をいただきます。Phở Miến Gà Kỳ Đồng/フォーミエンガーキイドンNetflixのグルメ番組「ストリートグルメを求めて」のホーチミンの回で紹介されてました。スープがこだわっていて美味しそうだった...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミン7区の路地裏にあるルーフトップカフェ

[Nắng Rooftop Coffee/ニャン・ルーフトップカフェ]
3カ月のビザが切れてからビザ延長初日。最終入国がラオスからハノイに入国だったのでハノイで手続きする必要があるらしく、まだパスポートは戻ってきてないけど、たぶん延長できるようです。今日は仕事で7区にやってきました。時間かかりそうなので、抜け出...
00.旅の目次

ベトナム生活と東南アジアゴルフ旅

2020年2月から仕事でベトナムのホーチミンに短期間住むことになりました。3か月の出入り自由のビザで1か月ぐらい滞在し、帰国してその後は行ったり来たりの予定が滞在中に世界中が新型コロナ(Covid-19)でパンデミックになり、帰国してしまう...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナム在住の邦人が超絶勧めるベトナム料理屋さんの炒飯

[Di Mai Restaurant/ディーマイレストラン]
本日で3カ月間のベトナムへのビザが終了。ベトナムでは新型コロナが収束してますが日本はまたまだ。日本に帰国するとベトナムに再入国は難しいのでビザを1カ月延長することに。2回まで延長できるようなので7月6日まで滞在できそうです。そんな一旦、ビザ...
02.グルメ・食べ歩き

シンガポールでミシュランの星を取ったホーチミンの系列店で炒飯

[Crystal Jade Kitchen (Saigon Centre)/クリスタルジェイドキッチン(サイゴンセンター)]
ベトナム最高の炒飯を探す旅は続いてます。シンガポールでミシュランの星を取ったチャイニーズレストランのクリスタルジェイドパレスの系列店のクリスタルジェイドキッチンに。日本にも一時期出店しましたが撤退しましたね。こちらはセカンドブランド的な位置...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンの7区の美味しい韓国冷麺

[Mì Lạnh Yoo Chun/ミーランヨーチュン]
韓国人街の7区で冷麺が美味しいらしいお店に来てみた。Mì Lạnh Yoo Chun/ミーランヨーチュンネットの情報では氷がシャリシャリで美味しいと。ハワイのユッチャンの冷麺をイメージしていくとそこまでシャリシャリしていなかったです。確かに...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミン1区のおすすめ韓国冷麺

[Choi Go Jip/チョイゴジップ]
ベトナムの社会的隔離措置が緩和されて5日目。前から来てみたかったホーチミン1区の韓国料理屋のChoi Go Jip/チョイゴジップ。ベトナムでもソジュはチョウムチョロム。冷麺が美味しいらしいのでやってきた。豆腐キムチもオーダー。水冷麺(ムル...
23.ベトナムゴルフ

ホーチミンの空港の隣に36ホールあるゴルフコース

[Sân Golf Tân Sơn Nhất/タンソンニャットゴルフコース]
ベトナムのホーチミンにあるSân Golf Tân Sơn Nhất/Tan Son Nhat Golf Course/タンソンニャットゴルフコース。ちなみにベトナム語のSân Golf の Sânは広場などの意味があり、Sân Golfで...
その他

新型コロナ収束後のベトナムでのゴルフ

ベトナムは4月1日から新型コロナのために社会的隔離措置が実施されました。(その前から段階的にいろんな規制はありました) そして4月23日から措置が緩和されて日常の生活が戻ってきました。26日には多くのゴルフ場が営業を再開しました。さっそくタ...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムで出会った二人のフランス人がホーチミンで作るチョコレート

[Maison Marou Saigon/メゾンマルゥサイゴン]
コロナ後の世界ガラリと変わるんじゃないかと言われてました。私も変わるかなと思ってました。でも何も変わらない。オンライン・非接触の世界が来るのかと思ってたけど。時代の流れとしてはそちらに進むと思う。そこに新たなビジネスの種も。しかしガラリと変...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナム南部の豚焼き和え麺のブンティットヌン

[Bún thịt nướng - Nguyễn Trung Trực/ブンティットヌン-グエンチュンチュック]
社会的隔離措置が緩和されて1カ月ぶりの外食。Bún thịt nướng - Nguyễn Trung Trực/ブンティットヌン-グエンチュンチュックでブンティットヌンをいただきます。路上で営業していて路上に椅子を置いて食べるスタイル。ブ...
その他

ベトナムと日本の小数点の違い

ベトナム人スタッフと機材の購入についてメッセージのやり取りで知った文化の違いベトナム人スタッフ「値段は3.536.364,0ドンです。」私「3.536.364,0.と,がおかしいです。3,536,364ドンですか?」ベトナム人スタッフ「はい...
02.グルメ・食べ歩き

ウォーターメロンスノーフレーク

[Hurom Juice Cafe/フロムジュースカフェ]
新型コロナで街がどうなっているのかを見に夕方、街に出てみた。ホーチミンの銀座にあたるエリアは閑散としてます。もちろん昼飲みできていたクラフトビールのタップハウスも臨時休業。一昨日、30人以上集客できるレストランも営業停止と通達が出ましたが、...
その他

ベトナムのライムとレモン

[TEASPOON Coffee & Tearoom/ティースプーンコーヒー&ティールーム]
打ち合わせの前に紅茶とコーヒーのお店で時間調整。TEASPOON Coffee & Tearoom/ティースプーンコーヒー&ティールーム新型コロナの影響で客は我々だけ。アールグレイを。レモンでなく、ライムが出てくるのがベトナムっぽい。打ち合...
02.グルメ・食べ歩き

ホーチミンで生牡蠣

[Kậu Ba Quán/カウバ・クアン]
ベトナムで初めて生牡蠣を食べてみます。Kậu Ba Quán/カウバ・クアン川沿いの路上にテーブルが。店内は新型コロナの影響で営業していませんでした。ベトナムで生牡蠣!?と思いますが、このカウバというお店の牡蠣は大丈夫らしい。小ぶりですがフ...
02.グルメ・食べ歩き

新型コロナの農業支援運動で生まれたドラゴンフルーツバーガー

ベトナムでは、新型コロナの影響により越中国境での商取引が制限され、中国に輸出できなくなった大量の果物が国内に溢れてるようです。この果物を別のかたちで利用して農家の被害を軽減しようとする「農家支援運動」が活発化しています。今日からベトナムのケ...
02.グルメ・食べ歩き

サイゴンリバーを見下ろせるバー

[M Bar]
新型コロナ対策で政府からの指導で3月末まで営業停止でレタントンの日本人街のバー、マッサージストリートは壊滅状態(その後、延長されてました。)バーってこちらの国では、クラブやガールズバー的な場所の事をバーとも呼ぶので、もしかしたら真面目バー(...
29.散歩中の風景

新型コロナの影響でホーチミン市内のバーや映画館など全て営業停止

[日本人街レタントン]
昼から出社すると、うちのスタッフが「すぐ近くでコロナの感染者が出て今朝は大変でした」と教えてくれました。その感染者はタイ人で、マレーシアでの宗教イベントに参加後、3月4日の飛行機で帰国したらしい。職場から40m。自宅からでも200mの場所で...
02.グルメ・食べ歩き

ベトナムのすき家

この一ヵ月のベトナムやカンボジア、ラオスのゴルフ旅の写真を整理するUSBメモリを購入するために、オフィスから徒歩8分ぐらいの家電屋さんに。すると目の前にSUKIYAの看板が。きちんとジャポニカ米が使用されてるのかな?と気になったのでランチに...
02.グルメ・食べ歩き

本場ダナンより美味しいミークワン

[An Nhiên Cafe & Điểm Tâm/アンニェンカフェ&ディェムタム]
本日からホーチミンの事務所が本格稼働。初出勤のスタッフと一緒に近所でランチ。私が住んでいる部屋のすぐ近くで前から気になっていたお店に。An Nhiên Cafe & Điểm Tâm/アンニェンカフェ&ディェムタムミークワン。ここのミークワ...
02.グルメ・食べ歩き

ラオスは餅米(カオニャオ)が主食

[Khao Lao Landmark81/カオラオ・ランドマーク81]
世界では新型コロナの流行で騒ぎだしています。ベトナムはその中でも上手く状況をコントロールできている状態です。おそらくこの後はしばらくは海外との往来を停止するはずです。(※事実3月20日から全世界からの外国人の入国を禁止しました。)2月11日...
00.旅の目次

陸のハロン湾と呼ばれるチャンアン世界遺産の旅

2020年3月にベトナムの世界遺産の「チャンアンの景観関連遺産」を観るためにニンビン省のチャンアンを訪れました。ホーチミンからハノイに移動して、リムジンバスでニンビン省のタムコックに。タムコックでは2つのボートツアーを。その日はタムコックに...
02.グルメ・食べ歩き

タムコックをイメージしたカクテルをオーダー

[Gallery Bespoke Cocktail Bar/ギャラリービスポークカクテルバー]
ホーチミンに帰る前に軽く一杯Gallery Bespoke Cocktail Bar/ギャラリービスポークカクテルバースイート、サワー、ハーバル&フローラル、ストロング&シリアス、クリーミー、アドベンチャラスなどカテゴリ分けされたメニュー。...
02.グルメ・食べ歩き

ハノイで柑橘系と塩で食べる海老の刺身

[Hải Sản Trấn Vũ/ハイサンチャンヴゥ]
チャンアンの景観関連遺産の旅の旅を終えて、ハノイに戻ってきました。ホーチミンに戻る前にハノイの友人の行きつけのシーフード料理屋さんで海老の刺身を食べてみることに。営業時間なのに店が閉まっています。聞いてみると、昨夜、ハノイ市内の西湖があるバ...
29.散歩中の風景

世界遺産のチャンアンボートツアー

ニンビンのボートツアーの3つめはチャンアンボートツアー。今までのボートツアーより設備が整っています。ビジターセンターのような建物やレストランなども完備しました。1つめのティエンハー洞窟のボートツアーは「自然の鍾乳洞に人が手を加えたファンタジ...
29.散歩中の風景

ベトナム初の独立王朝ディン朝の都、ホアルー

タムコックボートツアーの後は古都ホアルーに移動。こちらも世界遺産。ホアルーはベトナムに初めて独立した王朝のディン朝ができた968年から1010年にタンロン(現在のハノイ)に遷都するまでの約40年間、都でした。
29.散歩中の風景

陸のハロン湾と呼ばれる水墨画のような世界を楽しめるタムコックボートツアー

[Tam Coc/タムコック]
ニンビンのボートツアーの2つめはタムコックボートツアー。1つめのティエンハー洞窟のボートツアーは「自然の鍾乳洞に人が手を加えたファンタジーな世界を楽しめるツアー」でした。タムコックボートツアーは「水墨画のような世界、陸のハロン湾に浸ることが...
02.グルメ・食べ歩き

キムソン名物ブンモック

[Bún Mọc Tố Như/ブンモック トニュー]
朝食はキムソンの名物のブンモックをブンモックはスープが豚骨スープのブン料理でハノイ発祥なのですがなぜかキムソン周辺の名物になっています。実際にキムソンにはブンモック屋さんが多くありました。その中で早朝からお客さんがたくさん入っていたこちらの...