02.グルメ・食べ歩き 宇都宮の丁寧な仕事をする寿司屋 [丸萬寿司] 今夜は宇都宮市内で宿泊です。 宇都宮と言えば宇都宮餃子ですが、過去、何度も食べ歩きに来ているので今日はまずは別の物をいただくことに。 丸萬寿司でお寿司をいただきます。 お通しも丁寧に作られていてこの先、期待がもてます。 まずは日本酒は栃木の... 2015.08.06 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き フルーツショップの「まるごとメロン」のかき氷 [ヤグチフルーツ] ツインレイクスCCでのラウンドの後は、真岡市内のフルーツショップで日光の松月氷室の天然氷のかき氷が食べれると聞いてやってきました。 ヤグチフルーツ しかし、残念なことに松月氷室の天然氷は売り切れていて純氷での販売になっているとのこと。 いろ... 2015.08.06 02.グルメ・食べ歩き
03.日本のゴルフ場 ペブルビーチをかつて買収した人物が一番最初に造ったコース [ゴールデンレイクスカントリークラブ] 栃木県のゴールデンレイクスカントリークラブ。 以前は、にのみやカントリークラブという名称で18ホールで営業されていて、かつてバブル時代のバブル崩壊直前の1990年にペブルビーチGLを買収した熊取谷(いすたに)稔が初めて建設したゴルフ場として... 2015.08.06 03.日本のゴルフ場
00.旅の目次 栃木2泊3日ゴルフ旅 2015年8月に2泊3日で栃木県にゴルフ旅に行ったときの記録です。最初に真岡市のゴールデンレイクスカントリークラブでラウンド、初日の宿泊は宇都宮市で、翌日は那須ゴルフ倶楽部でラウンドして、ゴルフ場のロッジで宿泊して名物のすき焼きを堪能。1.... 2015.08.06 00.旅の目次
03.日本のゴルフ場 千葉市民の健康の増進のために造られたコース [千葉市民ゴルフ場] 千葉県の千葉市民ゴルフ場。 開場は2008年でコースの監修は片山晋呉。 1971年から千葉市内の家庭ごみの埋め立て地として使用されていた跡地の有効活用として千葉市民の健康と増進のために9ホールのゴルフコースが造られました。 (※ゴルフコース... 2015.08.05 03.日本のゴルフ場
03.日本のゴルフ場 おそらく世界で唯一の5グリーンのホールがあるゴルフコース [国際レディースゴルフ倶楽部] 千葉県の国際レディースゴルフ倶楽部。 開場は1987年。設計は中島重二。 9ホールを2周します。名前の通り、女性に優しい距離の短いコースでした。 男性はウッドが使用できないホールが多く、アウトはパー37、インはパー35で18ホールでパー72... 2015.08.05 03.日本のゴルフ場
02.グルメ・食べ歩き グラスゴー空港で最後の一杯 [Caledonia Cafe Bar Views(カレドニア・カフェバー・ビューズ)] 13泊のスコットランドゴルフ旅も終わろうとしています。荷造りを終えて後は翌日にグラスゴー空港経由でヒースロー空港から帰国するだけ。ラウンドしたコースは以下の18コース。1.現存する世界最古のゴルフコースのマッセルバラ2.先日、スコティッシュ... 2015.08.01 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 旅の最後の夕食は町のテイクアウェイのアジア料理 [Orchid(オーキッド)] レッドライオンで軽く飲んだ後はスコットランド最後の夕食。 サーモンもハギスもフィッシュ&チップスも食べ飽きました。 無性に米が食べたくなったのと、部屋でゆっくりと食べたいのでアジア料理のテイクアウェイ専門店で。 ワンタンヌードルスープとスペ... 2015.07.31 02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 全英オープンの開催が決定したパブ [Red Lion Inn(レッドライオン・イン)] スコットランド最後の夜は全英オープンが開催されることが話し合われていたパブのRed Lion Innで軽く一杯。 プレストウィックゴルフクラブの創設もこのパブで飲みながら話をして決めたらしい。 テーブルに座って食事することもできます。 次回... 2015.07.31 01.ゴルフの話題02.グルメ・食べ歩き
01.ゴルフの話題 全英オープンのクラレットジャグとチャレンジベルトの歴史 [プレストウィックGCクラブハウス] プレストウィックでのラウンドを終えてクラブハウスでランチ。 その後、クラブハウス内を見学してみました。 2Fからは1番ホールを見下ろすことができます。 上空からプレストウィックGCを見下ろした写真も展示されていました。 そしてクラレットジャ... 2015.07.31 01.ゴルフの話題
02.グルメ・食べ歩き ランチはハギスボンボンとスキャンピタルタル [プレストウィックGCクラブハウス] スコットランド全ラウンド終了〜 旅の直前に転倒して足の怪我が完治しないままのリンクス巡りでしたが、なんとか完走できました。 完走の余韻に浸りながらプレストウィックのクラブハウスでランチ。 ハギスボンボンにスキャンピタルタル。 ハギスボンボン... 2015.07.31 02.グルメ・食べ歩き
13.スコットランドゴルフ 全英オープン発祥のリンクス [Prestwick Golf Club/プレストウィックゴルフクラブ] スコットランドゴルフ旅の第18ラウンドはプレストウィックゴルフクラブ。今回の旅の最後のラウンドです。開場は1851年。プレストウィックゴルフクラブはゴルフ場の近くにあったレッドライオンインのパブでゴルフ仲間が飲みながら創設が決められました。... 2015.07.31 13.スコットランドゴルフ
02.グルメ・食べ歩き 朝食はイギリス全土に展開するパブの系列店でエッグロイヤル [Prestwick Pioneer(プレストウィックパイオニア)] スコットランド13日目。 プレストウィックの街で朝食を。 街を散歩して営業していたこちらに入ってみました。 プレストウィックパイオニア。 最初、気が付かなかったのですが、席に座ってパブメニューを見て気づきました。 ダンディの街にも店名が違う... 2015.07.31 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き 夕食にプレストウィックのホテルでハギスの天ぷら [Parkstone Hotel(パークストーンホテル)] ロイヤルトルーンでのラウンドを終えてすぐ南のプレストウィックの街のパークストーンホテルにチェックイン。 今日から2連泊。今回の旅の最後の宿です。本当はプレストウィックのコースが見えるゴルフビューというB&Bに泊まりたかったのですがあいにく満... 2015.07.30 02.グルメ・食べ歩き
13.スコットランドゴルフ エリザベス2世が唯一ロイヤルを授与したリンクス [Royal Troon Golf Club Old Course(ロイヤルトルーンGC・オールドコース)] スコットランドゴルフ旅の第17ラウンドはロイヤルトルーンゴルフクラブ。1878年にトルーンゴルフクラブとして5ホールで開場。コースはオールドコースとポートランドコース(アリスター・マッケンジー設計)がありますが、全英オープンが開催されるオー... 2015.07.30 13.スコットランドゴルフ
29.散歩中の風景 トルーンの聖ニニアン教会 [St Ninians Scottish Episcopal Church(セント・ニニアン・スコットランド聖公会)] ロイヤルトルーンGCに戻っている途中に教会がありました。 セント・ニニアン・スコットランド聖公会。 カレドニア(スコットランド)でドルイド教が信仰されている中に、初めてカレドニアでキリスト教を布教した人物が聖ニニアン。 中に入ってみました。 2015.07.30 29.散歩中の風景
02.グルメ・食べ歩き スコットランドで人気の炭酸飲料のアイアンブルー 今回のスコットランドゴルフ旅で飲んでみたい飲み物がありました。 それはアイアンブルー(IRN BRU)という炭酸飲料。 それがチューダーティールームのドリンク売場に陳列されていたので購入。 スコットランドで人気の炭酸飲料。コーラーやペプシよ... 2015.07.30 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き スコットランドのお菓子ミリオネアショートブレッド [The Tuder Tearoom(チューダーティールーム)] ロイヤルトルーンGCの近くを散歩。 お茶ができそうなお店を発見。 チューダー・ティールーム せっかくなのでスコットランドのお菓子をいただくことに。 ミリオネアショートブレッドをオーダー。 エンパイアビスケットというのも気になりますね。 エン... 2015.07.30 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ロイヤルトルーンでフィッシュ&チップス [ロイヤルトルーンGCクラブハウス] 午前中にダンドナルドリンクスをラウンドして午後からはロイヤルトルーンをラウンド予定。 まずはロイヤルトルーンで昼食をとります。 来年の2016年(ラウンドしたのが2015年7月)に全英オープンが開催されます。 レストランに続く通路にはいろん... 2015.07.30 02.グルメ・食べ歩き
13.スコットランドゴルフ 紀元前にあったドナルド要塞の近くに造られたリンクス [Dundonald Links(ダンドナルドリンクス)] スコットランドゴルフ旅の第16ラウンドはダンドナルドリンクス。 2003年に開場。設計はキングスバーンズGL(2013年ゴルフマガジン社ゴルフ100選55位)を設計したカイル・フィリップス 2013年ゴルフマガジン社の世界ゴルフ100選で8... 2015.07.30 13.スコットランドゴルフ
02.グルメ・食べ歩き イギリスの食パンはなぜカリカリで超薄切りなのか? [Braidmead House(ブレイドミードハウス)] アーバインのB&B、ブレイドミードハウスに約1週間ぶりに戻ってきました。 前回のここでの朝食はスコティッシュブレックファストだったので今回はフレンチトーストとスクランブルエッグで軽めに。 イギリスの食パンはびっくりするぐらい薄いです。 アメ... 2015.07.30 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き パースの町でデザートにスコットランド名物のクラナハン [Deans Restaurant / ディーンズレストラン] インヴァネスの東にあるキャッスルスチュアートを出発して200マイル先のアーバインに移動。途中のパースの街で夕食をとることに。ディーンズレストランで。 トマトとベーコンのスープエスニック風にアレンジしたスコティッシュサーモンどちらも洗練されて... 2015.07.29 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き スコットランドの伝統的なスープ「スコッチブロス」 [Castle Stuart GL Clubhouse(キャッスルスチュアートGLクラブハウス)] キャッスルスチュアートでのラウンドを終えて食事を取ることに。 もうおなじみのベルヘイブンのベスト。 キャッスルスチュアートホームメイドバーガー プライムスコッチビーフとスコティッシュマチュアチェダーを使用したハンバーガー。 そしてスープはス... 2015.07.29 02.グルメ・食べ歩き
13.スコットランドゴルフ スコットランドの名門スチュアート家の城があるリンクス [Castle Stuart Golf Links(キャッスルスチュアートゴルフリンクス)] スコットランドゴルフ旅の第15ラウンドはキャッスルスチュアートゴルフリンクス。2009年に開場されたばかりの新しいリンクスです。設計はマーク・パーシネンとギル・ハンス。マーク・パーシネンは2000年に開場されたキングスバーンゴルフリンクスの... 2015.07.29 13.スコットランドゴルフ
02.グルメ・食べ歩き マレイGCでクラブモルトを飲みながらランチ [マレイゴルフクラブ・クラブハウス] マレイゴルフクラブでのラウンドを終えてクラブハウスでランチを食べながら軽くいっぱいやることに。 棚の上にはスペイサイドのスコッチがいろいろと並んでいます。 まずは、グレンマレイがマレイゴルフクラブのためにボトリングしてくれたクラブモルトで乾... 2015.07.29 02.グルメ・食べ歩き
13.スコットランドゴルフ 新旧、二人の全英オープン覇者の足跡をたどることができるリンクス [Moray Golf Club Old Course(マレイゴルフクラブ オールドコース)] スコットランドゴルフ旅の第14ラウンドはマレイゴルフクラブ。 (※マレイはMorayと綴り、マレー、マリー、モレーなどと読まれているようですが当サイトではスコッチウイスキーのGlen Morayの日本の読みがグレンマレイなのでマレイと発音し... 2015.07.29 13.スコットランドゴルフ
02.グルメ・食べ歩き ロジーマスのロッジに深夜にチェックイン [Links Lodge / リンクスロッジ] ドーノッホの街を20時半過ぎに出発。南下して、今朝出発したインヴァネスを通過して西に。今夜の目的地はロジーマス。ロジーマスに到着したのは23時前。明日はロジーマスにあるマレイゴルフクラブをラウンド。(※Morayと綴り、マリーやマレーやモレ... 2015.07.28 02.グルメ・食べ歩き
02.グルメ・食べ歩き ロイヤルドーノッホ古参メンバーのオススメのレストラン [One Up Restaurant ワンナップレストラン] 夕食はロイヤルドーノッホの古参メンバーの方のオススメの店に。ドーノッホインの二階にあるワンナップというお店に。こちらがワンナップレストランの入り口。まずはビールで乾杯。クルーデンベイでも飲んだスコティッシュエールのマックエワンズで。マッシュ... 2015.07.28 02.グルメ・食べ歩き
29.散歩中の風景 あの有名人が結婚式を挙げたドーノッホの街の教会 [ドーノッホ・カテドラル] ロイヤルドーノッホでのラウンドを終えてドーノッホの街で夕食をとることに。 その前に少し街を散歩。 ドーノッホキャッスルホテル。16世紀に建てられた城を改装してホテルにしたようです。 そして教会があったので中に入ってみました。 ドーノッホカテ... 2015.07.28 29.散歩中の風景
13.スコットランドゴルフ ドナルド・ロスの恩師、サザランドが生涯愛し続けたリンクス [Royal Dornoch GC Championship Course/ロイヤルドーノッホGC チャンピオンシップコース] スコットランドゴルフ旅の第13ラウンドはロイヤルドーノッホゴルフクラブ(ロイヤルドーノックゴルフクラブ)(※一部の書籍などではDornochをドーノックと綴られていますが、スコットランドではドーノッホと発音するので当サイトでもドーノッホと表... 2015.07.28 13.スコットランドゴルフ